【猫注意】ヒロアカのみんな(猫)を飼ってみよう

  • 1スレ主25/02/16(日) 08:08:34

    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4525739/?res=194

    【注意すること】

    猫なのでcpとかは気にしないで好きにしたら良い(一つの世界でもたくさんのキャラクター達がいるので)

    スレチとか荒らし、荒らしを触発するようなレスは見つけ次第削除

    引き続きお願いします

  • 2スレ主25/02/16(日) 08:09:41

    次スレが立つかどうかはわかりませんが、スレ主は絵が下手なもので…
    代わりのスレ画になるものを提供してくださる方はよろしくお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:12

    うめ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:22

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:33

    10までうめ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:25:08

    たておつ
    うめ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:25:23

    うめ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:27:01

    うめ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:29:04

    たておつ うめ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:34:09

    うめ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:38:28

    うめうめ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:39:37

    上鳴種飼ってるんだけど、峰田種も飼おうかどうか悩んでる
    相性悪いのか良いのかペットショップの人に聞いてもお店によって違う答えだったし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:48:38

    相澤種と山田種と白雲種を飼ってるんだけど毎日イタズラばっかりでちょっと困ってる
    落ち着かせたいんだけどどうしたら良いと思う?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:54:47

    >>12

    峰田種と上鳴種は普通に仲良くできるから2匹だけなら大丈夫

    だけど耳郎種とかを後から追加するとその2匹がよく小突かれるようになるから注意(そんなに痛くはなさそう)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:02:35

    >>13

    香山種を飼おう!()

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:08:20

    >>13

    >>15

    根津種が一緒でもおとなしくなるらしいけどイタズラ隠したり緊張しちゃう場合もあるみたい

    >>15の言うとおり香山種にボスになってもらうのもあり

    新たなお迎えが難しければ体力が有り余ってるじゃないかな散歩の時間を伸ばしたり公園で三人で全力で遊ばせてみて

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:14:21

    >>15

    >>16

    ありがとう!香山種を取り扱ってるお店探したら近所にあったのでお迎えしたいと思います!

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:15:46

    元野良のステイン種飼ってるんだけど、友達のオルマイ種の臭いにやけに反応して部屋を走り回るから大変
    オルマイ種に関係することがあるといつもこうなんだけど、なんでだかわかる人いないかな‥?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:26:03

    >>18

    峰田種みたくステイン種もそういう事あるんだな…なんでかはわからない

    峰田種も下着漁ったりエ◯本漁ったり意味不明なことするらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:33:34

    やっぱりオバホ種飼ってるのって少数派かな?
    クロノ種と2匹で飼ってるんだけど、ブリーダーさんとか取り扱ってるお店も少なくて指導が受けれないからケンカしたときとかに効果的な止め方がわからない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:49:49

    荼毘種が家でして帰ってこくて寂しいから、もう1匹荼毘種お迎えしたらやっぱり良くないのかな。
    他の種の方がいいのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:54:37

    >>21

    荼毘種をもう一匹お迎えはやめた方がいいと思う

    相性で考えるならヴィラン種の中でも弔種とかトガ種、スピナー種、コンプレ種、トゥワイ種がいいと思う

    ヒーロー種なら最初喧嘩したりするけど時間が経つと仲良くなるショート種がおすすめ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:55:42

    >>21

    荼毘種をもう一匹お迎えしちゃうとかまってちゃんとかまってちゃんがお互いに爆発しちゃうかもしれない‥

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:58:13

    >>22

    ヴィラン種でもサンサン種だけはやめとけ、荼毘種が2度と帰ってこなくなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:12:24

    >>24

    サンサン種っていうのもあるんだね初耳だ

    ちなみにどんな種?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:55:16

    ウチの仔ずっと燈矢種だと思ってたけど違ったみたい
    噂に聞いた燈矢種あるあるの他の猫に嫉妬するとかが全然なくてむしろショート種とかは積極的に面倒見に行くし家事とかも手伝おうとしてくれる穏やかな優しい燈矢種の女の子だと思ってたけど
    最近病院で調べたら燈矢種の近縁種の冬美種だと判明したんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:56:59

    >>25

    なんというか、すごく、ヒマワリです

    というか名状しがたいんで画像検索した方が早い?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:19:12

    >>25

    サンサン種は何時だって明るくニコニコ笑顔のかわいい仔さン

    我が家を太陽みたいに照らしてくれてるさン!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:44:59

    飯田種を飼ってると猫飼ってるのか犬飼ってるのかわからなくなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:56:35

    >>29

    飯田種は毎日の散歩が必須な子だもんね。うちのも朝と夕方の散歩の時間になるとリードを咥えて待機してる姿がかわいくてしょうがない

    でも流石に飼い主は3時間走りっぱなしは死んじゃうから加減しておくれ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:24:10

    >>26

    冬美種はちょっと寂しがりだけど仕事に行かなきゃいけなくて構ってあげられない時間もあるっていうのは理解してくれる優しい子が多いから一人暮らしでもおすすめできる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:29:02

    ヤバい
    うちの駆藤種とお隣の与一種が仲良しだからよく遊ばせてたんだけどお向かいにAFO種飼ってる人が引っ越してきちゃった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:00:45

    香山種飼ってる。膝に乗って撫でて〜ってしてくるから撫でてると、高確率でいつのまにか寝落ちしてる。なんでだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:22:18

    うちの飯田はオレンジジュースを飲みたがるから与えてたんだけど最近猫にジュースはどうなんだろうと思ってあげないようにしてた
    そしたら元気に走らなくなってしまった
    身体に悪影響かもしれないけどあげたほうがいいのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:11:45

    >>34

    猫はオレンジの皮は絶対に駄目だけどそうじゃなかったら果肉・果汁ともに食べても大丈夫だよ!

    飯田種はオレンジジュースを燃料に走ってるなんて説が有るくらいオレンジジュース好きだから糖分取り過ぎには注意しつつできれば無加糖のオレンジジュース飲ましてあげて

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:35:52

    >>32

    引き離さないと絶対危ないぞその二匹と一匹は

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:48:17

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:44

    >>37

    ヒビはいるの?!怖いなあ‥

  • 39スレ主25/02/16(日) 14:55:34

    >>37

    次スレから使わせてもらいますね

    他にも描いてくださる方いらっしゃれば一緒に載せますのでいかがですか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:15:47

    飯田種、超長距離散歩がなければ(ステイン種除く)他の種との相性も良いし躾も楽だしなんだったら朝は目覚ましがわりにおっきな声で起こしてくれたりと飼い主の世話まで焼いてくれる初心者向けの飼いやすい種なんだけどな…ホント毎日マラソンさえなければな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:23:49

    自分も飼ってるけど飯田種賢くて優しいよね
    お散歩中珍しくいつもと違うルートに行こうとするからおとなしく行かせてあげたら
    迷子になっちゃってた近所のショート種とデク種を見つけて知らせてくれたよ
    二匹背中に乗せててかっこよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:28:47

    >>40

    飯田種と一ヶ月一緒に暮らすだけでとても健康になるよ(白目)

    初めは筋肉痛や関節ボキボキで毎晩布団で呻いてたけどそれを乗り越えればなんとか……なんとか……

    ごめんね、飯田種もうちょい手加減を……うん…君は全力で走るの大好きなんだね。飼い主もそんな君が大好きさ……


    今から飯田種の散歩(地獄の3時間フルスロットコース)行ってきます……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:09:07

    マラソン大好き飯田種
    ノンビリ家猫気質ショート種
    この二匹は一緒に飼うとうにゃうにゃおしゃべりたくさんしててとっても可愛い

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:11:57

    >>37

    修正しました

    弔種

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:25:27

    うちデク種の赤ちゃんお迎えしたんだけどめっちゃ可愛い!おめめがクリクリでっかくて可愛い…もうなんやこれ可愛いデク種はちびちゃんの頃からあんまり顔が変わんないと聞いたんだけどこれからずっとこのお顔なの?可愛いがすぎるいや大人になって凛々しく変わったとしてもきっと可愛いんだけども待って寝顔可愛いずっと可愛い寝返りうった可愛い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:12

    うちのミルコ種は狩猟本能マシマシな男前な仔でね
    前に部屋にデカい虫が出たらぎゃあぎゃあ逃げ惑うしか出来なかった飼い主を尻目にあっさり猫?キックで仕留めてくれたんだ
    もちろん誇らしげなミルコ種を褒めに褒めたよ
    そしたらそれ以降枕元に虫の死骸が並べられようになりました……毎朝絶叫しながら起床しております

    ミルコ種わざわざ外から虫を獲ってきてるみたいなんですがどうしたらこれを辞めさせられますか……相談お願いします

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:34

    >>44

    かわいい!青っぽい灰色と赤い目がきれいだね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:27

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:00:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:22:13

    ショート種ってお迎え当初と慣れてからだと顔つき全然違うよね
    ショート種特有のお迎えしてしばらくのガンギマリ期はめっちゃシャーシャーいうし「飼い主だろしっかりしろよ」とかいいたそうな目で見てきたけど(でも理不尽に噛んだりはしない)、今はガンギマリ期脱したからひたすら毎日穏やかに暮らしてる
    可愛い

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:52:05

    物間種、ずっと他の子の鳴き声のものまねしててかわいい
    鳴き真似心操種もやるらしいよねかわいい
    二匹一緒に飼ったらどうなるんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:10:32

    青山種あるある
    チーズ味のご飯の食いつきがいいのでどんどんあげまくってたらグルメになってチーズ味でもお高いのをキラキラした目で欲しがってくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:17:26

    弊保護猫カフェ、相性の良し悪しが激しすぎるためざっくりヒーロー部屋とヴィラン部屋に分けられている

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:37:44

    ヴィラン種の種類でも相性あったよね?
    大丈夫?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:20:29

    >>54

    オバホ種とかと連合種は相性ばり悪いからな‥もしかしたらそこも隔離されてるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:19:36

    >>55

    ヴィラン部屋は2部屋に分かれてるで。ヒーロー部屋も相性悪くはないけど、血気盛んで喧嘩する子達は離すから2部屋、計4部屋に分けてある。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:24:16

    荼毘種に埋もれたい願望ってブリーダーに転職する覚悟あれば叶うのかなあ…でもみんな愛しちゃう自信しかないんだわ…ブリーダーさんよく手放す前提で育てられるな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:37:37

    捨てられてたデク種を拾ってきたら、元々飼ってた爆豪種とめちゃくちゃ喧嘩しまくりで相性最悪だったんだよね
    多頭飼いのお試し期間無しに一緒に暮らさざるを得なかったからどっちの子にも申し訳なくて、焦ってデク種の里親探したけど全然見つからなくて…
    でもある時、プチ家出したデク種がかなり大きめの怪我して(即病院連れてったけど傷跡残ってちょっとハゲてしまった)帰ってくる事件が起こって、そこから何故か喧嘩しなくなった
    猫でもある程度弱ってる相手を察して気遣えるのかな?一応、引き続き里親探しは継続してる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:50:50

    香山種とかヤオモモ種とか猫なのになんかこう色っぽいよね なんでだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:40:57

    >>59

    個体差あるはずなのに模様の出方がなんかグラマラスに見えがちじゃない?あれ不思議


    常闇種とダクシャ種、猫一倍暗闇が落ち着くってことで猫部屋電気消しておくんだけど、ダクシャ種の方は開放的になり過ぎるみたいで凄い声と音がするし、毎度部屋の惨状がやばい

    なんか常闇種の方がしょぼくれてて叱りにくいし、かといって明るくするとダクシャ種が元気なくなるしで塩梅が難しい…

    青山種、ショート種、爆豪種とだと躾しやすくなるって聞くけど特にどの子がいいんだろ?

    それともホーク種が安定なのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:16

    ショート種、飼い主が蕎麦食べてたら異様に狙ってくるから試しに鰹の猫缶あげたらめちゃくちゃ食い付きよくて笑っちゃった
    今までチキン味ばっかりあげててごめんな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:59:24

    >>60

    ホーク種とだと安定した関係を築きやすいみたいだよ

    ホーク種の後を常闇種とダクシャ種がカモの雛みたいにトコトコついてまわる動画がバズってた

    ただ高いところからジャンプしたりもう飛ばないと届かないようなところにいつのまにかいたりすることも増えるから注意した方がいいかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:00:13

    >>60

    豆電とか、ニトリとかにある人感ライトとかは?そんなに明る過ぎないし、飼い主が部屋に入っても電気つけずに遊べるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:11:58

    >>54

    ステイン種はどのヴィラン種にもシャーしまくってダメだった

    ヒーロー種だけどオルマイ種の前だと大人しい気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:16:50

    >>62

    ぐえー想像だけでも可愛過ぎる

    飛ぶ、とは????だけど猫部屋改修も含めてホーク種検討しようかな…稼がなきゃ…


    >>63

    コンセントタイプの人感センサー使ったら、私が離れて消えた途端ダクシャ種が殴り飛ばしたんで危険だからやめたんだよね

    猫パンチの威力じゃなかったよアレは

    豆電の明るさも許容範囲なら助かる!ありがとう!

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:35:19

    通形種、ガタイよくて元気いっぱいで目がつぶらでとてもかわいい
    ただ飼い主にいつもぐいぐいケツ向けてくんのね
    写真フォルダがもう*だらけなんだけどそろそろ顔のベストショット撮りたい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:45:55

    うちもともと耳郎種飼ってるんだけど寂しそうでもう一匹お迎え考えてたんだよね
    それで友人が子猫保護したってもんでその子、エリ種だったんだけどまあお迎え検討ってことで1ヶ月位トライアルしたのよ

    しばらくは会わせるつもり無かったんだけど隙見て部屋に入っちゃって、気づいた時にはエリ種が入ってるケージの横でうーにゃっにゃー!って歌ってるのか鳴いてるのか喋り続けてて
    最初はエリ種も小さくなって隠れてたんだけどちょっとしてから出てきて一緒に小さく鳴いてるの
    虐待受けてたのかボロボロだったからさ、なんかもう泣いちゃった
    その後正式にお迎えすることにして今じゃうちの歌姫だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:08:06

    >>67

    良かった…

    これからも幸せにしてあげて…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:45:20

    耳郎種とかエリ種以外にもお歌歌ってくれる品種ってあるかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:33:56

    荼毘種を飼い始めてはや数ヶ月が経ったけど、本やネットの情報だと成長していくにつれ毛の色が赤→白→黒に変化していくって書かれてあるのに、うちの荼毘種は白いままそこから一向に黒くなる気配がないまま成猫になった
    これって何か病気とか遺伝子異常だったしする?
    それとも荼毘種といって引き渡してくれたブリーダーが実は嘘ついてたとか?
    一応毎日元気ではあるし病気で弱ってそうな素振りはない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:36:33

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:41:18

    >>69

    お歌じゃないけど山田種ずっと喋ってる

    たまに相澤種が寝てるのに喋りかけてどつかれてる


    飼い主とおしゃべりしようね

    >>71は操作ミス)

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:03:58

    エジショ種かくれんぼうますぎる
    とんでもないとこから出てくるとかあるんだけど、まぁ猫って体柔らかいしこれぐらい普通か?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:11:11

    深夜残業から帰ったら手始めにオルマイ種のどっしりお腹に顔を埋めて体力気力人生の幸福値を回復させてる
    嫌な顔も逃げる素振りもしずに受け入れ体制で待っててくれるオルマイ種は私のNo.1ヒーロー

    明日もオルマイ種のために頑張ってくるね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:45:41

    うちには燈矢種が居るんだけど、もう一匹連合種のどの子かをお迎えしようと思ってる。燈矢種と近縁の荼毘種は連合種だと相性良いらしいけど、燈矢種はどの子が良いかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:17:19

    >>75

    連合種の近縁の転弧種はどうかな?家に閉じ込めてるとストレス貯めちゃうけど

    燈矢種も時期によって山に行きたがるから相性いいのかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:38:14

    在宅で仕事してるとリモート会議にペットが映り込むとかかわいいハプニングあるじゃん?
    うちの相場種もたまにパソコンに触ってくるんだけどさ、普通に両手でキーボード触って意味のある文字打つんだよね⋯
    自分の代わりに仕事してほしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:04:07

    >>77

    かわいい!

    うちのジェントル種もいつの間にかスマホの動画開いて録画してるよ

    撮ってることにも気付いてるっぽくてカメラの前だとすんごくカッコつけてる…普段はすんごいおっちょこちょいなんだけどね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:58

    爆豪種飼ってるんだけど、一匹の時は運動量は多いもののそれ以外は物静かな子だったのにショート種お迎えしてからいっつもシャーシャーしてる……
    相性悪かったのかな
    お店の人の言う通り切島種かエジショ種にしとくべきだったのかな
    でもショート種可愛かったんだ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:40:51

    実家のオルマイ種を久しぶりにお風呂に入れたらお湯でべっそりやつれた本体が露見して家族一同大驚愕
    お医者さんが言うにはオルマイ種はもふもふ大柄種の中でも病気知らずで人馴れしやすい気質もあって人気高いけど加齢とともにがっつり体重減るうえに飼い主気遣って体調悪化を隠す子が多い要注意な種でもあるらしい

    前の定期検診の時はムキムキふわふわボディだったじゃん…いつの間にこんなげっそりしたんだよお前……
    今はお医者さんの指導に従って体重増やすご飯や無理のない運動法に取り組んでます健やかなれオルマイ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:04:04

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:53

    >>79

    しばらくしたら慣れてくれると思う

    慣れたらショート種に毛づくろいさせるぐらいは仲良くなったりするよ個体差あるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:27:48

    >>79

    爆豪種はベタベタされるのが嫌だったり神経質な個体が多いからショート種と飼うなら隔離から徐々に慣らしてあげるといいと思う

    うちも最初は大変だったけどご飯や寝る時は別々にして安心出来る時間を作ってあげたら半年ぐらいで慣れてくれた

    どっちも運動量が多いから今は仲良くキャットホイールで競ったりおもちゃを一緒に破壊してるよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:01:28

    うちはダイナマ種とデク種の2匹を飼ってる
    たまにダイナマ種が絡みに行ってデク種に猫パンチされてたり逆にデク種がうにゃうにゃずっと喋りかけててうっとおしく思ったのかダイナマ種がシャー!って怒ったりはするけど次の瞬間には一緒に日向ぼっこし始めてたり仲は悪くはない

    なんだけどちょっとうちのデク種は塩?っぽい性格なのかダイナマ種に遊びに誘われても一緒に遊ばないんだよね
    ポンポン投げっていうそのまんまポンポン投げてそれをどっちが早く捕まえるかみたいな遊びを運動不足解消もかねてさせてるんだけど昔はめちゃくちゃ競い合ってて自分の方が早かったアピールとかどっちもすごかったんだけど、今はあんまり反応ないっていうか…
    ダイナマ種は今もめちゃくちゃ競いたい!って感じなんだけどデク種の方が競い合いたいって感じじゃなくてちょっとしょんぼりするようになってきちゃった
    この場合ってどうしてやればいいかなあ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:14:01

    >>77

    なんて打ったのか良ければ教えてほしいなφ(..)メモメモ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:21:23

    >>78

    可愛いよねジェントル種

    前スレで出た荼毘種とジェントル種はカメラが大好きで、前スレで出たAFO種と相場種はパソコンが大好き

    他にIT機器大好きな品種いる?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:22:43

    相場種って聞いたことないけどどんな猫?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:28:44

    >>87

    相場種はピンク色の猫ちゃんだよ

    体は小さくて、ジェントル種と相性が最高

    目がくりくりしてていつまでも子猫のような愛らしい猫

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:39:11

    >>80

    えっ!今オルマイ種飼ってるけどすごい元気

    この子が病気になってるかもしれないの…?病院に行ってきます

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:25

    >>89

    お気をつけて

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:36:28

    >>82

    >>83

    ありがとう!

    一回距離離してみるね

    ショート種が爆豪種のオールマイトぬい欲しがるからエンデヴァーぬいあげたらあっという間にボロボロにしちゃったんだけど、そうかショート種も元気な子なんだね!

    玩具代頑張って稼がなきゃなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:16:34

    この間、野生の白猫がうちに飛び込んできて子猫産んだんだよ。生まれたのは、赤が1匹、赤が少し混じった白が2匹、赤白半分が1匹の合計4匹。生まれたての子猫いるのに外にほっぽり出すのも可哀想でそのままうちで世話し始めたんだけど、元々野良だから子猫も含めて何種か不明で、飼育上の注意点とかがわからないのが困る。

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:32:51

    >>92

    目の色は?母猫が白で子猫に白毛が多いなら氷叢系な気がするけどどうだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:34:32

    >>92

    んー…色的には赤色が荼毘種か燈矢種

    赤が少し混じった白‥?冬美種かな…?

    赤白半分は断言できる、ショート種だ

    近縁種的なのにはあと夏雄種がいるんだけど…夏雄種は真っ白だから‥

    そしてここから考えるに、品種のルーツで行くとその白猫は冷種、子猫たちの父親はエンデ種

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:45:28

    >>93

    母猫は黒っぽい色だよ。子猫の目はまだ開いてないからわからない。


    >>94

    冷種って、エンデ種とミックスすると他の種が生まれの!?

    不思議。野良で血統とかわからないから元々ショート種や燈矢種の因子も持ってたってことなのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:54

    >>95

    それもあるだろうし、そもそもの話色とかから考えてもほら‥エンデ種と冷種のミックスというか…その比率が違うと分岐する?っていうか‥もとはといえばエンデ種と怜種で‥そこから種として確立した?っていうか…

    説明が難しいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:04:32

    >>84

    最近2匹に違う遊びを教えたり、違う場所に連れてったりするのを頻繁にやってる?もしくは引っ越ししたりして大きく環境が変わることがあったりした?

    多分ストレスってほどじゃないけど、デク種が環境の変化を処理する速度がゆっくりだから、何で遊べばいいのか迷って大人しくなってる可能性もあると思う

    2匹の仲も悪くなった訳じゃないから、ダイナマ種も交えて一緒にのんびり色々やらせてみて、焦らず様子見てあげたらいいと思うな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:42:03

    >>85

    多分パソコンの予測変換機能とかで偶然できたんだと思うけど

    「早く会いたいわ。私の愛するあなた」とか

    「もうこの想いは止められないんだから!」とかかな

    メールの下書きにいたずらされてたのが残ってた


    飼い主一人暮らしでYouTubeあんま見ないんだけど、履歴あさってみたらジェントル種の動画めっちゃ再生されてた、怖⋯

    文字打てるなんて親バカの勘違いだろって思ってたんだけど、まさか本気でこの猫に会いたいのかうちの子

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:11:25

    >>93 >>94 >>96

    この5匹をうまく飼っていくコツとか、特に気をつけた方がいいこととかあれば教えて欲しいです。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:23:03

    >>97

    あー…しょんぼりしてるダイナマ種が可哀想でどれなら一緒に遊んでくれるだろう?あれならどうかな!っていろんな遊びやっちゃってたよ

    あれもこれも!ってやってたら疲れちゃうしデク種もやりたい事だってあるもんね…

    しばらくはポンポンだけでデク種の様子見ながらやってみる

    ありがとうございました!

    お礼のポンポンが爪に引っかかってなんとも言えない表情になったデク種の写真です

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:29:19

    >>99

    特定の子を贔屓しすぎないかな

    燈矢種とかは不安定な子が多いけど最初からちゃんと飼い主が一貫した態度であればそこまで荒れません

    一番ダメなのは他の子を可愛がった後で燈矢種におざなりな態度で接するとストレスで他の子を攻撃してしまう事が良く有る事例です


    冬美種、夏雄種、ショート種は穏やかな協調性の高い子たちだけど無視されたりほっとかれたりするとやっぱりストレス行動が出て来るので可愛がるなら全員平等に見て可愛がってあげてください


    子猫たちが健やかなら母猫の冷種も安心して子育てできると思います

    大変ですがどうか頑張って

スレッドは2/20 09:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。