今まではライダーみんな物分かりが良くて和解も早かったのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:27:41

    "信念"という根本の部分が全員異なるせいでより根深い問題に発展してきてない…?


  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:29:34

    平成は話を聞かないせいで醜いことになってたけど
    令和は話を聞いた上でそれぞれの信念に基づいて対立するっていうね
    これも時代だね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:30:43

    まぁでも頭ごなしに否定して対立するより全然理解出来る対立だからな…より辛い事になってるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:31:41

    >>2

    宝太郎とスパナみたいに殴り合って爽やかに解決できればいいけどガヴは3ライダー全員が復讐者だから難しい状況…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:57

    相手の言い分を聞いたとしても飲み込めるかどうかはまた別だからね
    絆斗の場合、今日初めて母が「攫われた」じゃなくて「死んだ」になったわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:39:23

    >>4

    ショウマ→身内に母親殺された。しかも身内は多くの人間やグラニュートの生き方も闇菓子で無茶苦茶にしてる。仇討ちにも身内の不始末にケジメつけるためにも戦う


    絆斗→グラニュートに母を奪われグラニュートという種族そのものが悪と判断している。ショウマの身の上聞いてある意味その悪辣さを痛感し何が何でも潰すために戦う


    ラキア→弟が闇菓子を食べて中毒症状を起こし、最終的に闇菓子の材料集めというバイトで死ぬ。正直闇菓子の材料になる人間はどうでもいいが弟を狂わせたストマック家を潰すために戦う


    ハーフグラニュート、純人間、純グラニュートだから立ち位置も最終目標も全部違うのは仕方ないんだけどなぁ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:52:08

    >>6

    ハンティは+師匠も闇菓子にされてるしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:53:09

    >>5

    あれは頭では全部わかっていても感情的には仕方ないべ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:57:22

    >>7

    師匠は闇菓子にされてないぞ

    ヒトプレスにして真っ二つに折って上半身部分を現場に残しただけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:11:40

    ハンティは
    ・「冷静に考えろ」という師匠の教えがしっかり残ってる
    ・少なくとも師匠を殺した実行犯は倒した
    からまだマシな方になってるんだけどやっぱり辛いよこんなの

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:14:07

    まあラキアは(時間はかかるかもだけど)少しずつ歩み寄ってくれそうだから良い
    ハンティは境遇がな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:41:01

    >>8

    ここが丁寧だよね全員

    前回までのショウマが言えないのも絆斗が怒るのもそうだし視聴者としてもそれぞれの気持ちは痛いほど察せられる

    そのうえでつれぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:44:52

    >>12

    その辺りはブレイブが裏切ったのに同情のが多かったみたいな話やな、掘り下げがしっかりしていて何故その行動を取ったのか?というのを説得力持たせられた所以だわな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:39:27

    >>10

    この後、師匠を殺すよう唆したのが酸賀だと判明する可能性があるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています