クロスオーバー作品が原因で嫌いになった作品…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:22:08

    元々AというジャンルのファンだったんだけどBとのクロスオーバー作品(Bは全く知らない)を見てBがめちゃくちゃ嫌いになった経験とかない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:22:34

    すまん……HACHIMANお前pixivに多すぎるんだよ……!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:23:09

    >>1が見た奴ってA下げでB上げみたいな奴?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:23:45

    俺ガイル自体は好きだけどちょとクロス多すぎると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:24:28

    銀英伝クロスssで銀英伝嫌いになりかけたことはあるけど『ちゃんと設定把握せずに銀英伝アゲしたいだけの作者がクソである』という呪文で事なきを得た

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:24:28

    クロスオーバーならいいけど、他作品をオリ主の設定だけに使うのやめてほしい。それをクロスオーバーと呼ぶのもどうなんだ……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:25:33

    作品Bが流行り物のコンテンツで
    そことのクロスオーバーで検索結果が占拠されてた時はイラッとしたわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:25:55

    艦船擬人化でやたらと艦Cがageられて別のゲームがdisとsageされまくるので艦Cアレルギーなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:26:32

    サーバー復旧して早速嫌いなモノ共有。これがあにまんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:26:51

    ディケイドクロスの奴が多すぎてディケイド嫌いになりかけた事はあった。
    あとオープリは作品が嫌いになるより作者に憎悪

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:27:54

    作品Aの能力持ちオリ主が作品Bで色々やるクロスオーバー、そこまではまだまあ面白いし許せた
    完結後に作品C世界にBのキャラと一緒に転生して、Cのキャラを踏み台にBのキャラとイチャつく夢小説になってたのは許せねえ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:28:08

    嫌いって程でもないが
    pixivでやたら仮面ライダーとのクロスオーバーが多いのは気に食わない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:29:00

    >>9

    俺もあにまんが嫌いだぜ兄弟

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:29:19

    >>13

    なんで見てんねん💦

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:29:27

    型月とか異聞帯とかいって基本滅ぼしに来るからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:30:55

    >>6

    設定だけでもクロスオーバーだし他作品ネタ本筋に関わるなら入れるべきやねんな

    ハーメルンなら(能力のみ)みたいなタグついてるから住み分けはそれで……


    あとまあ解釈違いとかでご本人出せないけど能力は魅力的とかね

    ヒロアカ世界で主人公はゴム人間にしたい→

    ルフィはヒーローにはならないよな→

    じゃあオリ主をゴム人間にしよう

    みたいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:32:43

    ディケイド×プリキュアとオーズ×プリキュアかな
    前者が後者の真似事みたいだしカルト人気が強すぎて胃もたれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:33:17

    クロスオーバーSS自体苦手

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:34:58

    行きつけのここでオーパーツと言われた小説サイトで色んな作者にドナルドを乱用されて嫌われそうになった事件があってな

    ドナルドっていうのはあのマックのほうね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:36:13

    クロスオーバー自体は好きなんだ。
    でもAsageはやめろ。Bにも失礼だから

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:36:46

    元々好きなジャンルAに、知らないジャンルBのキャラと、Bのキャラからチヤホヤされるオリ主B'を投入
    Aのキャラに物申すB'とそれに賛同するBのキャラ
    タグはアンチ・ヘイトではなく「A厳しめ」
    これが真のクソクロスオーバーだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:36:52

    あにまんまんフィルターくらい使ってると思ったらどストレートなアンチスレでびっくりした

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:37:22

    ここの掲示板でのクロスオーバーで嫌いになりそうになったぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:37:39

    ちげぇんだよ…俺は推しと推しが会話してるとこを見たいのであって雑に能力蹂躙バトルしてほしいわけじゃねえんだよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:40:24

    ギルガメッシュが警察から逃げてんじゃねぇぞ…民衆の前で堂々と神秘漏洩してんじゃねぇぞ…言峰に病院言ってろとか簡単に言ってんじゃねぇぞ…エヌマ・エリシュを霊体化でセーフとかしてんじゃねぇぞ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:40:29

    >>18

    スレチ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:41:16

    >>22

    まぁアンチに倫理観とか気遣いの精神無いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:42:02

    >>25

    警察から逃げる英雄王は一周回って草なんよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:17:34

    能力クロスオーバーとかいう呪物

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:35:19

    オーズプリキュアってなんかpixiv辞典で記事めっちゃあってうわキツってなったけどそんなヤベエやつなの?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:36:48
  • 32二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:37:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:43:42

    クロスオーバーかちょっと微妙だけどあみだ転生?で酷いことになってるのはあった
    転生先になってる作品のキャラが苦手になったけど改めて原作読む機会あったから怖いもの見たさで読んだら普通に面白かったし苦手だったキャラも好きになれた

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:48:49

    ヒロアカ系のクロスオーバーはもうひとつの作品側が俺達はヒーローに理解されません。
    俺達の技術は無個性専用ですってのが多い

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:10:32

    >>34

    わかる

    書いたこともあるけどそこは死ぬほど気を遣った

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:19:24

    Aの主人公をBの世界に転生させる、これはいい
    でもA主人公がなんでも出来るメアリー・スーと化して、その周囲を主人公を持ち上げるためだけの道具にするのはどうやねん
    A作品ちゃんと読んでるのかってなるし、B作品のこと嫌いなのかってなる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:29:18

    俺の好きなキャラで他の作品を蹂躙するな…推しは暗黒微笑とかしないし推しの友人もそんなちっちぇ事でマウントとかとらん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:33:37

    HACHIMANは原作主人公の活躍とヒロイン根こそぎ奪いまくった挙句原作キャラ無能にしてざまあ展開やら説教かますの勘弁してくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:58:58

    >>30

    復活のコアメダルも作るってよ

    カルト人気高すぎてこっちが公式だったらよかったなんていう奴が出るレベル

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:23:01

    スパシンにU-1にと歴史は繰り返すのう

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 07:19:39

    話が変わってくるけど、スパシン発生の経緯とかweb小説の歴史を話してて興味深かった動画シリーズ

    たぶんマイリストになって無かったから、なろう隆盛の理由で検索すれば見れる

    全5回だった気がする

    【なろう隆盛の理由】#1「小説家になろう」の人気には歴史があるんです【概要編】


  • 42二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:55:24

    クロスオーバーなのか分からないけど
    他作品のキャラが特撮ヒーローに変身する絵見るとなんとも言えない気持ちになる

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 08:57:40

    クロスオーバー書いてるけど両作品の好きなところを詰め込むだけ詰め込んで
    それでいて違和感ないようにして、アンチヘイトだけは絶対にしないようには気を付けてる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 09:04:59

    ある作品の主人公とクロスオーバーされてた作品があるんだけど
    どちらも好きだったから見てたんだけど途中からその主人公が最強ばっかりでクロスオーバーされてる作品は扱い雑だったり、敵のラスボスが主人公にボコボコにされてたりして、見てて辛かった
    人気あるから辛い

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 09:07:51

    エロ絵やネタ絵のために他作品にポケモン出してくる嫌いなんだがこういうことか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 09:11:37

    Aと言う作品のタグがついたAの主人公の設定意味もなく全部乗っ取って何なら一部パワーアップしたオリジナル主人公がBと言う作品の世界で無双的なのが評価されまくってた時はこう…ハッキリ言ってAのタグつけんのは頭おかしいんじゃねぇかなって

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 09:12:05

    >>19

    らんらんるーは嫌いな人は嫌いだからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:19:51

    IS×デジモンアドベンチャーという、クロスオーバーでしちゃいけないことを完全網羅した作品(作者含めて)

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:00:50

    明言は避けるがクロスオーバーでクロスオーバー先のヒロインの一人をクロスオーバー元のキャラとくっつけた(しかもそのキャラに魅力を感じてそちらに心が…みたいな感じ)作品はちょっとどうかと思った

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:34:21

    クロスオーバーというかちょっと前に炎上してたゴー○デンカムイのサン○オコラボ事件のせいでゴー○デンカムイ苦手になったな…
    サンリ○側のキャラをチタタプ(笑)する二次創作はうわキツなんよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:38:06

    >>5

    本編からして推しをアゲるために他を徹底的に無能にしてサゲる作風じゃないか……

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:42:45

    銀英伝とクロスオーバーした時点でケンカを売りに来たんだなって理解している

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:48:58

    何にでもクロスオーバーしてマウントとってくる某特撮系ヒーローに辟易して好きだった特撮ジャンルから今現在進行形でじわじわ心が離れて行っている。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:52:37

    スマブラの日常茶飯事

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:56:40

    作品は何一つ悪くないのにそれに関わる人たちのせいで、作品イメージが最悪レベルまで落ちたことはある
    その人たちにとってクロス作品のためなら元作品はどれだけ唾かけても馬鹿にしてもいいものだったらしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 13:59:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:51:44

    特撮とソシャゲは主人公じゃない特定の大人気キャラを用いたクロスオーバー先へのマウンティングが目立つ印象

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:25:37

    知ってる人はわかる程度にフェイク入れてよくない?

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 16:47:47

    ごく大雑把に言ってしまうと、好きな作品を踏み台にされるのは気にくわないって感じになるね

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:05:08

    作品よりも書き手嫌いになることなら
    両方の設定しっかり読み込んでて既存キャラ達のsageをしないクロスオーバーは大好き
    sageとヘイト込みのはホンマやめてくれ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:24:16

    まあねえ、坊主憎けりゃ袈裟までは人間の脳のバグみたいなものだろうから発生するのは仕方ないとして、
    現実と二次元を区別する様に、作者が悪いんであって作品Aを害した作品Bは悪くないと、
    大人ならそこは意識的に脳を説得しなくちゃならないけど、
    何で見せられた側がそんな努力をしなきゃならねえんだとも思うよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:26:57

    刃牙
    勇次郎が負ける姿想像できないとか意味不明な理由でマウントとってきた

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:28:46

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:09:12

    >>61

    銀英伝でクロスオーバーしてラインハルトをアゲた時点で生涯の敵認定する

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:23:32

    >>63

    作品Aの世界観と作品Bの世界観混ぜ混ぜする奴とか大体碌な展開にならない

    大人しく作品Aのキャラと作品Bの世界のクロスにするのが無難

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:29:55

    >>1

    これで嫌いになるだけならまだ分かるがそのB作品を叩きに来たりして行動に移すのはホンマに害悪

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:32:09

    >>66

    なので代わりにそのクロスを書きやがった作者を滅多撃ちにします!

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:39:33

    >>63

    世界観のすり合わせも大変だけど単純にキャラが滅茶苦茶増えるから色々面倒臭そう

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:38:01

    >>67

    そこまでやれとは言わないが、

    こういった作品を書く作者って普通の批評でもキレる人多いよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:07:20

    >>65

    戦闘力のレベルが異なる作品同士だとどっちに合わせるにしても粗が出るな

    ヒロアカあたりは個性の強さの幅が広いので比較的やり易いが、ヒロアカ社会が個性の扱いでいっぱいいっぱいなのにそこに呪術やらスタンドやら混ぜたら収拾がつかなくなる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:15:28

    ゼロ魔クロスというクロスオーバーのメッカ
    異世界から召喚するという始まりなので導入が楽、帰還の手段を探るor前世で死亡後第二の生をくれた恩orルーン効果で癖のあるキャラもテンプレ通りに動かしやすい、
    と作者にとってもいい

    読者にとっても蹂躙ものかどうかは序盤のギーシュ戦で判断できるという利点もある

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:30:58

    オイオイ二次創作のイメージだけで作品そのもののイメージを固めるのはおかしいでしょうが
    しっかり原作と二次創作は切り離して考えろ・・・

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:34:41

    >>72

    そうだよな

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんて言葉があるが別にそのことわざは嫌うことを正当化してる言葉ではないし、元の作品に罪はないしそのクロスした作品をそのクロスオーバーで知った程度で嫌うなんてその作品の普通のファンや作者に普通に失礼なんだよな

    でももやる気持ちもわからんでもない

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:36:09

    >>72

    片方の作品のファンだけどもう片方はあにまんとかで語られる断片的な内容という状態で読み始める事がある

    その時に蹂躙クロスだったりするとそのまま嫌いになりやすい

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:37:56

    >>74

    だからって元の作品自体には罪がないのに嫌うなんておこがましいと思わんか……?クロスオーバーでちょっと齧った知識だけでその作品を嫌うのは悪いことだとは思うけど………

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:41:20

    >>75

    まぁそれはそうなんだが

    やっぱりファーストコンタクトが悪いとどうしても悪評というか躊躇いもっちゃうのも仕方無くないか?

    それでガチガチのアンになるとかなら兎も角「苦手なんで避ける」ってのはしゃーないやろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:43:01

    >>76

    気持ちはすごいわかるのだが、もちろんその作品のファンが全てそんなやつばかりってわけじゃないのは頭の片隅に置いていて欲しい……そういうヤバいやつはどの界隈にもいるし両作品を大事に扱ってる面白いクロスオーバー作品もあるんだから……

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:44:39

    Bに罪はないのはわかっているけどAを踏み台にされていいわけないからね…
    作者が悪い…そうなんだけどさ…

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:46:02

    クロスオーバーするときに片側あまり知らずに大量の設定さらうの面倒くさいってなるのは人だから仕方ないとは思う

    書いた以上は許さぬ。さようなら…

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:17:50

    クロスキャラがクロス先のキャラ殺したり犯したりするとモヤる
    わざわざクロスさせるんだから別のハッピーエンドが見たいのに、バッドエンドに持っていくのはやめてほしい
    マイナスにマイナスをかけてプラスになるようなクロスオーバーが読みたいんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:35

    HACHIMANと仮面ライダーは地雷率高くてちょっとな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています