幼稚園に算数の間違いを指摘しただけで通報されたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:06:19

    単純な計算も理解できないガキどもにレベルの低さを説教していたら何故か通報されたわ
    この世の教育も落ちたもんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:07:17

    不審者

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:07:18

    ネタなのかガチなのかは判別出来ないが
    お前を見てると教育が落ちたとは切に思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:08:40

    110番します

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:30:56

    むしろ119番案件じゃないのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:50:19

    >>5

    黄色い救急車って119番でいいの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:52:09

    まず大前提として何歳の幼児が何の計算問題をしてたんだ?
    お前の頭の悪そうさ見てると「簡単」の文言が信用できん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:01:22

    >>6

    じゃあ間を取って118で…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:03:42

    お前タイトルで幼稚園って書いてるのを忘れとるやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:07:43

    >>8

    それ海保や

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:13:02

    「幼稚園“児に”」だろ
    「幼稚園に」ってなんだよスレ主の知能の方が心配や

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:14:37

    幼稚園児に説教するジジイを通報した人は間違ってないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:28:39

    幼稚園児って実際どのくらい計算できるっけ
    一桁の足し算引き算ができて繰り上がりが分からないくらい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:30:56

    指を使って計算してたなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:32:26

    >>11

    「幼稚園に算数の間違いを指摘しただけ」で通報されたんだが

    じゃなくて

    幼稚園に「(園児に対して)算数の間違いを指摘しただけで」通報されたんだが

    ならなんとか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:33:40

    >>13

    少なくとも私が幼稚園にいた頃は3桁の足し引きができたがいずれも筆算だった

    繰り上がりの計算は暗算では今でも苦手だけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:33:57

    スレ主はまず国語をやり直そうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:36:44

    お前ら何言ってんだ 簡単な計算間違いにブチ切れるヤツが誤字なんてするわけないだろ

    つまり建物に説教する異常者だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:38:41

    園長先生が幼稚園代表なんだから園長に説教したんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:39:10

    >>16

    そのくらいか

    俺は筆算とか小学校上がってからの記憶で三桁は数えられればいいくらいの記憶だった

    地域とか家庭環境の違いなのか俺の知能に大人が合わせてくれてたのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:45:27

    >>20

    ちょっと調べてみたら小学1年生のスタートが数の数え方を覚えたり数を比べたりするところなので

    義務教育の目標に則れば幼稚園児で計算ができてなきゃおかしいってことはないと思う

    実際のところ大抵は簡単な計算くらいは日常生活の中で習得してるだろうし家庭の教育状況によっては筆算や九九や算盤ができる子もいるだろうけど

    令和6年度版『小学算数』 年間指導計画・評価計画(案)、単元配当表 - 教育出版※今後、「学習活動」や「配当時間」などが変更される可能性もありますので、ご了承...www.kyoiku-shuppan.co.jp
  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:53

    私立上位の小学校狙ってるような幼稚園でこの程度分かってて当たり前、スレ主はOBなのかもしれない
    それでも不審者なのには変わりないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:59

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:50:57

    >>13

    幼稚園児なら習い事してないなら10まで数えられたら辺りじゃね?

    小学生からでしょ足し算引き算みたいなの

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:54:53

    おいまさか小学校入学時にさんすうセットとかいうデカい箱をもらって
    中に入ってるカラフルなおはじきや棒をつかっていちいち数を数えさせられたり物理で足し算引き算の概念を学んだりしたこと覚えてないのかよ
    ピカピカの1年生はそこから始まるんだぜ

    まさか今存在しないのか?さんすうセット

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:04:33

    >>25

    だから名目上は小1でそこから始めることになってるけど

    実際はそれ以前にやってる子が多いよねって話じゃない?

    義務教育は一番下のレベルに合わせるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:06:20

    年長の時にこどもちゃれんじのカセットで九九の歌を覚えてたのは記憶に確かだが
    足し算引き算をいつ何で習得したかは覚えてないな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:07:02

    万が一幼稚園児に対してだったら精神年齢幼児だから対抗心が生まれちゃったのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:09:56

    説教=指摘しただけ
    パワハラ気質が透けて見えるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:15:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:20

    >>30

    どう見てもネタスレにマジレス返すのもさあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:04

    >>31

    面白くないネタはネタじゃないんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:07

    >>31

    いや、こういうレスもどう見てもネタでしょ

    似たレスを他のスレでも見るし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:22:27

    >>32

    それはマジレス返してないで「面白くない」って言ってやれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:22:30

    >>33

    ネタじゃねぇから腹が立ってるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:52

    >>26

    名目上小1から始めることだからできなくても特別問題視することでもないのに

    わざわざ幼稚園児相手なのか幼稚園相手なのか定かではないが説教しに行って通報されるスレ主は義務教育の一番下のレベルよりも遥かに低レベルだねって話だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています