ディアルガ思ったより強くねえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:23:19

    30連して損したぞ


    試したデッキ

    トンボ

    メタル

    こんなイラスト引いても役に立たねえな
    真面目に考えると、ターボ1エネインパクト3エネでもよかったんじゃねえか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:24:01

    エルレイドにボコボコにされるディアルガさん……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:24:11

    お前のプレイングには余るカードだったんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:26:01

    課金してでもディアルガデッキを完成させてこい
    話はそれからだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:26:39

    >>4

    具体性

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:27:33

    結局どのディアルガがいいんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:29:49

    アカギが悪いよアカギがー

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:32:00

    相手「ヤー!」(アカギでディアルガを戻す)
    相手「パワー!」(攻撃)
    相手❶❷❸₊2ポイント!
    負け……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:34:13

    30連で⭐︎2引けて良かったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:35:02

    >>8

    ディアルガはさっさと犠牲にして落ちてから勝負やぞ、マーズを信じろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:37:10

    >>10

    マーズネキ……!

    ディアルガは盾にすればいいのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:48:21

    >>11

    アカギがまず来るからな、ナツメも無くは無いので下げるくらいなら前で暴れ散らかしてから後続におまかせよ


    余裕があるなら相手が運悪くアカギ引かない可能性もあるから逃がしてもいいけど、まずアカギで釣られると常に頭に入れておいた方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:49:54

    言い方はともかくアカギのせいで使いづらい
    後ろで育てたいポケモンも絶妙に火力不足だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:28

    >>13

    無双出来る鋼がいない、これに限る

    ディアルガ死んだ後に暴れ散らかせる鋼パルキアか鋼リザードンくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:49

    ディアルガはゴツメ装備して後続を育てつつ相手を削る
    余裕があったらヘビーインパクトで相手1体くらいは落としておく
    ディアルガ倒れたらエース降臨

    これが一番理想だがディアルガが初手で出せないとキツいのよね
    トリデプスならその辺解決しやすいのかな?持ってないから分からんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:56:18

    語尾にパルを付けろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:02:22

    ディアルガは強いんだけど鋼が他ポケモン微妙で専用サポートもないのがね…

    アカギ対策でディアルガ使い捨てて後続で戦うにしても鋼EXがディアルガしかいないから非EXか汎用EX使うしかなくてパワーが微妙に足りない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:04:43

    べ、ベロベルト…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:06:07

    アカギはもちろんだけど先行時の遅さも気になるよね
    加速役の主流がレアコイルやマナフィになってテンポ早くなってるんだよな
    アカギがいなければ序盤はエアームドでテンポとってヒカリでディアルガに交代していくことで序盤の遅さを誤魔化していく構築とかもありだったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:55:45

    結局今んとこどれが1番いい感じだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:03:21

    ヤンマなんじゃない?
    アカギあるからex2体で戦いたいし、火力が安定しなくて、最速で動く要求値も上がるベロベルトよりは無難だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:07:19

    メルメタルが起動する頃にはかなり追い詰められててなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:11:29

    使ってると普通に強いけど大会の実績無いあたり厳しいのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:11:34

    いっそディアルガで殴るデッキにした方が早いのでは
    技で鋼エネ送れるのなんて精々1回か2回だし、
    ヒカリで後ろからエネもらって100殴る方が手早い

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:12:49

    カスミ、シャワーズの既存サポートに加えて同期にマナフィまでもらってるパルキアに比べると頼れる相棒に欠けるのは否めない
    次の弾で鋼の最強EXが来ることを期待しよう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:15:47

    >>11

    これやるにしてもぶっちゃけファイヤーリザードンの方が強くねと思ってしまった

    ディアルガにはエネ加速しながら殴れるってメリットはあるけど、後ろで育てられるアタッカーの火力がメガヤンマの120とベロベルトの最低100+運ゲーとかなのはちょっと微妙すぎる

    ミュウツーの150ですら火力足りないって言われがちな現状を見るとよりキツそうだと感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:17:55

    セレビィディアルガは無しか?
    セレビィは草一つあればあとは鋼でも動けるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:19:36

    >>27

    初動で動きたいディアルガが鋼2要求なので複合エネデッキは流石に現実的ではないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:20:58

    >>27

    ディアルガ最速起動出来ない可能性が高いのはキツくね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:26:36

    >>26

    エネ加速要員としてディアルガは負けてないんだよな、1歩遅れるのがキツいけど確定で加速出来るしついでに殴るから後続で落としやすくなる

    威力も30だから傷薬1個じゃ完全回復出来ないから不用意な逃げを抑制できる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:29:32

    ディアルガの強さ感じたいなら紙やれ
    スタン落ちしてるけどどっちも自分のターンもう一回っていう時の神に相応しい効果してるから

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:36:10

    >>30

    それな

    ディアルガ自体は2エネ必要って部分がキツくてもそれなりに採用するメリットはあるので

    結局上で言われてるように、鋼で150~200辺りの火力出せるようなポケモン来れば変わると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:40:15

    3ターン目にヒカリ込みで4エネのポケを無傷出金あできるのは普通に壊れだよね 
    問題はそうまでして出勤させたい相方がいないことだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:13

    ディアルガx2だと下技の打点が100しかないのがネックなんだよな
    それ以上の打点を持ってる奴を立てられると敗色濃厚

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:59:38

    エネ加速しながら殴れるという利点もゴツメのせいで逆に耐久減る要因になっちゃったしなぁ…
    ノーマルポケへのエネ加速なら1エネから動けて非ex故に使い捨てにしやすいマナフィで充分なところあるし、鋼エネ要求する170ダメ以上叩き出せるポケモンが来ない限りきっつい…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:37

    >>35

    殴りはゴツメだと裏目だけどマントの場合もあるからな、状況によりけりよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:21

    鋼無色に高打点持ちがいないのが悪い

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:09:07

    いっそ起動遅いメルメタルじゃなくてゴミで運ゲーをやったほうがいいか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:20:14

    ディアルガママを悪くいうな😡😡😡

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:21:00

    同じ鋼単なら初手エアームドで殴りつつトリデプスを立てる方が勝率高そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:22:07

    ターボ1エネのどこが真面目なのか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:23:06

    後手はまだマシだが先手ディアルガがかなーーりキツイ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:36:45

    マナフィ、パルキア、アカギは紙でも強かったからクリーチャーズの寵愛枠なんやろな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:41:14

    エアームド そもそも1エネで完成してるからディアルガいらない
    トリデプス 強いし相性もいいけど化石が事故率高い
    メルメタル ディアルガのエネ込み4ターン目で120は遅い
    ダイノーズ 期待値的には悪くないが運要素が高い
    ヒードラン 無進化だから 反動はまだいいが逃げエネ3は重い

    他のどのエネルギーでも技を発動できるポケモンもベロベルト以外はディアルガじゃなくても間に合うしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:41:51

    アカギで呼ばれてディアルガが狩られると2点取られるのが痛い
    ファイアーとかはそうでもないのに不思議!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:46:36

    >>45

    ファイヤーは1エネから動けるからな。ディアルガはメタルターボ1回だとクリムガン立てて裏にエネルギー貼るのとあんまり変わらんのが大きい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:48:19

    何故アカギみたいなうんちカードを生み出してしまったのか
    シロナさんが「一人でどっかいけ」と言ったのは正しかったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:51:25

    >>31

    神もパルキアの方が強かったんすよ

    最後の最後で優勝したのはディアルガなんだけどなぐへへ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:53:14

    鋼版セレビィみたいなエネルギー青天井系が相方に欲しいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:59:45

    >>45

    リザードンは完成したら相手が誰だろうがワンパンできるし、体力も180あるからワンパンできるポケモンが少ない

    今の鋼はほとんどのEXをワンパンできないし、トリデプス以外マントなしで威力150の技を耐えれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:58:23

    メルメタルの火力が160あったら評価かわる?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:08:35

    メルメタルEXが来るだけで大分変わると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:10:28

    高打点ポケ来たら来たで、エネ加速すんのに殴るのが割とデメリットになりそう
    アカギ起動のメリットがあるとはいえ、準備中に壁に変えられる可能性考えると、これからも流行るだろうゴツメやクリムに弱い方が辛いだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:13:07

    鋼で強いポケモンもexもいないからディアルガで2ポイント後ろの通常鋼ポケモン1ポイントで3ポイント取られて負けるよりもファイヤーとリザードンの方がお得感ある
    確実に後続で殴り合うことになるからhp不利になるのもキツいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:15:56

    >>53

    【募集】クリムガンを環境から消す方法

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:25:46

    鋼じゃなくてノマ加速にもなるのはでかい気はする
    プクリンとかミュウとか
    ノマで強いの来ても相棒にはなれそう使ってて楽しくはあったディア×ミュウかプクリン

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:28:51

    >>56

    次のパックでアルセウス出るとしたらディアルガはアルセウスと組ませること前提の性能なのかもと思っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:31:27

    ヒカリを使う想定でエネ加速で仲間加速後ヒカリで3ターンで100
    強いかと言われると怪しいか
    そもそもトレーナーが都合よく来ないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:31:54

    無色EXを強化する役割ならファイアーやマナフィとは違う強みを出せるけど無色EXがあんまり強くないのが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:35:34

    でもなんやかんやディアルガからベロベルトでベロベロラッシュは強いよな?

    dice10d2=1 2 1 2 2 1 1 1 1 2 (14)

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:44:03

    >>60

    140 100 140 100 100 260 100

    コイントス的には上振れてるはずなんだがなんか思ってたより弱…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:44:14

    正直、無色エネで動ける奴の強さって今実装されてる奴らが限界じゃない?
    性能にもよるけどこれ以上強くなると出張性能高すぎるない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:47:39

    無色エネで動ける奴を強く使えるというか
    無色エネで動く奴を使わざるを得ないくらい鋼が微妙いというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:48:45

    砦使ってて尚弱いと思ったならお前はポケポケ向いてないよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:51:11

    とにかく鋼EX不在がキツイよな
    ディアルガ落ちる前提だと非EXであるメリットもほぼ無いし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:53:41

    トリデプスは出せばほぼ勝ったようなもんだからな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:55:25

    トリデはディアルガで2エネつけた次のターンに始動できるからマジで相性いいよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:56:45

    ディアルガが強いかと言うと産廃ではない中堅ラインだけどトリデプスと相性いいのはそう


    トリデプスがそもそもクソ強いのはほんそれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:57:15

    >>64

    砦なら弱いと思ってもおかしくないだろ

    どちらかというならムドーの相方だし、出せたら強いけど事故考えると微妙だわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:59:24

    >>69

    事故の話するならあらゆる進化ポケがそうだから言うほど問題じゃなくね?

    ムドディアトリデは化石の都合上たね事故は起きないしむしろ安定する方でしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:01:09

    ディアルガはマナフィみたいなもんと思っとけばいいよ
    ついでにダメ発生するしこっちがアカギ撃つ楔と思っときゃいい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:02:44

    >>69

    事故あるから弱いなんて話するならそれはダークライのお供にマニューラやジバコイル採用するのが怖いつってるようなもんやぞ

    相性がいいんだからそれ込みで考えろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:04:12

    スタートでたね出ないし、モンボでたね引っ張れない分トリデプス自体は揃えにくいぞ

    ムドー確定で場が安定するのはまた別の問題

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:04:38

    >>69

    砦組むときにディアルガ採用する余地が十二分にあるんだからそれで弱いは無理ありすぎ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:06:58

    >>73

    ポケモン通信のお陰で2進化自体はかなり安定するようになったがやっぱり化石サーチは欲しいよなぁ

    初手で化石がバトル場にでないのでそれは助かるんだがな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:08:33

    デッキから化石を掘り当てるカードは探検セットで化石彫りまくってたシンオウ地方にこそ合いそうんだがな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:09:44

    ディアルガそのものはデッキコンセプトにならないけどとりあえず刺しとく分には使える、みたいなラインだな
    カモネギみたいなもんよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:11:08

    みんなトリデプス好きだな
    俺もトリデプスが特性発動したときの相手の顔を眺めてニヤニヤしたい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:11:39

    ディアルガはメイン運用じゃなくてサブ運用が輝くけど、現在メインにピッタリな相方がいないのよね
    今後実装されるカードに期待

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:11:52

    >>70

    裏育てるディアルガとアグロするムドーは合わないだろ

    それすんならディアルガ抜いた方が良い


    加速する時に裏にいないこと当たり前だけど他より多いし、ディアルガなしでも手張りでも間に合う様な場面多い

    正直言って、悪環境に刺さるヤンマとか使った方が強いよ


    というか強さが勝率と使用率に出てるわ

    ぶんまわった時が記憶に残ってるだけじゃね?

    Dialga ex Bastiodon - A2 Standard - Best Finishes | LimitlessDialga ex Bastiodon - A2 Standard - top tournament finishes and decklists across all tournaments on the Limitless Tournament Platformplay.limitlesstcg.com
  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:12:38

    エネ加速できるサポートとかくれば化けると思ってる
    現時点でも別に弱くないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:12:46

    砦立てて時間稼ぎするとなるとやっぱりフィニッシャー不足が気になる
    安定して出せる最大打点が120そこらじゃ不十分

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:14:14

    結局ディアルガが弱いだけなんじゃね…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:14:17

    ディアルガの後続の最大打点低いのが悪い!って言おうと思ったけどベロベルトとかいう最大打点990のバケモンいたな...

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:14:55

    >>83

    もともとディアルガ弱いスレだろうが!

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:15:40

    >>80

    アグロってなんやで

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:17:36

    なんかパルキアに比べて不遇だよな
    邪神と組み合わせるのはなんか解釈違いだし良さげな鋼相方来ないかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:05
  • 89二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:28

    弱い弱い言われてる割にはディアルガ入りデッキと結構当たるんだけどこれ俺の内部レートの問題か?
    皆弱い弱い言いながら使ってるツンデレちゃんなのか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:49

    >>80

    早口で捲し立ててそう(笑)

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:19:16

    >>89

    使ったからこそ弱いって感想が出るんだろ

    使ってないで弱いって言ってたらただのアンチだわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:20:35

    >>89

    ポケポケってデッキ枚数少ないから期待値計算めっちゃ楽なんよ

    だから慣れればカードの切りどころがすごい分かりやすいし逆に計算クッソ下手な奴は強いデッキ使っても負けるぞ




    あと運ち

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:20:47

    >>90

    レッテル貼りし始めてて草

    そういう煽り合いはやめよーぜ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:23:31

    >>87

    というか水を他タイプに比べて優遇し過ぎだよ

    なんでカスミいるのにマナフィ出すかな

    闘タイプとか碌なエネ加速役いないタイプもいるのにさ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:00

    >>94

    まぁマナフィ居なかったら今度はパルキア弱いスレが立ってただろうし...

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:25

    使ってみて弱いことがわかりました!てやつならこのスレすき

    マジで誰も一切擁護してなくて草なんだよね

    https://bbs.animanch.com/board/4489362/?res=151

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:33:03

    >>86

    アグロはだいたい「速攻」みたいな意味合いで使われがち

    というかmtg由来の単語なんだけど、意味がぶれがちだし、代用のきく分かりやすい日本語じゃなくてそういう専門用語で言っちゃうやつは自分わかってます感だしたいマヌケだから触らないほうがいいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:37:43

    >>97

    主語大きくするのやめちくり〜

    80がサイトだけ見てる知ったかぶりなのは同意だけどアグロは割と使うでしょ

    闘アグロって言うデッキも流行ってるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:38:26

    鋼盤リザードンが出ればディアルガも評価されると思う
    その頃にはもっとインフレしてどの道ディアルガじゃ遅いってなる可能性もあるが

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:41:02

    セレビィデッキからジャローダ抜けることも増えてるみたいだし
    たねで1エネでエネ加速できる奴(とレアコイル)しか人権ありませんって今後が不安だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:42:19

    >>86

    軽量カードで序盤から殴り倒そうみたいなイメージかな

    ビートダウンとかも最近は似たような感じで使われてる


    んだけどイメージを厳密に共有するのは結構難しいラインなので無難に>>97みたいに速攻って行ったほうが伝わるかも 言葉って難しいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:44:45

    最強に比べたら強くはないけど弱くもないよ
    全ポケモンにエネ加速できるのは(マナフィとかいうバグ除けば)コイツだけだし、将来性は高い
    今は正直言って微妙な相方しか居ないけど、それでも80が貼ってるサイトじゃ勝率50%上回ってるっぽいし、強い相方来たら化けるよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:45:27

    >>96

    流石にディアルガを本物の産廃と並べるのは不敬オブ不敬

    UMAはまじでどうしようもなさすぎる…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:54:31

    >>89

    環境デッキと比べると弱いかもしれないけど使ってて楽しいしディアルガ

    プクリンと一緒に使って相手の運のなさで寝てて相手が倒されるときとかめっちゃ楽しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:54:36

    ユクシー(アグノムとエムリットのどちらかのみ1エネ貼れます)
    マナフィ(誰でも2エネ貼れます)

    これを同じ世代に出したのグロ過ぎ
    運営の愛の差が露骨でキツいっす

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:54:40

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:56:13

    2枚引けたんでネットとか見ずに構築して楽しんでるけど今のところ無職デッキのエネ加速に落ち着いてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:56:40

    >>105

    その代わりとして殴れるから...

    ディアルガとファイヤーの関係と似た様なもんよ!

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:01:03

    >>108

    ディアルガは無職にもエネ貼れるってアドあるのでユクシーと一緒にしてはいけない

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:02:31

    UMAは使わなくても分かるけど使ってみると痛感を通り越してゲームしたくなくなるヤバさの産廃だからな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:03:23

    それを言うなら3体揃えてコンボ大ダメージも無いし
    エネ加速ってだけで強さ比べるのが不毛

    UMA自体が強いか弱いかはまた話が別

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:04:31

    UMAは専用構築組めるだけ恵まれてる定期

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:19:24

    >>112

    専用構築と言う名の枷だろあれは

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:20:28

    >>97

    アグロ使うやつ全員馬鹿ですは流石に釣り針がデカすぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:20:51

    まず何で悪は一度にex二体も出たのに鋼はディアルガだけなんだ
    ヒードランとかex枠いけただろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:58

    >>95

    マナフィいなくても1エネ30点で殴れて体力150あるたねポケモンが弱いとは思わんけどね

    マナフィいなくてもエネ加速とエネ移動がある水ならなおさら

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:30

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:21

    もうハガネールEXかメタグロスEを待つしかねぇな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:23

    アグロとか言っとけばカードゲーム玄人感あるんでしょハナホジ
    素人には伝わらない言葉を使うのはオタクの悪いところだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:10

    純粋にアグロって言葉使う意味なくね?って思っちまうのは分かる(文字数的にも速攻とかと差がないし)
    んまぁ、どこの界隈でもどこの時代でもそういうのはありふれてんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:46

    エアームドはアレどうなの
    使える部類なん?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:05

    >>120

    本来専門用語って「他に的確に表現できる言葉がない」から生まれるのであってMTGにおけるその概念が他のカードゲームで通用するかはまた別の話なんだよな


    例えば構築の事をアーキタイプって呼ぶやつは久しいし、速攻をアグロと言うことがあったとして、各カードゲームにおいてアグロが何を指すのかは曖昧だし、ましてやポケポケというゲームで「○○アグロ」って言って通じると思ってるやつは普通にイタい人だよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:34

    >>120

    >>122

    まぁポケポケでMTG用語使うやつはダサいわな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:25:45

    大型ポケ出すことをランプって呼んでるやついたら確かになんか嫌だな
    そもそもポケポケってコストがあくまで技エネしかないし必要ターンもせいぜい高速か中速しかないから分類分けする程のものでもないしなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:20

    コントロールとかあんま使われないけどアグロは割と普通に使われてるから
    今更その言葉に突っかかる人が出るとは思わなかった…

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:22

    >>121

    まあ鋼ならどのデッキでも使える部類でしょ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:29:55

    >>122

    あんまレッテル貼りはよくないとは思いつつもビジネス用語を日常生活で連発する人みたいでキモいとは思ってしまうな

    カードゲーマーはそういう単語使うのが当たり前にはなってほしくないし自分も気をつけてぇわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:43

    「アグロって何?」って聞かれた時に的確に答えられるならいいけど多分それ答えられるやつはアグロって単語を安易には使わないンだわ(元MTG並感)

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:02

    ポケポケの場合はインパクト残るアグロデッキが初期から色々あるから良く使われる
    このスレ以外で議論になったとこも見たこと無いなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:37

    上に出てるけど闘アグロとかもダメなの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:40:13

    最初に立たせるEXだから112にしにくいし、他にいいEXいないから22にもならない悲しみ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:41:57

    アグロアレルギーの人おるやん

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:41:59

    パックの看板ポケが微妙なの地味に初だな
    将来性はあるけどさ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:37

    アグロがなんなのかよくわかんなくなってきたんだが結局アグロはどういうデッキに用いるのが正解なんすか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:55

    >>58

    初手ならともかく3ターン目までに2枚要求ならそんなにハードル高くない印象がある

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:41

    1ターン目から技を撃てるデッキ全部アグロでいいんじゃね?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:44:46

    アグロって単純に速攻デッキの意味で使ってた
    キュウコンカツラも2エネ要求だけどそれだけで勝負ついたりするからアグロって呼ばれてるような

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:08

    ポケポケにおける「ビートダウン」と「アグロ」と「速攻」の違いを教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:48

    もう速攻みたいな意味で普通に使われてる言葉の原義に今更こだわる方がよく分からん

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:49

    むしろアグロがそんなに浸透してるのに驚いてるのが俺なんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:51

    進化前のたねポケしか引けてない相手を轢き殺せるから速攻は印象強くなるしアグロって言葉だけ浸透するのは分からんでもない

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:58

    アグロってなんか響きがカッコイイから使ってる感は割とあると思うわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:00

    ミノマダムを信じろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:14

    アグロ言ってる人はどうせアグロがなんなのか分かってないんだから今更気にしなくてもヘーキヘーキバレない

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:02

    拡張パックでアルセウスが仮に来たとして鋼になる可能性はあるか?
    色的には無色か鋼っぽいけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:24

    でも確かに速攻って言えば済むのにわざわざ専門用語であるアグロって表現するのはなんか奇妙というか気恥ずかしくなってきたな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:35

    でも闘アグロじゃなくて闘の速攻デッキとか闘速攻って言うかと言ったらちょっと違うし
    原義どうこうより界隈で通じるかどうかの方が大事な気はする

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:58

    闘アグロで通じる方が怖ぇよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:40

    先行取るとキッツイ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:00

    闘タイプで速攻仕掛けられるの鴨・サワ・シャドーしかないから安心しろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:58

    >>148

    確かになんで通じるんだろうな…

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:06:47

    >>151

    実際は拡張性とか色々あるのに「これが闘アグロです!」って声高々に言う連中が多いからだな

    速攻構築のバリエーションはかなり多い筈なんだがこれアグロね、って言うことで「アグロ」という単語が速攻を示す構築じゃなくて「極めて限定された少数特定のカードのみを採用するデッキ」の代名詞になってるワケ

    アグロという単語がそれだけ印象的に映ってるってこと

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:08:22

    なぜかアグロ議論にずれたけど
    事の発端になったトリデプスの話で思うのは
    そもそも化石は揃うまで時間かかるからディアルガ初手で引く旨味自体あんまり無いのかもしれん

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:21

    ランプでいうならそれこそディアルガみたいなエネ加速がランプじゃねーの
    ポケモン自体にコストはないけど技にコストが必要でそれを加速する手段なんだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:32

    議論見てたらディアルガデッキ組みたくなってきたが1枚しか無いことを思い出して泣いてる

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:17:22

    ポケポケの場合はぶっちゃけ攻撃を始めるタイミングが1~3ターンの3パターンにしか分けられないからそこしかないんだよな
    だから本来デッキタイプを示すなら「○ターン始動とか」そんぐらいしか言うことないと思う
    「アグロがなんかふわっとしてるけどカッコイイからそう呼んでるだけ」なのは俺は否定しない

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:18:35

    ディアルガは大型激重鋼EXが来るだけでかなり評価変わる

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:19:19

    ディアルガ側からすればトリデプスやメガヤンマやミュウは相性良いけど
    逆にこの3匹から見ると別にディアルガじゃなくてもいいというか...

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:02

    ディアルガのメタルターボの加速性能は悪くないんだ
    高コストのわざの始動役としてはマナフィ―より早く4エネに到達できるから
    おそらく問題はわざの威力不足

    メタルターボの威力が40か、もしくはヘビーインパクトの威力が120あれば今よりずっと活躍してた

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:06

    ディアルガは鋼である意義があんまない(?)

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:31

    >>133

    ミュウツーはもう…

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:46

    ディアルガはexじゃなかったら強かった

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:49

    無色6とか鋼EX出たら変わるんじゃない
    エネ加速は将来性あるでしょ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:22:07

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:17

    全タイプにカスミ実装すればええやん

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:43

    ディアルガはエネ加速and壁役にするかヘビーインパクト連打マンにするか選べるのが強いと思う
    ヒカリ使えば3ターン目で4エネに出来るし

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:25:21

    幻パックで闘アグロ出てくる前からナッシーとかキュウコンカツラもアグロって言われてたけど
    闘は誰がメイン張ってるのか良く分からない問題あったからポケモン名使うよりも定着した

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:25:29

    紙のVSTARもパルキアの方が強かったしパケ伝の片方だけ優遇するのやめて欲しいわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:26:04

    鋼タイプ最強は間違いなくトリデプスなんだがなぁ
    それ以外の鋼が弱すぎる、エアームドも一見速攻としては強そうなんだがこれが使ってみるとサブプランなさすぎてマジで微妙
    すると結局トリデプス頼りになるというジレンマ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:26:55

    闘に看板が居ない感は確かにあるかも...
    何か個々が強いイメージというか

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:27:16

    もうアグロ議論はいいよ
    二度とアグロの話題を出すな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:27:46

    メルメタルで十分強いけどポイント勿体ないからメルメタルex欲しいなあ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:28:16

    >>166

    後続に1エネ残して殴れるし強そうだよね

    でも実戦だと一回しかやられたことが無い…普通に負けたけど


    ヒカリ自体アド取りづらいしアカギと競合するからあんまり流行ってない印象はある

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:28:34

    ポケポケはまず戦略性が皆無の運ゲーなんだからあんまカリカリすんなよ
    好きなカード使えばいいじゃねぇかランクマも無いんだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:29:11

    >>169

    エアームドトリデプスも結局トリデプス完成しないと厳しい試合が多いよね

    ディアルガ入れたとこで結局初手エアームドのが強いしエース運用は微妙だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:29:34

    >>174

    バトル全否定で草

    でも確かにそういう心持ちじゃないとカードゲームはやってられんわな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:31:33

    ポケポケの場合特にタイプ相性によるサイクル要素って大きいと思うんだがいかんせん鋼タイプが有利になる状況が皆無なんよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:33:15

    >>177

    勘違いじゃなければ超タイプの極一部にしか弱点付けないよね

    しかも環境じゃほとんど見ない奴らの…

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:33:28

    トリデは強いけどディアルガの相方としては正直微妙だよね
    ガッチリと噛み合ったポケモンはよ実装してくれ〜

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:33:41

    パッケージのEXポケモンだけどやってることファイアーと似てるもんな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:33:54

    >>176

    いやまぁ実際余程変な構成にしない限りマイナーとか趣味デッキでも回り良かったら環境にも勝てるし逆に環境でも回り良くなかったら負けるし他のカードゲームより運要素強いのは間違いないのよ・・・


    実際俺もキレイハナエルフーンドレディアデッキで全ての環境に勝ったことはあるし(勝率に目をそらしながら)

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:34:13

    >>177

    言われて見れば一部氷とフェアリーだけだから環境的にはトゲキッスくらいしか刺さらないんだよな、

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:34:13

    >>178

    一応氷タイプにも弱点つける

    ユキノオーとか


    今からでもフリーザーの弱点鋼にならない?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:04

    >>173

    初手ディアルガじゃないといけない + エネ付けるベンチが必要 + ヒカリの3枚コンボだからあまり揃わない

    あと、今の環境だとディアルガが4ターン目まで生存する方が稀なのでヘビーインパクト1発撃って退場するパターンが大半だからディアルガに付いてる4エネがトラッシュに消える

    さらにおまけに、メタルターボとヘビーインパクトの合計ダメージが130でHP140ラインに届かない

    以上の理由から、「使ってみると驚くほど弱かった」んですよね…

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:36:04

    トリデプスはマジで「トリデプスが強い」のであって他のあらゆる要素が微妙なのがダメ
    やっぱ化石サポ欲しいよなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:36:52

    >>184

    そりゃ残念…

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:37:25

    トンボも殴りながら育てるならディアルガよりナッシーの方が強いぞ!
    まあ進化じゃないぶん安定性は上なのか…?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:38:02

    ヘビーインパクトのダメージがあと20多かったら環境に立てた

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:19

    >>188

    それはマジにそう思うわ

    exの癖に何もダメージの決定打がないのが他と一線を画してカス

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:59

    プクリンexの方が強いレベル

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:41:03

    ナッシー入りはトンボ引けなくても上振れで勝てるのがずるい

    ディアルガの場合は単体だと上振れもクソも無いからやっぱ後ろに仕込まないといけないけど
    現状たねで加速して強いやつが全然いないのが辛すぎる
    ミュウとかケンタロスじゃ流石にパワー不足にもほどがあるのだ…
    ドランは悪く無いけど初手に来た時に死ぬ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:05

    >>191

    というかナッシー型はナッシーが本体でトンボは余ったエネルギーのタンクって感じだし…

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:17

    ダイノーズくんの180ダメじゃダメですかね、、、

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:34

    デッキタイプの用語としてアグロって単語が速攻って単語よりも浸透してるのは結構各カードゲーム自体に「速攻」って呼ばれる効果が頻出するからだと思う
    まあポケポケには速攻ってワード出てこないから関係ない話だとは思うけど既存でもう流行りすぎてる単語でもあるから今更無くすのは無理だろうな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:34

    >>193

    へえすごいね素点は?

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:45

    >>193

    ●●●

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:35

    なんていうか進化経る様な相方だとこれエネ加速要らなくね?って思う事が多々ある
    エネ1加速で良いからダメージ増やして欲しいな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:40

    >>193

    おっそうだな(16%)

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:46:29

    ディアルガの明日はどっちだ?

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:46:32

    やっぱトリデプスが最強だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています