お祭りゲームに男女主人公を両方出すとややこしくなる問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:49:09

    選ばなかった性別が別キャラとして出るのはあるけど原作に片方しか存在しない場合
    男主人公の世界線の仲間が女主人公に「お前誰?」となる女主人公がぼっち状態になるという

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:02:57

    お祭りゲーじゃない正式ナンバリングで両方出したサモンナイト6はなんなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:04:39

    元ネタの時点で選ばなかった方がNPCとして出てくる方式くらいの塩梅がいいよね
    ペルソナの場合設定的に難しいけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:04:52

    世界線混ざったせいで両方が存在しちゃったから仲間がどっちの記憶も持ってる状態になったみたいなのは見たな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:54

    スレ絵以外にそんな状況のゲーム有った?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:19:43

    サモンナイトの6や小説版は違う世界から来てたり違う設定で出たりしてたね
    当然ながら賛否両論ではあった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:20:43

    >>5

    FEHでクリス(男女選べる)が片方だけ違う世界線から来たことになったり

    最近だとポケモンでバージョンごとに舞台になる学校が違うから女主人公と女主人公世界線の原作キャラとパラレルの男主人公(配布で男主人公世界線の校長先生が来るけど)という状況になったりした

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:21:46

    シナリオが大体男前提だからシリアスは男主人公で
    女はギャグになる印象

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:24:06

    グラブルは「最初から2人だった」みたいな設定になってたりしたな
    あと2人が出会う時は自然と全員の記憶も一つになってた気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:31:29

    サモンナイト6はそんなやりとりが何回もあるのが本当に可哀想だった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:56:40

    >>9

    グラブルVSで揃った時は黒幕くんたちのせいでグラン(男)の世界線Aとジータ(女)の世界線Bがこんがらがって2人が同時に存在してるバグが起きた、みたいなことになってた。

    ルリアとのリンクも同時に二人と繋がってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:09:05

    お前誰?もそうだし男女主人公の扱いに格差つけるとファンが荒れるからバランスも難しいのよな
    それこそスレ画はキタローに比べて明らか優遇だったせいで荒れまくってた記憶

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:11:14

    ハム子はP3Pというリメイクともリブートとも言いがたい上に、新規コミュの話までもらってるから扱いに困る

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:13:05

    >>13

    男主だと生存しないキャラもいるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:15:56

    公式が本気で作った二次創作(決して揶揄とかではない)とか言われることもあるくらいだし
    ハム子はまぁ独特というか複雑な立ち位置よな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:20:38

    いまだにファン同士が荒れてるから怖いよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:28:00

    PQ2に関してはそれ以前の問題な気もするけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:30:50

    ドラクエとかだと男固定だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:07:59

    >>18

    周年絵とかスマブラとかそんな感じだね

    ただモンスターバトルロードってアーケードゲームだと4の女主人公だけは参戦してる

    なんでだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:14:18

    スパロボOG「普通に両方出せばよくね?双子兄妹にするとか色々あるだろ?」

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:23:31

    >>7

    FEHだとルフレカムイあたりは他覚醒ifキャラがどっちの世界線かごちゃごちゃになってるな

    明確に男女どっちの世界から来たかはっきりしてるのルフレ比翼クロムとマークカンナくらい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:52:39

    ハム子好きな俺は異端なんだろうか‥‥?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:09:56

    >>22

    いやそういう好き嫌いの話じゃないよ

    お祭りゲーだとこういうの出番の偏りとかでややこしくなるよなってだけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:30

    >>21

    無双の扱い的にルフレは男カムイは女が目立つようになってるらしいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:20:05

    一部のポケモンみたいにライバルとは別枠で存在してたキャラみたいなアレくらいの立ち位置がいいんだろうな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:23:19

    >>22

    ハム子はPSP版のクオリティ込みでめちゃくちゃ評価高い子だと思うよ

    それはそれとしてゲーム内での扱いがとんでもなく面倒臭いことになってるのがスレ画

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:24:27

    >>22

    ハム子の問題じゃなくPQ2でのハム子の扱いの話よ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:18

    >>7

    クリスは男女の人気差があるタイプとはいえそのネタやるんだ…とか思ったな 最後は救われたといえ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:58

    PQ2はハム子の扱い以前にキャラ多すぎなのも

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:51:38

    >>7

    この画像の奴やった覚えないんだけどなんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:00:08

    >>3 男女主人公ではないけど、スレ画(PQ2)の前作はキタローと番長のどっちかで選ばなかった方は味方共々途中参戦するシステムだったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:04:57

    >>30

    最新のイベントじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:13:05

    ストーリーがほぼないに等しいお祭りゲーだと男女主人公が揃っててもそういうもんか〜ぐらいで流すけど下手にしっかり目のストーリーがあるとつい主人公が2人なのは何故なのか?ストーリー的に重要な伏線なのか?と気になってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:19:32

    >>32

    キビキビの後また新しいストーリー更新あったのか

    後で見てみよう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:24:07

    ハム子に関しては後付けなせいもあって
    主人公の姿が変わったのにメサイアや綾時の姿が変わってないとか
    諸処の整合性を吹っ飛ばして女主人公を実装してるので
    元からキタローと対等な女主人公というわけでもないのがまたややこしいからな
    その辺上手く調理したネタを出してくれればと期待したんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:15

    >>34

    ポケマス(ソシャゲ)の新規イベぞ

    月曜日からだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:54:12

    >>36

    あ、なんだポケマスなんだ、残念

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:29

    ポケマスといえば、BW主人公を完全にトウヤにしたことで、トウコ主人公派…というよりN×トウコで萌えてた人達が荒れてた覚え
    原作ストーリー的にどっちかに絞るしかないんだけどなアレ
    その続編のBW2の主人公を結構無理やりぼかした(プラズマ関連はキョウヘイ、それ以外はメイ?)のはこの荒れのせいなんじゃないか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:50

    主人公とバディの組み合わせを本来ありえないものにしたり新主人公と既存キャラの恋愛ルートっぽいのを生やしたせいでIPにとどめを刺したサモンナイト6とかいうやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:02

    >>39

    本編とは違う「このゲームだけの設定」が多すぎる上に

    それを頑張って覚えたとて面白さに繋がらないのがなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:06

    サモンナイトはまず5がUX前提になったからなぁ

    それで大多数のユーザーが置いてけぼりになった所に6がトドメになった感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:34

    >>41

    スカーレル死んでたあたりでなんか冷めちゃって途中で読むの辞めたから結局オチ知らないや

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:21

    Fateの英霊の座は並行世界も混ざってるから、座を経由して情報持ち込んだ時点でザビを知ってる鯖は男女両方の世界認識してるのかな
    というかザビ達自体がドバイで邂逅した瞬間、男(女)の自分が居る!?ってすぐ解ったっぽいし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:42

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:59

    >>43

    この人コラボ仕様の平行世界の自分のルート全把握モードだから非常にメタい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:11

    >>41

    5で世界観リブートに大失敗した挙げ句

    ナンバリングでお祭りゲーを出したら見限られるんよ

    5の世界観で続きをやるのかそれとも更にリブートしたほうがいいのか真剣に悩んだのに

    プレイヤーより先に公式が正統な6の発売を諦めやがって…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:30

    >>45

    並行世界を観測できるムーンセルの管理者なのがメタ視点に対して強過ぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:05:03

    ポケマスだとヨウミヅがどういう関係か謎すぎる
    2人で一緒に島巡りしてた感じ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:07:25

    >>38

    ポケマスのトウコはバトルサブウェイのトウコだもんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:04

    >>41

    それまでのサモンナイトのノベライズは毎回主人公とパートナーの組み合わせが違ったから、逆にどの組み合わせでも似た様な事件と顛末がありましたよって見れたんだがな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:17:09

    >>48

    コイツらはコイツらで2人の世界が完成され過ぎててアローラ組から若干浮いてんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:37:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:56:10

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:07:12

    FEみたいにルフレは男ばかりカムイは女ばかりってなっても不満は溜まるから
    片方しか出さない場合でも扱いは難しいんだよな
    男女だからというより複数主人公の扱いが難しいんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:20

    男女じゃないけど、ハッピーダンガンロンパでは日向が出てる時はカムクラがいない
    カムクラが出てる時は日向がいないという謎世界になってたな
    (日向とカムクラは同一人物)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:22:13

    人気に滅茶苦茶格差ある場合は片方しか出さないのはやむなし
    結局は商売だからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:44

    スパロボは2作品が双子設定に改変してOGに出てるけど
    その事に対しての不満は殆ど聞かない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:28:08

    >>49

    キョウヘイも他はサブウェイっぽいんだけどNとの繋がりはメイよりあるっぽい

    トウコは結局ポケマス内でトウヤの紹介で組織編前にわざわざNと絆深めるイベントまでやってカバーしたしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:16:58

    ポケマスじゃトウヤトウコに限らずどっちが主人公、どっちがサポーターってのは決まってるシリーズもあるけどね
    この2人はハッキリと言及したのが悪かったのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:22:53

    >>57

    スパロボは両主人公の差分がかなりあるから

    自分の主人公のストーリーを全部よその主人公に持って行かれることがないのが大きい

    例えばカルヴィナさんと統夜だと同じ敵と同じように段階踏んで戦っていく同作品の主人公ながら

    恋人や教え子に裏切られて敵対する熟練パイロット純地球人と

    突然戦いに巻き込まれたが実は敵国家の血を引いている一般人と

    バックボーンが全然違うのでお祭り作品では全く違う物語が展開できる


    普通の作品では男女全く同じ物語が展開されるので

    全部取りになるか全部奪われるかのどちらかになりやすいので荒れる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:30:38

    >>7

    これ予告情報増えたら男主人公世界の校長じゃなくて女主人公世界の校長(イメチェンした姿)だったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:58:53

    FEつうかFEHの何が荒れるって公式で聖戦と覚醒はお前らカップリング論争ウザいわって言い切ってぼかしてまーすって雰囲気出してるくせに他作品の公式ではないカプ匂わせゴリ押ししてきた上にクロルフ♀は荒れるのでクロルフ♂ゴリ押しまーすホモ臭くしまーすとかするんだよ
    実装数ほぼ平等なベレトスリュールとかはともかくカムイ♀と差をつけられて忘れた頃に出されるカムイ♂とか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:35:00

    >>59

    他の地方だと完全にオリジナルで生やしたり(リーフミヅキ)、ライバルや先輩役としてストーリー上で出てきたり(ハルカヒカリ、ガッツリカルムで)なんとなくふんわり悪の組織の事件にも主人公の知り合いとしてちょっと知ってる、関わってることにできたけどトウコの場合ほぼほぼ無関係(原作通りではある)にしたのが原因な気はする

    「Nって誰?」「プラズマ団聞いたことはある!変な人達!」ぐらいだったから

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:25:16

    >>3

    ポケモンとかそうだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:00

    ポケマスのリーフとか言う幼馴染

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:46:50

    >>60

    ラウルはミズホ、フィオナはラージ

    秋水♂はサリー、秋水は♀ジークで全然違うか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:36:21

    >>57

    逆にαは全員いるのに対してウィンキー時代の主人公が削られて

    当時は残念がられたくらいか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:43:45

    Fallout4みたいに選ばなかった性別はプロローグで殺しちまえばええやん!

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:58:32

    妖怪ウォッチの男女主人公システムは途中迷走したけど最終的に綺麗に鞘に収まった印象
    でも自分は悠木碧ボイスの女主人公も好きなんだけどね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:23:59

    お祭りゲーに限らずメディアミックスで両方出そうとしてメディアミックス主人公にならなかった方が独自のポジションになってる場合もあるね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:12:31

    ハム子は主人公枠からリストラさせろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:15:38

    こういうの見るたびに主人公推しの人めんどくさいなってなることが大半

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:25:36

    ハム子は徹底的に差別化した故に同一主人公とは扱えなくなってると思う。p4uとかでP3主人公示唆言い方をする時も彼って呼ばれてたり

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:54:10

    ハム子は最初から存在してたキャラじゃなくてポータブル版を出す際につくった後付け枠なのがね
    自分はハム子で何周もしたくらいには好きだけどそれはそれとしてP3の主人公はキタローだから派生やリメイクでキタローしかないのはそりゃそうとしか
    まあスレ画のPQ2はストーリー面が…でキャラゲーとしても人数多くなった弊害なのかハム子以外の扱いも微妙なのがね
    PQ1の方は3・4のテーマを上手く織り交ぜた作品だったからこそ落差を感じたのかもしれないけども

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:59:24

    >>73

    元々「あくまでもifです!」で実装されたキャラだからなあ

    P3~P5は世界観が地続きなのもあってP4やP5からの視点でもP3の主人公はキタローに固定されてる


    ハム子は通常の複数主人公以上にお祭りゲーに出しづらいキャラなんだ

    だからPQ2での設定が上手くできれば以後のお祭りゲーへも出しやすくなるかも?と期待されてたんだが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:11:15

    新しい挑戦をしたかったのもあるんだろうけど、ムービーとかキャラの動きとかが色々簡略化されたP3Pだからこそ実現出来たキャラだよなハム子って。仮にP3Rの完全版出たとしてもハム子実施は厳しいんじゃないかと思うくらいには手間かかりそうだし、DLCとはいえ後日談もハム子バージョン作らなきゃならんし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:21:49

    ハム子版fesとか考えるだけでも一番面倒くさそう
    荒垣を生存させるのか原作通り死んだ扱いなのかって時点でもう…もうアレよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:29:19

    >>77

    荒垣はペルソナを封じておくためにヤバイ薬を飲んでた設定があるから

    どっちにしろ薬のせいでED後すぐに死んでましたーってやれなくはないけど死ぬほど荒れるだろうしなあ

    本編と同じようにifだからで全ての矛盾を無視してキタローと同じ状況に置くのが一番簡単だろうけど

    それじゃハム子の後日談として出す意味は無いからマジで面倒臭い

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:26:41

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:59:55

    2週目以降の要素とはいえポータブルだとアイギス以外の恋人キャラとのエンディングあるからな、リロードだとそこムービーになってるしめっちゃ手間になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています