人間さんやんけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:10:15

    ついてくやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:11:28

    いいや デカいペンギンと認識していることになっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:11:30

    とっても美味しそうなのん……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:12:00

    1番前の奴はおそらくデッカイ自分と同じ生き物だと思ってついて行っていると考えられる
    2番目から後ろのやつは前に着いて言っているだけだと思われるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:12:35

    捕まって…そして蒸し殺されるんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:12:48

    これでも地上じゃほぼ天敵がいないんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:12:51

    ペンギン…聞いています
    好奇心旺盛過ぎて知らないものがあればすぐ近くに寄ってくると…
    オトン…野生生物なのに警戒心なさすぎちゃうかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:14:29

    水族館で保護すべきと思われるが…
    シャチに遊ばれてる動画は胸が苦しくなりますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:14:29

    ペンギン…聞いています
    人間と近づきすぎたら人の匂いがするということで同族から村八分にされ孤独に死んでいくと

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:14:34

    警戒心なさすぎ連中は大航海時代によく絶滅させられてるけどこいつらは無事だったんスね
    商業利用価値が高くなかったタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:15:44

    海中が超危険性物でウヨウヨしてるってことは地上は安全ってことやん
    ムフッ大きいペンギンさんに付いていこうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:15:48

    >>10

    大航海時代にこんなとこに行く物好きが少ないかったと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:04

    >>10

    (あの時代に南極開拓は)無理です

    死にますから

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:42

    >>10

    大航海時代に南極で生活できるやつらどこに!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:01

    >>10

    氷しかない地獄にわざわざ立ち寄る理由を教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:15

    絶滅の危機に瀕してるかと思いきや日本の動物園で大繁殖してる種類がいるってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:19

    ペンギン、聞いています バチクソ臭いと

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:17:38

    もしかして背中の色で判断してるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:03

    ふうん南極に行ってたら大後悔していたということか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:07

    嘘か真かペンギンは二足歩行のものを見るとなんでも仲間だと思ってしまうという科学者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:07

    >>17

    怒らないで聞いてくださいね

    臭くない獣なんて居ませんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:11

    >>9

    嗅覚でひっかかって村八分にするくせに視覚は普通にセーフ判定なの納得いかねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:30

    >>19

    今な龍

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:45

    危害を加えてこないデカい同族がいるということは大げさに言えばこいつと一緒にいれば安全ということ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:55

    >>10

    フンボルトペンギンなんかは乱獲されてめちゃくちゃ数減らしてるのん

    まっ日本でめちゃくちゃ繁殖に成功して数が増えてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:19:12

    >>20

    ニオイが全然違うのに…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:20:22

    >>24

    やばっなんか納得しちゃった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:21:41

    >>24

    しかも意外と陸では人カス蛆虫の方が機敏…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:21:59

    >>26

    しかし 他に二足歩行生物は知らないんです

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:22:04

    ムフフ…かわいいのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:23:22

    >>26

    >>9

    ペンギンはあんまり匂い気にしなくないッスか?

    人間が野生のペンギンと接触NGなのって病気とか気にしてのことっすよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:23:23

    ペンギン…聞いています ビンタで人間の骨を折れるぐらいには強き者だと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:24:21

    人間に慣れ慣れしい動物がアホとは言うけどね、慣れ慣れしくされてもまぁええやろである程度流す人間も大概平和ボケしてるの

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:27:12

    ペンギン…聞いていますアホほど臭いと
    防寒対策をガチガチにしてても臭ってくるガッカリ要素と水族館ではペンギンをガラス越しでしかほぼ見れない理由だと

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:29:28

    可愛い…可愛すぎる…

    可愛さの次元が違う…まるでワシや…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:30:02

    船に興味津々で近寄ってくると…
    無賃乗船してくるので退去させられると…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:31:19

    >>10

    まぁ多少の警戒心不足は気にしないで

    北極というまだ到達しやすいところにいたコイツらに似た「ペンギン」は絶滅しましたから

    オオウミガラス - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:32:57

    >>35

    お辞儀とかされ続けたら覚えそうなんだよね 可愛くない?

    久しぶりに水族館に行きたいですね マジでね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:55:00

    なあ先頭の…もうさっきの店でええんとちゃうかな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:59

    >>34

    長崎ペンギン水族館でペンギン見てたからむしろ臭いイメージがこびりついてたのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています