- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:18:29
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:22:57
通るも何も最初から素通りしてるやん
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:23:54
通さなくてもこじ開けてくるだろお前ら
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:27:35
???「ほーん、変形合体ってこんなんでもええんや!不要部分収納!!」
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:28:44
通るどころか既に先にいるっていうか道そのものっていうか…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:31:07
ゲッター線前提のガバガバ合体じゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:34:02
???「整合性?そんなことより格好良さだ!」
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:34:27
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:39
マジでいきなり三段回進化したな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:36:48
玩具会社「勘弁してくれ」
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:39:55
界隈がまずなかったですやん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:42:50
20年くらい前に出された完全変形できるゲッターロボの超合金
すっげ―無茶な変形だった気がするが購入者はちゃんと変形させられたんだろうか
変形終わる前に壊れそうな… - 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:48:42
どこかの漫画家さんが粘土で作ってたの笑った
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:52:11
初代がこれだったのに嘘変形すると叩かれる後輩たちはかわいそうである
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:24:10
5体合体にも対応してくれ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:34:33
当時は主役のロボを別に3体売れるからお得やんって考えだったんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:38:23
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:57:10
欺瞞だ上下合体二機だけで人型になって残りは背中の合体なんて
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:10:01
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:28:21
ゲッターて機械の体を持ったバイオロボットだな