相楽左之助とかいう阿呆

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:27:55

    に見えてそこそこ知識あって洞察力もある男

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:33:13

    戦闘IQは高い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:36:32

    斎藤の剣タコ一目で見破って「なかなか鋭い男だ」って評されてたの皆忘れ気味

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:37:20

    最終的に事業やってそこそこの金持ちになりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:41:42

    短絡的というか直情型だからそう見えるだけで意外な思慮深さもある男

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:43:29

    生い立ちというか赤報隊の末路を見たら賢くもなるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:43:58

    >>6

    字の読み書きはできるしな

    寺子屋とか行けてたんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:46:08

    剣心と戦う前に、抜刀斎の活躍した京都に現地調査するくらいだからな
    情報少ないから結果的に出たとこ勝負になっただけで
    頭はちゃんと使ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:27

    剣心と斎藤がより経験値あって戦略家だから割食ってるよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:56:16

    ニヒルだし剣心より冷めて物事を捉えてる事も多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:57:16

    海外の情勢を自ら見聞きして異国のハンドサインを覚えてきた男

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:58:43

    う~~~ん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:59:16

    サノってこうして見ると普通に別漫画の主人公でいそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:59:47

    >>12

    この時は中山道通ってるから……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:00:03

    >>12

    磁石で方角がわかるという中途半端な知識が仇になったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:01:47

    >>8

    ものすごくどうでもいいが、「抜刀斎のことを嗅ぎ回ってる奴がいる」と志々雄一派の耳に入らなかったのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:02:13

    >>1

    それはそれとして斎藤さんは阿呆呼ばわりしても良いと思う 防御鍛えろって言ったじゃん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:02:24

    >>10

    剣心が茫然自失状態になった時にも一度は奮い立たせようとしたけどダメだと分かったらすぐ離別したとこかなりリアリスト

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:05:12

    あの時代にアジアアフリカ中南米回ったのがまず凄い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:13:05

    でも頑張ってお金貯めた買った物壊されたんだけど😡

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:15:19

    >>3

    鋭いと阿呆は別に両立するでしょ

    まんま左之助の事言い得てるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:15:58

    食い逃げ常習犯…!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:17:05

    >>16

    邪魔だから消されるか、雑魚すぎて見逃されるか

    スカウトされてたら「斬馬刀の左之助」が十本刀にいたかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:45

    >>12

    そして更に迷う左之助でたった(CV無惨様)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:27:51

    改めて読み直すと、剣心と斎藤が予想以上にロマンチストで、左之が思っているより現実を見据えていて、弥彦が下手な大人達よりしっかりしていて、比古清十郎師匠がめちゃくちゃお人好しで弟子に甘い事実にビックリする。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:29:43

    左之と弥彦の兄弟みたいなやりとり好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:12

    >>13

    少年漫画の主人公って普通は弥彦か左之助みたいなタイプになるんだと思う

    剣心はもう成長しきっちゃってるもの

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:13:26

    ちなみに完全版のガイドブック「剣心皆伝」だと、東京編と人誅編とを比べると知力のパラメータが下がっている
    下がっているどころか、成長してパラメータが上がった弥彦を下回っている

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:36:04

    ドラえもんの『いいとこ選択しボード』みたいだな
    例えばパワーを上げると他が(ルックスとIQ)が下がる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:53:41

    でも北海道編で相変わらず右でしか二重できないのはちょっと…って思った
    せめて左でもできるようになっていてほしかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:00:16

    >>30

    同じ技使う和尚と差別化する路線ならそれも良いんだけど、今んとこ指を畳まないコークスクリューでもクソ強いって事しかわからねぇ

    後、左はどっかで出しそう。斧おっさんのモノローグ的に

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:00:45

    >>10

    英国倫敦の絶望的な貧困層、米国西部の追い詰められる先住民、南半球の植民地

    5年間で見てきたものの残酷さを考えると左之助がこうなるのも分かる気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:05:38

    >>23

    仮に志々雄一派に目をかけられたとしても左之助自身「明治政府をぶっ潰す」レベルまで政府を恨んでるか微妙なとこだな

    大嫌いは大前提だけどそれはそれとして赤報隊事件は時代の流れとして仕方なかった事とも受け入れてそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:42:11

    >>16

    実際宗次郎や方治が左之助のこと知ってた

    志士雄が知らなかった辺りその程度の奴だと歯牙にも掛けられてなかったんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:34:58

    >>22

    海外でも食い逃げで有名になってそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:17:43

    >>7

    隊長に教わってたのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:16:32

    >>8

    >>12

    長期連載の少年漫画の矛盾に突っ込むのは野暮天だが左之助一回京都行ってたなそういや

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:51:16

    >>37

    京都編は修業の為にこの時とは別ルートで行ったから道に迷ったと作中でメタ解説してたぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:12:41

    >>37

    そもそも道知らなくても偶然辿り着くことは往々にしてある

    コイツはそういう奇運を持ってるだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:11:27

    東京行こうとして北海道うろついてたくせに見事剣心と合流してるのは運命力高すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています