ドラゴンボールの映画ボスが人気な理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:32:32

    原作者関わってない時代の作品でもほぼゲームに出てくるくらい人気なんだよね

    ONE PIECEなんてシキ以前の映画ボス出しても「誰なんだ」ってなりそうなのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:33:21

    キャラ…デザ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:33:58

    強くてかっこいい…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:34:13

    >>2

    貴様ーッONE PIECEの映画ボスはデザインが良くないと愚弄する気かあっ

    ククク…まあ事実だからしょうがないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:31

    こうして並べるとシキ以前のボスは視聴者に好かれるつもりのないキャラデザなのが露骨すぎて笑っちゃうのが俺なんだよね
    麦らァ一味にブッ飛ばされるためだけの存在としてお墨付きをいただきたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:37:52

    >>4

    実際尾田が関わるまでは酷くないスか?

    スレ画一覧見ても如実に差が現れてるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:39:36

    原作のボスがピッコロ・フリーザ・セル・ブウと少すぎるからだと思うのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:39:57

    というか当時の鳥先生とDBアニメスタッフのキャラデザ力がキレすぎなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:41:38

    これがNARUTOの映画ボス
    おおっ…うん やっぱり岸影が関わるまで微妙っスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:43:30

    ワンピースのシキ以前の映画ボスって割と話題になる方ですね🍞
    チョッパー王国は退場

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:43:43

    >>8

    ウム…劇場版ボスは全員本編にいても浮かないキャラデザになってるんだなァ…

    当時のキャラデザ担当に勲章を与えたいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:45:24

    >>10

    しかし…デッドエンドくらいしか話題になってるのは見たことないのです

    しかも人気なのは味方サイドのキャラの方…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:46:26

    >>12

    え?ベアキングもオマツリ男爵もサガも話題になりますよね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:46:34

    シキからはなんか文字通り覇気を感じるんだよね 凄くない?
    まぁシキの頃はまだ覇気設定明確には出てないんやけどな ブヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:47:17

    ドラゴンボールもクウラとブロリーとジャネンバくらいしか話題にならないと思われるが...

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:47:33

    映画限定なのに設定が本編レベルの奴がちょくちょく居るからだと思われるが…
    クウラ=フリーザの兄とかブロリー=伝説の超サイヤ人や悟空とベジータのフュージョンとか映画で消費して良いんスかこれが多いんだよね凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:47:43

    ワンピースに中鶴みたいな存在がいたか否かの違いなのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:48:11

    >>15

    おいおい他の奴らもゲームとかに出まくってるでしょうが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:48:23

    >>13

    オマツリとサガあたりは言われてみればここでもちょくちょく見かけるっスね

    ベアキングは見たことないっス…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:49:25

    >>15

    待てよ ボージャックとターレスはここでも結構スレを見かけるんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:49:47

    >>15

    所詮劇場版キャラ…無様なもんだ

    だが俺は違う!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:49:52

    ドラゴンボールも無印時代の映画はほとんど語られないし公開当時の原作の勢いやデザイン、後の時代でゲームに登場できるかの全てが重要だと思っているのは…俺なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:21

    バックボーンなくシンプルに強く,ピッコロと同じナメック星人!サイヤ人の隠れた生き残りで悟空と同じタイプの下級戦士ベース!フリーザの兄!伝説の超サイヤ人!!!!

    と詳しい説明を本編でやってることに付け加えた形の省エネ仕様で尺確保できて、戦闘多くできてクソ強い…という形でキャラ立ちできてるからや

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:47

    なんというかキッズ向けというか子供騙しなデザインがウケ悪くて真面目なシリアスキャラが人気なんじゃねえかと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:50:56

    キャラゲーとかの数もあるんじゃないっスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:52:56

    >>25

    ウム…映画全部見る前からゲームで存在知ってて見た目とかがカッコよかったから好きになったんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:54:38

    逆にワシは「ゲームに出てるから」って理由でドラゴンボールの映画を見たんだよね
    ワンピースも試しに映画キャラをゲームに大量投入してみればいいと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:54:53

    BLEACHも茜雫以外は話題になってないんだよね
    地獄篇なんて読み切り見る限りなかったことにされてそうだしな(ヌッ)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:56:10

    >>27

    (ファンのコメント)

    「こんな微妙なキャラデザのやつらいらねーよバカヤロー」

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:01:22

    ワンピで今更スパーキングメテオやヒーローズみたいなオールスターバトルゲー出しても一部のタレント声優の映画キャラは出られなさそうだから今後も復権の望みは薄いんじゃないかと思っているのは…俺なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:09:25

    ガーリックjrなんかはゲームで獲得した人気も大きいんじゃないかと思うんだ
    サイヤ人強襲なんかは序中盤の山場がガーリック一味なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:09

    ヒロアカはホリー先生が監修してるだけあって印象に残る方っスね
    ダークマイトなんて言わずもがななんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:25:21

    >>32

    格で言えば後の三人があまりにも大物すぎて一人目が相対的にしょぼく見えるんだよね


    一般ヴィランじゃねーかよえーっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:42:54

    >>27

    一応エルドラゴとベアキングは映画公開当時のゲームに出てきてはいたんだよね

    まっそのゲームのジャンルはRPGだしそれ以降は音沙汰ないからバランスは全く取れてないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:52:59

    ワンピースはキャラデザの差というより設定の深みの差なんじゃないですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:56:32

    そして私は少年編でもないのに人気が微妙なドクターウィローだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:59:20

    >>33

    まあ気にしないで、間違いなく金玉からの心象は1番いいですから

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:03:47

    >>36

    一つ前のガーリックJrはアニオリでアニメ本編にも出てきてて次のボスが人気があるターレスだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:52

    >>33

    すみませんダークマイトも一般ヴィランなんです

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:42:13

    設定とかキャラデザ案だしは連載中の鳥山明がやってるのよな劇場版
    もちろん「今度こういうのやりたいんですが」という提案からのスタートで、案出し後も「これ使って好きにして」なんだけど、まあ同じ頭から出てきてるんだから説得力違うよね

    お陰で先に映画でゴジータ出ちゃってベジット生まれたんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:56:14

    >>16>>23

    でもね俺これ結構大きいと思ってんだよね

    ONE PIECEもシキより前の映画ボスは原作キャラと関係ないただの一般海賊とか現地の人間ばっかりだったでしょう

    サガはゾロの親友にしては印象が薄すぎを超えた薄すぎだしムッシュールも関係者がそこまで人気ないワポルだから「ふうん、ああそう…」くらいの反応にしかならないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:58:09
  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:22:38

    >>40

    キャラ薄めなボージャック一味も鳥山デザインはめっちゃいいんだよね

    宇宙のならず者のコンセプトを伝えたら海賊一味イメージで統一されたこれをお出しされたんだ


    本人的にはドラクエやクロノトリガーみたいに

    発注受けたからプロのデザイナーとして仕事したよって感じじゃないっスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています