- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:43:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:53:53
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:02:28
そりゃ東映に丑の刻参りしながらでしょうよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:02:34
たまに勘違いされているけどこれ別に公式ブログの文章ではないんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:59:16
劇中再現のためのヤケクソな遊び方好きよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:49:50
これ一般人の玩具レビューブログからの抜粋だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:53:45
なんで冷やし牛乳さんの=公式だと思われてるんだろ…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:10
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:07
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:17
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:56:22
スプラッシュもそうだけどトリガーマシンなんだから下向きで使ってほしかったところではある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:58:10
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:03:00
テコ入れが無かった場合はスプラッシュとサイレンは順当に警察側に渡ってたみたい。
特にスプラッシュは玩具ネタバレが出回ってた段階ではパトカイザーにつけて遊ぶものだった。 - 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:05:51
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:06:00
パトカイザースプラッシュはストロングに合わせてスプラッシュとトリガーマシン2号
サイレンパトカイザーはスプラッシュとバイカー
ビクトリールパンカイザーはナイトとマジック
みたいな感じになってたのかなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:08:52
当時のカタログバレみてきたがもう片方には2号がついてた
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:19:59
商業展開としてルパン側に集中させたいのは分かったけど、スーパールパンエックスとスーパーパトレン1号の両方になれるとかじゃダメだったのか...
リュウソウカリバーがレッドもゴールドも使ってたみたいに... - 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:28:38
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:09:46
ロボとしてもノエル管理でどっちのチームも使います(おもちゃの箱にはルパパト両方いれる)でよかったと思うよね
最後の最後販促終了までパトレンに使わせるのもだめは流石にテコ入れとしてきつすぎない?って印象があった
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:31:03
どちらかと言えば素人が売上云々に口出ししても仕方ないだろってスタンスだけど、こんな前例が生まれたら視聴者がピリつくのもやむなしだとは思う
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:32:27
テコ入れにしても雑すぎてお前本気で売る気あんのかとは流石になる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:44:09
言っちゃなんだがそもそも変身アイテム自体がどうも微妙というか快盗側は劇中通りの変身できるのに警察側はパトライズの音声鳴らすには一度待たないといけないという手間があって劇中通りの遊びができなかったりで警察側は最初から力入れてないかと思いきや剣武器は警察側はメガホンから警棒になって音も鳴る仕様なのに快盗側が音も変形もしないマジックハンドの剣だったりと微妙にそれぞれなりきりとしては致命的なのが多かった印象
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:02:45
当時ルパレン版購入ワイ、おもちゃではクルクル出来ず咽び泣く
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:17:28
キングオから過去作の戦隊やロボがゲストで出たりしてるけど仮に後年でルパパト出す時があればルパン側は変身して新戦隊と共闘し巨大戦でもルパンカイザーが登場する一方パト側は怪人の攻撃で行動不能にされて変身すらできず出番終わりとかやりそうで怖い
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:06:03