石仮面吸血鬼vs近距離パワー型スタンド

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:16:40

    を議論するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:19:27

    石仮面の吸血鬼によりすぎる
    最初のゴロツキとストレイツォとかなら比べ物にならん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:21:39

    近接最高位のスタプラと吸血鬼最高位のディオで比べたとしても普通にディオが負ける気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:54

    スペック勝負ならともかく普通に戦うなら最上位パワー型は吸血鬼だと無理じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:25:17

    >>2

    言うてあの爺さん壁に結構デカめのクレーター作ってたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:26:06

    やっぱりスタンド側の方が腕力に優れてる描写多いしパワー型だと思うな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:27:40

    >>6

    パワー自体はワンチェンでも大型蒸気船の機関力任せに止めるからほぼ同等だと思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:28:40

    むしろ破壊描写はスタプラ世界クレD以外はそうでもないような

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:30:25

    吸血鬼の弱点はスピード
    ヒョウ程度しかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:33:12

    多分吸血鬼で一番強いのだと肉体能力でもハイDIOじゃないかな(スタプラ使ってても身体能力でボッコボコ)

    [JoJo's_Bizarre_Adventure]ジョジョの奇妙な冒険1993 OVA [13] スターダストクルセイダースJOJO的奇妙冒险1993版OVA[13]


  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:34:58

    >>10

    世界発現したからなのか

    動体視力も無茶苦茶パワーアップしている

    エメラルドスプラッシュを指一本で弾き飛ばすからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:35:05

    そりゃハイDIOは完全に不具合消えたジョナサンボディだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:36:48

    >>5

    むしろ登場してる吸血鬼の中で一番身体能力が高いまである

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:41:18

    徐倫ってストレイツォに勝てるかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:45:07

    >>14

    空裂眼刺驚避けられずにやられるかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:40

    一応破壊力スピードAだけどセッコに吸血鬼やゾンビほどのパワーあるようには見えないよなあ
    スピードは反発使ってるからともかく

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:50:11

    >>3

    ディオ相手だと帰化冷凍法があるから本体狙われたら即アウトだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:52:35

    >>16

    セッコ(オアシス)はあそこまで格闘戦で無敗のスティッキーフィンガーズ相手に一方的に殴り付けてブチャにパワーとスピードでも(オアシスの方が)上だと太鼓判押されるレベルだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:53:06

    >>17

    3部DIOはともかく1部ディオはスピードがヒョウ程度で銃弾も躱せないから触れることすら出来ずに頭を粉砕されると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:55:03

    >>18

    でも吸血鬼クラスなら蹴り受けた時点で死体だろうが人体はバラバラになってるはず


    まあそもそも五部自体スタンドのパワーの評価基準低そうなところあるのだけど(三部四部でもハイスペックなのキンクリとGERくらい)

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:58:28

    >>19

    動体視力の高さも考慮しとけよ

    スケアリー・モンスターズ(スピードB)とかスタプラとほぼ同性能のD4C相手に格闘戦でマウント取れるんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:58:58

    >>21

    スタンドが見えない!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:00:29

    >>20

    スタンド使いってある程度スタンドの影響なのか肉体も頑丈になるからな

    そもそもハイDIOに殴られた承太郎とか見りゃ分かる話よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:00:45

    見えていて攻撃も通せるって仮定での話じゃね
    使用者狙うのではなく、スタンドと吸血鬼の戦いでの仮定でもあるだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:01:11

    >>21

    それは恐竜の動体視力が吸血鬼より上なだけじゃないか?

    少なくとも1部ディオが動体視力に優れている描写はなかったと思う

    光速すら超えるスタプラには太刀打ちできないだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:02:14

    大体銃で武装した警官隊相手に吸血鬼に成り立てのディオで無双出来る時点でね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:03:23

    ジョセフのトンプソン機関銃をモロに食らったストレイツォ
    バッドカンパニーの一斉射撃を楽々捌いたクレD
    少なくともスピードAが吸血鬼に遅れをとる事はないだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:05:06

    そもそも格闘戦だけに絞るならオアシスとスタプラでもオアシスの方が有利だろ
    触れたら液状化出来る上に瞬間移動と見紛うスピードで動けるんだぞアイツ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:05:40

    >>26

    拳銃のみの大昔の警官隊ぐらい普通の近距離パワー型も充分蹴散らせるよ

    そうでなきゃわざわざディアボロは矢でスタンド使いを増やさない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:06:30

    >>29

    それ七部見ても言える?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:07:14

    >>30

    近距離パワー型自体殆どいないじゃん!

    少なくともディエゴはいけるだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:21

    >>9

    (ロードローラー担いで数秒で100mぐらいかっ飛んでくる)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:28

    つまりオアシスが最強ってことでいいんだな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:09:25

    >>32

    3部DIOは例外だ

    スタンドのおかげで動体視力や跳躍力もパワーアップしているだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:09:59

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:11:03

    >>33

    少なくとも光速超え出来るスタプラは無理じゃねぇかな…

    反発を利用してどうこう出来るスピードじゃないよ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:12:21

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:12:38

    まぁ、スタンドの恩恵有りなのは確かだけど、それ込みならスタンド側も能力込みでいいだろうしな
    時間停止やなんやらチート級もわりと多いから、身体能力だけだと普通に負けると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:13:09

    >>34

    まあヒョウ程度のスピードじゃどう考えてもエメラルドスプラッシュを指で捌くとか無理だもんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:13:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:14:55

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:15:51

    徐倫あたりは負けてもおかしくないかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:16:20

    何度消しても意味ないぞ
    まぁ自演してるだけかもしれんがね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:16:44

    >>9

    あのスピードワゴンが見た豹なんだからスペシャルな豹だったんやろ(適当)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:18:26

    吸血鬼も近距離パワー型のパワーとスピードも何から何までピンキリ過ぎて比較にならんよ
    同じ吸血鬼でもスピード腕力ピンキリだしスタンドも同じステータスでも全然違うし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:10

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:13

    >>44

    そもそも自分の知ってる一番早い動きがヒョウだったらそれ以上の表現できないしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:26

    結局はどいつで比べたいのかがわからんからな
    弱めな方のスタンドなら普通に負けるだろうし、中堅くらいのタイプなら能力込みで互角かも、上位くらいになると能力ありだと負ける、なしで互角くらいなんじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:20:19

    まぁ少なくともどちらの陣営からも代表を一人出さないと話が始まらないな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:24

    ハイDIOvs承太郎

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:23

    DIO配下達がやたらヌケサクに強気だったし
    3部のスタンド使いなら勝てそう
    デーボは知らん

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:45

    吸血鬼が豹並に走れるのに柱の男は走るの遅いの謎だよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:25:22

    >>52

    ムキムキすぎるのがいけない説

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:05

    波紋戦士も足が速いから説

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:14

    シュトロハイム曰く厚さ4cmの鉄板を破壊出来るかどうかが吸血鬼のパワーらしい
    近距離パワー型なら出来る奴はそこそこいそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:28:26

    貫通に特化した鉄鋼弾とパンチでは単純比較は無理じゃないかね
    銃弾そのもののエネルギー量は大したことないと聞くし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:32:56

    >>52

    あいつらの俊敏性は裏拳一発で崖の間でピンボールできるレベルだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:21

    >>56

    言うて飛行機切断したスパイスガールとかいるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:40:45

    3部DIOだけなんかおかしい
    どう考えてもヒョウ程度のスピードじゃない
    スピードワゴンが読み違うとも思えないし…
    そんなに凄いのかジョナサンボディ
    あるいは世界の影響か

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:44:49

    >>15

    ジョセフですら

    ・エリナから聞かされてた

    ・鏡を使ったトリックで一回避けた

    ・逃げるんだよ〜!!した

    で逃げてる間に攻略法思いついて実戦したけど片方は返し損ねて喰らってるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:59:40

    >>59

    ジョナサンに特段素早い描写はないから

    世界がスタプラみたいに動体視力を向上させている説

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:09:26

    よりにもよって吸血鬼のスタンド使いとの戦闘が敵も味方もあり得ないレベルで強くなってるDIO戦しかねえ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:11:43

    >>62

    ヌ…ヌケサク戦…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:19:15

    パワーはどっちも有るけどスタンド使いの方が防御にもパワーを回せる
    吸血鬼は再生力が売りだけど近距離型スタンドの対人戦ではオーバーなレベルの火力相手だと再生が間に合わずダウンする
    みたいなイメージ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:39:56

    DIOはスタンドと本体の同時攻撃すればよかったのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:43:40

    >>65

    スタンド操作に集中していたから説

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:59:43

    バトルの流れやかけひきの巧拙、知力などを考慮せず、
    スペックだけで比べたら吸血鬼じゃね?

    パワーだけなら互角じゃない?
    その上で結局スタンドって一種のサイコキネシスを視覚化したもの程度だから
    見えないなら見えないで、相対する側からしたら要するに不可視の念動力を相手にしてるのと変わらん
    スタンドの像が見えないことってその程度じゃない
    吸血鬼は殴り合いに応じない、像見えないから
    吸血鬼が本体殴りに来ても一方的に止められるほどじゃない、互角だから
    それなら耐久力や素早さも普通の人間より上がってる吸血鬼の方が有利だよ
    スタンドに備わった特殊能力次第で変わるけど
    素の近接格闘能力とパワーだけで相対するならスタンドが不利だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:12:23

    漫画的に言えばスタンド使いの方が知力や立ち回りで勝つビジョンしか浮かばない
    要するにパワーやスピードがものすげー猛獣みたいなもんだから
    そいつがスペックにものを言わせて勝つのはつまらん

    ただ、公平にスペックだけで比べたら吸血鬼側が有利としか言いようがない
    かたやパワーや攻撃力こそ吸血鬼と互角並みのスタンドを持ちながらも素早さや耐久力は普通の人間並
    吸血鬼はそのパワーを自身で発揮しながら猛獣並みの敏捷性で迫ってくる、耐久性は人間を超越している
    スタンド使いの方がよほどうまく能力を使ってハメたり、上手に立ち回らないと相当不利だよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:09

    >>67

    見えない攻撃を脳に喰らったら吸血鬼もやばいんじゃないかな

    見えないから躱すのも難しいだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:18:51

    「しょせんきさまはただの吸血鬼」
    「おとなしく補欠してろヌケサク」
    ヴァニラアイスはともかくダービー弟やケニーGがここまで強気なのは単に虎の威を借る狐なのかそれともタイマンでも倒せる自信があるのか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:31:47

    少なくとも吸血鬼になったヴァニラアイスは暗黒空間外だとチャリオッツに一方的にボコられていたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:34:15

    >>71

    あんなただ我武者羅に突っ込んでたらそりゃあね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:05

    >>69

    たしかに

    格闘戦的な物を想定していたが、正確にウィークポイント狙っていく戦法なら有利とれるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:09:49

    スタンド無し吸血鬼最強はスタンド無し最高にハイなDIOで良いのか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:16:18

    吸血鬼もスタンドも個体差がありすぎるから単純な比較が出来ないと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:27:28

    >>74

    いいんじゃない

    ストレイツォも2部の吸血鬼軍団もハイDIO以上とは思えないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:31:59

    >>75

    スタプラ クレD 世界 レッチリ キンクリ辺りは普通に勝てるだろう(ハイDIOは除く)

    スティッキィ・フィンガーズやスパイスガールも多分いける

    ストーンフリーは怪しいかも

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:58:19

    近接パワー型で基礎ステ低いけどエコーズact3も勝てるかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:02:02

    吸血鬼なんて考古学やってる貴族のお坊ちゃんが特殊な能力なしの腕力だけで倒せるんだから
    近距離パワー型ならヨユーヨユー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています