有名ゲームに出てきたマイナーキャラがなんか好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:49:09

    過去作やり直してる時とか「こんなキャラもいたんだ…」ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:49:57

    DSのニュースパーマリオに出てた奴だっけスレ画?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:50:14

    >>1

    よく亀マリオで轢き⚪︎してたわこいつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:53:50

    >>2

    そうだな

    確か5面にしか出てなかった筈

    なんなら確か5面の中でも数ステージしかいなかったというか記憶が確かなら下手したら5-3だけだった覚えもある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:58:12

    いたなこんなキャラ
    名前も知らないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:58:53

    トゲツムリだね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:00:33

    鳴き声がキュキュキュキュキュって感じじゃなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:06:57

    確か踏んでも倒せなかったよねこいつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:26

    >>8

    後ろに滑ってちょっと止まる

    それで奈落に落とすのが正攻法

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:23:44

    >>9

    要するにぶつかるとダメージを受けるどんけつでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:40

    >>7

    あれは多分氷で足滑らせてるSE

    マリオでも同じ音が出るし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:43:45

    >>10

    実際大体そんな感じなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:07:53

    なっつ、踏んでも倒せないからノコノコか甲羅マリオで倒すしかないやつか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:08:55

    マリオワンダーとか20年後にはマイナーキャラだらけとか言われてそうよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:06

    >>1

    初代newマリはマイナーキャラ多いよね

    こいつとかフグマンネンのパチモンみたいなやつとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:14:50

    >>15

    Newマリのマイナーキャラでネプリーグしたら絶対ホンマごめんっていう自信ある

    なんかなっっっっがいサメいなかったっけ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:48

    >>16

    ウツボだな

    ちなみにそういうネタ動画はある

    難しすぎるクイズ番組


  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:09

    逆に3Dランド、3Dワールド勢は素材を使い回せるからかパーティなどの外伝作で出番が多い(ガマネー、テレン、テンテン、アリへいなど)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:14

    クラッシャーとかいうNewマリシリーズの出世頭

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:48:59

    >>15

    ファイアスネークはスーマリ3やNEW系列のほとんどに出るしマリパのなわなわピョンピョンで長縄になってたりするからまあまあ知名度ある方な気はする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:49:31

    マジでシンプルなサメ出て来ててちょっとビックリした当時

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:57:15

    マリオギャラクシーはレアキャラの宝庫
    ちなみにコイツは砂風くんというマリオ世界でかなり浮いた名前

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:17:25

    >>19

    クロスケーもそうだけどNewマリオWiiに出れたかの差はデカい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:19:11

    >>20

    多分右上のブロックのやつじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:21:40

    >>17

    正解教えてくれないまま動画終わるのほんと草

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:23:52

    newマリは各面のボスが雑魚敵の強化形態みたいな奴で好きだった。あれらもこれっきりの出番だった気がする(ボスパックンは除いて)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:32:17

    >>26

    3DS以降ボス戦マンネリ気味なのよくない

    ワンダーでもあんまり改善されてなかったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:32:35

    >>26

    チョロプータンク強敵で好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:49:44

    >>26

    4面の巨大クリボーなんかは顕著にヨッシーアイランド味を感じる

    カメックいないのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:55:01

    DSマリオのオープニングでピーチ城に雷落としてたのはボスジュゲムなんだろな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:44:14

    カボちゃんやら骨クッパやら微妙にグロかったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:24

    >>26

    基本的に名前が「ボス(元になった敵の名前)」で親玉感があったよね

    サンボだけサンボワームという変化球だけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:31:54

    >>22

    ヨッシーアイランドなら普通なんだけど本編でこれだけ単調な名前は珍しいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:48

    初代カービィが地味にマイナーキャラの宝庫

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:38

    DSリメイクの時にケロンパに差し替えられたからマリオ64にしか出てこないクロマメ(左の鉄球みたいなやつ)
    まあマリオ64が知名度高いから知ってる人多いとは思うけどクロマメという名前までは知らんよなとなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:50

    イガプクは直後のWiiの時点でフグマンネンにポジション取られてるのがかなり不憫

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:48

    >>17

    このメンツだとクラッシャーが際立ってかなり大物に見える

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:04:46

    このデザインのドッスンとかもう出番なさそうだからレア感ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:55:00

    EDですら紹介されないお化け屋敷にしか出てこない
    謎の緑の玉

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:58

    >>17

    ホージローは64出身じゃなかったっけ?

    ボムメンボも64だかの敵の亜種だったような気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:13:56

    >>26

    めっちゃわかる

    ボス戦前のワクワク感凄かった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:44

    マリオランドシリーズ然りカービィ64然り、既存敵少なめな古典シリーズ作品の敵を見た時のワクワク感は異常

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています