(クロス注意)型月キャラを

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:20:33
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:07

    氷鷹縫合ロナスタウヒ(アナスタシア×ロウヒ)とか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:54

    デュエマのクリーチャーと混ぜモノにしてOK?それとも型月だけ?
    不敬合成王 ギルディアッシュ・アルシャルス
    (ギルガメッシュ×オジマン×シャルル×アルトリア)
    こんなもんかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:25:12

    間違いなく言えるのは末路が真逆の鯖を組み合わせてそれぞれの偉業や宝具の良い所取り(厳密にはそれらを愚弄するんだけど出力ヤバくて寧ろ再現)って感じになるだろうな。鯖で実装する場合なんでディスペクター鯖にならないんだよ!?と怒号が飛ぶレベルに

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:25:14

    真界接続王 ゼルクェイドⅡ
    (アルクェイド+ゼルレッチ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:45

    デュエマに馴染みの薄いマスターの皆にわかりやすい参考あげる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:57

    >>3

    型月同士で混ぜてもいいですし、型月とデュエマで混ぜてもいいですよ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:28:41

    銃弓接続スギアム・テルとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:28:59

    ぐだ子や士郎のディスペクター見てみたいな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:32:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:35:05

    悪癌縫合王 ザ=アンデッド・キールナー(デッドマン×赤い月)とかどうだろう。アントマタンゲンドが五竜神復活からの支配とかやってたし星を汚染しその最上の器を乗っ取り君臨する筈だった赤い月が歪められいいように使われる手下になるというのも乙なものではないか?
    〜絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:36:41

    この画像みたいに異聞帯の王が合体したディスペクターが賞ボスとしてでそうやね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:33

    太陽雷轟 カルジュナ (カルナとアルジュナ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:46

    駄目だ全然思い浮かばねぇ
    電謐縫合フラッサン(フラン×静謐)位しか思い浮かばねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:48:30

    真贋混成聖女 ミキシング・ダルク
    ジャンヌ×ジャンヌオルタ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:51:53

    火・水・光の混成(バグの様なエフェクトで合体)
    火・光・闇の連結(ジッパーで無理矢理繋がれてる)
    火・自然・水の電融(電気の様なエフェクトで合体)
    光・闇・自然の接続(金具で無理矢理繋がれてる)
    水・自然・闇の縫合(包帯と糸で繋がれてる)
    の五種類と二体をアナグラムで合わせた名前を考えなきゃいけないから思ったよりしんどい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:53:38

     虚構堕落王
     モルヴォーン(モルガン+オベロンヴォーディガ
    ーン)とかどうでしょう。

     
     

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:13

    デュエマクロスとかたまに真面目に考える時あるよ

    異聞帯の王とデュエマのクリーチャーがディスペクトされた存在相手に
    サーヴァント:セイバーのモモキングのカードを切札にFateシリーズを代表する12の王とS(サーヴァント)進化のオリカで対抗する
    王来編のオマージュとか考えちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:08

    >>18

    面白そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:58:38

    >>17

    いいね

    何文明?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:37

    >>20

    闇水自然

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:01:29

    >>21

    縫合系か

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:01:35

    ベタだけど第参色王ゴールデンマーキアラドバイ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:23

    ティアマトとシャングリラが合体した存在を考えたけど、名前が思いつかない…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:05:12

    >>17

    モルヴォーンの見た目どんな感じですか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:06:23

    >>24

    無母縫合 シャングマト

    とかどうかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:06:42

    >>25

    そこまでは考えてなかったので、お好きに考えてもいいですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:07:49

    >>17

    >>20

    >>21

    う〜ん、ディスペクターは命名ルールとして〜電融、〜縫合、〜混成とかにしないといけないからな……

    魔蟲縫合王 ヴォルガン・アヴァローンとかの方がいいかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:08:20

    >>26

    シャングリラの不死性とティアマトの不死性が合体した存在か…レイドボスになりそうやな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:09:00

    >>28

    なるほどご指摘ありがとうございます。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:11:58

    >>29

    母の愛はシャングリラのせいで無いし無色だったシャングリラはロマノグリラよろしく文明入ってしまってるしちゃんとディスペクトされてもいるしティアマトとシャングリラって相性良さそうですな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:13:13

    >>29

    攻撃の手段の一つに絶対これはある

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:15:47

    >>24

    原情混成王 ティアログリラとかどうだろう。妄想フレテキは

    〜裏切りの悲しみと庇護の母性の矛盾、それはある意味で「原初のゼニス」であるに相応しいものであった

    とかどうかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:18:38

    >>33

    うわ…!うわ〜〜!!そうじゃんシャングリラってそういや「原初のゼニス」やんけ…!んで型月世界において母としての愛と愛しい子供たちに裏切られた悲しみと憎しみで最初に「矛盾」を抱いたのがティアマトなわけだから変なとこでリスペクトされとる!頂点ディスペクターかよ!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:19:24

    >>25

    巨大な蝿の上に灰色の髪となったモルガンが座ってるイメージでどうでしょう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:20:49

    >>35

    上半身モルガンで下半身蠅で繋ぎ合わせるのとかも良いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:21:01

    >>35

    ディスペクター化するならモルガンが巨大な蝿に縫い付けられているイメージかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:23:48

    >>3

    中の霊基同士で喧嘩しそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:25:54

    >>35

    なんか(ディスペクト要素)足りない……足りなくない…?

    ここはドキンダンテみたいにキャメロット城にモルガンの槍で貼り付けにされた奈落の虫にしようぜ。

    飛べない偽りの羽→魔力で飛べてしまっている

    底なしの虚空→槍で貫かれているので吸い込んだものが引っ掛かってしまう

    ブリテンの王→無人の城と自分が居なくても放たれ続けるロンゴミニアド

    くらいはディスペクト要素欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:29:11

    >>39

    ドキンダンテのアレって結局どっちから取ってきた要素なんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:30:02

    >>39

    イイね…!金トレ版女の子化でモルガンとオベロンの混ざりものになる感じか。ミラダンテがただの石(誇張無し)になってたしブリテンに縫い付けられる何も吸い込めない奈落の虫とかギュカウツ・マグルレベルで強みを潰してたりするのがとても人の心がない(褒め言葉)

    ドキンダンテみたいにロンゴミニアドが発射されるたび何かしらの厄災が引き起こされそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:33:02

    >>32

    確かにティアマトとシャングリラのディスペクターならこれ放っても違和感ないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:33:46

    >>41

    あの石?ってミラダンテなの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:35:58

    >>9

    士郎のディスペクターは正義の味方とは真反対の悪の味方とかの存在とか?

    ぐだ子はどうなるんだろ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:39:38

    >>2

    >>5

    >>8

    >>11

    >>14

    >>23

    >>33

    のクラスはどんな感じになりますか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:39:57

    >>44

    士郎のディスペクターなら道満やアンリマユと混ぜるのが良さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:41:38

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:42:20

    >>45

    2 8 14だけどクラスとかは特に考えてないよ

    組み合わせと系統と名前で頭が限界っす………

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:42:37

    >>45

    >>28

    28抜けてました

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:44:47

    >>9

    >>44

    正偽電融 エミロック・シャーロウとか?答えを得たのに偽りのアンノウンと合成させられて偽物の正義になるとかさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:47:41

    >>50

    人の心とかないんか?UBWルートの士郎とエミヤを極限まで愚弄してるだろコレ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:48:45

    >>44

    ディスペクター化は尊厳破壊がテーマだからな…

    ぐだの場合は、今までの旅路が全て無駄になるような存在かな…

    デュエマに詳しくないので誰かそんなクリーチャーがいたら考えてください…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:50:18

    >>51

    偽りの名ゾルゲとか偽りの名13だったらもっと酷い氏シャーロックなのがまだ救いと言った所かいやシャーロックでも十分酷いな(褒め言葉)

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:50:28

    >>52

    ああ…!勿論居るぞ!コイツだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:52:23

    >>52

    本来一世代に一体しか生まれない革命0クリーチャーが未来と過去から来た所為で計画台無しになったギュウジンマルというクリーチャーがいてですね……

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:55:19

    >>54

    実際鬼の世界を瞬く間に侵略しそれまで平和に暮らしてた一般デモニオ達を従えアダムを初めとした先人達の魂を手下にするトンデモ野郎だからなコイツ……

    ようは力づくでORTみたいに英霊の座に直接干渉して英霊本体を武力で屈服させ文字通り従者(サーヴァント)にしてるので藤丸のスタンスとも真逆にいるキャラ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:00:18

    >>56

    つまり……鬼の歴史でデモニオ堕ちしたサーヴァント達が!?

    オンソク竜鬼 "アルビオ鬼"みたいなデモニオメリュジーヌとかが!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:00:22

    >>54

    話の途中で、ぐだに対してスレ画が干渉してきそうやな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:01:33

    >>58

    コイツならやりかねない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:02:12

    >>56

    実はジャオウガも一度服従を誓った仲間のことに関しては自分なりに大切にしてたらしいし人望もあるので真逆とまではいかないかもしれない。征服王とかのスタンスに近い

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:03:05

    >>58

    なんなら、各特異点や各異聞帯でぐだが仲良くなった人達をディスペクター化して送り込んで来そうやな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:04:11

    >>55

    ギュウジン丸視点からすると理不尽極まりない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:07:03

    >>60

    モモキングやジョニーに対しても殺すんじゃなく最後まで「鬼になって俺の仲間になれ!」の姿勢を貫いてたから純粋に友達が欲しかったが感情の表現方法を暴力しか知らなかったからああなってしまったのかもしれないね。事実アバクという対等な友人を得た漫画版では本編背景ストーリーとは違い満足そうに逝ったしアニメ版では最後ジョーカーズの味方としてジョーのデッキに入ってたし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:11:21

    >>57

    鬼の歴史でデモニオ堕ちになったりはしないと思うよ

    でもカマソッソみたいなノリで弄くられたらなるだろうしジャオウガはそういう事をするので多分なくはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:13:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:12

    >>63

    つまり、最後まで寄り添う友がいなかった背景ストーリー版ジャオウガの最初の友になるのが藤丸達と言うことか……コラボイベントとして最高の落とし所ではないか(イーヴィル・ヒート並感)?

    ディスペクターとして魂が同じ空間に閉じ込められてる中で絆されるのは藤丸がそういうことのスペシャリストなのもあって予想できるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:17:25

    >>66

    途中で味方に寝返りそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:17:48

    >>61

    なんならキリシュタリアやぺぺさんを改造したやつ送ってくるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:19:10

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:04

    ジェロニモとコロンブスを混ぜるのは流石にライン越え?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:21:27

    >>68

    キリシュタリアはジ・エンド・オブ・ユニバースと混ぜられて永遠に惑星轟ぶっぱしまくってそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:21:30

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:22:38

    >>69

    操り人形になるから自分の意志で戦えんぞ?だからマスタースキルがどうとか以前に速攻エネミーになるだけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:22:42
  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:25:12

    >>72

    和解したらアントマタンゲンドの支配を逃れられる訳じゃないから意味ないっすね。というか魂も肉体も素材にされて操り人形にされてるんだから魂が同じとこにあるから話こそできてもディスペクター状態から解放されるには1回倒されるしかない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:28:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:29:21

    >>71

    見た目は、真ん中の惑星部分のコアに目が発光したキリシュタリアがいる感じと思ったけど、ディスペクターとしては、なんか足りないな…

    他の付け足すとしたらどんな感じだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:29:42

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:16

    >>75

    藤丸視点から一時的にカドック視点に変わる感じか

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:36

    >>77

    ジュディオングみたいにするのはどう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:31:14

    >>76

    ユニバースの中心にキリシュタリアの杖が刺さってて魔術を使うには腕だけあればいいやって事で巨大化したキリシュタリアの腕だけ雑に貼り付けて地球でも握りつぶさせればいい感じになるんじゃなかろうか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:31:29

    >>79

    トドメ刺される直前に藤丸視点に戻りそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:39:08

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:22

    >>68

    デイビットに関しては、天使の端末要素を意識して、画像みたいな人間の形を留めてない存在になるかな。

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:26

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:10

    >>84

    淡々と喋り出したと思ったら突然奇声上げてそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:48:43

    合体させる側に悪意はないのがポイント
    性能だけ見てこいつとこいつを合体させたら強そう!って子供みたいな発想で素材にされた奴の尊厳が踏み躙られてるのがディスペクター

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:04

    >>87

    >>84

    それに基づくなら、これだったら子供がよく考える変身したらもっと強くなりそうっていう概念かな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:51

    >>88

    つまり?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:07:59

    >>88

    勘違いしてるかもしらんが

    >>84はディスペクターじゃないぞ。単純にクソカッコいい魔の革命 デスザロストってクリーチャーだ。

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:09:07

    ちなみにコレが別イラスト。全体像が分かりにくいがちゃんとカッコいいドラゴンなのだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:16:00

    設定的には侵略者に対抗すべく闇文明の革命軍のリーダーキラーザキルが過去の英雄ザロストを蘇生してキラーザキルが自身の命を捧げザロストを強化。結果デスザロストになったよって設定

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:30:44

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:35:33

    >>84

    デイビットの場合だったら翼の生えた天使と端末の方の天使のダブルミーニングで天使を強調する感じだと思うね。

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:37:44

    >>84

    月と破壊と魔王と天使(つきとはかいとサタンとエンジェル)みたいになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:50:57

    >>39

    >>41

    実装されたらモルガンとオベロンの良いところどりみたいな性能だけどその分デメリットが大きいやつ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:54:41

    >>96

    防御ダウンとか弱体耐性ダウンとかつきそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:35:41

    終末崩都神 ヴァン・ティトラン
    (ヴァン・ゴッホ(マイナー)とテノチティトランのディスペクター)

    都市を発展させる鉱員(マイナー)のヴァン・ゴッホと、都市の繁栄と安寧を正義とするテノチティトランのディスペクター

    改築、都市に対する意識が強すぎる2騎がディスペクトし合った結果、改築が度を過ぎてしまい、自分の都市が崩れてしまう失態を犯してしまった。
    都市の姿を何度も大きく変えてしまうヴァン・ゴッホと、都市の安寧を重んじるテノチティトランは、相性が良いように見えて、ある意味では最悪だったのかもしれない…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:36:18
  • 100二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:25:35

    >>98

    >>99

    何気にゴッホマイナーの宝具が秩序特攻持ちで、テノチは秩序・善属性なんよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:46:27

    >>96

    マイルームでのオベロンとモルガンの関連ボイスが気になるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:10

    >>71

    ストーリーで戦う際は通常攻撃の他に毎ターンダメージを与えるギミック又は宝具チャージ速度が異常なほど早い仕様があると思われる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:30:06

    デュエマで登場したらどんな性能になるんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:00:21

    選定の鐘が一つ鳴った。それと同時にヴォルガーンからロンゴミニアドが1つ放たれた。そのロンゴミニアドが着弾した地点には崩壊寸前のユガのテクスチャが縫い付けられ、そこから無数のカリが生まれ、押し寄せてくるのであった


    選定の鐘がもう一つ鳴った。今度はロンゴミニアドが3つ放たれ、それぞれの着弾点からは悍ましいツギハギの厄災が現れ、オリジナルを凌駕する勢いで人理定礎を急速に破壊していくのであった

    寄犬電融 バギョラス・ギョースト

    (バーゲスト×裏革命目 ギョギョラス)

    〜異形と化し獲物を喰らう事も出来ず、ただ涎と赤雷を撒き散らし暴れ狂う



    龍素縫合 A_L_Q_E_D

    (アルビオン×Q.E.D)

    〜力なきものを助けていた空母と力なきものを殲滅する冠位竜。同じ竜であってもその差は歴然であったが、龍魂球からすればそんな事は些細なものであった


    狼呪混成 テラヌンノス

    (アマテラス×ケルヌンノス)

    〜かつて龍神を静めていた蒼狼一族の歌だが、今となっては呪詛と化し見る影もない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:38:33

    禁断竜王 One・Gigandis・Thing SR
    水/闇/自然文明(12) 55555
    クリーチャー:ディスペクター/ジャイアント・ドラゴン/ワン・ラディアンス・シング
    ▪︎このクリーチャーを召喚する時、自分の墓地のクリーチャーの「ササゲール」能力を使ってもよい。
    ▪︎EXライフ
    ▪︎マッハファイター
    ▪︎ワールド・ブレイカー
    ▪︎このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札をすべてマナゾーンに置く。
    ▪︎自分のディスペクターまたはディスタスが破壊された時、それよりコストの低いクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
    ▪︎自分のターンのはじめに、相手のカードを1枚選ぶ。このターンそのカードの能力を無視する。

    (ギガンディダノス+ORT)

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:09

    >>105

    厄ネタと厄ネタの最悪の融合やん天才かよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:27:42

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:30:05

    >>41

    >>104

    ドギンダンテとか言うデュエマの背景ストーリー史上かつてない程の被害を生み出したラスボス級の強さを持ったラスボスじゃない化け物ディスペクター


    奇跡と禁断の力を合わせ持つ最悪の災厄

    歴史上の英雄達が救った世界の全ての滅びの可能性を具現化させる上に、時間の概念を消し飛ばして新たな変化を否定する宝具を持ってるとか言うアホアホスペックっぷりに当時は読んでてマジで沸いた

    【デュエマ】王来篇背景ストーリーまとめ#2「禁時王の凶来」 世界を滅ぼす悪意の奇跡と秩序の天使【王来篇背景ストーリー】


  • 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:01:37

    >>108

    更に言うとコイツの所為でとある森が300%とかいうヤケクソみてぇなオーバーキルを食らって燃えカスすら残らない状態になった(その後しれっと完全復活した)

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:28:36

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:29:33

    このスレのディスペクター達誰か描いてくれないかな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:27:10

    >>111

    普通の英霊ですら作画コスト高いのにディスペクターで尚且つ尊厳破壊と五種類の系統を意識したデザインなので体力と精神と画力が有り余ってる奴でもなけりゃ無理かと

    俺は描こうとしてみたが脳が焼き切れて意識が飛んだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:44:20

    メルトとリップのディスペクターで
    毒圧電融パッションリリスとかどうだろうか
    見た目はメルトの腕とリップの足と胸で余ったリップの腕の一部の指がメルトの足に取り替えられた物が本体の周囲を浮いてるイメージで

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:15:00

    このディスペクターのストーリーが出るとしたら、時系列はどの辺なんやろ
    2部7章以降は確定やけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:28:41

    >>114

    個人的にオデコとイドの間らへんがちょうど良いと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:07:29

    >>114

    龍魂珠とは2部7章終わってオーディールコール開幕直前、キングロマノフとはイド終わった直後の傷心状態を更に抉りに来る辺りが丁度良さそう。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:43:15

    >>116

    そうなると、アベンジャーのクラスのサーヴァントをディスペクターにしたやつ絶対出るな

    >>15

    これとかそうだと思われる

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:59:06

    >>117

    最愛の存在、裏切り、そして怒り

    これらの要素を満たすバロムとエドモンのディスペクターはかなり合うと思う


    恩讐連結王 バロモンド・ダンドル とか


    ただ割と両者気が合いそうでなんかディスペクト要素が足りん

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:15:44

    >>18

    ディスペクターのスレなのに対極のスター進化体ばかり考えてしまう、カードの効果まで、とりあえず駄文を吐き出しとく、カード性能は気にしない方向で


    ・二天英雄(ニテン・ヒーロー) モモキング・ムサシ

    7コスト 火/光 サーヴァント・セイバー/ジョーカーズ・ドラゴン


    S進化〈サーヴァント・進化〉

    W・ブレイカー

    このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナにある文明をひとつ宣言しても良い、このターンの終わりまで宣言した文明の呪文は唱えられず、宣言した文明のクリーチャーはブロックできない


    自分のマナに全ての文明があるなら各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップし、このクリーチャーはガードストライクの対象にならない

    パワー:12500


    ・鬼ヶ剣鬼 ジャオウガ・イオリ

    7コスト 火/闇 サーヴァント・セイバー/デモニオ


    S進化〈サーヴァント・進化〉

    Wブレイカー

    このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナにある文明をひとつ宣言しても良い、このターンの終わりまで宣言した文明のクリーチャーは召喚できない


    鬼エンド

    このクリーチャーは「Tブレイカー」となり攻撃時、相手は自身の、シールドを3つ、手札を2枚、クリーチャーを1体選び、自身の残りのシールドと手札、クリーチャーをすべて墓地に置く。

    パワー:12500


    S進化〈サーヴァント・進化〉

    進化体を墓地から召喚する逆墓地進化、英霊を召喚するならやはり墓地からかな、と思い考案。スター進化同様耐性効果はあるが進化体は山札の下に戻る

    王来英雄みたいなサーヴァント・進化用のモモキングも考えたい

    モモキング&ジャオウガを入れたデアリ墓地ソースみたいなおかしなデッキになりそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:15:15

    >>52

    >>54

    >>66

    (藤丸+ジャオウガ)の名前どんなかんじやろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:40:21

    >>120

    鬼天選択(オーガオーダー) 鬼邪丸「終理(ピリオド)」

    とかどうだろう?ボルバル8みたいに〜電融とかじゃないディスペクターにして特別感だしてさ……「終斗」じゃなく文字通り歴史がこれ以上紡がれることはないという意味での「終理」(ピリオド)よ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:00:53

    >>121

    ディスペクターというより鬼丸「終斗」とかそっち側にならない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:16:56

    >>122

    「終斗」もディスペクターとは別ベクトルで尊厳破壊の極みなんだよなぁ・・・デュエパデッキでゾロスターにもタブララーサにも面従腹背なところ見れたから安堵できたけど、邪神と水晶の華だけだとどうやってライオネルが「終斗」救うの?ってなってたし。


    デュエマは龍の歴史、鬼の歴史、邪神の歴史、プレイス世界線/プレイス背景ストーリーと複数のパラレルワールドがあるけど、fgoって今のところ明確にパラレルワールド扱いなのアーケードと各鯖のバレンタイン位?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:03

    >>123

    ライオネルが救う為に活動するのはタブララーサが死んでジャシンが去った後だから水晶の華とライオネル達ゼニス・セレスとその他諸々だけしか残ってないよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:22:40

    保守

スレッドは2/19 16:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。