小野小町やマシュ個人の価値観は別として

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:34:35

    型月の世界観として人は死ぬからこそ美しくて人なんだ!みたいなノリはあるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:36:34

    さあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:37:46

    人は終わってから評価できるみたいなのは割と見るが死ぬから美しいはわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:59

    キャラの意見=ライターや作品としての意見ではないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:44

    別に栄枯盛衰に美しさを見出すのは珍しくも何ともないんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:58

    死を克服して永遠に停滞し続けるのには否定的なだけで死を克服した上で歩みを止めないならそれもまた美しいって感じじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:41:21

    美しいというか人生の価値は終わってから初めて値がつけられるようになるので
    終わってみないと何も分からんというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:13

    不老不死に関しては一貫して否定的な作品な気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:43:44

    やりたい事を精一杯やってサクッと死ぬくらいがいいよな!ガハハハハ!みたいな鯖はそこそこいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:44:00

    不老不死より停滞に否定的だと思うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:44:35

    始皇帝についてはダメなのは不老不死じゃなくて停滞した事だから否定はしてなくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:45:31

    死ぬから美しいというより死ぬほど魂燃やして生きてるからカッコいいみたいな価値観の鯖はちらほらいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:45:40

    不死身の魔法使い達が否定されてるような存在でもないしむしろ魔法達成しろよって作品じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:45:56

    星から出るルートに行きたければ死なないのが必要だったりするしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:46:29

    キャラ個人の意見で否定的な奴もいれば肯定的な奴もいるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:47:22

    >>14

    ちょっと違う

    人類が次のステップに進むためには肉体を捨て星から飛び立つべきだ、みたいな意見が出てるだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:49:15

    魔術師にとって不老不死は根源に到達するための手段でしかない
    まあ目的を見失い手段に傾倒する奴が多いが

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:51:08

    長生き楽しんでるタイプ誰かいたっけ?と思ったが、先輩わりとエンジョイ勢だな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:21:20

    小野小町は悲恋も楽しめるタイプ
    つまりシェイクスピアの東洋版

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:22:38

    そもそも死ぬまでに何をどうするかを重要視してて死ぬことそのものに意味を持ってる人は居ないのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:38

    なによ また虞美人差別?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:51:29

    パイセンでも人生(精霊生?)に疲れて自殺願望に駆られてた時期は普通にあるわけだから
    長生きしすぎると倦む事もあるんだろう
    ただこんだけ長生きしてもあのメンタリティなパイセンはすごいよホント

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:40:37

    死の克服自体は別にそんな厳しくないが不死になった後そこで止まったり目的見失って迷走したらアウトみたいなイメージがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:44:49

    死後救世主ロン毛が神の国に連れて行ってくれて永劫の安寧が約束される教徒的には
    そら死なない奴とか絶許でしょうよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:46

    ギルガメッシュはニアピンしてるんじゃないかな

    何十年もかけてようやく探し当てた不老不死の霊草(実際は若返りの効能だけど)を蛇に盗み食われた時、「人の人生はこんな風にあっさり終わってしまうからこそ面白い。この醍醐味を知らなくては人の王にはなれない」、と悟って不老不死探求をやめて、寿命で死んだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:59

    >>8

    ムーンドバイで散々語られているけど進歩と継承を拒んでひたすら停滞していることは否定されているが不老不死そのものには肯定的だぞ

    そもそも宇宙進出には第三魔法やその類似技術が必要で型月の地球の意志もそれを望んでいるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:54:07

    >>11

    朕は内に籠もってしまったのが駄目だけど宇宙進出するなら剪定されなかっただろうしな

    もっとも宇宙進出するならある程度管理社会化緩める必要があるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:55:04

    >>13

    魔法は壁ではなくハードルだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:58:00

    >>18

    それこそ始皇帝とか不老不死エンジョイ勢だしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:35

    >>20

    現実でもそうだが死そのものに意義を見出し始めるとろくなことにならんしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています