- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:55:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:58:53
多分そう
使用不可と書いてあっても使用したらどうなるかまで書いてある資料はないはずなんだよね
あとスラスターもジェネレーターから電気引っ張ってるから最悪その場で身動きひとつ取れなくなるかもね - 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:03:03
まあ言うてこんな欠点有ったらプログラムで
片方起動中はもう片方起動しようとしたらロックかけるくらいはできると思うぞ
あとは出来るだけそんな間違いが起きないようハードウェアの取りつけも気を付ければいいし - 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:04:01
すいません 後半のレスは忘れてください
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:05:50
ビームライフル撃って牽制しつつサーベル構えて突撃だー!
したらサーベルをオンにした瞬間に
①パワー不足でサーベルが起動しない
②後に起動したサーベルを優先されてライフルが撃てない
③どっちにも供給しようとして両方パワー不足で起動しない
④過負荷で本体に影響か出る
のどれかかなぁ? - 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:41
核融合炉からの電力を通す→ビーム兵器用のドライブ起動し制御用Iフィールド作動→武装起動てプロセス踏んで、サーベルやライフルが使えるのと試作機やカスタムでも問題無かったりするから
単純にジェネレーター出力不足かビーム兵器用のドライブの問題なんだと思う - 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:38:26
確かアナハイム製のボディにタキム社製のジェネレータという組み合わせの相性が悪くてカタログ通りの出力が出てないという設定があったはず
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:39:03
ハイザックはビーム兵器ドライブするジェネレーターの端子が足りてないからサーベルとライフル一緒に持っていくことすらできないんじゃなかったっけ
だからヒートホークとかがわざわざ作られたとか - 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:39:22
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:41:26
ビーム兵器を携帯して出撃する場合、使用して無くても常にある程度の待機電力を消費するからライフルとサーベル同時装備出来ないってことだと解釈していた。すぐに使えるようにアイドリング状態になってるみたいな。
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:43:40
アドル(ヤザンが目をかけてた若いやつ)のハイザックがビームライフルとサーベル両方持って出撃してたそうな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:44:56
たしか、カスタムの方のジェネレーターはジオン系に強いグラナダの工場で作ったんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:47:16
あと流体パルス駆動とフィールドモーター駆動を無理に組み合わせた結果エネルギーロス率が高いという設定もあったはず
そこも含め連邦とジオンの技術が合流する過渡期のMSなんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:49:07
ジオンと連邦の技術は合わさると相乗効果で強くなるけど技術にも相性ってあるよね
なんか料理みえてだな - 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:50:53
後継機のマラサイは技術的問題とかは一切無かったからな。
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:52:20
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:53:45
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:02:03
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:38:33
欠陥の無いハイザックカスタム指揮官型が準マラサイ級の性能になる辺りこの欠陥の影響で大分性能に下がってるように見える
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:56
ザクマシンガン改って具体的どれぐらい威力あるんだろ
ヒートホークがZガンダムに効かなかった描写あった気はするけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:28
改型とザクマシンガンの差はセンサーだけって聞いたぞ。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:17
一応センサー以外は昔のザクマシンガンと大差ない性能してるらしい
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:07
もしそれがしたいってならヒートホークを持つって手もあるしね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:28
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:49:59
確かMGだったと思うけど、内部構造が詰まっててスペースが1ライン分しかない的な解説されてるので、腕のパイプが後付けの供給路1ライン分だったとか?
不具合なしの試作型にはないってことは元々は無くても2ライン使える構造だったってことだし、不具合後も試作型のラインは残ってはいたのがカスタムでは再び使えるようになったみたいな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:02:25
そうした欠陥込みでもビーム兵器併用できるジム2より良いと言われるあたりいかにジム2がアレかがわかる
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:58
正直ビームライフルにヒートホーク所持で困らん気するわ
ヒートホークで困るってヤツは近接戦挑むヤツだしそんな練度の高いヤツはハイザックなんかに乗せるの勿体無いしな
マラサイやバーザム乗せとけ - 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:00
ザク自体スタンダードだけど伸びしろないからインフレについていけてない機体だったんだが、ジムと掛け合わせて良い感じに近代化できたのかね。