言い訳と説明の違いってなんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:03:09

    先週の初めにやらかした時
    なんでそうしたか説明したら言い訳はいらないって先輩に詰められてからずっと気になってる

  • 2125/02/16(日) 16:03:24

    共用カメラを社用携帯の電波が届かない所で半日くらい持って行って
    後で使うつもりだった先輩にしこたま怒られた
    スマホとかで撮影はできないし申請出さなきゃ行けない共用カメラだから変わりは無くて
    貸し出し簿に記載はしたけど電話が通じず意味がなかった
    ・保管スペースにあったから利用しても構わないと思った
    ・自分の作業予定は共有してあったから理解があるものだと思っていた
    みたいなことを説明して帰ってきたのが言い訳はいいからって反応だったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:03:37

    言われる側の機嫌

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:04:29

    相手にとって都合が良ければ説明、都合が悪ければ言い訳

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:05:18

    そこに「私が悪うございました」が含まれるか否か

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:05:31

    スレ主があらかじめスケジュール報告していてかつ貸し出し簿に記載までしていたなら先輩側の事前連絡ミスじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:06:17

    結果としては上長さん挟んで
    必要だったのなら前日にでも貸し出し簿に記載しておくとか必要なとこを話しておくべきだったし
    持ち出した君も電波が不通になることは分かっていたのだから周りに確認をとるべきだったって感じで片付けられて
    一応の解決はしたんだけど
    最初の先輩の反応が腑に落ちなくってスレ立てした

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:06:25

    客観的に見てるかどうかとか?

    言い訳が自分視点から見てる、説明が客観的に見てる

    >>4の場合もあるとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:07:00

    言う側と言われる側の力関係ときにいられているかどうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:07:03

    ただの主観だよね
    責める側の気に入る内容かどうかで変わる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:07:28

    そもそも貸出簿に記載したのなら使用予定を周囲に伝えてるも同然なのに
    なんでさらに他人に伝える必要が…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:27

    戻った際
    先輩から開口でそれ使いたかったんだけどさぁ
    って言われた時にそうだったんですか!?すみませんと返したけど
    改まった謝罪はしてないかも……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:09:32

    既定のルールに従って使ってるなら先輩がその確認を怠って勝手に怒ってるだけだから気にすんな
    それとは別にその先輩の機嫌を取らないと後々困るような関係であるなら私のせいですすみませんでしたって適当に流しておけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:09:37

    >>11

    上長としては片方に非があるって形にしたくなかったんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:09:40

    >>11

    まあたまに社会人でも字を読むのを面倒くさがって口頭でわざわざ伝えないといけない奴は存在する

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:10:14

    >>12

    すみませんって1回謝ったならそれ以上の謝罪は不要だと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:10:54

    >>13

    わりと困るんだよね…その先輩と関係悪くなると

    だからこそどっちもどっちって結論にも従ってるし

    ただ心では納得してなくてこんなスレ立てちゃいましたよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:11:19

    先輩に適当に謝って後は対策として持ち出し用カメラの追加購入を上長に提案するってのが順当なルートかね

    まあ1の情報だけだと先輩のが悪いそうだけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:12:15

    真面目に言われた側の機嫌や性格だからもうどうしようもない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:12:23

    貸出簿の意義がよく分からん スレ主が事前に書いてたなら先輩の確認・連絡不足で終わるんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:13:26

    半日も連絡できない場所に居る状況何という話にもなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:13:32

    >>20

    まあ世の中無理が通って道理が引っ込む事なんて履いて捨てるほどあるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:10

    実際情報がこっち目線でしかないから偏ってる自覚はある
    先輩もそのあとカメラ持って社用車で出先に行ったし
    戻ってきてからはずっとデスク張り付いてたから急ぎの用事ではあったんだろうなって…
    その日はその先輩と関わりたくなくて自分の仕事やってたし並々ならぬ事情があったなら悪い事したな
    ただ説明をされて言い訳はいいって突き放すことないと思うんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:11

    先輩は確認連絡をきちんとしてると思っていた僕のミスですって言っとけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:27

    >>21

    スレ主が何してるかは知らんが電波届かない山の中に行く仕事とかまだまだ沢山あってだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:16:10

    逆に理由聞かれる前にイッチが詳しく説明しすぎた説ない?

    パっと読んだ限り「すいません、先輩が使うのが分からず 一応貸し出し簿に記載はしたんですが申し訳ないです」で終わればそんな言われないってか説明責任果たしてる気がする
    そのうえでなぜでなかったか聞かれたら電波が届かない位置での使用でしたのでって答えれば「言い訳云々」はそんな言われない気がする、その上で言われたならその先輩の視野が狭いか器が小さいかよっぽど急ぎの案件だったかだからイッチがそこまで気にしなくていいと思うわ、運が悪かったなって印象

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:16:39

    >>21

    10時〜13時過ぎまで

    対応後の撮影をしてたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:16:55

    >>23

    向こうはテンパってるから苛立ちをぶつけてるだけだわ

    普通の時に事情説明したらそんな返事にはならんかったんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:17:09

    >>21

    原発関係とかある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:17:46

    >>24

    それはケンカ売ってるだけなんで

    その先輩と関係悪化したくないイッチの思惑には沿わない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:17:56

    「自分の罪を軽くするために行う説明」が言い訳なんじゃないか?
    罪が冤罪かとか説明が真実かとかは全く関係なく

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:18:21

    >>21

    山の中って全然電波入らんところ多いよ

    調査でも工事でもシチュエーションは大いにある

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:19:31

    違いはない
    訳を言ってるんだから要するに説明だよ

    これこれこういう事情だからわかってくれよと説明する
    言い訳はいらないというのは、そんな事情など知ったことではない、関係ないということ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:04

    山じゃなくても普通に地下倉庫とか電波通らんトコ街なかにも沢山あるしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:40

    >>23

    答えたのが「した理由」じゃなくて「してもいいと思った理由」になってるから言い訳扱いされたのもなんとなく分かる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:59

    子供の頃からそれが疑問だった
    親に怒られてる時に理由を説明したら言い訳するなって言われるからじゃ理由の説明=言い訳なのかって聞いたら…なんて答えてきたんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:21:28

    つまり説明自体いらねぇ、関係ねぇってことさ
    言い訳はいらねぇってのは

    訳など関係ない、その事態がどういう訳があろうと問題なのだ
    ごちゃごちゃ説明して理解を求めようとなぞするんじゃねぇチンカスヤロー、そういう意味なんだぜ

    言い訳と説明に違いはない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:21:32

    生意気に感じたら
    かな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:22:45

    言い訳を聞いて頂ければ〜とかは自分から言わない方がいい
    言い訳って言葉だけでキレるような変なのもいるから

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:23:06

    >>35

    ちゃんと使うための手順踏んだんだからそりゃあ使っていいと思うだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:26:16

    一台しかないんだよね?じゃあ今後も起こるかもしれないよね

    貸出簿ってさ「これから借りる予定です」じゃなくて「誰がいつ使用したか」のためのものなんでしょ?たぶん紛失したときとかを想定してるよね

    だから貸出簿とは別にこれ使う予定の方居ますか?って口頭で確認する必要があるかもね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:27:11

    >>40

    ならそう言って自分に非は全くないって言えば良かった

    謝罪から入ったせいで自分に非がある前提にしたから言い訳扱いされた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:28:25

    >>16

    一応17みたく関係悪いとまずいならお詫びの品でも買って渡した方が良くね?

    相手も微妙にしろ、それによる個人の感情って別だし

    こちらから必要以上に謝っておけば向こうも頭が冷えやすいし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:28:31

    聞いた人にとって反省を感じられるかってことだと思う
    つまり、人によってはなんでも言い訳になる
    自分なんかは初手言い訳になりますがってつけて話してしまうな
    自分を下げて話し始めると経験上相手は少し怒りが収まる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:28:48

    >>42

    先輩からなんか怒られたらとりあえず「すみません」って言うだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:29:45

    「すみません、これからは先輩方で使われる予定あるか聞いてから持っていくことにします」じゃだめなん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:29:50

    お詫びの品って上司に渡すもの?
    ビジョンが見えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:05

    正規の手続き踏んで会社の物品使ったのに絡まれた上めんどくさい先輩のご機嫌取りもしなきゃ駄目とかスレ主可哀想に…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:18

    非はなかったとか正当化って言い訳以上に言い回し考えないと険悪になるやつじゃね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:52

    >>45

    それならその結果言い訳扱いされたところまで含めて全部仕方ないで終わるんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:32:10

    結局のところ人間関係って正解ないから難しいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:33:18

    お詫びの品を渡したら渡したで「馬鹿にしてんのか!!!!」とか言いそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:34:00

    説明を言い訳扱いされる事が続いて気がついた事がある
    説明しろ!と言われるまで説明なんかしない方がいい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:34:08

    >>52

    もうそこまでやるなら相手があたおかだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:34:49

    1は先輩と険悪なままいたくないんだよね?
    じゃあ菓子折りなんかなくても「先輩、カメラの件、改めてすみません」みたいな感じで声かけて「他に借りる方がいるかまで気が回ってませんでした、すみませんでした、今度から気をつけます」でああ良いよいいよってなると思うんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:35:17

    自分が先輩の立場だった場合をシミュレートしてみると>>26が一番近そうかも

    『後で使うつもりだった先輩にしこたま怒られた』のなら怒ってる最中に欲しいのはとにかく謝罪

    頭に血が上ってるから、その時点で「~~という理由で…」と説明されても全部言い訳に聞こえそう

    ひたすら誤って若干クールダウンした後に説明するのが良かったかも?


    まあ怒ってる最中に「説明しろ!!!」って言われて答えたならご愁傷様としか言えないが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:36:08

    >>53

    それ

    説明と言い訳に違いはない

    相手はその理由の説明や訳などたずねていない

    説明しろ、訳を言ってみろ、そう言われて初めて言うべきこと

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:37:32

    それをしたタイミングが悪かった説
    1番説得力ある

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:38:33

    怒ってる相手に自分の都合だけを先に喋ってしまう行為はたしかに言い訳になるわな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:33

    >>55

    休み明け改めて話してみる


    あれから先週はなんかギクシャクしてて辛かったんだ

    常に一緒に動くって訳でもないから接点も作りにくかったし

    言い訳・説明の件はまた自分の中で揉むとして

    改めて正面から謝罪の声をかけるよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:21

    説明を求められる段階
    場が温められてから話すべきだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:54

    とりあえずひたすらドンマイ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:24

    というか事務担当の人とかいないん?
    いるならカメラ借りたい人が被ったときってどうされてるんですかね?って聞いたらいい
    なんなら最初借りるときに「保管スペースにある共用カメラ持ってっていいですか?」って一言声掛けすると貸出簿以外の事務ルールがもう既にできてるなら「あ、それは一台しかないから他に使用する人いないか確認してくださいね」って言われてたかもしれないよ
    とりあえず新人は自己判断せずわからないことは聞けって前に上司が愚痴ってたよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:08

    社会人ってつらいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:28

    >>17

    職場では感情を殺して仕事したほうが良い

    というよりは社会人という演者として機械的に動いたほうが良いと言うべきか

    俺は自我を殺せず前の職場で失敗したので今の職場ではそうしてる

    ちゃんとした社会人ならこうするだろうなってのを考えてその通りに行動するんだね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:25

    >>65

    本当は謝りたくなんかない

    先輩の顔みるのなんかムカつくくらいなもんだけど

    色んな意見と照らして自分にも至らないところあったなって気がつけたから

    社会人を演じようと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:22

    本当のことを言うと都合が悪くなりそうだからそれっぽい建前で予防線を張っておこう…っていうのが言い訳かな
    相手から見たらなんとなく裏が透けて見える、もしくはそう誤解させるような態度だと言い訳っぽく見えるのではないか
    だから怒りで自己を正当化してる相手だと何を言っても言い訳扱いされるのだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:46

    >>63

    事務担当の人って

    なんか話しかけづらいんだよね

    社用車の利用チェックシートと勤怠データ報告の時くらいにしか話したことない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:43

    >>63

    ちなみにこういうのウチは社用車だけど被ったときは別部署に電話して借りに行く

    結構手間だから気を使って自分とこのは先輩に譲って新参の自分が別部署に問い合わせてる

    借りる先もウチがよく借りに行ってる部署とかがあるから先輩とか事務の人に聞かないと絶対わからん

    当然他から借りる話とかは貸出簿のファイルには何も書いてない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:55:38

    >>66

    アンタは偉いよ

    お疲れ様

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:57:00

    >>68

    事務担当の人とは仲良くしとけ

    マジで

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:58:54

    まぁ反面教師だと思って自分の後輩には理不尽に切れたりしないようにしとくのがいいね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:03:05

    予約制じゃないんだな…
    うちはカメラとか少数しか無い共用機材は予約制になってるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:06:35

    予約はPCの中の共有エクセルで管理は貸出簿とかあるかもしれないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:55:22

    失敗した時保身でするのが言い訳
    失敗しないようにあらかじめするのが説明

    事前か事後

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:58:26

    >>71

    これはマジ

    何か困った時に対応してもらえるスピードが違う

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:00:45

    >>2

    …『貸し出し簿に記載はした』と言うが、それ以外に『必要な申請』があったとか言わんだろうな?

    『何日の何時から使います』という申請と、『現在使用中です』の記録が別になってることはちょこちょこあるが

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:05:05

    >>77

    あったとしてもそもそも知らん可能性あるんじゃないかイッチ

    新人っぽいし詳しいこと聞けなかったから貸し出し簿だけとりあえず書いた可能性あるで

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:08:58

    >>77

    あったならその場で先輩が言うか後から上長がいうだろ

    そしてそれ言われて「納得いかない」ってなるのは変だろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:10:45

    一度説明を聞いてその問題点を指摘したのにごめんなさいもなく辻褄合わない説明を重ねてきたときには言い訳認定するかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:16

    人が「説明しろ」というとき、たいてい求めているのは謝罪なのだ
    「謝って欲しいんじゃなくて理由を聞いている」というときは、「謝り方が足りねえんだよボケ」なのだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:33

    このスレが言い訳

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています