- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:37:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:38:57
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:39:28
香港が本腰入れてないから狩場になってないだけじゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:39:38
逆にカンパニー〜ジャスタウェイの間とかはマイル暗黒期な気もするし
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:06
まあそれなり というかマイル路線の馬たちは基本自国で完結してるから比べようがねえ たまに香港マイルで日豪英仏と香港馬がやりあうくらい その結果だけだけど香港(豪州)が一番レベル高いとは思うよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:22
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:49
香港マイル勝てはしないけど2、3着はあるから普通以上では
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:58
グラン引退後しばらくは良かったけど21世代が抜けて優良マイラーのナミュールが居なくなった今はスゲー手薄だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:12
1800をマイルとするならジャスタウェイやモーリスのような馬はいるけどそこまでってほどではないとは思う。たまに強い馬が出てくる感じ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:41:36
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:15
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:16
年によっては波があるがそこそこ
中距離強い馬にたまに掻っ攫われる辺りまだまだとも言えるが - 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:51
今年はソウルラッシュ個人軍だなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:52
ロマウォに侵略されたりモーリスが侵略したりでずっと強いってわけではない
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:04
マイル路線は時期によるレベルの波が物凄い激しい印象ある
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:18
アイツの普段好走する範囲どう見てもマイラーなんじゃが
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:20
それなりって感じ
世界トップレベルとは言えないが弱くもない - 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:43:43
好走レンジが1600~2000とかならそいつはまあマイラー扱いでええわ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:24
ローエングリンがムーランドロンシャンにカチコミ入れて2着になったりとはっきり言ってマイルのパワーバランスはずっとよくわかってないと思うの
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:40
JC2着とかあるだけでアイツの成績見て中距離馬判定厳しくないジャスタウェイ?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:59
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:45:23
マイルと言っても府中(左回り)大好きマンな中距離馬がいたりするから評価難しく思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:46:27
安田記念勝ち馬はマイラーとは言えん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:46:37
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:46:57
今のトップはソウルとして彼7歳なのに大将でいいのかと若干や困惑
なるべく5歳以下で探したいけど5歳はエルトン以外パッとしないし4歳のジャンタル、アスコリ、ボンド次第かな?彼ら古馬戦でてるけど - 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:46:59
ジャンタルもどうかねぇ……去年秋の惨状でぶっ壊れてなきゃいいけど
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:47:07
実際、社台SSはベストが2000mって認識で、柴田善臣騎手もゼファーのようなマイラーではないって評価だったわね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:48:32
マジでたまに強い馬が出てくるのから抜け出せてない
とはいえ欧州みたいにマイラー礼賛されても困るが - 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:49:32
今はレベル高くはない時期だろうけどもそれでも短距離よりはマシな感じやななんで日本ってこんなに短距離弱いんやろたまーに強い奴出てくるけど
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:50:18
短距離は下手するとダートより酷い
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:50:21
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:50:56
NHKマイルは勝ち馬以外は豪華なレースだから
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:51:05
グランの頃が一番レベル高いイメージある
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:51:47
NHKマイル勝つと本当に呪いみたいにG1勝てなくなるのなんでなん?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:51:49
てか今ロマンや60が目立ってるけど昔の香港では強い馬に勝ってたん?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:34
というか短距離もそもそもレベル低いんかわからんわ
マイルほどじゃないにしろなんか必要以上に下げられてるような気がしてる - 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:52
強そうで強くないちょっと強いマイラー
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:58
たまに強い馬が出てくるマイル
全く出てこない短距離 - 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:00
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:51
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:16
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:38
エイシンプレストンが勝った香港マイルはそんなに強い馬いた記憶ない
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:40
グランが出てきた19年以降グランが引退しても入れ替わるように21世代のマイラー達が出てきたから23年までは最盛期だったな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:55:20
短距離は枠ゲーだし高松宮とスプリンターズSが真逆すぎるからね仕方ないね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:55:21
正直去年のマイルチャンピオンシップはチャリンに普通に負けると思ったぐらいレベル低いと思ってたわ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:55:35
短距離のレベル低いのは半分くらい中京1200が悪そう
残り半分はクラシックの短距離路線の薄さ - 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:55:36
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:56:46
短距離は枠とスタートで決まっちゃうから最強馬がずっと勝つみたいなことは起こりにくいからね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:02:14
中京とかいうなんやこの欠陥コースと言いたくなるレース場
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:02:37
インティカブ直前回避したとはいえ現地の人ですら「まあ勝つんやろうな…」になって単勝1倍代になりそのまますんなりジャックルマロワ賞勝ったタイキシャトルはやっぱりなんかおかしい
圧倒的アウェイな舞台でナチュラルにコースレコード勝ちするシーキングザパールも同じくらいおかしい
あの時代の日本マイル路線に何があったんだろう… - 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:03:28
ウホウホ(ryの高松宮とかな…
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:06:53
言うて直線も枠ゲーだから紛れ起きやすいしな…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:10:17
- 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:17:01
ゆうてそいつら外国馬だからまた事情が違う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:18:26
- 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:32:03
ダートだから中距離みたいなもんや
- 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:34:44
タルタルって今どんな評価なんだ?
- 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:27
- 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:45:37
中距離馬がふらっとやって来ても追い返せる程度には強い
- 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:15:24
ダートは芝の2軍ではなくなったけど短距離はマイル中距離の2軍だと思ってるわ
気性の影響で走れない馬が短距離で走ってるだけ - 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:18:24