ゲームの通行止め

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:28:48

    作品ごとの個性が出るよね

    スレ画はポケモン剣盾

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:29:37

    これ外人笑うらしいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:30:35

    イナズマイレブンだとキャラがその場に立つ感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:44:24

    BWの探し物してるから通らないで、は流石に何言ってだこいつってなった記憶

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:45:09

    俺は嫌いじゃないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:45:22

    >>4

    意味なく踊る集団もいたよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:46:49

    ルビサファの「見た事ない足跡のスケッチ中だから待ってて!」→(倒れるようになった後)「いやー新種のポケモンかと思ったけど自分の足跡だったよ」は割とクソ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:49:16

    MOTHER2のギネスに挑戦してるオネット警察

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:50:34

    アサシンクリードはそこらへん上手かったな
    先祖のアサシン人生をVRで体験するのでデータ上に無い場所に行くことができない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:52:04

    昔のゲームだとこの手の通せんぼをバグなりで無理やり通過して先にちょっと強い武器とか手に入れたりフラグ建てずにどうこうとかRTA・TAS界隈で当たり前の様に横行してたりと楽しかった覚えが
    もう10年以上ゲーム買ってないから今のだとそういうのあるかは知らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:56:26

    >>10

    ニーアオートマタはすり抜けバグ駆使してショートカットしてるRTAある

    ニーアオートマタもだいぶ古い作品になりつつあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:00:08

    ファイナルソードの体験版は一時期オブジェクトで通行止めしてるだけだったのでバグ技で抜ければ最後まで無料で遊べてしまうという笑い話があったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:01:20

    >>6

    謎デブ軍団…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:03:08

    >>13

    BWは功罪両面でデカすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:03:48

    通れない事を前提として作られてる関係で通れてしまうととんでもなくバグる奴
    やりたい放題出来て結構好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:07:53

    稀に実はメッチャ頑張れば通れる。って所までイベント作り込まれてる通行止めある

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:15:54

    >>13

    ゲート故障してて通れないでええやんって

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:31

    >>1

    右の盛り上がったところ登って進めや

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:51

    事故とかで直るまで通れないんだって一言でもあれば良いのに、何の脈絡も無いNPC配置するのはちょっとね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:19:01

    MOTHER3のアリ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:16:28

    通れるけど手配度めっちゃ上がって追いかけられて殺されるグラセフサンアンドレアス

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:18:46

    ほんの数秒前まで影も形もなかったところに岩が湧いてきてるの結構異常事態だよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:47

    >>8

    >>20

    MOTHERシリーズは普段からノリがコメディだから多少不条理な通行止めされても許せる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:56

    >>22

    両手が塞がる運搬作業中にやるのがマジふざけんなポイント高い

    行きと帰りでルート違うからギリギリになってから「さっきのルート使えない」って判明して時間ロスがでかいのがね

    しかもモンスターに追われながらってもう辞めてやろうかってなるー

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:03

    シャイニングレゾナンスは超強い敵が塞いで今は通れない
    でも倒して無理矢理通れるだったらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:00

    >>22

    俺がハンターさんなら怪異か何かの存在を疑う

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:31

    スレ画のシリーズだと初代カビゴンが一番印象に残ってる
    あとは金銀ウソッキー
    今もポケモンの特性紹介込みでの通せんぼあるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:46

    >>18

    そんなことしたら土が崩れたりして音が出るでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:16

    アクロママシーンでイワパレス起こすイベントは覚えてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:43

    >>22

    ワイルズでも岩が時間経過で生えてくるのでモンハン世界の岩はそういうもんなんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:24

    ポケモンだと無理に通ると念力を食らいかねない頭痛のコダックの群れは理由としてはマシな方か…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:20:31

    やってみたら跳び越せて笑ったやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:02

    進めないところが出る度世界線を変えるラジアントヒストリア好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:17

    タケシとハヤトスルーするとなんか隣町に行くの妨害してくる手下連中のクソっぷりよ…
    しかもハヤトの方はメリープが出る草むら封鎖してるから余計キショい

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:44:31

    ポケモンはダイパの時点で色々と無理があったけど3D化でもはやこれはいかんわ…となってたと思う
    登れや

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:08

    >>22

    通行止めにも色々あるけど都合よく(悪く)且つ説明も無しに岩が塞いでるのほんま草生える

    当時やってた時ツッコミまくった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:45

    >>35

    整備された安全な道を外れてちょっと危ないかもしれない抜け道や横道を使う……っていうのをゲームを遊ぶちびっこ達が真似し始めたらダメだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:31

    >>37

    ところでレジェアルとSVなんですが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:15

    レジェアルは舞台が修羅の大地だとは遊んでたら否が応でも理解できるから問題ねえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:54

    押し売りのキショいおっさんが通せんぼしてるというなんか嫌にリアルな金銀のチョウジタウン
    キショいおっさん4人があー喉乾いたなー😩とでかい声で喚いてるので恵んであげると仕事放棄して通してくれる初代のヤマブキシティ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:56:06

    >>13

    XYにもダンシングデブいるからスタッフにそんな趣味の奴がいたんだなきっと

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:59

    >>41

    やめろよ

    やまおとこ関係のアレなイベントはスタッフの趣味説

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:34:09

    停電で入れないナギサよ しかも停電が珍しくないって何だよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:15

    >>43

    そりゃ街の権力者にバカがいるからだが?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:21

    >>35

    むしろこれは3Dゲームでもちょっとした段差飛べない奴いるよな…と妙な納得してしまった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:59:00

    旧市街クリアするとなんか無言で開いてるオドン教会のエレベーターのドア
    旧市街で鍵拾えるとかゲールマンがくれるとかじゃダメだったんですかね
    オドンが開けたってことなのか…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:18:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:20:24

    無理矢理通ろうとして通れるんだけど無理矢理通るプレイヤーがいるの想定してるゲームとか好き好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:23:56

    >>47

    羊に通行止めくらうってのはリアルでも普通にあるネタだぞ

    こっちだと大移動によるものだがそこまで大量に描写出来なかったからこういう形になったってだけだと思われるが

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:35:32

    >>47

    ポケモン押しのけるほどそんな差し迫った状況じゃないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:14

    グラセフは基本橋があってそこが通行止めで通れないんだけど
    その理由は作品ごとに違ってておもしろい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:41

    解除そのものは簡単だけど、それはそれとしてスタッフのセンスがうかがえる存在

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:41:18

    >>40

    ワタルにはこの押し売り野郎にはかいこうせんを撃ってくれと思ったキッズ時代

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:07:55

    >>42

    リメイク版アクア団は相当趣味に全力を注ぎこんだ感あったな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:14:33

    大人しく図鑑をもっと埋めろとかバッジを集めてこないと認めないとか言い出す敵が壁になってたほうが良いよ
    本当に知らんモブがよくわからん趣味で壁役してるのが余計面白くないし…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:28:01

    メトロイドの類も通行止めに出くわす頻度は高いと思うけど
    大体「攻撃手段が足りない」か「移動手段が足りない」のどっちかで、後者に関してはイカれたヤツが無理矢理押し通ってるイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:29:32

    逆にこういうの楽しむ方だから
    なにもない。本当に定型文しかない壁にぶち当たった時もうちょいなんかあっただろって残念になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:32:51

    テイルズオブシリーズは「こちらへはまだ行くべきではない」みたいなセリフを言って強制的に引き返すイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:34:09

    FF7リメイクはあの美麗グラフィックでちょくちょく>>35みたいなのあるからちょっとシュールだった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:36:54

    >>58

    わかる

    ただ作品やイベントによるんよね


    目的地の名前を言いながらこっちではないっていうのと

    目的地はこっちではないって作品の2つある


    前者だった時めっちゃ感動する

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:37:32

    >>49

    こら通れんわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:46:22

    サイバーパンクだと警告メッセージ→無視して進み続けたら強制ワープ&進行方向を逆向きにされて戻される

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:09:20

    >>55

    ポケモンは押し売りとか謎のデブとか無茶苦茶すぎるよね

    公共の場で迷惑行為働いてるのに悪の組織みたいにぶっ飛ばせないのかよって子供心に思ってた

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:14:17

    >>2

    外人だけか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:26:00

    ズルして通れるなら一度やってみた上で正規ルートで行くし
    できないなら普通に正規ルートで行くからどうでもいいよ通行止めがあろうがなかろうが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:50:20

    >>58

    通行止めとは違うけど海路でしか目的地に行けないみたいな会話あった後でめちゃくちゃ遠回りすれば陸路でも行けるの好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:09:12

    >>47

    リアルでも野生動物の群れ押しのけて通ろうとする奴は身の程知らずの馬鹿扱いだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:18:01

    >>67

    言うて>>1って押しのけるほどの密度もないっていうか

    スカスカ過ぎてちょっと通るくらい簡単にできそうだしな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:21:08

    サブノーティカの「マップ端はリヴァイアサンの巣窟でとても近づかない、近づきたくない」って足止め方法好き
    海怖いよ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:21:19

    まあウールーは初見のインパクト的にももうちょっと敷き詰めといた方がもっと笑えたかもな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:54:33

    >>13

    正直これは一周まわって好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:11:53

    ポケモンや謎の人達が通行止めするのは個人的には好きだけど悪の組織系が止めてると引き返さず倒せやってなる
    明確に妨害してるなら尚更

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:57:47

    まだこの道行かせたくないから(現時点では)めちゃくちゃ固くて攻撃力高くて全滅待ったナシの敵置いとくねな寄り道絶対許さないマン初代マリルイRPG
    自分は止むなく引き返したがあれ無理くり突破しても物理的に道塞がれて結局行けないのか?ヨッシーの映画館

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:01:11

    >>44

    ちょっとレベルが違うからなあのバカ

    ナギサシティに住みたくない理由として名指しで上げられるくらいにはアレなバカ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:44:40

    冷静に考えると民家通らないと外に出ることもままならないハナダシティとか構造に問題ありすぎる…となる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:47:45

    >>75

    そもそもその民家もロケット団が穴あけるまでは裏に出られないから軽く鎖国してる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:59:24

    シナリオから外れた所行こうとすると急にラスボスが襲ってきて超デバフ状態で戦闘に入る上に倒してしまうとBADエンドになるゲームがありまして…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:46:03

    >>70

    明らかに通れないレベルで敷き詰めるとか、そばにNPC立たせて「こうなると暫く動かないから悪いけど向こうから回ってくれ」とか言わせてたらもうちょい心証良くなったのにな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:07:35

    通行止めだとポケモンだと初代ポケモンのヤマブキゲートを思い出す
    あれは理不尽じゃなくてちゃんと警備員としての仕事は果たしてるんだけどさ
    だからこそゲームの都合なのは分かるが飲み物一本で四方のゲート全部通れるようになったのは「いいの?」と思った

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:08:48

    >>77

    クソゲーだなそれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:25:36

    >>80

    うん

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:23:25

    >>79

    リメイク遊んでないんだけど飲み物持たせて交換してもらったら持たせられるから序盤から行けるようになるんかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:33:14

    >>82

    無理 おちゃって専用アイテムが必要になった

    面白いのがこれ自体も対策されててヤマブキのゲートが通れるようになるフラグがこれをくれる人に話しかけることがフラグになっててチートなんかを用いて不正に入手してもフラグが立ってないのでお茶を渡すイベントが発生しなくなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:30:45

    >>83

    その割にはいあいぎり覚えさせたポケモン送るとサントアンヌ号を発進させないままにできるってやつは残ってんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:47:39

    作戦エリアを飛び出すと任務放棄と見なされるアーマードコア
    こっちは傭兵だからまあわかるんだけどさあ!機動戦士ガンダム外伝のイフリート改!こっちが正規兵で相手がエリア外に居るってだけで何で手出し出来なくなるんだよ?!

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:22:37

    アーマードコア6のルビコプター
    アサルトブーストとブレードホーミングを遮るエリアオーバーの赤線
    の外まで逃げて弾幕を張るから一旦引いてね
    前作のアラート即爆散に比べて親切設計

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:54:09

    (ネタスレかと思ったら割とガチで怒ってる人もいる…?)

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:03:14

    オープンワールドで警告出てムリヤリ突破すると回避不可能な攻撃飛んできて死ぬやつ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:14:04

    >>87

    まあズルする方が悪いのにできないのはクソとかいう外人みたいなメンタルの持ち主なんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:22:15

    でもそういう変な通行止め見たくてわざわざ今いく必要ないとこ寄るから無機質に通行止めされるのも悲しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:31:19

    >>89

    どういう意味だ…?

    正規ルート進まない=ズルってこと…?

    それはそれとマイクラの通行止め(というかワールドボーダー)は近づくほどバグが増えたり無理やり超えたらクラッシュしたりとガチの境界感があって面白い

    ファーランドとか都市伝説っぽくてワクワクする

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:54:55

    >>78

    これくらい敷き詰められてたら納得行っただろうなw

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:02:21

    >>92

    これはこれでちょっときもいから見たらうわぉ‥‥って言いそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:52:58

    >>90

    シナリオやフラグの都合で通行止めせざるを得ないのはやる側でも分かるしどうせならユーモアがある方がいいよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:16:48

    ブレワイだったかティアキンだったかでゲルド砂漠の南に進もうとしたら「これ以上進めません」ってメッセージが出るだけで見えない壁に阻まれたのはがっかりした記憶がある
    「これ以上進むと砂嵐がひどくて戻れなくなりそうだ……」みたいなのが出るのを期待してたからなおさら

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:23:52

    >>64

    多分>>61が身近だから「羊でふさがれてる」でクスっとくるのと、その羊がかわいらしくて大した数じゃない(まだ全然笑いごとで済むレベル)なのが笑いポイントなんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:51

    まぁ最近のゲームは背景描写が綺麗になり過ぎたせいで、しゃがむなり飛び越えるなり少し無理すればそこ通れるやろって感じになっちゃう時はあるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:16

    >>95

    どっちものはず

    俺もブレワイの時最北から海越えた向こうに陸地が見えた時はワクワクしたけど見えない壁でかなりテンション落ちた

    ティアキンで外にも広がるかと思ったら空と地下だったからアレはアレでめっちゃ楽しかったけれど「あの地には行けないんかぁ……」って思いはずっと残ってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:41:13

    いうてスレ画の遠回りってデカめの交差点で直進せずに隣の歩道にわたる→向こう側へ渡る→元の歩道に戻るぐらいの回り道でしかないから、その手間との差引きで考えたら「ウールーどかす方が手間かなぁ……」ってなるラインだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:29:14

    グローランサーという通行止めをちゃんと重要アイテムのギミックとして取り入れて
    実は主人公たちの危機を救うための代償となってたと後に判明する

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:32:25

    >>97

    スレ画もちょっと横で登って迂回すりゃ良いじゃんに見えちゃうからほんとシュール

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:15:57

    >>101

    横に道あるのにわざわざ登る必要あるかねともなる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:13:54

    >>69

    相当な深度まで潜るけど実は探索出来るエリアは巨大な海底火山の火口の様な形状

    でそこから出ると果てしない海の底に巨大生物がうじゃうじゃいるというね

    デカ過ぎて遠くの筈なのに全速力で泳いでも距離感おかしくなるで

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:43:18

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:48:15

    >>75

    居合切りあれば南に行けるから(震え声)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています