- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:44:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:08:51
~あらすじ~
TVの時代劇に影響され、忍者に大ハマりしたのび太。
いつもの空き地で忍者のマネをするものの、失敗ばかりでジャイアンとスネ夫には笑われてしまう結果に。
悔しくなったのび太はドラえもんに相談、『それなら忍者が活躍していた時代へ行って、直接忍術を指南してもらおう!』と提案する。
さっそくいつものメンバーを誘いタイムマシンで過去へ出発するものの、途中で時空間の歪みが発生し巻き込まれてしまう!
ドラえもん達が辿り着いた場所は何処かの敷地内、そこでのび太と同年代の少年たちと遭遇し…
乱きりしん「「「タヌキが喋った!!!?」」」
ドラえもん「だから僕はタヌキじゃなあぁぁぁいっっ!!!」 - 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:05:15
ドラえもんのことを聞いて、「ぜひその体を見せて!✨」て興味津々になるからくりコンビは絶対いる。その知的探求心の凄まじさにネズミを見た時のように必死に逃げるドラえもん。ひみつ道具に一番食いつきそう。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:03
からくりコンビに追い回されるドラえもんを見て『ドラミちゃんがいなくてよかったわ…』と呟くしずかちゃんと『いたら追い回されていたからね…』と同調するのび太がいそうだな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:00
最初はふわっとしたイメージの忍者に憧れてやって来るけど、だんだん時代の厳しさに気づき始める「昔はよかった」みたいな展開になりそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:33
あくまでも忍術学園内部は平穏なだけで1歩外へ踏み出したら生死をかけた世界だからな、改めて自分たちは恵まれているんだとのび太達が実感する流れは確実にありそうだな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:24
ドラえもんがタヌキに間違えられる件はどの学年でも必ずありそうだが、竹谷をはじめ生物委員会のメンバーは猫だとワンチャン気づいてくれるかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:09:40
斜堂先生&一年ろ組の生徒(特に怪士丸)を見て大絶叫するドラえもん一行
直後に人間だとわかってもしばらくは皆怯えているのが見えるな… - 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:09:46
きり丸のアルバイトに子供がアルバイトをするの?とのび太に聞かれてそうじゃないと学費払えないだろ?とアンジャッシュ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:38
そしてきり丸の境遇を知ったのび太達が絶句→ジャイアンが泣きながら『お前、大変だったんだな…!』ときり丸の肩を叩いていそうだし『気づかなくてごめんなさい!苦労してたのね』と労うしずかちゃんを想像した
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:12
苦労を苦労と思わないきり丸
周りもわりとそういう子供達がいるからきり丸だけが特別可哀想とは思っていないただし頑張っている事は知っているから手伝える事は手伝う乱太郎しんべヱ
おいおい泣くのび太達に首を傾げる - 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:35:00
竹谷「こいつのヒゲ、見た感じ猫じゃねえか?」
孫兵「そうですね。でも耳がない猫って初めて見ました」
一平「どっかに折りたたんでるんじゃないですか?」
孫次郎「猫ならお魚好きかな〜?虫もあるよ」
虎若「僕こんなにおっきく育った猫初めて見た!」
三治郎「虎若、これ猫の形した未来のからくり人形なんだよ」
ドラえもん「は、初めて猫って認識してくれたぁ…!😭」
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:51:11
そういえばのび太も乱太郎一年生たちは同い年だな
のび太の射撃の腕の良さがここでも発揮されるところが見たい - 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:10:25
きり丸自身むやみにベタベタ同情されるのは嫌がりそうだしね
基本的に周囲がさらっとしてて「バイト大変そうだから手伝うよ」くらいの空気感だからきり丸も楽でいられる訳だし
「別におれだけが不幸って訳でもないしなぁ」って平然としてそうだし、むしろ困惑する反応ではありそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:23:12
火縄銃が百発百中かと思われたのび太、そもそも火縄銃を担げなくて活躍できず
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:25:12
眼鏡かけてたりお人好しのところがあったりでのび太と乱太郎似た部分もあるね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:09:55
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:49:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:32:57
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:41:43
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:24
喜八郎の掘った落とし穴に悉く落ちまくるのび太はいる
ジュンコやカメムシ越冬隊や喜三太のなめくじが脱走して悲鳴あげるしずかちゃんもいる - 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:39:14
忍たまの制服を着るのびドラジャイスネと、くのたまの制服着るしずかちゃんは当然あるよね?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:44
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:06:18
ドラえもんにカステラやお菓子をあげてお願いする八方斎とかいるかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:53:20
のび太達は忍術を、漫画の中(NARUTOとか)の魔法みたいな忍術でイメージしてそう
火を吹き出したり土を操ったりガマガエル召喚したり幾つも分身を作ったり、銀河エクスプレスでジャイアンがやった壁抜けみたいな
それで勉強についていけないのび太が、「こんな地味な勉強じゃなくて、もっと派手な忍術を教えてよ!」って言うけど土井先生や山田先生に「創作じゃあるまいし、何も無いところからいきなり火を吐いたりできるわけないだろ」って言われてショックを受けるのはありそう - 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:29:50
ドラえもんの道具で忍者変身セットとか出してそれこそ漫画みたいな忍術は使えそう
そしてやり過ぎて山田先生が怒って土井先生が胃を痛める - 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:06:08
ジャイアンリサイタルin忍術学園は確実にやるだろうな
あの壊滅的な音痴に一年は組をはじめ全学年及び先生たちも悶絶、人生最大の恐怖を味わう事になるのが想像出来る… - 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:36:31
のび太「一平、この子可愛いね!大人しくて人懐っこい〜」
一平「うん!毒ヘビだけど人の事噛まないし大人しくていい子なんだよ、ジュンコ」
のび太「君、ジュンコって名前なんだ。素敵な名前だね」
一平「嬉しい顔してるね。のび太の事好きになったの?」
孫兵「なんで…、なんで出会ってすぐの子に懐くんだジュンコ…!のび太ぁ〜…許せない!」
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:09:38
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:58
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:10:59
「僕射撃が得意なんだ!!」って張り切るけど火縄銃は重くて持てない、持ててもふらついて狙いを定められないで笑われたり慰められたりなど散々な思いをすることになる
けど物語終盤でドラえもんのポケットなりひみつ道具が手元に戻ってきたときに「のび太くんはこれを!」ってショックガンを渡されて、そこからは本領発揮して次々と敵忍者を仕留めていく活躍を見せてくれるやつだ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:45:43
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:47:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:55
最初は蛇だから怖がるけど、孫兵や一平があまりにも平然と楽しそうにジュンコと一緒にいるので、おそるおそる近づいていって心を通わせる…みたいなのも良いと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:27:03
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:43:33
四次元ポケットを紛失した√だとポケットから幾つかのひみつ道具が流出して裏々山に落っこちる→偶然鍛錬中だった六年生たちが発見し学園に持ち帰るパターンになるかね
この時はドラえもんから物凄く感謝されるだろうし、拾ったひみつ道具の中に悪役たちと対峙した際に形勢逆転を起こすやつがあったら嬉しい
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:57:35
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:00:32
耐えた結果、数日間寝込む未来が見える
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:54:01
土井先生とドラえもん、お互いに世話が焼ける人物(のび太ときり丸)の面倒を見ながら一緒に暮らしている事もあって意気投合しそうだな
土井先生が『未来の世界では戦はまだ続いているのか?』とドラえもんに訊ねる場面はありそうだし、(核心部な内容は避けつつ)ある程度応えてあげるドラえもんの姿は想像出来る - 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:14:45
そういえば、幼稚園の頃に見た交通安全のビデオで、忍たまが現代にタイムスリップする話があったような
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:59:51