使い詰めができる←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:04:41

    日本だと軽視されがちなスキルだけど実際重要だよな
    3勝クラスから毎月出走して重賞勝ったウォーターリヒトとか連闘で地方重賞連勝したページェント見てると思うわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:05:50

    丈夫さは正義

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:06:43

    大久保師と須貝師もそうだそうだと言っています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:06:55

    届ボケとかしてもそこまで悲壮感ないからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:07:00

    日本競馬ってあんまりオフシーズンがないから間隔を空けなければならないのがあまり不利にならないというか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:07:59

    日本は芝G1だけ異様に高いのが影響してると思う
    1つG1勝っちゃえば賞金で困ることはなくなるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:08:24

    テリオスベルさんが「そんなの当たり前だよ」と言ってます

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:08:57

    軽視されたことなんてないが?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:09:23

    安定してダート重賞に出られる賞金を積むためには必要やな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:09:46

    優先出走権があるG2とか最近意味をなしてないことが多いしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:09:52

    >>8

    欧米と比べたらって話やろ多分

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:09:54

    G1だけ走るようなクラスでも春秋3戦ずつ走れるのが望ましくはあるので

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:10:31

    >>10

    コスタノヴァは優先出走権のおかげで今回出られるらしいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:10:34

    自分の主張がさも凄いことであるかのように見せたいが為にありもしない風潮を創造するのやめてもらっていいですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:10:51

    誤解を恐れず言うなら決め手に欠けてる奴が重賞
    に食らいつくためのスキルだから能力自体としてはあまり評価されないというのもわからんではないよな
    極論最強なら2ヶ月に1回GⅠ出て毎回確実に勝ちゃ使い詰めなくて良いわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:11:09

    >>3

    アサクサキングス「なんで宝塚走ったんですか」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:11:25

    数使えないと未勝利の2着で胃が痛くなるから体が強いのはありがたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:12:13

    日本でも軽視されていない定期
    数使えない馬は取りこぼしたら終戦でずっと収得賞金に泣く

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:12:20

    とりあえずダート馬は下積み時代のウィルソンテソーロくらい走れないと大変ね
    こいつ下積み終わってもなんか結構過酷なローテやらされてるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:13:55

    どんだけ素質があっても走れないのが1番ムカつく
    デビューが遅れたこの時期の新馬とか見たらとくに思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:15:07

    ワイはG2でG1馬のマッチレースが見たいからもっと走ってくれって思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:17:13

    >>3

    フリームファクシ「暮れの京都は無くてよかったよな?????」

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:17:29

    まあタフさは必要だよ、去年の菊花賞見るとそう思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:17:31

    どれだけ能力があろうと虚弱で数使えませんだと負けた時にリカバー利かなくなるからな
    ウルスしかりデルレイしかり

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:18:25

    >>10

    賞金が少ない3歳ならまだしも古馬はなぁ

    g2勝って賞金積めればよっぽどのことがない限りは出られるし、間隔変えてもあんまり問題は解決しない気が

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:19:54

    軽視されてるというか一部の人は徹底して価値がないとしたがる能力ではあるかな
    どういう人かは言うのやめておくけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:20:10

    デビューしてから18ヶ月弱の間に18戦もしたタルマエもそうだと言っています

    まあ今の時代こんな使い詰めローテする陣営はいないな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:21:06

    ?「去年6戦しかしてないダート馬です
    通してください」

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:21:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:21:50

    みんなイクノを見習うべき

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:21:54

    オーサムリザルトも能力のおかげでなんとかなってるけど賞金は危ないラインやしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:24:03

    賞金に不安がなければG1直行が主流になってるけど、今でも叩き良化型の馬もいるはずだよな
    前哨戦避けたせいで勝てるG1落とした馬もいるんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:24:55

    >>32

    叩き良化型は普通に叩きレース使ってるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:25:33

    >>27

    タルマエ→13年に年10走して年末のG1を勝つ

    サンビスタ→15年に年9走して年末のG1を勝つ

    サウンドトゥルー→15年に年11走して年末のG1を勝つ


    数使えるのはいいことだけどそれにしてもやたらタフだなこの時期のダート馬…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:26:59

    アンモシエラとかいう詰めるときは滅茶苦茶詰める馬
    なお次は中11日のフェブラリーS

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:27:26

    >>3

    小久保師(浦和)も首がもげそうなくらい頷いています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:35:21

    テリオスベルが中6日で川崎記念参戦決めた時ざわついたのが懐かしいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:52:37

    オペラオーみたいな使い詰めしても壊れない強い奴ってもう中々おらんしなぁ
    ステゴみたいにいっぱい走って強い競走馬がまた出てきてほしいものよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:54:14

    ホースケアローテ6年くらい平気な馬量産して欲しいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:06:34

    >>35

    三冠路線の恩恵大きいけどこのままいくとオーサムリザルトよりか全然稼げそうやね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:42

    ウォーターリヒト、調教師定年前の記念出走なのか知らんが春に結構使われてG1で玉砕✕2決めたあと、コツコツレベル上げして重賞制覇達成したの好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:25

    >>38

    オペラオーは使い減りすると陣営は感じていたらしいし

    ステゴが走りまくってたのは結局勝ちきれないからって理由がデカいので強い馬って例で出てくるのはちょっと違うと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:54:45

    ドゥラエレーデとかいうドゥラメンテ産駒にしては珍しく故障ない馬
    だからってエルムSから札幌記念は馬鹿野郎案件だったが

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:56:53

    >>43

    今日走ってたブレイヴロッカーくんも中々やぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:26

    今日も中一週出走キメてきたリビアングラスにやられました

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:05:55

    2歳で結果出してるとかじゃなけりゃトライアル皐月ダービー考えると上半期に3戦は走りたいからな
    出来るんならOPとか1勝クラスも走って4戦
    年3~4戦しかできませ〜んって種牡馬は体質が受け継がれたらクラシックすらキツイのが辛い

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:24

    毎週競馬やってるときみこの前も走ってなかった?はよくなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:29

    ウシュバも夏休みは取っても秋冬は毎月走ってたからな
    頑丈は才能

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:40

    今って間隔あけて慎重に使ってくイメージが強いけど使い詰めが平気な傾向の強い種牡馬っているん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:10:40

    使い詰め出来る事は良い事だけど、使い詰めしなきゃいけない馬は微妙という奴

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:27

    オーストラリアとか凄いよな 現役トップクラスでも走りまくるのおもろそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:44

    >>31

    ジャスティファーイなアメ車だし

    5歳ってアメ車連中の耐用年数超えてそうなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:47:10

    >>51

    オーストラリアはもう2歳三冠があるから2歳時点で5~6走してとっとと種牡馬入りしちゃうからな

    古馬は古馬で繁殖入りとかしないセン馬を使い潰すし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:48:53

    使い詰めができるのもまた立派な才能だけど、変な馬主に目つけられると大変だからなぁ.....(おもにホース〇アとか)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:59

    長期休暇→使い詰めを繰り返す労働者の方の皇帝
    趣味はスタンプラリー

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:18

    ティラトーレとか3歳牝馬なのによくあんな使うわと思う
    普通に負けたし次は間隔置くだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:54:41

    >>54

    エレーヌの件がありながら頑丈で走れる馬手に入れたらこれだもんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:26

    引退したのに意味のない坂路調教をしたりする馬もいるしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:00:50

    ???「調子良さそうだから、オペラオーだすわ!」

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:37

    >>55

    激レアデットーリスタンプ手に入れた上で勝ったけど直々に『コイツめっちゃズブいわ!(俺なら大丈夫だけど)』されたの笑う

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:49

    オペラオーもオグリも底が深いから使っても他より強いってだけで当社比で言ったら使わない方が明らかにいいパフォーマンス出てるしな.....

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:31:55

    ぶっちゃけ頑丈な条件馬なら、冬春は毎月出走するべきよな
    夏秋は最近の異常気象でおかしな気温になるから、隔月ないしGI1,2個でいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています