ごく限られたエリアにだけ出てくる激レアな敵キャラがなんか好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:46:12

    図鑑機能があるならそういう敵を探す楽しみはもちろんあるし
    無くてもごく限られた場所にしか出ない敵キャラはなんかロマンあって好き

    スレ画は広大な鏡の大迷宮のこのエリアに一匹だけしか存在してないスクイッシー

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:48:25

    トーピード
    なんでこいつここにしか出なかったんだろ
    結構画像使い回してないようなパーツあるのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:55

    あつめてカービィのタッピィも序盤だけど寄り道しないと会えないからまあまあレアかな
    先に大型種のスタッピィと会う人もいると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:25:11

    テスト0

    無印FF7でコレルプリズンの井戸の中でエンカウントすることがあるモンスター。見た目はガードハウンド
    モーションテスト用のモンスターらしい。殴ると珍妙なセリフを話す

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:24

    スタフィーは毎ステージごとにそういうのいたな
    大抵ミニゲームの最高難易度をクリアしないと倒しに行けなくて図鑑登録できないという

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:47

    特定の数百マス有るマップの特定の1マスでしか釣れないルビサファ・DPt時代のヒンバス
    一応出現する可能性があるのはその内数マスのどこかだから知ってればピンポイントで探せるとはいえ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:13

    マリオワールドは既存キャラ全差し替えでパックンもピーパックンに差し替えられたはずが何故か一箇所だけ逆さパックンが出てくるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:40:10

    実は初登場したドラクエ4ではすごい狭い部屋二箇所にしか出てこないので狙わないと出会うことができないしにがみきぞく

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:17

    あ ま が み

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:10

    キングダムハーツFMのレア敵すき
    こいつきらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:57

    >>8

    ドラクエ4繋がりでスライムベホマズンも

    エスターク神殿でしか出てこないのに出現率滅茶苦茶低い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:37

    スレ画の後継者ウィッピィ
    ロボプラだと後輩のウェスターにウィップ能力の敵の座を譲っており
    隠しステージに1体だけしれっと出てくるに留まっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:27

    >>8

    >>11

    ファミコン版ドラクエ4だとおそらく設定ミスでもっとレアな敵がいるんだよね

    sokuhodqm.zouri.jp
  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:29

    >>1

    特定のステージや特定のエリアにしか出ない専用の敵ならよくあるけど、何の変哲もない雑魚敵が実はここにしか居ないってのは異様だよ。

    オープニングだと2匹くらい登場してるが、配置し忘れなのか意図したレア敵なのか謎。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:20:32

    >>14

    しかもただしれっと出るわけじゃなく

    この場所で少し待機しないと湧いてこないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:25:21

    1だとそこら中にいたのに
    2だと一匹しかいない激レア敵

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:28:17

    >>10

    あっ!人間がいるご!


    みんな集まれーwww集団リンチするんごごごごんごおおおwwwwwww

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:01

    ヨッシーアイランドは特にそういう敵が多い印象
    SFC版だと2-4の隠し場所にしかいないめかくしテレサとか5-5の道中に1匹だけ出てくるデブあほーどりとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:05

    MOTHER3もそういう敵が結構いた記憶
    わざわざ戻らないと見つからないナイスポージングとか
    小さな小部屋にだけ出てくるメンタイコマンとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:09

    敵じゃないけどドンキーコング3の木箱とかワリオランド2の水筒とか1ヵ所にしか出て来ないオブジェクトも結構謎

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:20

    >>18

    ワンワン岩はそこら中にあるのに本物のワンワンは隠し部屋を守る1匹しかいなかったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:47:04

    >>10 >>17

    ステルスソルジャーもだけど追加ハートレスの強さよ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:48:43

    アドバンス版マリオUSAの1エリアにしか出てこない謎の新キャラクター
    公式攻略本にも説明がないマジで正体不明の存在

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:09:21

    マリオ&ルイージRPGに出てくるスナド・K
    敵のお供限定(シンボルが存在しない)の上にこいつの登場時期はルイージ単機パートで雑魚戦をスルーする人も多いはず
    しかもこいつが出てくるダンジョンは一度クリアすると二度と訪れることができない(マリオでは戦えない)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:15:47

    >>23

    なんか一箇所しか出てこない投げると転がる不細工な球もあったよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:08:00

    妙なボーナスがあるのは狙って配置されたイースターエッグだろうな
    メンタイコマンなんか最強装備の番人な上に本人も魚「卵」だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:28:49

    >>23

    wikipediaにも載ってるんだなこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:24:27

    >>12

    前作で画面奥から飛び出してきてインパクトを残したバルバルも同じEXステージのみの登場

    ウィッピィとバルバルが登場したEXステージは過去作のステージを模したエリアもあるからちょっとした過去作要素として入れたのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:29:55

    >>26

    となると2のクラーケンバイオもそれにあたるかな?

    出現率低いし性能持て余し気味とはいえ超低確率で最強武器ドロップするし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:32:48

    >>17

    こうなったら倒しても倒しても報酬もらえないのもクソ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:33:28

    MOTHER3はとにかく隠し敵だらけだったイメージ
    お陰で図鑑コンプは完全に心折れた

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:05:56

    DQ5のしんかいりゅう系統という地味すぎる敵
    グロンデプスとか特に地味

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:06:51

    MOTHER3で俺が知ってる隠しモンス言うわ(定義は適当。これは気づきずらいよなぁと思ったやつ)
    ススダンゴ:1回ボス戦で寄った燃えた家の近くにまたいかないといけない。歩いて接触しないと風で吹き飛ばされて消えるので「なんやこいつ?まあいいか」になりがち。しかも正攻法ではほぼ倒せない
    ナイスポージング:キマイラ研究所をクリアした後にもう1回研究所に入らないといけない(ノーヒント)
    パッションさま:4章に入った時に2章でクリアしたオソヘ城へまた行かなければいけない。こいつも確かノーヒント
    くろマメチコ:4章以降の時に、もう既にクリアしたため特に行く必要がない山の方にわざわざ歩いていかないといけない。結構強いからあんま早く遭遇すると普通に殺されるから気をつけて
    まぶしいえがお:5章の時に乗れる乗り物イベントで通る道路に一定確率で登場する。大体乗り物轢き殺されるので大して気にされない
    ゆきまんじゅう:雪山のどっかの宝箱のそばにたまに現れる。なんの変哲もない雪玉をわざわざ調べる人は少ない....と思う
    ゾンビダケ:7章辺りでうずしおさまに吹き飛ばれた直後にしか出現しない。まぁまず戦うことは無い上にいざこいつと戦うとなると全滅するしかないハズだったのでちょっとイヤ

    こんだけ挙げてもまだレアモンスターいるからマジでレアモンスター多いよMOTHER3

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:14:40

    >>33

    はずれメタルさるとかメンタイコマンとかネガティヴマンとかその辺も含んでるリストを見たことある


    とにかく多い…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:18:54

    MOTHER3は図鑑コンプには背中も撮らないと行けないのがちょっと面倒なのよね…
    あと2週目やろうと思ってもストーリーがツラいからね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:19:51

    ポケモン初代のでんきやのオヤジ
    2人しかいないし存在に気づかないままスルーも可

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:25:34

    ポケモンRSだとヒンバスが有名だけどタツベイも大概だと思うの

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:43:09

    ロックマンゼロ4のモールロイド
    こいつが出るミッションは1回クリアしたら再挑戦できないからパーツを取り逃したら2周目で回収しなきゃいけないっていう
    ただ普通にやってても必ず出会えはするからレアとはちょっと違うかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:46:40

    >>38

    というかロックマンは固有雑魚がステージごとにいるからレアザコの宝庫よね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:58:39

    タチカビSRのウィスピーウッズ再戦時にのみ召喚されて登場する敵、バランパ
    デカ系派生を除くと唯一単独フィギュアが無く、その為作中で名称も分からず攻略本で判明した
    amiibo使うなりしてウィスピーの方を速攻撃破したから存在すら知らなかった人もいるかも?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:52:52

    嫌すぎて印象に残ってるのはPS2版のウォーシップガンナー2に出てくる航空戦艦

    なんで超兵器にさえ稼ぎステージがあるのに999隻撃沈ボーナスのために通常ミッションを250回もやらなくちゃならないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:54:37
  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:30:09

    カービィ3のバタモン
    3ステージくらいしか出てこない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:41:38

    カービィは初代の2周目をいわゆるハードモードでやったときだけ登場する敵がやたら多くて知らないのも多かった
    一部はウルデラで再登場したり90年代に発売された攻略本に載ってたりするけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:29:03

    >>37

    滝登りがあればいつでもいけるタツベイはマシで

    特定の時間帯じゃないと出現エリアに入場できない(ソフトの電池切れで入場不能になる場合も)ユキワラシがやばいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:29:13

    >>44

    なんなら一周目のやつらすら微妙なやつ多いな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:33:53

    ラストダンジョンの特定の時間しか出ないポケモン
    そう!ムウマですね!

    金銀の新ポケモンはなんか遭遇しにくい……ってのが結構多め

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:44:44

    洞窟物語のチンギョ
    このマップの1匹しか存在しないやつ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:44:51

    スマブラXのひとりモード亜空の使者のミズオ
    ステージ背景にゲーム内の雑魚敵が展示されてる展示部屋なるところにのみ登場するキャラで
    他のエリアに出ない上に背景に展示されてるだけなんで戦うことすらできない謎の敵

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:46:31

    >>49

    星のカービィ64でも背景にしかいない謎の敵キャラいたっけな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:04:47

    バタモンとかミズオはギャグというか、開発がレアにしてる意図が見えるし、プレイヤーにも伝わりやすいし、面白いけど、クワカブトとかスクイッシーは前作の使い回しだからプレイヤーにもレアであることが気付かれにくい。開発も没データにするのももったいないし、取り敢えず一匹くらい出しとくかみたいなノリなんだろうか、意図してこうならちょっと怖い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:11:16

    この時は隠しボスとして出てるから少しズレてるかもだけど
    前作では山程いた雑魚敵が数体だけ生き残ってたのにビビったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:19:40

    初登場のRSEでは119番道路の水上の特定の6マス(カセットごとにランダムでしかも一定期間で場所が変わる)で釣りをしないと入手できなかったヒンバスというポケモン
    こんきづ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:32:34

    悪魔城cotmで最初の方のボスキャラを倒した後、しばらくストーリーを進めてからボス部屋に戻ってきて部屋の中の蝋燭を破壊する(うろ覚え)と出現する雑魚敵とかいたな
    基本的にボス部屋は一度行った後はもう二度と行く用事がないから気づかない人も多い

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:36:29

    >>47

    ヨーギラスもそこに含んでいいかな

    いやなんで出現場所シロガネやまどうくつなんだよ.....

    もうレッド倒すしかやることねぇよ.....

    本当にリメイクでサファリゾーン追加してくれて良かったわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:36:26

    >>55

    というか600族自体がシナリオで使えないのばっかではあるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:50

    最終ワールドでラスボス討伐後に訪れる外島の低確率出現ダンジョンにしかいないやつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:48

    『スーパーマリオランド3 ワリオランド』のプーという風船みたいな敵

    隠し通路の途中にのみいて、攻略本にはコイツの存在自体は載ってるがどこにいるかは載ってなかった記憶

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:21

    ダークソウルの「さまようアイテムの精霊」
    アイテムを捨てると変化しながらオンライン上を文字通りさまよい、それが長時間続くと精霊となって動き出す
    同類の人間性の精霊は死んだときに落とすのでまだ見なくもないけどコイツは意図的にアイテムを捨ててそれを誰も拾わないまま長時間放置したときだけ出現、なので本気で見ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:58:49

    スマブラで割と知名度はあるこのイガイガパックン
    原作だとマリオギャラクシー2の最序盤に1体しか出てこない超希少種だったりする

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:03:55

    >>60

    こんな超マイナーキャラがスマブラで拾われたのすげえな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:11:45

    >>60

    一応棘まみれのパックンは六つの金貨にもいたりする

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:14:28

    ロックマンエグゼ3のレア扱いされてるレベル3ウイルスは攻略本無しに遭遇方法わかったやつどんだけいるんだろ?となる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:30:58

    ロックマンXのアーマー・アルマージのステージ、道中のコウモリ型ロボがたくさんいる中に一匹だけ旧作のコウモリ型ロボのバットンが混じってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:28:07

    ポケモン第三世代だと
    深海でしかエンカウント出来ないジーランス
    おくりびやまの山頂の草むらのみで低エンカウンとするチリーン
    野生で出る事すら知らなかったホエルオー
    石のどうくつでいわくだきすると登場する可能性があるノズパス
    この辺りもかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:17:59

    当たり前のことではあるけど出番がほぼないようなレアキャラにもグラフィックやモデルがきっちり作られてるっていうのが好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:19:54

    >>63

    亡霊ナビの連中の方が大概おかしいから自力でいけた人いるかもね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:40:52

    >>23

    形容し難い見た目だし

    特に何があるわけでも無い隠しエリアの片隅にいるだけでマジで存在意義が不明なの怖いんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:00:28

    >>64

    1UP落としやすいボーナス敵でもあるんだよな

    雑魚だから画面スクロールで何度も復活して簡単に残機カンストできる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:51:54

    概念は良くわかるのにいざ出そうとしてもパッと出てこないんだよなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:16:55

    モンハンワールドIBのイャンガルルガ登場イベント直後に一瞬だけ導きの地に出てくるイビルジョーとか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:38

    FF6の魔神竜とかも入れていいのかな?
    瓦礫の塔の特定の短い通路にしか出て来ないんだったか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:05:08

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:40:57

    ワリオザセブンのアンパ

    時間制限のある扉にだけいるため、確実に隠しキャラだと考えられる
    設定が「パン職人のおじいさんが作ったあんパンが動き出した」というネタキャラなので、たぶんおふざけで入れた隠しキャラなのだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:52

    FF8のコヨコヨ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:44:42

    FFのレアモンスターといえば1のデスマシーン
    浮遊城最後の廊下にしか出てこないんだっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:54:36

    ポロフ(星のカービィ3)
    3-1中盤に1体だけ登場する敵で
    暫く歩いた先に「ちょっとお得」な程度のアイテムがある隠し扉の場所を教えてくれる
    3は割と煩雑だったりわかりにくい隠しルートやステージ内分岐が散見されるけど
    この子にその隠し扉を教えてもらうギミックが構想されていたのかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:00:38

    DQ4は章が変わると出なくなる奴がちょくちょくいたな
    モンスターの分布自体がガラッと変わるせいで、あとからモンスター図鑑(リメイクで追加された機能)を埋めようとしても「つかいま」とかできない奴がいる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:55:43

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:57:54

    ダクソのドラゴンゾンビの上半身
    体がちぎれてドラゴンゾンビと呼ばれる上半身となりそこないと呼ばれる下半身にそれぞれ別れている腐ったドラゴンの敵キャラなのだが上半身の方は寄り道エリアに2体しか生息してないにも関わらず下半身(なりそこない)の方は何故かあるエリアの溶岩地帯にものすごい数配置されている。
    ちなみになりそこないという名前の敵はダクソ3作通して登場するが、2は遺跡の水辺に住み着いている雷を吐き出す目の無い恐竜、3は竜の子孫を自称するヤモリと赤ちゃんを足して割ったような見た目をした白目の化け物とそれぞれ全く別の存在になっている色々謎が多いキャラ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:42:11

    DQ6のデスホール
    いどまじん系の最上位種……なんだけど「天馬の塔南のほこら」という場所に1体しかいないレア中のレアモンスター
    この場所はゼニスの城から天馬の塔の島に降り立った後の帰り道的なポジションであるが、天馬の塔攻略後はルーラもしくは塔で手に入れた「てんまのたずな」でそのまま移動できるのでわざわざここを通って帰る必要性が無く、その存在に気付かずにスルーされることが多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:45:19

    >>78

    これ他の章限定のやつは井戸の底で再エンカウントできるのに何度リメイクされても出現しない設定になってるから意図的なんだろうな…

    無駄な意地悪すぎる…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:10

    >>1

    ディスカバリーには広大なマップの端に一匹だけいる「はぐれスクイッシーを倒す」っていうミッションがあるけどこの個体から着想を得たのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:07

    ドラクエ10のあくまのきし
    誰もやってないパーティ必須コンテンツ(正確には99%の人がスキップするコンテンツ)の特定階層でのみまれに出現するという激レア以前に出会う選択肢すら取れないモンスター
    つい最近ようやくフィールドに湧くようになってまともに戦えるようになった

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:48:41

    >>45

    いつでも行けるとは言えりゅうせいのたき最深部の小部屋(しかもほぼ床が無い池みたいなエリア)のみで低確率出現なのはまあまあひどくない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:04

    ダクソの女幽霊
    小ロンド遺跡の辺鄙な場所に2体しかいない上にレア泥武器があるが弱いしトロコンにも不要なので知らない人の方が多い

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:58:49

    激レアの趣旨と違うかもしれないが
    周囲に比べて明らかに弱い敵が一体だけ何故か配置されてたり
    開発中に何か意図があったのかミスなのか考えるの好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:34:02

    FF12はこれのオンパレードだな
    攻略本なしの初見プレイで場違いにタフなモンスターと戦ったりすることが多かった

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:54:07

    ドラクエ6の、バーサクオーク
    ある村が襲撃されるイベントにのみ出るのかと思いきや、あとでかなり狭い範囲ながら野生のザコとしても出るそうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:06:08

    >>87

    スーパーデラックスには何故か水中に配置されて画面に映った瞬間溺死するバードンがいるみたいなアレか

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:19:59

    >>84

    >誰もやってないパーティ必須コンテンツ

    実装時は冒険者全員(クソデカ主語)が、魔法の迷宮を毎日プレイしてたろ!

    当時プレイしてたら普通に会ってる


    今は誰も通常版魔法の迷宮をやってないのはその通り

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:20:03

    >>81

    ボロボロになって帰ろうとしたら遭遇してひどい目にあったわ、コイツ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:21:57

    スレ画みたいなシリーズ常連だけど◯◯の作品には1匹しかいないパターンは全然覚えてないけどMOTHER3のネガティブマンとかナイスポージングみたいな奴はなんか妙に記憶に残る

スレッドは2/20 20:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。