カレーの福神漬け

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:03:41

    松屋で働きはじめたら要らないって人多くて存在意義に疑問を持つようになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:04:34

    松屋の福神漬けビミョーに美味しくないんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:04:40

    おいしいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:04:53

    だって要らねーもん
    福神漬アンチは意外と多いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:05:04

    無いよ そもそも合うから添えられてるわけじゃないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:05:22

    味変要素だから最初から乗せられてると違うってなるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:05:44

    福神漬け必須なんだが
    ラッキョならいらんのはわかる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:05:47

    カリカリ?コリコリ?さっぱり感がカレーの風味を一瞬リセットしてくれるのだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:08:24

    よけて食べればいいじゃんって言われるけど
    そういうことじゃねーんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:09:50

    ルーいらないかららっきょうと福神漬けくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:10:06

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:10:09

    ココイチの福神漬けはガチでうまい、毎回容器の半分は食う俺が言うんだから間違いない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:10:54

    存在意義としては寿司屋のガリみたいなもんなんだけどカレーの場合水飲み込んでスッキリした方が快感強い気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:11:23

    松屋の福神漬けが不味いだけだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:12:40

    福神漬けは普通に美味い 美味いがカレーとのシナジーは別に感じてないので
    カレーライスは福神漬けをカレーの添え物ポジションから解放せよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:13:17

    日本産の材料を使った福神漬けを見掛けない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:13:25

    福神漬マジで要らん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:13:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:15:28

    福神漬けじゃなくてアチャールとして出せばいいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:16:07

    >>12

    ココイチ行く目的の半分ぐらいは福神漬けだわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:16:35

    >>16

    普通のスーパーで国産福神漬け売ってるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています