キタサンブラック×江戸時代という

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:13:05

    似合いすぎて語る話題もなくなってしまうストレートすぎる組み合わせ

    昔立っていた大江戸ウマ娘スレでも他のウマ娘はそこそここ語られるのに2レスで終わってしまうほど

    大江戸ウマ娘|あにまん掲示板表のウマ娘が江戸時代に居たら…っていう所謂時代パロ ガチガチの考証ってよりもゆるめの時代劇妄想みたいな想定で行くまずはdice1d114=@35 (35)@bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:15:34

    クロフネ「開国シテクダサーイ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:21:33

    父親は演歌歌手で本人は正義感があるお助けキタちゃん……
    真面目に岡っ引きしかねぇ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:23:59

    >>3

    岡っ引きだとキタちゃんが元小悪党になっちゃうし、同心とかの方が良いんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:27:55

    正義感溢れるお嬢ちゃんが下町を走ってる姿は絵になる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:29:15

    >>5

    わかりやすい構図だからすぐに語れなくなっちゃうんだよね

    元スレでも『江戸時代ではどうなるか』でまず考えるのにキタちゃんはすぐに思いついてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:30:50

    じゃあキタちゃんが幕末の動乱に巻き込まれるとしたらどういうポジションか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:32:39

    あのスレ見てたけどキタちゃんだけあっさりしててハブられてる様に見えて可哀想だった
    そのすぐに思いつく構図でどんな展開があるかとか語れるやんとは思うのよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:33:34

    >>8

    じゃあ、今語ろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:34:20

    ダイスのスパンからしてそれまでスレ主が振ってたモンだったところで誰かが流して振ったんじゃ?と思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:36:05

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:18

    >>3

    火消しだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:01

    >>8

    というか初回のスレで出てきたのがまずかったかもしれん

    探り探り方向性を決めてく時に出てきちゃって、後のスレになってくといい感じの配役もあったかもしれないのに

    それこそちょっとズレてれば同心のドゥライナリコンビの協力者とかにできたはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:26

    >>12

    確かにそれもありだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:11

    >>8

    それ言えばよかったやんって話…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:31

    まぁキタさんといえばめ組だしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:42

    岡っ引きとか同心とか以前に「火消しのめ組だな」と大半が思ってわざわざ口に出さないパターン

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:49

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:55

    そもそも初手で出てきたチケゾーが火消しポジに収まってるから被り避けで出てこなかったんでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:06

    >>19

    元スレ見てきた、ああコレが致命的だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:22

    >>19

    まぁ同僚がいても問題はないんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:42

    >>21

    なんなら先輩でも行けた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:50

    公式の紹介文でたまにべらんめぇ口調が飛び出すってなってるけどむしろそっちが標準になってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:52

    >>20

    プラス>>13で言われてるように最序盤でどんどん世界観広げてけの時だったからだな

    尚更ここで引いたのがまずかったんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:40

    >>24

    その後のスレでも触れたのに誰も話題を広げようとしなかったからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:55

    見習いでもいいしベテランでも良き
    多分祭りになると皆と踊ってそうなのよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:18:13

    まあ切っても切れないよなこのイメージは

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:27

    ウマソウルっていうか馬主ソウルっていうか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:39

    め組の関係者になったら貧乏旗本の三男坊役が出てくるの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:23:40

    そうなってしまったらもう主役交代不可避やんけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:16

    仮面ライダーともコラボできるんだからウマ娘ともコラボいけるって

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:18

    >>28

    風水師役にリッキー以外の誰を当てるってレベルの話だし……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:34

    >>29

    ???「余の顔水忘れてたか余」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:04:58

    火消しのあの棒もって走るのが容易に想像がつく…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:22

    キタちゃんどこにいても似合う問題
    武家でも農民でも職人でも商人でもいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:18:48

    >>35

    勝負服が和装風だから江戸時代と親和性がすごいのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています