GUMI どこへ?!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:16:49

    ドーナツホールとか天ノ弱とか名曲だらけなのに最近は聞かないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:17:55

    権利問題で...性能が出遅れた...

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:18:03

    お前はなんか地味…ただそれだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:18:20

    女房とキャラクターボーカルは新しい方がいいんだ
    …だから…すまない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:19:02

    お前はDECO27にヤリ捨てソング作られて見捨てられた...それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:19:21

    その時点での性能が高くて愛用されたボーカロイドはより後発や象徴としてのプライドと執念で更新され続ける初音ミクには勝てない これは差別ではない差異だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:19:30

    だからKanariaがいるんだろっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:19:45

    ミク・リン&レン・ルカに次ぐポジションに付けるかと思ってたんだけどなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:20:23

    IA どこへ!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:20:28

    お前はasMr界隈ですら見ないそれだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:21:23

    >>8

    まあ小さなことは気にしないで

    リンとルカも別にミクに次いでないですから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:22:16

    なんかキャラが薄いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:22:48

    >>1

    酔いどれ知らずを忘れていませんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:22:54

    >>11

    でも忘れ去られる事はないし

    グッズも出してもらえるんだよね

    勝ち組を超えた勝ち組

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:24:11

    ミクと声質が似てた...

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:24:31

    ミクを差し置いてVOCALOID6になってるのにいまいちパッとしないってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:24:59

    >>13

    メガテラゼロの曲やん

    元気しと(自主削除)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:25:24

    Kanaria…すげえ

    2024年でもGUMIの1000万再生を担ってるし

    【GUMI】Dec.【Kanaria】


  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:26:48

    おいおい弱虫モンブランがネタ方面で人気でしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:28:40

    全盛期のGUMIのポジションにはもうテトがいる……それだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:29:40

    スレ画の曲は全部初音ミクが歌ってるって知らない人に言われたら騙せそうなぐらい似てるのも悪いと思ってんだ

    のMVを見てみぃ 全員オシャレだがやっぱツインテの個性あるミクさんと比べるとやっぱり影が薄いわっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:29:47

    >>15

    しかし…ミクの方がよりスタンダードな声質かつ高音が得意なのです

    ぶっちゃけ時代で変移して使われるボカロってミクが苦手音域が得意な奴ばっかりなんだぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:31:24

    ミクはボカロ界のマリオなんだぁ
    「それミクでよくね?」を乗り超えて初めて人気になるんだ 悔しか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:32:34

    >>23

    そして二人はそれを乗り越えた現在大人気ボカロである

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:32:40

    どうしてミクがいたのに緑髪にしたの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:32:50

    あんたは相当すごいよきっと昔はね
    でもあんたの歌唱ソフトとしての需要ピークはとっくに過ぎてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:33:21

    お言葉ですがスレ画はまだ割と見ますよ
    本当に消えたのはこうっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:33:54

    >>25

    なんでってランカだからやん……

    というかミクの髪緑と言いつつ青が強いから髪色に関してはそもそもGUMIとミクが競合することは無いと思うのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:35:12

    >>20

    メズマライザー=現代のマトリョシカ

    ミクさんのデュエット相手は世相を反映するんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:35:41

    >>27

    お前は蜜柑星が未だにたまに使ってる…それだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:35:54

    >>5

    DECO・27はボカロキャラにあんま興味無さそうなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:36:12

    >>27

    10年代前半基準だと肉声に近い合成音声だから使われていただけでキャラ人気はそんな無かったっスからね

    スレ画とコイツとflowerは後発に需要喰われたんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:36:32

    >>28

    なにっ マクロスネタだったのかあっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:36:38

    >>24

    ちょう待てや

    真ん中に紛れ込んでるずんだは何者や?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:40

    ミクさんを超えるボカロはもう現れない
    これは差別ではない差異だ
    初音ミクは初登場の時からデザインも名前も楽曲も何もかもか完璧な歌姫だからや

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:56

    >>27

    お前はじんが愛用していた…ただそれだけだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:37

    GUMIやIAに浮気してたPが今はこぞってミクに戻ってるってネタじゃ無かったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:11

    >>34

       ・・

    ずんだもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:20

    >>34

    お言葉ですが紛れ込んだどころか普通に主役ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:28

    >>37

    今はテトとかに流れてる気がするのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:07

    リン、ルカ、グミ、イア、そしてボクだ

    ミクの相方を務めるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:14

    >>33

    別に名言はされてない(はず)だけどランカが出たあとにこのビジュ引っ提げてランカの中の人連れてきたんだったらまあまず間違いなくマクロスネタっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:25

    >>24

    確かにこのトリオは現行の3強だと思うが…

    2/3がボカロじゃないのは大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:45

    GUMI、がくぽ、ウナはライパラがありますよね

    今年のライパラも楽しみなのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:09

    まっ愚弄はされてもなんやかんや古株で知名度があるしアップ・デートも続いてるから今後もガンバってくださいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:38

    >>45

    ボイロ化もAI化もSV化もしてて同期の中では技術的にはダントツで恵まれてるんだよね

    長生きしてたらいつかまた流行りそうだよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:11

    SVとV6両方出てるしGUMIはまだまだ恵まれてるんだよね 恵っぽいどだけにね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:31
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:05:40

    >>19

    蛆虫モンブランの再ブーム…聞いています

    あのタラコ唇によって起きたと

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:06

    GUMIは人っぽく寄せる必要はないように思われる
    寧ろ若干機械ぽさやkanariaボーみたいに振り切った声調の方が人気なのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:21:53

    可不…すげえ
    カレーうどん好き設定が二次創作で付いて往年のミクさんを忠実にリスペクトしてるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:24:41

    ムフフ 初音ミクの後追いはボカロまで
    後にボイロ界の初音ミクと呼ばれるぐらいそっちを盛り立てたの

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:28:38

    >>43

    ああ、SynthesizerVもNEUTRINOも広義のボーカロイドだから問題ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:23

    取り返しがつかないレベルの風評被害の子

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:33:32

    こうやってGUMIがどうこうと言ってる裏でひっそりヒメミコとflowerが息を引き取ってるんだよね
    消えゆく者の悲哀を感じますね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:43

    >>55

    そないガイガイ言わんでもよろしいやんノイドはともかく

    シャルルで一世を風靡したふわらぁっが消えるのは悲哀を感じますね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:15

    こういう雰囲気の曲が好きでgumiばっか聴いてたのは俺なんだよね

    夜もすがら君想ふ / yomosugara kimi omou - TOKOTOKO(西沢さんP) feat.GUMI


  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:43

    >>27

    なんか妹共々変なスピリチュアル設定付けられたのは覚えてるのん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:47

    ボカロはミクさんみたいなキャラ人気枠とは別に肉声に近い需要があってそれはスレ画→IA→flower→可不→テトって風に前世代の需要食いながら世代交代しているんだ
    んで可不とテトはかつキャラ人気まであるから当時としては肉声に近いが故の需要の古参は荼毘に伏すしかないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:43

    重音テトって怖いぜェ

    声のサンプリング元からの制限がないから自然っぽく作っても問題ないからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:34

    サンプリング元がケチつけるの小林幸子より傲慢なんだよねすごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:42:21

    待てよ
    MMDモデルは激えろを超えた激えろなんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:50:42

    >>51

    それは良いけど...アンタ権利者問題がヤバくないか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:38:34

    >>45

    ウム…絶対王者とされるミクも音源方面じゃV6延期してNTも相変わらずおおっうん…だし本体の音源が途切れず真っ当に進展あるのは喜ばしいんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:49:00

    >>60

    えっ

    重音テトのサンプリング元って声優じゃなかったんですか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:50:51

    flower、テト、可不、そして俺なのだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:07:57

    >>65

    はい!

    小山乃舞世という元5ch民ですよ!(ニコニコ)

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:10:22

    >>61

    もしかして歌譜を愚弄してるタイプ?

    自分のほぼクローンみたいなのが出てきたら怖くなるのも仕方ないと思うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:19:01

    >>27

    デザインはこのIAが1番好きなのに…こ…こんなの納得できない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:21:55

    重音テトは積み上げてきた背景がシンデレラストーリーなのが強すぎを超えた強すぎ
    ミクさんとほぼ同期で生まれたキャラが長い下積みを乗り越えてミクさんと並び立つようになったんだから話になるーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:24:59

    お言葉ですがそもそも一般庶民には初音ミク以外のボカロは知られてないですよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:26:10

    >>71

    それは別に仕方ないっスよね

    庶民がポケモンをピカチュウしか知らないのと同じっス

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:29:58

    こいつはボカロ扱いで良いのん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:40:38

    10年前からボカロで6番目ぐらいに人気のある地位を安定して保っているとしてお墨付きを頂いている
    凄いっスね鏡音は

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:43:55

    >>73

    当たり前のことを抜かすなッ

    既にボカロは製品名じゃなくて歌唱する音声合成を指す慣用句なんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:00:40

    >>58

    全盛期も過ぎた2019年に突如この設定付いたんだよね

    もちろん滅茶苦茶困惑された

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:29:35

    >>76

    お変ク

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:40:04

    >>76

    遠い星エイリア…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:43:51

    >>70

    とにかく重音テトはその昔ボカロが欲しくてもおま国で地元で販売されて無かった海外勢に無料で使えるUTAUの音源ライブラリであることが知られて海を超えた国々でも人気の下地を作っていた危険な存在なんだ

    とりぷるばか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:45:38

    >>71

    待てよ ここ最近はミクより先にテトを知る子供が出始めているらしいんだぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:47:28

    あれっlilyは?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:48:59

    >>80

    えっそうなんですか

    嘘の歌姫がミクを超えるなんて…こ、こんなドラマティックなことがあっていいのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:52:44

    >>81

    お前は波音リツのキレ音源が一世を風靡した時にnikiと共にちょっと注目された

    それだけだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:55:59

    ミクの中の人がちゃんと契約巻き直せたか気になってるのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:56:09

    >>81

    お前はバーニングナイトがノリの良い曲として完成度が高い…それだけだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:59:52

    >>71

    見てみぃこのミクさんのお友達を

    敵うはずないんだよね凄くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:21:27
  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:22:52

    >>87

    なにっ

    お見事ッ 大復活だぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:56

    >>63

    可不のSynthesizer Vなら荼毘に伏したよ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:39:33

    とにかく合成音声ってやつは今週末のボカコレでバズるキャラすら誰も予想できない危険なコンテンツなんだ
    突然誰かが墓から蘇ることもあると思ったほうがいい!

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:57:33

    >>63

    開発が順調に進んで発売も間近ってところでちゃぶ台ひっくり返すのかなりヤバい所業なんだよね

    >>81

    今後新たな展開が無いってのマジなんスかね……だとしたら悲しいのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:07:43

    >>91

    ウム…ボイスのベースとなったyuriが所属していたmoveが解散してしまったのと2019年にソロデビュー以降音沙汰がないのに加えてlily関連でも動きがないんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:33:00

    >>74

    ボカロ小説とかストーリー系楽曲だとミクさんより強い気がするんだよね すごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:36:20

    >>78

    IAたちの正体みたり!学校にテロするサッカー孤児だったのかあっ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:37:29

    何気にmikiとキヨテルがSV化してて驚いたのは俺なんだよね 嬉しいですね…ガチでね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:37:36

    >>81

    (ガキッの頃のワシとクラスでのコメント)

    リンでしょ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:53:49

    正直テトも今の流行としてしか認識できないんだよね
    可不もちょっと前は大人気だったしなっ(ヌッ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:25

    >>96

    ま、まさか

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:05:10

    >>98

    DIVAの大人リンは麻薬ですね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:10:27

    >>98

    >>99

    せやっ!ワシたちの中でりんちゃんなうが大ブームしてた影響なんや!

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:12:02

    Last Note.のGUMI曲が好きだったのは俺なんだよね

    歌声が自然でかわいいでしょう?

    【GUMI】セツナトリップ【オリジナル】HD


  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:07:32

    今でもGUMIの歌声が一番好きなのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:20:49

    Lively Paradise 2024 Blu-ray & CDが好評販売中なんだぁ

    買ってもらおうかぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:33:06

    あれェ?"三千回目の告白"もタイプじゃなかったんでしょ?

    こんな人生じゃダメダメェ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:57:58

    全ては過去...
    終わったボカロさ...

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:03:53

    でもね俺テトはとりぷるばかとかやってた頃とかのほうが好きなんだよね
    なんか可愛いでしょう

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:05:52

    >>106

    その気持ち…分かるぜケンゴ!

    ここ近年の唐揚げロボの世話係やってるテトよりもデフォ子とモモと一緒にUTAU三人娘でのびのびコントしてた頃の方が好きなのが俺なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています