米はですねえ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:30:03

    売らないんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:33:28

    ここが卸売業者の家か? 打ち壊したらぁっ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:33:38
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:35:54
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:00

    えっ見つかったんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:00

    打ち壊しってこうやって起きるものだと令和になって啓蒙するとは…見下げた心掛けや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:17

    令和の米騒動だー! GOー!ウオオオオ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:42

    疑問なんスけど同じ値段なら今売って儲けた金と後から売って儲けた金ってなんか変わるんスか?
    今儲けて夏はダラダラしてちゃダメなんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:07

    急げ乗り遅れるな ウチコワシ・ラッシュだ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:34

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:46

    >>8

    ただの米出さない言い訳やんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:01

    ふうん打ち壊しって現代でも場合によっては必要になってくるものなんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:33

    で、このスレ何人くらいいるんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:36

    あかんやんこの時代にこんな阿漕な真似したら
    夏を迎える前に殺されてまうで

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:45

    夏場売る米……?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:08

    >>8

    売らずに抱え込んでやねぇ

    市場に流さず米を枯渇させまくってやねぇ

    米をじゃんじゃか値上げさせてやねぇ

    夏場にちまちま出して儲けるのもウマイで!

    そんでそこから米がもっと不足するようにどんどん出し渋ってやねぇ

    粘ってやねぇ粘ってやねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:49

    >>8

    運送屋とか倉庫の清掃やら店舗への運び込みやら既にスケジュール組んであったりするんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:02

    去年より生産量増えてるのに何を言ってるこのバカは?
    お前ら蛆虫がいなけりゃそんな心配する必要もないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:08

    >>16

    そして…死ぬんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:23

    夏に売る米を売るための備蓄ってことは夏に米が無かったら嘘をついたって事やん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:41:47

    >>14

    フンッ現代日本がこんな野蛮な真似をするわけないだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:06
  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:36

    >>16

    (政府のコメント)

    介入シマース

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:56

    >>16

    田んぼを荒らして収穫量を減らすのもうまいで!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:03

    >>23

    見事やな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:20

    そのまま暴落して抱え落ちしてほしいですねマジでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:47

    多分抱え落ちするんじゃないスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:44:13

    >>2

    ちょうど良く兵庫県なんだ

    やれっ 尼崎のシマキン

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:44:25

    >>1

    去年より米の量は増えてるのに何を言ってるこのバカは?  

    さっさと破産して死んでくれって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:44:36

    コメなんてもんただの投機商品やんけ何ムキになっとんねん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:04

    JAの買値うんぬんじゃなくていけるとこまでぼりたいだけだろボクゥ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:41

    お言葉ですが主食が高騰した国は滅びますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:51

    もしかして全てよ食料品を買い占め続ければめちゃくちゃ儲かるんじゃないんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:53

    >>23

    政府ーカ、正直ありがとうだけど今回の放出でも止まらなかったら追加の検討は早くやってもいいスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:58

    >>30

    それやったら本気で政府怒らせることになるけど言わんスかそれで…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:09

    いつもはお客様の為に安く売ってたんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:15

    >>23

    まさか令和にマネーゲームならぬライスゲームを行うなんて流石に思わなかったんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:15

    もしかして誰かに入れ知恵されたタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:39

    まず業者はなんで溜め込んでるのか教えてくれよ
    ワシ滅茶苦茶よくわかってないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:45

    >>32

    ねぇコメが無いならパンを食べれば良いじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:00

    >>39

    おそらく金だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:07

    >>38

    でなければインタビュー受けるなんて馬鹿な事はしないと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:09

    >>40

    小麦も買い占めてやねぇ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:13

    >>40

    デマやん元気しとん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:25

    まぁ安心して。大抵の日本人は米食いませんから

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:37

    陰謀論だらけで何を信じていいのか分からないのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:47:46

    >>39

    市場から米が減れば値上がりするやん

    米は多少高くなってもわーくにの主食の一つだから買う人は買うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:00

    >>40

    ヤマザキパンは今こそ米より小麦フェアをするべきなのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:14

    >>39

    値上がるから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:35

    品薄商法は醜い!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:48:42

    いつも通りに入荷していつも通り商売するためにいつも通りにしか出しませんよなら何も問題ないんだよね
    入荷量はいつもより多いけど何故か夏場だけを想定した話してたら釣り上げる気しかねーだろって感想になるよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:12

    >>39

    自分のところで米を全部堰き止めれば欲しい奴は言い値で買うしかなくなるやんけシバクヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:19

    おそらくヴェルサイユや富山よろしく主婦による抗議がきっかけで火が広がると思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:22

    >>1

    このバカを豚箱にぶち込む方法を教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:24

    >>39

    あー米をくれぇ俺は定食屋だから米がないと商売が成り立たないんだぁ

    君に米を売ってあげるよただし市場の倍の価格でねってする為…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:36

    もしかして政府介入で値崩れさせる前例できればやるやつ減るんじゃないッスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:52

    許可持ってるだけでやってることは悪質転売ヤーと同レベルなんだよね怖くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:49:55

    いいや農林省の陰謀という事になっている
    政府は米を出せよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:27

    タダの天候不良なんだ
    一部業者の買い占めでこんなに混乱するくらい脆弱なら毎年起こるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:28

    おそらく南海トラフの対策の為に米を溜め込んでいる正義の業者だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:33

    >>51

    卸売のアニキはいつもの夏はどうしてるんだ…?

    収穫量に問題が無いなら例年と変わらないと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:42

    兄貴はIT企業のくせにどうして米なんか買い込んでるんだ…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:42

    >>1

    へっ何が夏のためや国賊のくせに

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:50:51

    こめっちゃうのんな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:01

    >>56

    前例でマスクがあったヤンケ繰り返してるヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:10

    >>57

    違うんスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:11

    ◇このクソ野郎は――――?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:13

    >>59

    マサイの戦士騙されない

    今年はスクラップ業者とかIT業者もアホほど買っている

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:28

    絶対に確保しないといけない飲食業相手なら幾らでもぼったくれるからやり得なんだよね
    商売なんだから仕方ないと思う反面…流石に健全じゃないといいたくなる衝動に駆られるッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:31

    「「「「「消えろ」」」」」

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:43

    >>59

    去年より生産増えてるの知らないタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:47

    >>60

    そういうのは農協に任せておけって思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:04

    もしかして規模のでかい転売ヤーなんじゃないスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:32

    >>64

    龍星

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:39

    おいおい卸売業者は相場よりも高い値段出して農家から買っただけでしょうが
    悔しかったら自分らが高い金出して買えって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:47

    >>59

    なぜって…米が品薄になったら備蓄米が放出されるから投機にならんやん…えっ、備蓄米出さないんですか?絶好の投機商品だGOーーーー!

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:52

    なぜ信用捨ててまで見え見えの言い訳をするこのバカは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:00

    俺がリポーターならこいつをカメラの前でぶん殴るね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:05

    >>60

    お前らのせいで震災に備えて備蓄していた米を2割放出しなきゃいけなくなったんだ満足か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:12

    スレ絵は米の収穫前の夏に取引先に売る米がないと困るから緊急放出はできないって話ですよね?
    定期的に売ってるんスよねこれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:29

    分かりやすく可視化されちゃっただけで商売っていうものは極論こういう構造ではあるんだけど
    主食に関わる問題だから放置するわけにもいかないよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:30

    >>23

    国も災害時なんかの非常事態用に蓄えてた米をカスみたいな事情で吐き出さざる終えなくてかわいそ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:53:31

    周りだと自分含めて米食そんな減ってないからマジでインパクトでかいんだよね許せなくない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:54:11

    >>69

    そうやって値上げのダメージだけ残して下火になったら消えるだけなんだ悔しいだろうが害悪でしかないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:54:53

    >>66

    おそらく蛇口から出る水を転売するのと蛇口を売り渋りする的な違いだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:54:54

    で、JAが悪いとかJA解体とか言ってた層は何を言ってるんですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:54:59

    まあ気にしないで
    政府が米の販売価格の上限を制限してしまえばいいだけですから

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:35

    次は何を買い占めれば儲かるのか教えてくれよ 小麦とか行けそうっスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:38
  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:41

    >>86

    政府…クソ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:50

    >>81

    へーお前のところの商売は需要を生む為に供給を止めてから物を売るんだ(ヌッ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:59

    >>88

    カカオ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:22

    >>88

    カカオを買え…鬼龍の様に…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:24

    >>89

    やっぱクソっスね異文化どもは

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:28

    >>75

    わ、分かりました

    打ち壊しをします

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:31

    政府が会見で米を投下商品やマネーゲームの対象にさせるつもりはないって言ってるんだから放出でおれないならもっとガッチガチに売買に関して規制されるようになるだけですよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:32

    何かしらの罪に問われてくれって思ったね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:33

    >>91

    独占禁止法はですねえ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:33

    >>92

    アザース早速札束が入ったスーツケース持ってガーナに行ってくるのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:14

    一般家庭だけに留まらず、あらゆる飲食業に打撃を与えているからおそらく政府はめちゃくちゃブチギレてると思われるが

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:21

    やっぱ歴史を学ぶって大事だよねパパ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:27

    投機…糞

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:28

    これ去年の夏メディアに米不足煽られて店頭から売り切れた分を緊急で下して
    その分を買い貯めてるんじゃないっスかね
    年間契約持ってたら米を下せなくなるのは致命的でしょう

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:45

    備蓄米が放出されるってことはそれも買い占めればもっと儲かるってことやん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:47

    >>91

    悔しいが…これが資本主義の現実だ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:57:59

    >>96

    っていうか庶民の財布が大事だから早く5キロ2000円に固定しろって思ったね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:58:15

    乳牛と同じで程よく絞って長生きしてもらった方が長期的には儲かるのに何を絞め殺そうとしているこのバカは

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:58:34

    >>103

    それならそうと説明すればいいんだよ…

    で、消えた米は?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:58:55

    毎日と日経新聞は米価の上昇は農水省とJAの所為だと言ってたんだよね
    節穴じゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:01

    米という一つの市場を潰そうとしてるようなもんなんだよ猿くない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:04

    あー>>98センセあかんて!ワシ馬鹿やから最後まで言ってくれんと分からんのや!

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:14

    >>107

    次は別のやつを絞めればええやん…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:25

    >>107

    何って情勢が不安定だから今儲けるべきだと判断してるんやん 南海トラフもあるしなヌッ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:28

    >>91に夢のねえこと言うのイヤなんだけど

    今回は日本人の主食である米だから問題になってるだけで

    そうでないならこれも自由市場の範疇で問題となるような話ではないんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:47

    >>107

    目先の…利益…

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:15

    こういうのやるのって歴史的にだいたい関西の卸売業者なのは
    どうしてなのか教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:15

    >>108

    少なくともスレ絵の番組は番組中に「定期的に卸してる相手がいるから今すぐ売ることはできない」って言ってるのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:20

    >>91

    高値で売れるってことは儲かるってことやん

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:59

    怒らないでくださいね?全員で米の値段釣り上げてるのに1人安売りしたら何されるかわからないじゃないですか

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:02

    >>79

    >>82

    もしこれで本当に起きようものなら(人が)きえるっえっしそうだよねパパ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:13

    しょ…商売人の三方よしとかの教えって大事なんだな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:16

    >>106

    あっ 一発で農家が廃業した


    そんな値段じゃ赤字になるからどこも売らないんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:23

    >>100

    ただでさえ物価高で政府の頭悩ましてるのにさらに爆弾を投下されたんだよ


    もはや


    と思われてるレベルだと考えられる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:50

    >>106

    怒らないでくださいね

    機械も肥料も燃料代も馬鹿みたいに高騰してるのにそこまで値下がると思うなんてバカみたいじゃないですか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:01:55

    >>116

    猿に兵糧攻めされた苦い記憶がDNAに刻まれているのかもしれないね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:02:05

    >>119

    協力しての値上げまるでカルテルだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:02:27

    >>122

    すみません

    農家の手元からは出荷済みだから言えるんです

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:02:38

    >>125

    猿に従って兵糧攻めした側やないかい!

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:03:20

    >>128

    猿の兵糧攻めで得した甘い記憶がDNAに刻まれているのかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:03:33

    >>109

    ワシが毎年入荷量をキッチリ管理して報告してるから買い占め&吊り上げが分かったんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや(JA言い文字)

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:03:34

    >>117

    説明できるやつはいいんだよ…

    問題は…ダンマリなやつだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:03:37

    >>127

    安値で固定されたら農家が個人で売ることも出来なくなるんスよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:42

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:50

    もしかして関税撤廃して海外から安い米入るようにすれば溜め込んだバカを破滅させられるんじゃないっスか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:24

    >>131

    21万トンはどこの誰が買い占めてるかすらわからないんすよね

    農家→集積所→JA→一次卸→二次卸、小売のどこかで消えてるのん

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:26

    >>134

    お見事!

    ついでに日本の農家も破滅だあっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:26

    >>132

    農水省「」ヌーッ

    すればいいだけだと考えられるが

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:26

    >>130

    お前が農家の経費に合わせて買値を上げてれば起こってない問題やないけーっ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:33

    よしそれじゃ企画を南アフリカに合わせて商品は強制的に市場に出るようにしよう

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:47

    >>126

    まるで独占の過程みたいでやんした

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:53

    >>134

    さあね ただ昔一度海外のコメ輸入して 海外のコメ…糞 まずいんや とJ国のアホが愚弄した結果相手がガチギレしたのは事実や

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:57

    >>134

    バカ以外にもヤバイのは大丈夫か?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:01

    >>133

    普通に去年の分を考えて例年以上に買値は上がってたのん

    投機対象として横からかっさらって行ったやつが居ただけなんスよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:08

    備蓄米を放出したらホントに安くなるのん?
    入札で取った業者が今の高い価格で売るだけじゃないのん?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:29

    >>134

    すいません、それでは日本の米農家も一緒に駆逐されるんです。アメップの物量には勝てないんだ悔しか

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:45

    >>134

    フンッ海外の米など不味くて食えたもんじゃないだろう

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:02

    >>144

    どういう経路で放出するか次第と思われる

    21万tが消えた経路が判明しないとそっちに吸われる可能性があるのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:15

    なんかメルカリが流行ったあたりから食料品を転売的な投資対象として見る流れが出来た気がするんだよね
    衛生管理のノウハウもないやつが手を出しまくるからもう死んでくれって思ったね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:16

    >>141

    それはタイ米を混ぜたから問題になったのであって日本と同じ様な米を台湾やカリフォルニアから輸入すれば問題ないっスね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:34

    >>138

    お言葉ですがJAの買値自体は上がってましたよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:34

    >>135

    JAの入荷量と農家の出荷量に差が出てるからそこは関係ないのん


    JA関係なく農家から直接買っていった謎の層が今回馬鹿みたいに増えたんスよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:47

    普段は米を扱わないような卸売業者や個人が1人当たり何十キロも買って貯め込んでるってのがほぼ間違いないですよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:54

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:21

    >>151

    じゃあこれ集積所からJAへの流れでどっかが介入してるんスね

    えっ、これ大問題じゃないッスか

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:24

    >>144

    さあね ただ国の備蓄米を安く買い取った業者が堂々と高い値段で売れる自信があるかのは不明だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:34

    これを機に自分で食べる米を自分で作ろうとしてるマネモブはいないんスか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:45

    >>144

    供給し続ければいずれ値下がるんすよね

    みてみぃこのたまごっちをどこでもいつでも買える様になったらいきなり不良在庫扱いや

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:46

    >>138

    買値ちゃんと上がってたことも知らないタイプ?

    去年の品質良い米並にそこそこの米も買って、品質良い米は更に高く買うってちゃんとしてたんスよね


    調べてから言えって思ったね

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:52

    スクラップ業者とかが買い溜めしてて放出した米とか食いたくないんだよね
    だってどんな汚染されてるか分かったもんじゃないでしょう

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:54

    >>144

    農林水産省が高値で売りたいからこの価格になってるとか

    これ放出しても焼け石に水とか言われまくってんだ

    くやしか

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:25

    平成の米騒動とはまた違った感じなんスかね

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:26

    >>159

    というか冷暗所できちんと保管しないと、玄米はすぐカビと虫の被害を受けるッスね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:33

    >>156

    この男は突然0から米作りを始められると考えているつもりか…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:41

    >>96

    災害や食い物の話になると真面目を超えた真面目な対応してくれるから死ぬほど頼もしいのん

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:51

    >>156

    これがきっかけじゃないスけどワシの知り合いは自給自足を検討し出したっスね

    成功待ってるよ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:32

    >>161

    去年の夏頃は普通の米不足だったのん

    秋以降値段が上がり続けてるのはなにかの手が入ってるのん

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:58

    >>156

    あぁ、知り合いの農家から例年通り買い取ったから問題ない

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:11:03

    結局売る量は同じなんだから貯金しとけばええやろって思ってしまうのは素人考えなのか教えてくれよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:11:30

    ド素人が適当に保管した米なんて速攻で虫湧いたり品質低下のオンパレードなんだよね怖くない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:11:37

    >>154

    と言うより農家→JAのルートだったのが農家→滅茶苦茶高買う謎の業者ルートが増えたと思われる

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:12

    >>160

    足んないなら放出追加だあっでとりあえず値上がりは止めて欲しいのん…

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:19

    参入の難しさや農家減少も高値維持の原因になってるんだ
    簡単に増産できるもんじゃないしこれ止めるにはもう投機の対象にできないようにするしかないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:28

    とりあえず手あたり次第に業者の倉庫に大量の虫を投下するのが丸いんじゃないスか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:37

    それって滅茶苦茶高買う謎の業者を族滅すれば以前の状態に戻るってことかゲン

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:41

    >>168

    売る量が同じなら儲けが多い方がいいやん… つまり貯めておいて値段釣り上げた方がいいやん… って考えだと思われる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:54

    >>168

    精米後の米は美味しく食べられるのが2ヶ月、適切に保管して劣化を許容しても1年ぐらいしか保たないんスね

    玄米なら+1年ぐらい保つから、卸売業者は玄米で保管して適時精米して出荷してるのん

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:23

    >>173

    そして善良な米屋は荼毘に伏した…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:28

    >>173

    こういうバカはどうすれば消えるッスかね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:30

    >>176

    ふうん

    いけっネズミ!すればいいということか

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:33

    >>169

    なんかどでかい食中毒事件とかおきそうやのぉ ですねぇ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:36

    何でもかんでも投機対象としてしまう今の風潮に投石を投げるべきだと思うのが俺なんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:51

    >>150

    >>158

    いやっ聞いて欲しいんだ

    私は米農家やっててね あの程度の上げ幅じゃJAになんか卸せませんよ


    燃料も肥料も薬剤も全部値上がりして物価も上がってるのに一等米が一俵16000だと?

    ふざけんじゃねえぞっ 肥料が2割上がってるのに1000程度の値上がりで売れる訳ねえだろっ ゴッゴッ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:11

    >>181

    ふぅんつまり2000万貯めておけって言った政府が悪いと言う事か

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:25

    これを期に買ってる謎の業者は精米所持ってるのん?

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:34

    >>179

    この男は現代日本にペストを復活させるつもりか…?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:40

    >>168

    腹いっぱいで満腹のガキッには10円でもパンは売れないが

    腹をすかせて空腹のガキッには手持ちの金全部でもパンを売れる

    悔しいが…これが経済だ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:43

    >>169

    結局売って金にしなきゃいけないから売り物にならないような状態にはしないと思われるが

    それを素人が管理するのは難しそうだから正直謎の買い付け業者の存在とか眉唾だと思ってるんだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:15:38

    >>181

    貴様ーッ

    自由市場経済を愚弄するかあっ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:15:53

    >>183

    それも一因だと思うのん

    どう考えても将来に対する不安をやたらと助長するのは政府がするべき行動じゃないんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:15:56

    スクラップ業者は外人や闇商売だらけだからその時点で察するんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:21

    >>181

    一石を投じるのではなく投機蛆虫に石を投げつけるのは好感が持てる

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:25

    >>188

    悪いねえ

    市場は適切に介入してこそ持続するのはチンカス以外は知ってることなんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:28

    管理が難しそうなんて思うような奴は最初から米なんか投機対象にしないんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:54

    >>188

    すいません情勢が崩れたときに適切な手入れは必要なんです

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:00

    >>169

    別に本当に完全素人が参入したとは限らないと考えられる

    JAを通さず直接取引するなら既存のコメ卸売業者でも出来るんだ

    疑惑が深まるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:06

    >>188

    ワシらのおまんまのが大事なんじゃー!!!!!

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:12

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:15

    ちゃんと調べてみたら「米の生産量は18万トン増、集荷業者が集めた量が21万トン減少」って書いてあって
    消えたの40万トンなんじゃないっすかこれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:49

    >>198

    米 どこへ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:55

    >>182

    結果的に見ると買い占めてる卸売業者が一番適正価格で売っているのは悲哀を感じますね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています