- 1125/02/16(日) 20:37:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:38:59
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:59:02
加藤団蔵に「シゴデキ!」のコールあってめっちゃ共感した
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:15:43
がんばれーとかありがとーくらいしか叫べないけど声出すとスッキリするし楽しい
六年生の出撃準備で留三郎が着替え始めてどよめく空間が面白い - 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:01
同じく団蔵なんだけど
聞き込みのために「そこのおっちゃ〜ん」って言った後に「はーい」って返事してる人いた
丸の内に馬借のおっちゃんがいた - 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:51
着替えシーンは悲鳴の嵐だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:27
最初の尊奈門vs土井先生で会場全体が尊奈門応援隊になってて楽しかった
「今日こそ勝とう!」「うしろ!」
「いいよ、その調子!」
優しい空間 - 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:31
山田先生の「痛いのと痛くないのどっちが良い?」という所は満場一致で痛いの!という声が会場に響いた
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:26:38
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:35
聞き耳頭巾の表情にあわせて「あわわっ」「うそー!」
とかの聞き耳頭巾になってる人もいたw - 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:47
聞き耳頭巾の動きに合わせてライト振っている人も多かったな
他にも一はの首を振る動きや笑いながら足をジタバタさせるのに合わせて振ったり - 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:38
闘気を消しきれぬ鼠が6匹のとき、
私もー!って鼠が何人か増えてて面白かった - 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:31
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:35
タイミングを外して安藤先生〜♡って叫べなかったのが心残り
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:23
最初恥ずかしくて黙ってたから土井先生Vs尊の時叫べなかっかの悲しい、まあ六年生着替えでふつーに叫んだけどね、、
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:39:17
小姓に呼ばれて竹高が歩き出すところで静かになると思うんだけど「バカラッパカラッ」って言ってる人いて耐えられなかった
劇場爆笑だった - 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:01:00
土井先生を運ぶドクタケ忍者に合わせて「えっほえっほ」って言ってた
途中6年が挟まるから悲鳴と掛け声で忙しくて笑ったw - 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:22:27
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:24:03
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:24
- 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:35:28
あれマジで歌いやすいんだよな
自分が印象に残ってるのは、留三郎と文次郎の言い合いや土井先生!って叫びをきり丸が聞きつけた時の「留さん声大きいよ!」と
天鬼が竹で移動してる時の「どういう移動方法だそれは!」ってツッコミ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:45:24
ドクタケ足軽に扮した三郎の
「こいつ仕事が嫌で抜け出して」
を受けての
「あたしも嫌だよ!」 - 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:37:22