- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:03:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:15
結婚して子供いる女オタク結構いる感じだが…
界隈によるんかな - 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:18
見てる限り妊娠も出産も辛いし育児も大変だから産みたく無いってまん民しか見たことない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:56
バリバリ願望あっても相手いないから無理も多くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:05:54
3人くらいほしいが
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:29
人によるおばさん「男だってそんなもんでしょ」
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:34
周りのオタクみんな結婚してるな…子どももだいたいいるし
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:55
確かに青春時代から3次元男じゃなく2次元男にメロってるとそういう願望が薄くなってるのを感じている
周りにそういうやつも増えていく - 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:36
生き甲斐が二次元にあるから現実の男に目が向かなくなるのは仕方ないことよ
昔は女性向けの娯楽なんてほとんどなかったから結婚して子供産むことが女の幸せと刷り込まれていただけにすぎない - 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:02
オタク同士結婚とかは聞くな
縁のない話だが - 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:10:49
年季の入ったジャンルだと子持ちオタク結構見かける
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:11:34
うちのジャンルでは結婚してからアニメにハマってオタクになったって主婦が結構いる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:03
いつからオタクかによるけど傾向はありそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:12
子持ちで本出してるフォロワーとか普通にいるが
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:01
どの時代でもどこのジャンルでも幼児化が人気なあたり母性本能自体は一丁前に有してそうだよな
全裸の2頭身のぬいぐるみとか作ってるし - 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:09
3次元アイドルや2次元の何かでそういう欲求を代替させてる気はする ママ面とか
欲求自体はあるけど別物で解消するから一般的な願望としては少なくなるみたいな - 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:21
同人誌の巻末コメントの妊娠報告で女性だと知ることが多い
同人作家って女性割合高いし子持ち既婚割合も高い
オタク=結婚や出産とは無縁、なんてことはないよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:04
青春時代に二次元沼にどれだけ浸かっていたかによって結婚出産願望の差はありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:47
うちの姉はゴリゴリの腐女子で子供産まれてオタ活辞めたかと思ったら同人熱再燃して普通に過去ジャンルに出戻りしてたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:14:50
そもそもどこの層も言うほど子ども欲しいみたいな願望ないよ
結婚だけならライトオタ同士でくっついてるの何組か見たけど - 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:15:44
大っぴらにしてないだけで子供育てながら何冊も同人誌出すとかバイタリティどうなってんだって人いるよな
積んでるエンジンが違う - 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:14
女性向けだとSNSでは推しジャンルの話だけしててほしいってタイプが結構いて既婚子持ちでもわざわざ言わない人もいると思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:16:32
最近はBL→クィア→ホモソ嫌悪→ミサンドリー→反出生堕ちのパターンよく見るな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:05
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:18:59
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:11
陰陽あまり関係なくちゃんと恋人作って結婚できる人は子供もいるイメージ
オタクでも普通に恋人いる人多いよ
陽キャだろうと無理な人は無理 - 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:19:30
既婚のオタク女性はわざわざSNSで話題に出さないだけで結構いるよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:20:42
結論:人によるオタク「人による」
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:02
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:05
オタクであることは結婚や出産にそこまで大きく関わらない
オタクと推し方で金注ぎ込んでる人は別だからね - 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:23:23
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:24:33
年季入ったジャンルだから寧ろ既婚子持ちばっかりや
子どもが風邪ひいたからイベント欠席しますってサークルは結構あるし
イベントで旦那さんが売り子やってたサークルも見たことある - 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:31
オタク活動ひと段落させて子ども産んだけど子ども向け番組に沼った
オタク気質はなくならない - 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:02
女オタクはジャンルによってアカウントを分けることも多いし、推しのここがすけべ的な話と子供の話を同じSアカウントですることを厭う風潮があるので結婚してて子供がいても一切オープンにしない人は多い
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:35
子持ち女オタたくさんいるけどジャンルによるんじゃないかな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:45
- 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:14
婚活するにしろまず子供欲しいか願望に向き合うやろ
子供産みたくないのに子供欲しい男と付き合うのは地獄だし相手の時間と金の浪費だし - 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:35
年齢層高いジャンル行った事ない?
大体が結婚家庭子ども持ちがデフォだ - 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:55
わりと結婚して子育てしながらとかそれなりに聞く話ではあるし
スレ主の肌感覚は微妙かもしれん… - 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:32
子持ちオタク自体はよく見るよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:38
私乙女ゲー界隈にいるけど子供話みんな普通にしてるな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:47
男性多い界隈も昔からあるジャンルは既婚者増えるしな
あんまり変わらんと思うよ - 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:08
ご長寿ジャンルを歩んできたババアが残酷な現実を教えてやる
オタクであってもそれなりの年齢で普通に周囲が結婚出産していき30代も半ばになれば既婚子持ちが普通になっている
体感リアルの人間関係とそんなに変わらないくらいだった
オタクであればステレオタイプ的な痛々しい独身でも普通で通るなんて甘い話はない - 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:44
思ってる以上にオタク二次元だけに逃げてないし現実見て歩んでるよ…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:23
オタク趣味って趣味じゃん
趣味優先したいから独身を選ぶって人はオタク関係なくいるじゃん - 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:10
身内に出産で4にかけた人がいるからうっすら怖いし、子供の運動神経は母親からくるってよく聞くし…
運動神経に関しては自分が限りなく0で苦労したからそんなかわいそうなことできない… - 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:16
ジャニヲタも推し見てたら現実の男と付き合えんwとか言いつつ30前後には結婚してる人多いイメージ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:23:01
喋んないだけで普通にネット上の友達ちゃんと人生送ってんなー!ってよくあることだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:23:34
オタク趣味のある無しや陽陰キャじゃなくてバイタリティがあるかないかじゃね
バイタリティあるオタクは本を出せるし結婚出産育児もできる
バイタリティないオタクは本読む側で結婚出産育児もできない - 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:28
案外子育てとかで他にも時間振り分けないといかんとかの方が創作とか捗るって人もいるしなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:28
オタクになる前から子は産みたく無いと思ってたからなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:27:19
ネチケットが染み付いた古のオタクは萌え語り以外の私生活を極力呟かない人もいるよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:31:41
結婚する気がそもそもないし、子供産んで育てられるほどの責任感もない
したい人はする、したくてもできない人もいるけどさ - 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:34:39
マジで縁ないけど結婚出産したいよ
可能ならオタクも続けたいよ - 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:36:13
- 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:02
ゴリゴリの隠キャオタクだけど結婚や子ども欲しいしなんなら5人くらい産みたいわ
まあ金持ちでもないし要領もクソ悪いから実現は無理だろうけど - 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:23
フォロワーの結婚式に友人としてか出席したし出産祝いも送ったし旦那さん出張のとき不安だからって泊まったりもしたなぁ……
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:36:29
結婚願望も出産願望も一切ないオタク人間だけど所謂類友って奴なのか長年の友人8割位結婚してない、ただ20代でさっさと結婚した友人はみんな子ども産んでる
30過ぎたらやっぱ結婚しとこうかな……って考え出す未婚友人ちらほら出てきたけど、ほぼもう結婚出来たとしても子どもはいいやって言ってるわ - 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:00:52
親戚関係でめちゃくちゃ揉めたのでこの血を残したくねえって思ってる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:06:25
コラボカフェやオタ系のライブ会場に子持ちや10代の子供と一緒に来てる人とかいるよ
自分は小さい頃から願望ないです - 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:22:02
オタク陰キャ寄りな女子大出身なんだけど授業中に結婚願望ある人いる―?って聞かれ手挙げたの自分とチョットアレなヤツの二人だけだったわ。40人くらいいる教室でこれだから少なくとも陰キャオタJDにはそういう願望ある方が少数派かもね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:33:27
アラサー以上のオタクは結婚して子育てして同人続けてるみたいな超人が多いよ
今の若い子はルッキズム最盛期だから陰キャやブスは遺伝子残しちゃダメみたいな価値観が強いんじゃないかな - 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:37:06
いや、こんな劣等遺伝子残したところで意味ないんで……とまあこれは冗談半分だとしてもいずれ独り立ちする人間育てるのなんて無理、責任重すぎ
自分の世話でさえもいっぱいいっぱいだってのにさらに旦那と子供とか無理無理無理絶対どっかで爆発してニュースになる - 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:43:04
全人類総繁殖した結果がめちゃくちゃ悲惨な戦争なのでは?と思ってしまうんだよね
別に反出生じゃないけどさ… - 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:54:42
こいつそのうち普通に結婚して家庭持ちそうだなって思ってた奴がなんか一度も彼氏作らないままオタクやってて
こいつ一生独身でオタクやってるだろうなって思ってた奴がいつの間にか彼氏できててそろそろ結婚しそう
自分は一生結婚とかしないだろうなって思ってたら案の定彼氏も恋愛も何も無く今に至ってる
女オタクって分からんわ - 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:43:49
年代で結構空気違いそう
- 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:04:32
オタサーの姫って今はあんまりいないのかな?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:08:12
オタサーの姫はオタサー以外の奴と結婚決めるよ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:34:23
昔は痛そうだし育てられる気がしないから産みたくないと思ってたけど、相手ができてからこの人との子供なら産みたいと思うようになったから人生ってわからん
- 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:44:18
あにまんで既婚者とか子持ちとかアピールしたところでやっぱり女はイージーモードなんだ〜って発狂するやつに目をつけられるだけだからメリットないんですよね
- 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:15
- 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:51:15
「子ども産みたくない」→男女対立の流れになって荒れる
「子ども産みました」→嫉妬と反出生主義が湧いて荒れる - 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:52:07
オタク趣味がなくても体型崩れるから産みたくないキャリアなくなるから産みたくないって言ってる学生は多いよ
自分が知ってるそういう子たちが知らんところでオタク趣味持ってる可能性はあるけど - 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:19:26
人によるけど反出生主義持ちのオタクは産まないんじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:20:53
スケヲタ仲間に一人既婚の子いるけど、あまり丈夫じゃないから出産は母子ともに無事じゃ済まないかもって言ってたな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:23:21
シンプルに女の独り身って男の独り身より風当たり強い
最近になってようやく別にいいんじゃない?って空気になった気がする - 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:27:12
女オタがコミケから赤ブーに流れつつある理由の一つ(メインではない)に
大型連休は家族旅行や親戚付き合いとかを考えると長居できないからっていうのが考察されてたな - 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:30:56
オタク界隈でそれを出す必要がないから出してないだけだと思う
仲良くなってお子さんが手がかからなくなったお母さん世代の人って判明するフォロワーさんとかいる - 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:59:07
- 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:26:50
サークル活動して本とか出すタイプの女オタクはわりと結婚してたりする
本出すのって結構労力いるし金もかかるからその為に努力出来て会場行けるくらいに社交性もあるタイプならそりゃ結婚までだって漕ぎつけられるし子供産むだけのエネルギーも備わってると思う - 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:32:54
今は外見とか性格とかの話に留まらず、遺伝しやすい要素とかの部分にまで広まってる
「運動音痴は子供産むな」と書かれてたの見て、元々その気も無いし「言われなくても産まねぇよお前みたいなのにいじめられたらかわいそうだからな!」と思ったけど、それでもまあまあ心に来たわ
自分でそう思うだけならともかく、他人にそこまで言われるほどの欠点なんだなと思った
- 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:51:59
イベント参加にしてもゲームや漫画の収集にしても同人誌あれこれにしてもある程度活発なオタ活する為には金や生活基盤が必要だしそこら辺がしっかりしてる人は男女問わず出会いも機会も多くなる
金のかかるようなオタ活せず掲示板だけ見てるようなニートは知らん - 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:42:43
- 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:53:29
結婚願望→結婚してステキな奥様になりたい!(子供は授かりものだから焦らない)
出産願望→結婚して子供産んで育てたい!
こういうことかな
結婚が大前提で結婚後の生活に夢を見るか、結婚後子供を産み育てることに夢を見るかの違いかね - 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:01:42
金が許すならシングル子育て願望はある
種は選びたい - 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:16
何故そうなるのか分からん
子供産みたい=育てるんだからある程度相手の収入にもは必要だし
相手も子供が欲しいかとかお互い作る機能が大丈夫かとかそういう話になる
逆に出産願望ないならお互い子供を作らないってって人探したり
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:11:58
いや…自分の子供は育てたいけど夫婦生活は正直嫌寄り
でも自分の収入だけで1人で子供を育てるのは厳しいから婚活
金使い放題なら旦那いらん…