悪役令嬢の中の人 雑談スレ157

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:37

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    次スレは>>190が立ててください

    立て方とテンプレはこちらを参考に

    x.gd

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:15
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:29
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:07:49
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:23:29

    オツキシ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:13

    たておつです!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:04:41

    立て乙~
    ・ウイル達4人→レミリアが受けた仕打ちとだいたい同じだけど、本人達は他人に対して軽い気持ちでやったことでも自分がソレされたら持たない程度の打たれ弱さなのでむしろレミリアに与えられた環境より優しくなってる
    ・偽プナ→幸せになったり結婚したりしたらむかつくから男共に暴行させよう・エミとピナの魂のさつじん→鉱山で暴行、二人分(+多くの犠牲者)の苦しみプレゼント
    ・公爵夫妻→身分も財産も全部失え
    ・ネズミ→良くしてもらってたのに逆恨みでころした→じゃあエミ復活の役に立てよ

    レミリア様の復讐は基本的にやられたことをキレイに返してるだけだから、祟り神にしては優しいよね
    祟り神なら大陸ごと水没とかでもおかしくないのに、ほんま巫女が優秀だったんだなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:06:56

    最終話でレミリアが貴族たちの意識改革をするって言っていたけどエミのような犠牲者を出さないようにする他にエミがこの国の司法制度に心を痛めてたからなんだろうね。
    いずれはそっちのほうに手を付けるつもりなのかも。

    「前世よりもこっちの方が罰則は厳しかった。この国では物を盗むと罰として棒で叩かれたりするんだよ……。封建制度ぽいこの国では、王家を騙したりするなんて本来なら死刑でもおかしくない。前の感覚が抜けてない私はその辺はちょっといつまでも慣れなかった」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:25:48

    >>7

    あー、両親に興味なさそうな割には政敵と繋がってる金融業者わざわざ差し向けたりしてんなと思ってたけど

    彼らがエミにやったように「身分も財産も全部失う」まではきっちり味わわせるつもりなのか


    逆に言えばそれ以上手出しするつもりはなく必死で働きつつ生きていく分には放置だったと

    それをしなかった・出来なかったのは彼らの問題ってことね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:31:49

    レミリア様はやり返し以上の事をしてると思うけど、復讐ってレミリア様がスッキリするのが目的だから仕方ないよね
    祟り神としてはほんとに優しいし
    エミが許してもわたくしは許さないって国ごと滅ぼす方向にいく可能性普通にあったし…エミのレミリアに関わらないことなら人の命とか興味ないお方だし…
    そうなったらなったでレミリア様はずっと独りで孤高の存在になってしまうのが悲しいのでエミの愛した世界を大切にしてくださって良かったな〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:37

    >>9

    いらないものとして捨てたレミリアより公爵たちが優秀だったらよかっただけの話だもんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:34:02

    >>9

    クロードも公爵夫妻の浪費癖には頭抱えてたからね

    収入が減ってるからこのままじゃ赤字になるのにって

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:01

    建て乙です

    見返すとソーンさんがレミリア様の解像度たっかい後方理解者で好き
    様付ける前からの付き合いの長さと「素のレミリア様」の一部に触れた影響からか
    「エミのレミリア」の本質にかなり近付いてるんだな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:35:22

    祟り神でなくても、それこそ他の悪役令嬢ものみたいに、国出奔して他国の王太子とくっついて戦争になって無関係な国民ごと祖国亡ぼすとかのルートになってもおかしくなかったからね
    亡ぼすどころか悪人以外には(一部後始末で過労になる人達もいるだろうけど)国を富ませ行き場のない民も救い世界も救ってるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:58

    >>11

    ウィルたちも知力戦闘力経営能力を発揮して僻地だろうと安全で豊かな村に発展させればいいんだもんね

    レミリア様は1人でもやったし男が4人もいる分恵まれたスタートだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:48

    >>15

    まあ、四馬鹿に与えられた状況はレミリア様よりマシにも関わらず

    連中のやる事ときたら何もせず悲嘆にくれるだけらしいんですがね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:50

    >>13

    プシューク姉様も素ミリアに触れたからか後方理解者面するほど脳を焼かれてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:00

    >>16

    事情を知らず「領主が変わったけど新領主様はどんなお方だろうな」とフラットだった人でも「なんだあの若造は、使用人によると真面に顔も見せないし仕事もせず引き籠もってるらしいぞ」と嫌悪するようになるよな

    レミリア様はスパイ防止って思惑があったとはいえ、初手でまず赴任事情を説明して「あなたたちに迷惑を掛けたくないから」と退職金や紹介状もきちんと渡したのにさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:02:29

    >>13

    エミが世界を全て恨んでいたならレミリアも容赦なく世界を滅ぼしたって話は

    レミリア様自身のことも含まれてるんだろうな

    エミが「そもそもレミリアのためにこんな頑張るんじゃなかった」って少しでも考えてしまったらレミリア様の愛もまた歪んでたかもしれないし

    あの断罪茶番劇は彼女に茶番どころじゃない悲しみ与えて消えてしまっても愛や優しさは残されたんだって

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:03:03

    >>13

    先月の番外編にあったようにレミリア様は常にエミの愛に包まれ育まれている

    一人で戦っているように見えても剣術や魔力はエミが鍛えて遺してくれたもの

    そんな事情を何一つ知らないのに本質に近付いてるソーンさん、聡明なのはもちろん感受性豊かな人だな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:32

    >>19

    全てじゃないス

    「ほんのわずかでも世界を恨んだり転生したことを後悔していたら」って先生は言ってたっス

    そしたらレミリア様がエミにそんな思いをさせたこの世界に存在価値などないと世界滅亡RTA完走してたらしいス

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:36

    廃墟だった屋敷で使用人全員退去させても、掃除も炊事もエミの記憶から学んで不自由していない
    エミの記憶に生かされていると実感している時の素ミリア様は可愛らしい顔をしている
    エミちゃんに見せてあげたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:38

    >>16

    >>18

    外様にとって地元住民との信用関係の構築は最優先課題なのにね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:23:07

    >>16

    これじゃせっかく幽閉はさせまいと庇った国王も甲斐がないな

    仕事しないで泣きながら閉じ籠ってるなら幽閉と大差ないじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:27:12

    >>24

    むしろ身の安全と生活環境が保障されている分幽閉の方がマシまである

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:12

    >>25

    まぁ四馬鹿よりましな環境に居たであろう国王でさえ暗殺されちゃうので…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:44

    こんな四馬鹿の下に就く事になった役人や住民はキレないのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:14

    >>20

    素ミリア様への近さで言えばアンヘル以上まであるんだよねソーンさん

    それで良いのかって? 「後方」理解者じゃないと気付けない事から別に良いんだ。レミリア様の「隣」はアンヘルしか立てんのだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:40:45

    岡目八目というように、傍観者だからこそわかることもあるからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:56

    >>23

    四馬鹿、特にウィリアルドにそれ言っても無理

    王都しか知らないし平民と接した経験もあの問題だらけの学園だけだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:42

    >>27

    確かにそこは気になってた あんまり目に余る様子ならこんな領主いらんわって追い出される可能性もあるんじゃないかと

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:50

    >>27

    余計な事をせず部屋で腐ってるだけで邪魔にならないなら無視するだけじゃない?

    わさわざ絡むほど暇じゃなさそうだし、国から身辺保護の手当や迷惑料として特別予算くらい出そうだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:27

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:44

    いまんところは大丈夫だと思うけどあんまキャラたたきになると初見さんお断りになっちゃうんで注意よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:47

    >>28

    後方で見守っていたいソーンさんを最前列に引っ張って行くのがロレーヌ子爵

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:06

    中の人世界のウィルとゆかいな仲間達は「悪ではないが愚かなイケメンが自業自得で苦しむ」性癖によってじっくり赤面や涙目、ぐぬぬ面を堪能させてもらってる最中だけど
    「if2つの立派に成長したただの優秀なイケメン」である4人にも、中の人の4人を見せて赤面させたい今日この頃、レミリア様はいかがお過ごしでしょうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:42

    >>27

    何しろ前の領主がエミリア冤罪に関わった貴族で責任逃れのために同類と家が潰れるまで争ったお馬鹿さんだからねぇ

    まともに領地や領民のこと考えてたとは思えんしキレるほど貴族に期待も無いのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:03:18

    >>36

    悪女が一匹湧くだけでどうしようもなく愚かな存在になり下がると知った4人の屈辱的なかんばせを拝見したいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:10:23

    >>30

    直轄領の統治をした時も、治水工事の時に王家の息が掛かった王都の業者を使ったらしいからな

    これもレミリアが国やウィリアルドに気付かれたくないって理由があったとはいえ、ダム建設で地元の人足を雇ったのと対照的

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:02

    >>39

    中国がアフリカでやって現地人からクッソ嫌われる奴やん……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:14:51

    >>32

    多方面に恨み買ってて刺客が押し寄せてもおかしくないお坊ちゃんたちを引き受けるなら

    それなりの金銭的見返りないとやってらんねーよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:49

    >>41

    どこぞの貴族1人引き受けるならまだしも

    悪魔の息がかかってるって話の王族含めた4人と、おそらく世話する人もぞろっとくっついてくるからな…

    世間で流行りの魔族の交流もウィル達いると受けられんしなあ…ある意味で国のお仕事とはいえ割に合うのかどうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:34

    >>39

    この一件だけでもウィリアルドに内政や経済のセンスがあったのか疑わしい

    エミやレミリア様に嫉妬する前にちゃんと勉強してたんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:41:04

    >>40

    ワイノレ「失敗できない事業なんだ、信用できる者にさせるのは当然だろう?」

    という冗談はさておき

    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 10R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com

    >河川工事を請け負う予定だった選定済みの国の息がかかった業者ではなく、地元の人夫をメインに工事の発注を行った。

    だから王都の業者かどうかはわからないな

    王家の直轄地だから地元に縁がある業者がいるかもしれない

    「王家の息」ではなく「国の息」だからやっぱり王都か別貴族のお抱えかもしれない


    >治水事業に王家の予算を使う事を渋って、わたくしの計画書に許可を安易に出すからこうなるのよ

    ともあるからキックバック前提で選ばれた可能性もあるかもしれない

    偽ピナのせいで金がないからと

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:49:47

    治水事業という古今東西の国家における根本事業に使う費用はケチるのに、
    毒婦のドレス代は素通しするのは完全に暗君しぐさだろ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:04

    >>40

    日本のは一見古臭くて見窄らしかったりするけど、地元民を雇って技術を教えながら作るし高価な機材がなくても地元民が自力で維持管理できるような設計のが多いから感謝されているんだったか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:40

    >>44

    この書き方だと少なくともウィルの事業では「地元」の労働者がメインで雇用される予定ではなかったんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:58:01

    わざわざ比較でレミリアは地元民を使ったと強調してあるってことは、国が選定した業者は外部の業者と考えてよさげ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:03:34

    >>44

    税収自体はレミリア様のおかげで増えているんで

    ちゃんと河川事業用の予算つける分にはしっかり出してしっかり作ってもらったほうがいいはずなんですよ

    ただケチっただけみたいですね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:09:38

    >>47

    せいぜい宿や食事の提供か、廃材搬出やゴミ処理などの人手が必要な単純労働や雑用くらいですかね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:12:50

    直轄地を治めていた経験があるといってもこれじゃあなぁ
    もう金や権力や人脈に物言わせることも出来ないのにどうするつもりなんだか
    泣き暮らしてるうちに逃散待ったなしだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:13:41

    偽ピナのドレスがどんだけのペースで作られたら国防費削って研究員リストラすることになるんだ?と前から疑問で
    前から魔法塔人員削除したかったのもあるのかな…悪く見過ぎかな…と思っていたけど
    ダムでケチるなら研究補助費もケチるなと嫌な答え合わせ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:30:40

    >>52

    街の人のリストラメガネ君って魔道具開発部門っぽいよね、感謝の手紙であれだけ熱く語れるあたり

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:00:04

    >>52

    単に自分の周囲からレミリアの味方を減らしたかった可能性…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:07:21

    ストーリー展開のテンポとか(延々とドアマットが続いてストレスになるほどなく、ざまぁまでに途中途中でぐぬぬを挟む、ざまぁする側も生き生きしてる)、メインのピナちは単純なアホっぷり、四馬鹿は落ちぶれる姿がむしろ可愛く思えて萌えちゃうキャラになる描き方でヘイト役はヘイト役なんだけどどっちも「ほんとバカ」とやいやい突っ込みまくりたくなりつつキャラとして「嫌い」になれない感じとか、ほんと悪役令嬢ざまぁ物として凄いいいコントロールだよねって思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:10:34

    >>55

    まぁ実質、偽ピナとグラウプナー夫妻とひモテバケモン以外はそれはそれとして被害者でもあるからな

    四馬鹿は背景知ってる普通の主人公なら「罪を憎んで人を憎まず」で罪はともかく人としては赦されるポジションなんだが、それを大激怒でブチのめしたのがレミリア様


    あとエミ自身はほぼ割り切って接してたグラウプナー夫妻については、何だかんだレミリア様自身の私怨の方が強い…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:16:21

    というかなんならピナちですら、あんだけアホな(というか努力する方向が完全に間違ってる)のも
    物心ついて間もない頃に実親に甘やかされまくってろくに躾けられて無かったせいなんだろうなぁ…と思うと気の毒ではあったりする(そして多分実親の方もソレが原因でピナちがああいう性格になったとは気付いてない)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:39

    いや親に甘やかされた程度であれほどのモンスターにならんだろ…
    要因の一つではあったかも知れないが
    同じ親に同じように育てられても兄弟姉妹のうち一人だけクズというケースもあるから何とも言えん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:08:35

    レミリア様の説が正しいとするなら、偽ピナや裏四馬鹿は魂レベルでクズだから環境に関係なく生まれ変わってもクズらしいからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:23:55

    まあ地の文はともかく、レミリアのモノローグ部分についてはメタ視点ではなく彼女視点だから全部が正しいとは限らないしな
    国王やウィリアルドの内心には気付いていないように

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:28:00

    >>56

    それを言ったらレミリア様の復讐は全部私怨だよ、エミは誰にも不幸になってほしいとは思わなかったから

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:03:57

    甘やかされただけでちょっと気に食わない事があった時のストレス発散に
    部屋中刃物でズタズタにするようになるならそれはそれで異世界人だと思うの
    まあ王宮内で暴れるのは被害者面して他の評判下げたいのもあるんだろうけど
    前世でも家の中では暴れて家族に言う事聞かせるようにしてたんならできるだけそっとしておきたくて放置の結果熱中症で終わるまで気づかずってのもあり得るのかなと

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:40:41

    偽ピナがエミちゃんに攻撃したのはシナリオ変えたから危険視した説を言う人もいるけど
    素で異常に攻撃的なのは、自分に得もないのに王宮の自室ボロボロにしたり、前世で学生時代ずっとイジメしてた、真ピナが美人と見ると陰で罵ってたと回想してて
    ただのモンスターだなアイツってなる
    性欲と攻撃性が異常に高くて知能が残念なのにずる賢いってオークやゴブリン転生してたらヒロインとしてお望みの異世界無双出来たよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:26:45

    シナリオ変えたから危険視というのがよく分からん
    オトキシの場合レミリアの嫉妬と攻撃性でピナは命を狙われその後は世界の危機にまで発展するんだから
    変えない方がよっぽど危険じゃないのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:29:56

    偽ピナが幼い頃親に甘やかされたと思える描写は作中のどこにもないからね
    ずっと偽ピナもある種の被害者論言ってる人いるけど残念ながら他責の余地はないんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:31:48

    >>63

    てかまきぶろ先生がXで「ピナちはエミを原作改変したアンチ呼びしてたけど、深く考えず攻撃材料にしていただけで自分が同じ立場になったら平気で改変する」って言ってた

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:35:19

    >>63

    そもそも偽ピナ本人が星の乙女らしいことはせずらしくないことばかりやってシナリオ変えまくってるのに何言ってんの

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:42:41

    >>67

    本人はヒロインだから自由に動いていいし、イベントでは選択肢通りの回答しているから問題ないと認識してるから

    このままじゃ世界ごとヤバいから戦闘備えなアカンって発想にならねンだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:49:58

    >>68

    まぁ劇中の世界って既にエミリアの存在の影響で人間関係以外でもオトキシの世界とは似て非なるものになってるから、何から何までゲーム通りにコトが動く確証も無し


    単に「いつか来るかもしれない危機」に対して、エミがレンガの家をじっくり時間を掛けて作る三男子ぶたタイプで、リィナが藁の家をさっさと作ってぐうたらする長男子ぶたタイプって性格の違いが現れてるだけなのだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:35

    偽ピナはシナリオ改変した影響云々なんて考えてないよ
    私の逆ハーメンバーになるキャラを横取りしやがった泥棒が気に入らないってだけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:59:01

    >>65

    誰それに責任があるかないかというより、ある種の哲学的な考えから来る疑問ではあると思う

    人の魂って奴は化学的に母親と父親の細胞が混ざり合って出来るものなのか?

    あるいは生物が知り得ぬ何処かしらに魂が集まる場所のようなものがあって、アレの母親の胎児にたまたま受肉したのがリィナなのか?

    みたいな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:06:10

    誰の責任とかは思ったことないけど、現代日本に産まれた生粋のモンスターが引きこもって死んだとしたら「なんとか福祉に繋がることは出来なかっただろうか」とは考えるかなあ、リィナについては
    助けたいと思うような性格の人間じゃなかったとしてもストッパーになるのが福祉だし…でも親がそれなりに金あったっぽいから逆に無理だったかもな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:16:06

    >>72

    むしろ何でもかんでも全部誰それのせいにしてたからこそ前世と今世でああいう結末を迎えてしまったのがリィナな訳で、なんなら憑依(本人の認識なら転生)後は

    『自分が前世で不遇だったのは自分の生まれがリィナだったせい』とすら思ってそうだからなぁ…


    レミリアの見立てでは「エミが汚い真似を使った訳ではなく真心で愛されてる」事実を恐れていたそうではあるんで、なんつーか、自分が一番じゃないと気が済まないけどそれはそれとして自分が何もしてない自覚はあるって矛盾した感性が見て取れるのがな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:16:44

    リィナが引き籠ってたのはただ悪事がバレたため逆切れして拗ねてただけだからなぁ…
    「外に出られない」じゃなく「出ない」だけだったのでは
    そういうケースでも福祉に繋がることはできるんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:14

    >>72

    無理

    マルガレーテ様が言ってたけど話を聞かない&被害者ぶる人格が形成されきってるから説得不能

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:20

    福祉万能じゃないんで…
    親に叱られるのが嫌で部屋に引きこもってそのくせ床踏み鳴らしてる大学生以上、
    親が福祉の人を呼んでたとしても解決できるもんじゃないよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:28:26

    リィナとの対比で持ち上げられまくってるけど
    正直エミもネットで言われてる程の才女って程でもなくて、良くも悪くも普通の子なんだろうなぁとは思う
    (年齢1ケタの時点で大学生相当の学力と感性を持ち合わせてたらそら秀才になるだろうし
    レミリアが見てる記憶って友人同士との些細な会話とか、エミ本人が記憶として覚えていないだろう知覚情報も正確に抽出出来るっぽいんで、本人の学力が優れているというよりは人並み程度の知識欲を簡単に満たせる現代日本の豊富な情報ソースによる恩恵が大きかったんじゃないかと…)

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:31:15

    暴力や体罰容認で物理的に性根を叩き直すような脱走不能の矯正施設ならまだワンチャンあるかもだけど、手出し禁止な現代日本の訪問福祉じゃ更生なんて無理でしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:40:27

    >>73

    番外編で「最初は全部上手くいくんだけど、時間がたつといつの間にかいなくなってる」と言ってたし

    悪口ばっかり聞かせてたようだから多分それ以外のコミュニケーション方法を知らない

    他人の悪口を言わない、自分の対極に立つキャラである「良い子ちゃん」のエミが愛されるのは

    自分を否定されてるようで脅威だろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:42:57

    >>78

    鉱山であそこまでエグい目に遭って学べたことが「ここは詰まないゲーム世界じゃなかった」の女だぞ

    体罰如き無駄無駄無駄ァ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:47:29

    >>77

    実用家電とかは一番ややこしい動力部を魔法で代用出来るならつくりを真似るのは簡単だろうし

    マヨネーズや生卵とかに対して「衛生的に難しくない?」ってことであえて着手しないのは凡人でも(正確な理由は答えられずとも)なんとなく分かるしね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:49:59

    >>77

    活躍は現代知識の裏付がデカいし

    ギフテッドやメンサ会員みたいな生まれながらの天才ではないにしろ

    植生も生態系も動力も違う世界で、自力でデータとって実践で研究して、前世の原理を商業化ベースまで持ち込む能力は

    わりと真面目に高等教育受けた日本人の中でも上澄み一桁%

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:57:38

    >>82

    それだよな

    現世で大学生まで生きてた間にどれだけ豊富な情報ソースに触れられても

    当然現世には魔法なんてものなかったし逆に現世にだけあってオトキシ世界には無いものも沢山ある

    仕組みを知ってるからって再現して作るのも商品化するのも普通の子じゃ到底無理だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:58:22

    理論が固まっていても実用になるまで塩漬け三十年とかよくある話
    だから、現時点の業績だけ見て研究費削減とかやるのは愚の骨頂と言われるんですね
    ノーベル医学賞の元は「クラゲを参考に特定の細胞光らせてみたった」論文が
    十年以上後に「癌細胞をマーキングして転移ルート追跡」「ウィルス感染した細胞マーキングして免疫の対応観察」とか医学の大進歩の布石になるわけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:58:38

    >>79

    被害者ぶって同情を買ったり事実っぽい悪口で共感させ一時的な味方を作るのは得意なんだろうな

    でも口から出るのは怒りや不快感を齎す話ばかりで、愉快で生産的な話題は一切出てこないから遠巻きになるって流れなのかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:06:46

    荒川弘先生だと思うけど、「農学水産は最新研究が実用ベースに乗るのがトップクラスに早い分野」「だから産学連携が盛んなのは一次産業関係」「農業がダサくて古くて遅れてると言う先入観は時代遅れ」みたいな話あったななどと
    宇宙工学とか原子物理学とか最新でかっこよさげだけど生活に反映されるまで考えたら…うん…そういう分野では…ない…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:08:41

    >>85

    他人の悪口を言ったり聞いたりが大好きな人なんてあんまりいないからね

    女が何言ってようが興味なく聞き流しててヤれさえすればいい男には人気あったろうが

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:11:22

    >>87

    「そうだね、それは彼氏が悪いね」

    「とりあえず休んですっきりしよう」

    「…マジでリィナちゃん個性的だね」

    「……そうだねすごいね」

    「ばなな」

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:13:29

    何度か言及されているけど悪い意味で相手に無警戒な部分と相手を敵視するバランスが取れてない
    自分の手札しか見えてない典型というやつ
    暴漢に襲わせるなんてリスクの高いことしたり(万が一逮捕される可能性や密告される可能性を考慮していない)
    安全も確認できてないのに旅に出たがったりするのがその典型よね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:21:51

    無警戒なのはまぁ、主人公補正を無条件に信じ込んでるせいかな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:24:40

    典型的な
    執拗にライン超えた嫌がらせするくせに、相手が反撃したら泣き喚くいじめっ子
    なんだよなリィナ
    公共の場で奇声上げて走り回って、人にぶつかったり荷物蹴ったりして、怒られたら泣き叫ぶガキンチョ
    からほとんど成長してない

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:31:27

    前世での最期に思った言葉が「そもそもあの女が変に騒ぐからあたしはこんな生活する羽目になって」なので他人目線が欠けてるというか「他人も自分同様生きてる人間であり快不快を感じている」って視点が欠けてるのは前世からだね…
    主人公に転生、それも苦しい生活はスキップして楽しいところつまみ食いみたいな形で転生したことでその認知の歪みがさらに強化された部分はあるだろうし、そこだけはリィナがかわいそうかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:36:28

    >>92

    前世から他人の痛みへの想像力が皆無だったのに

    ゲーム(そっくりの)世界の主人公に憑依なんかしたらそりゃ傍若無人も極まるわ

    文字通り、傍らに人間は誰もいない

    いるのはキャラクターだけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:39:37

    >>92

    真ピナの父親といる状況で憑依して

    「アタシが星の乙女に見いだされたらアンタなんか処刑よ!」「うるせぇ!育ててやった恩を忘れやがって!姉と同じところに売り飛ばしてやる!」

    な低モラルモンスター同士で対戦してたほうがマシだっただろうか

    でも偽ピナは「相手がアレであるほど上手いこと取り入る」能力だけは高いから、客に取り入ったりして、より幼い真ピナにダメージ与えつつ中の人ルート入りそうなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:59:39

    完全に邪推なんだけど、この手の詐欺タイプは利用され尽くしても信望する人が出たりすることがあって。そういう人が前世でも中の人時空でも出なかった当たりお察しよね
    作者が省いたのかもしれないけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:00:03

    ゲームの真ピナも精霊師に見出されて星の乙女であることが判明したのかな?
    だとしたらリィナはさっさと父親のとこから逃げ出して教会なりギルドなりに行きそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:14:46

    >>96

    偽ピナ憑依まではゲームと同じ流れなんじゃない?

    エミリアがそれらしい少女を捜索しても見つからなかった、つまり干渉はしてないわけだから

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:39:09

    悪役令嬢にされた人で、少なくともエミちゃんが得られた情報の範囲(トークショーの流れで出た裏話などもあったようだけど)では
    「ピナは貧しい家庭で辛い思いをしてきた」くらいしか開示されてないみたいで、そりゃ母は父親が買った奴隷で、幼いのに父の客にセクハラされてきたなんて女性ユーザーに言わないよな…
    行商人の娘というとこも非開示情報だから容姿と名前が解っていたのに、住所転々とされてシナリオより早くの保護ができなかった
    レミリアのネグレクト被害も「家庭環境が悪い」で流されていたらしい
    とはいえクロードの語る「グラウプナー公爵夫妻の冷たさ」最期の「一度誰かに抱きしめて欲しかった」で察する事は出来る

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:47:19

    >>95

    そのタイプは一見「あなたのために」と親身を通すか、めちゃ頭が良くて「この人の言うことなら」と心酔させるか、孤立させやすい人をピンポイントで狙って自分しか頼れない立ち回りをするかの複合型だから

    リィナちゃんは、語彙力、理解力、継続力、客観性、知識、信用、展望、傾聴力、観察力、そして何よりィ知性が足りない!

    と思います

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:31:54

    リィナの悪あがきの「かわいいってお嫁さんにしたいって言っていたじゃない!」って多分ゲームの旅をして心を通わせたピナちゃんへの台詞を自分が言われたように言っているぽいけど
    コミカライズでウィルが途端にスンッとなって「知らん…なにそれ…怖…」になったら笑いすぎてシンバル叩く猿の玩具になる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:44:33

    コミカライズでどうなるかは分からんけど
    婚約者候補まではなってたんだしウィリアルドも側室にはしていいと思ってたし
    迫られた時に「結婚するまでは」で拒絶したってことは
    さすがに同義のことくらいは言ってたんじゃないかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:54:37

    寂しい子供と寂しい子供が同じ家に集ったのに寂しい子供と寂しい子供のまま育ったグラウプナー家の環境すごいよな…普通は義姉弟が寄り添いあうところだぞ、中の人ではそれに近くなった(エミの精神年齢が高いので寄り添い「合って」はいないと思う)けど

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:58:45

    >>101

    「結婚するまでは」で拒絶した

    これウィルとしては最後の最後で首の皮一枚つながった(流石に悪魔と契った王子は僻地へ左遷では済まないだろう)感じだけど

    読者サイドには「本当に嫌なことは断ることが出来る」って明示される結果になってるのエグくて好き

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:08:31

    >>102

    異性で

    ゲミリア様は依存先が完全にウィルで

    正史クロードは内にこもっていて、同じく孤立する義姉に何かアクション起こすことがなかったのを悔やんでた

    何にせよ、親の「責任」養子に取った「責任」(断じて恩ではない)果たさなかったグラウプナー公爵が全面的に悪いんだが。自分が接する時間ないなら世話役雇え

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:13

    >>104

    二人は寄り添いあうべきだったとか言うつもりは全くないよ!

    正史クロードなんて母死んで父死んで実家からも出されてネグレクト家庭にお引越しなので…クロードがレミリアについて自責するのはいいけど他人が言うのはナシすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:27:36

    >>103

    流石にこいつと夜を共にするのはウゲーと思ってても

    ドレス買ったりわがまま聞いてやるのはホイホイ喜んでやってたって事だもんな…

    そしてエミリア追放も…ん?レミリアと僕は愛し合っていたはず?何を言ってるんだこの王子理解不能理解不能

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:27:45

    >>105

    すまんレスなのにネグレクトプナー公爵への私怨が最後ちょっと漏れた

    不快にさせてたらごめん

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:33:18

    >>106

    喜んでというより、言う事聞いてやらないとギャーギャー泣き喚いてうるさいからだと思う…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:34:58

    ほんっとーに、偽ピナがただの淫乱なだけのバカでよかったよね…
    これが他国の間諜や国に対してなにがしかの思惑がある奴だったらと思うと

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:35:52

    >>108

    まともに向き合わず楽な方に流れるパパ譲りのムーブですね

    子育てや動物の躾をめんどくさがって欲しい者ホイホイ与えるタイプ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:37:48

    王族や上流貴族で親子間の家庭的な触れ合いがほとんどないのはまあ分かる
    だが子供が病気の時も一人で放置しとくだけなのは異常すぎる
    使用人任せですらないからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:00

    幼レミリアが誰かを呼ぼうとすらしなかったあたりであの扱いが平常運転とわかる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:56:53

    >>107

    なってないよ〜


    グラウプナー家、使用人まで終わってるのでむしろそういうタイプじゃないと勤めていられない環境だったのかな…それかお給金が良かったのだろうか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:01:54

    >>111

    下級貴族令嬢に転生したエミがメードになって、レミリアを寝ずに励まし看病して、良くなると泣いて喜んでいたら、執着対象が転生エミになってそう

    ウィリアルドは「自分付きの姉や」にした転生エミを連れて輿入れしてずっと一緒の「姉やとわたくしの幸せ生活」の踏み石認識

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:02:53

    >>108

    だから「黙れ(ドンッ)」で済む魔術師塔の金を奪ったわけですね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:05:16

    >>106

    それまで「嫉妬した婚約者にいじめられる可哀想な星の乙女」だったのがいきなり卒業してすぐ後に「男女の契りを交わしたいと迫る女」が薄着でやってきたのは結構なホラーだと思う。

    そこは同情するな流石に…。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:07:42

    >>113

    寄子出の上級のクズどもが働かない分、平民出の下級使用人が働いて維持していたんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:39:12

    >>116

    一応婚約状態だっけ、にしても娼婦でもなければ後継の必要性に迫られる時期でもあるまいに

    急に学園の旧友レベルが迫ってくるのギョッとするよな

    現代日本でも軽率なのにオトキシの世界観でそれはね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:41:36

    >>118

    婚約者候補、つまり仮でしかないよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:47:08

    >>119

    何が怖いって偽ピナがウィルに恋してるとかどうしても王妃の座狙ってて焦るあまり必死になってとかいうのでもなく

    とりあえず体で繋ぎ止めるってのがすぐに選択肢に出てる事なんだよね

    オトキシはエロゲでもないので前世から「すぐに鼻の下伸ばす男チョッロ」って常習手段にしてたのが伺える

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:55:27

    >>106

    ウィル目線の番外編見るに加護の影響で「思っても無いことが口からポロッと出る」って異常事態が内心で起こってて、そしてウィルは発言に責任を持たなきゃいけない立場で…ってプレッシャーに挟まれた結果おかしくなってってるのが分かる

    そして真ピナの精神状態から偽断罪劇の場面こそが最も加護の力が強く働いたタイミングである筈なので一気に突っ走っちゃったんじゃないかと

    (尚そこから真ピナの魂が肉体から離れたので周囲もいくらか理性的な判断ができるようになる)

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:03:45

    ウィリアルドの言動がおかしくても、事実「自分がおかしなことをしている」って本人が思ってるからまあそうだねとはなる
    それで傷付くのがエミリアなのでレミリア様は許さない

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:15

    同情店は多いが一番間違っちゃいけないタイミングで間違ったからなぁ……

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:07:14

    なんかおかしくなってる自覚はあってもプライドとか一時の陶酔感でまあ良いかって易きに流されてるし
    ただ小説では一応相談しても軽くあしらわれてぐぬぬって黙っちゃったりクロードの思惑でいろいろややこしくなってたりもあり
    これから漫画版のウィルのやらかしや知らなかった事実が紐解かれるんだなぁドキドキ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:14

    もし真ピナちゃんがエセ断罪劇の時点で離脱できなかったら、魅惑の香水&媚薬に乙女のバフブーストが掛かってウィルが偽ピナの男女の契りのお誘いに乗っていた…?って考えてしまって中の真ピナちゃんが断罪されたエミリアの様に昏睡状態になってしまった可能性もあったのかも…。
    なので精霊が断罪の時に早く離脱させてくれて本当に良かったと思っている…。

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:21:17

    精霊ちゃんに「人間学」の講習受けてくれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:38:16

    >>124

    洗脳じゃないからね。おかしくなってるってジム君が指摘しても不敬罪だって突っぱねるのは、レミリアを認めたくないプライドと僕は間違ってないっていうプライドっていう薬もう関係ないとこだから…


    >「あの呪いは洗脳して操ったり、理性を奪うようなものではなくて~ウィル様自身で判断して、わたくしの為人を知っていて、その上でピナさんのいう事を全て信じたのでしょう……?」

    >「あの悪魔の嘘を信じることで、自分と釣り合いを取ろうと無意識に思ってしまって……っ!」


    それでやったことが公爵令嬢を準男爵に落とし学生だった女の子を人のいない地へ追放ですか

    蜘蛛で裏を知ってるレミリア様じゃなくても、どんな女性でも身分も何もかも奪ってたった一人で追いやって護衛も手配せず放置した男が、何年もたって神々や他国に認められた世界に対しての恩人というすんごいトロフィーになった後に「愛してるんだ」とか言ってきてもチベスナ顔にしかならないと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:41:57

    ウィリアルドの内政って偽ピナ抜きにしても雑で考えが足りないよなぁ…
    と思っていたけど、よくよく考えたらオトキシでの活躍も専ら人類最高戦力としてのものなので
    ステータス的には武力100政治30とかのタイプだったりするのか…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:48:25

    一応学園に入る前(最初にエミリアに嫉妬した時)だけど
    「歴史や経済や政治の分野ではウィリアルドの方が造詣は深く」って言われてるから
    保守型の仕事なら卒なく手際良くこなせるタイプなんじゃないかなあ
    エミリアに対抗して目新しい派手な成果を早急に上げようとしたから
    詰めが甘い・多面的な意見を聞けない点がもろに出てコケた感じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:44

    >>116

    ていうかそんな痴女をそのまま婚約者候補にしておく方がおかしいんだよ

    その時点で親に言いつけるなりしとけばいいのに

    お前はそういう恥知らずな女をその後もずっと甘やかし続けたんかい、と思うとウィルの常識もおかしい

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:06

    >>130

    ピナに嫌われたくないという思考で行動に制限がかかるくらいの効果はあるみたいだから、余所に喧伝しなかったのはおかしくはないんじゃない?


    嫌われたくないって考えがあるからピナに迫られた時の断り方も「嫌(お断り)」じゃなくて「結婚するまでは駄目(先送り)」だったのかな、って今思いました

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:38:21

    偽証訂正が出た時のパパンと同じで、ヤバイ問題が起きても臭い物に蓋して見て見ぬ振りすればそのうちなんとかなるって先送り癖が出たんだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:46

    ピナに嫌われたくないって言っても「ドレスは作れないから」とか言えるようにはなってんだよな
    偽ピナが側に居ない時は割と冷静になってるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:48:42

    あのレミリアを切り捨ててまで選んだ相手だろ?という目があるからホイホイ捨てられなかったのでは
    星の乙女が王太子の寝所に夜這いしてきたってのは、事実としてはあまりにも荒唐無稽すぎて「そういう口実で捨てようとしているのでは?王太子は星の乙女を蔑ろにしているのか?」「実は王太子は飽きた女に汚名を着せて捨て取っかえ引っかえするクソ野郎なのか?レミリア嬢もその被害者なのか?」なんて口さがない噂が流れるかも

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:52:03

    パパだったらウィリアルドの言い分を信じてくれたと思うけどね
    手を打ってくれたかどうかは期待できんが

    星の乙女を擁護してエミリア追放した時点で一蓮托生みたいになってたんかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:53:38

    薬の効果、本人が側にいなければそれなりに冷静になれるんだよな……
    しかしウィリアルドの性格を鑑みずとも、ごく一般的な羞恥とプライドで親に言うのは難しい案件であるとも思う、強制わいせつ行為の一歩手前だし……

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:56:50

    そもそも偽ピナ庇いながらエミリアとの婚約解消した時点で周りからしたら偽ピナ選んだと思われるのに最後まで婚約者候補扱いで何がしたいんだこいつ?と思われてるかもしれない
    不義理のレベルが酷いというか何がしたいのかわからない
    場合によっては星の乙女を軟禁して飼い殺ししてるようにしか見えない

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:03:32

    いや周囲も偽ピナの態度があまりに酷いままなので
    本人が「正式な婚約者など務まりません」と言ってるのに納得してたはず

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:08:47

    ウィルなり迫られたのは「好きな思いが暴走して一線を越えてしまう、若気の至り」だと大目に見たんじゃないかな
    そうでなくてもレミリアを絶句させたり海千山千のアンヘルやソーンも唖然とさせたくらいだしエミやウィルが思考を硬直させられてしまうのも無理ないと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:11:07

    >>136

    誰にも言えないのはまあ百歩譲って仕方ないにしても、

    その後も何事もなかったかのように偽ピナと接してるの理解できんわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:15:57

    >>140

    私が平民だからウィルにはふさわしくないって言われて不安になったの

    だって私はウィルのことが本当に好きだから(うりゅっ)


    みたいなぶりっ子で丸め込んだのかもね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:24:00

    >>103

    嘘判定機のアンヘルの目や過去映像を映す鏡があるからこの辺の潔白は夜会後の正式調査ですぐに証明されそうだけど

    テンパって思わず腰のホクロを指摘しちゃったのは参加者貴族達には「あの女と寝たのかコイツ!!?」と思われかねない大失言よなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:27:01

    偽ピナ本人がナズェシッデルンディェスと言わなきゃやばかったな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:35:08

    >>135

    そのパパんは茶番断罪も偽ピナ絡みのヤラカシも全てウィリアルドの責任って感じで逃げてるんだよなあ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:39:21

    >>144

    やっぱあの王キンタマ以外役立たずでは?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:40:39

    >>142

    >>143

    「そんな恥知らずな振る舞いをする女をなおも庇って婚約者候補にしていた」と思われるのは避けられそうにない

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:52:53

    >>146

    流石に寝たかどうかなんてセンシティブすぎて実際はいこうとしたけどたまたま中断しただけではとか

    寝たけど悪魔に王族が寝取られたなんて外聞悪すぎて事実が消されたのではとか

    話が広まる内に邪推されて事実がねじくれそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:57:39

    王子が悪魔に寝取られた、ってフレーズだとかなりキャッチーなので爆速で広まりそうだな噂が

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:07:17

    エルハーシャ様、王位に就いた後は愚王とウィルのお陰でズタボロになった王家への信用を回復させるのに苦労しただろうなぁ……

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:09:48

    王がまだ王のままなせいで、王妃様も表舞台で動けずフォローできない立場だからな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:52

    >>150

    王妃様もやっぱり「国に大迷惑かけた馬鹿王子の母」という目で見られたから立場が厳しくなったんだろうなぁ

    コミカライズでは夜会で偽ピナの吊し上げに貢献してるから少しは変わるかも知れんが

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:58

    >>148

    その言い方だとレミリアもマヌケ扱いすることになるから、シンプルに悪魔と寝た王子になるんじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:25:12

    >>151

    それ以前に、男尊女卑社会っぽいから王妃が国王を蔑ろにして出しゃばるわけにはいかんのだ

    後世で外戚の専横を正当化する口実に使われかねないから

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:28:05

    国王が身罷ってエルハーシャが正式に王となり王太后の立場になった後なら、新王に命じられて相談役になったという形でサポートできるけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:32:58

    >>153

    外戚は王妃当人ではなく王妃の親族を指すのであって王妃が活躍するイコール外戚の専横には当たらない

    無能な王に付き合って自分も無能な振りしてる方が国にとって害悪でしょ

    国王を蔑ろにするも何も国王はもう貴族から見放されたのに王妃だけが国王の三歩後ろに控えてる意味ある?

    むしろ王国への国際社会からの白い目払拭するには単独でも外交やれる王妃に働いてほしいとこだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:33:53

    >>154

    本当に足しか引っ張らないな、あの愚王

    ついでに最初「国王が身籠って」に見えてシコスレに帰れと書きかけたことを懺悔します

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:34:22

    なんか今のウィルって、自分にもDVしてきて子供に対しても虐待する配偶者に「でもこの人を愛してるの」ってその状態を許してる依存状態になってるのかな
    メンタル病んでそうなのは同情するけどそれ君の選択ですよねってなる感じで、かつ虐待されてる子供のこと考えたら「知らんがなこのクソ親」ってなるやつ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:43:05

    王妃を知る者からすれば、彼女に渉外を担当してもらった方がいいだろうしな

    諸外国や商人からしても手強いけど話が早くなる

    エルハーシャに面会や交渉を持ちかけてもどれだけ待たされるかわかったものじゃないから


    >>156

    それは懺悔ではなく呪いを散蒔いているのでは?ボブは訝しんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:47:47

    >>157

    王族は国のこと第一に考えるのが当然だからね…

    どんだけエミリアにコンプレックス抱えてようと偽ピナのせいでメンタル疲弊しようと

    ウィルが一番に考えるべきは自分の心じゃなくて国と国民なんだよなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:48:52

    男尊女卑の気風は確かにあるし会議の面子が男性ばかりだったりはするけど、女性の地位が低いわけでもないしレミリアがバリバリやってるところから女性だけ何か禁じられてる様子もないので
    王妃は女だから何もさせてもらえないみたいな主張は通し難いと思う
    王妃が王に何もしないならそれは王妃の選択でしかない

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:02:21

    ドレリアス夫人も貿易賛成派としてエルハーシャ様たちと同席してるしな
    大体この手のジャンルのお約束だけど男女共学になってる時点で男尊女卑が激しいお国柄に見えない
    史実の近世欧州より女性の社会進出が進んでるっぽい

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:11:06

    >>159

    上でも話題になったけど上位者としての視点がないんだよな、ウィリアルドって

    学生気分が抜けず視野が狭いというか

    平気で机上の空論を会議に出したりとか、不用意な発言で重臣を敵に回したりとか、地元の経済を回そうとせず他所の業者を使ったりとか、左遷後にまず地元の信用を勝ちとって仕事をし易くするのでなく自分の不遇を託つだけとか

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:20:39

    >>162

    その視点があったら最初からエミリアの婚約破棄と追放は絶対に避けてる

    彼女が今までどれだけ国に貢献してきたか、これからも利益をもたらすか考えれば逃がすわけにいかない

    目先のグラウプナー排除していい気分になったところでエミリアの才能が他国にでも流出したら…と

    普通の王族なら考える

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:43:22

    王族としての視点がないまでは言い過ぎと思うけど、公人としての覚悟には欠けてるよな
    そんなつもりじゃなかったは通じないから私人としての感情に流されてはいけないというのがイマイチ理解できていないというか
    なのにそれを教えるべき父王がアレだからちくしょう!

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:57:57

    王族としての視点…というか責任感、義務感がないんだ
    貴族や平民の上に立つ存在であるという自尊意識はあるんだが
    食料自給率上げるぜ!となるのはいいんだけどその動機が「自分と偽ピナを称賛させよう」だからな
    名誉欲があるのは悪いことじゃないが、それ「だけ」なのが…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:05:50

    可愛いわが子とはいえ、現代より医療や衛生観念遅れてそうというか、魔法などで対応できそうではあるけど身分や貧富の差がデカそうな世界で食事に困る貧民を王都に集めた上に嘔吐や下痢の症状が出るほどの食中毒事件起こしたのを半年の謹慎という名の別荘行きで「まあ休暇と思って~」って国民の生命健康軽視にも程がある他人事視点しかないのがパパなので…種が悪すぎた…

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:09:59

    イエスマンに囲まれ我王族ぞトップぞとチヤホヤされ生活に困らない優雅な人達の中で完結してる揺り籠から世界の危機に対して自分が解決しないといけない責任を持つ立場になって世の中を見ることさえ出来たら英雄になれたんだけどなあ…学校卒業しても揺り籠から出られない状況なのが中の人ルートだからな…

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:29:22

    なんか中の人のウィルがあまりにも甘ったれで
    「優しくて穏やかで賢くて正義感の強い王子様である事を強いられ」て育ったようには見えないんだよな
    それとも↑はあくまでも正史ウィルの生い立ちで中の人ではそんなプレッシャーと無縁だったんだろうか
    プレッシャーになってたのはあくまでもエミリアと比べられることだけで

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:52:09

    >>168

    強いられてはいたんじゃない?

    ただその相手であるべき国民と生で触れ合ったことがないように見える

    ウィルの周囲が望んだ形を周囲が褒めるようになぞってるだけで、実に当たる部分がない感じ

    オトキシでは旅で地方の貴族や平民、冒険者と触れ合うことでそこが育まれていったんだろうね

    中の人ルートでは、偽ピナに感化されてダメなはっちゃけ起こして

    そのまま立ち直れずにずるずる落ちてってるように見える



    王国で王族が行う公式行事とか仕事ってどれくらいあるんだろうね

    現代日本でも皇族の数が少なくて問題になってるけど、断罪後エルハーシャと王妃、マルガレーテ入れても3人でまわしてくの大変そう

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:38:49

    >>169

    でも表に出てる分ではウィリアルドとエルハーシャが入れ替わって

    元々会議にも出てない国王を本格的に置物にして…だから

    「王族の顔」が必要って感じの仕事はまあ何とかなるんじゃない?

    エミリアが婚約者の立場でどれくらいそういうのに噛んでたかは分かんないけど


    実務の方はかなり大変に違いないけどエルハーシャは自分が誰よりできることを示すより

    「信頼できる有能な人間に任せる」のに慣れてるだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:48:18

    >>168

    そう書くと大袈裟だけど、要するに『良い子』でいろって圧があったってだけだろ?

    卒業前は公務も無かったろうし、視点やら覚悟やらがなくても表面を取り繕えばそれで済んでたってだけでは?

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:45:11

    >>171

    というかどっちかというとプレッシャーの原因は実はエミだったりするというか…

    現実世界で育成ゲーのノリで自分をレベリングしてみるみる成長していく人間が横にいたら凄いと思う反面比較されることにかなりの忌避感を感じると思う


    極端な例えだが、誰だって1日5時間だけ寝て残りの19時間は働き詰め、みたいな人間と勤労成果で比べられたくはないだろう

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:53:11

    ウィルに必要だったのはエミリアに対して「僕は君が思っている程凄くはない」と言える勇気だったんだろうけども
    王族という立場と、レミリアにそんな事を言ったもんなら十中八九グラウプナーの実家が言質を取ったぞ!としゃしゃり出てくる事態になるのがなぁ…

    ウィルにしろレミリアにしろ親と実家の存在が足枷過ぎる

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:05:07

    どれだけレミリア個人の人物評が満点に近かろうと、それを加味した上で政治的にはプラマイゼロにしておかないとマズいと判断されるグラウプナー家のカスっぷり

    あぁそうか乙女の加護が途切れた偽ピナは断罪劇後にバフが切れてダメッダメな地金を曝したが
    両親に足引っ張られる事の無くなったレミリアは断罪劇後に実家デバフも失くなってメキメキ頭角を現しだしたわけか…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:11:13

    エミリアに言ったところでグラウプナー公爵に伝えてしゃしゃり出させることはなかったと思うけどね

    エミはエミで現代日本知識を持っているからで自分は過大評価されてると思ってたみたいだけど
    護衛や侍女を「友人のように思って」とかも含めてそういう意味では転生前意識が強くて
    「他者からどう見られるか、受け取られるか」が公爵令嬢&いずれの王妃としては甘かったよね
    エミが悪かったってんではなく、上に立つ者、人を使う者としての振る舞いとしてはエミもまだ成長途上だったという

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:16:16

    >>172

    別に誰もエミより劣ってるとか言ってるわけでもないし派手さはなくとも評価はされてたのにそこで自分より凄い婚約者が同じところまで落ちてきてくれたぜやったー!ってなる心理は全くわからないんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:37:48

    >>176

    尊敬する相手からの期待に応えるのに疲れた、かなあ?

    レミィは僕のことを凄いと言ってくれるけどとてもそうは思えない

    レミィに負けないよう並び立とうとするのはしんどい

    あ、レミィが落ちてきてくれたハードルが下がって楽になったぞ

    これはいいずっとこの状態にならないかな…みたいな?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:51:47

    >>166

    あの事件は不幸な事故、責任があるとしても偽ピナのやらかしでウィリアルドは巻き込まれた被害者みたいな感覚なのかも

    いやお前ら王家の名の下に偽ピナを保護していて、その看板でやってるんだからケツ持つのが当然なバリバリの当事者だぞ

    偽ピナ個人だけでなく事後処理の内容含め事業自体が自分たちの評価にも直結していて他人事じゃないんだから自覚しろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:08:16

    まず星の乙女を教会ではなく王家の方に置いたのも、教会の発言権が強くなるのが嫌
    という下心からなので偽ピナがやらかしたら王家の責任なのは自業自得なのだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:22:20

    その癖そんな小細工を仕組んだ張本人は、推定妹に教育以前の問題児を押し付けるなと言われ、改めて頼むでも自分が引き取るでもなく今度は息子に押し付けるという
    「将来国で手綱を取るべき人材をこの程度御せないでどうする」なんて言ってたけど、ウィリアルドにも「星の乙女の教育係の中には父上が苦手とするマルガレーテ叔母さまも入っていたから、父上が言うことを聞かせやすいほうに押し付けただけではないのかと言う気がしないでもないが」と見透かされていたようで

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:30:08

    >>176

    自分がエミリアに嫉妬していたから、ピナに嫉妬するレミリアを見て彼女も自分と同じなんだって安心したところもあるかも

    それも自分を愛するがゆえって思ったら脳内麻薬も出るでしょう

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:34:05

    教育係だけだと学ぼうとしない
    穏やかに言っても人の話を聞かないから少し強く言うと虐められただのと泣き喚く
    ウィリアルドたちがいる場だと猫を被っておとなしくなる
    せや!だったらウィリアルドに教育させればええんや!って神采配やぞ王にとってはな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:10:28

    なるほど完璧な計画ですね
    ウィリアルド本人の成長に差し支えるという点に目を瞑れば
    実際偽ピナの悪影響を受けて腐り、既存の友人以外の人脈を作るどころか彼らの婚約者たちとの縁も切れて逆に失うと害しかなかったんですが?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:22:45

    ・教会との力関係を気にしている
    ・魔国との外交の是非を決める会議に国王が臨席していない
    ・貴族はそれぞれ独自採算で自領を運営してるっぽい

    この辺りの描写からすると、あの国の王権ってそんなに強くなさそうなんだよね
    そりゃ王妃様もあの場で全部明らかにしなきゃ国がヤバいと言いますわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:41:25

    >>168

    プレッシャーで他人の評価ばかりが気になって自我も信念も育たず周りの顔色ばかり窺ってるんだけどその他人たちが求めてるのは「完璧な王子(人の顔色を窺ったりしない)」だから

    自我も信念もないのにあるふりして何がどこまで自分の本心なのかわからなくなった子供のまま成人しちゃったような感じがする

    外側が取り繕えなくなって中身のなさが露呈する中の人と

    旅で中身を養って名実共に立派な王子になれるオトキシ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:58:52

    理想と現実のギャップに苦しんでいるところへ偽ピナによる堕落がスゥーッと効いて…

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:20:16

    >>175

    そういう上下関係を気にしないところはエミも偽ピナも良い意味悪い意味の違いあれど同じことしていたのは皮肉ではある

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:36

    >>184

    浮気に怒った女神を討った勇者と聖女が初代国王夫妻だから国の運営力があったかっていうと…なんだろうな

    血統・魔力至上主義ってのも他に王家の権力を裏打ちするものが築けてこなかったんだろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:17

    そういえばここの王族が行事としてパレードしてる描写ないな
    無いってことはない……と思うから描写されてないだけだろうかね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:31:41

    舞台や流れ的に出す場面がないからな
    基本的にレミリア様視点かつ王宮内→ルグラーツェ→旅→魔国とルグラーツェ→王宮内で王都へは行かないから焦点が当たる機会も無いし、まして復讐と関係ない行事を見せる理由もないと言うことで

    作品によっては新婚約者のお披露目みたいな感じで得意気な悪役が束の間の絶頂を味わってたりするけど…
    偽ピナは目立ちたがり屋ではあるが、じっと座ってひたすら笑顔で手を振り続けるパレードなんて怠いとか言いそうだし
    そもそもあんなどこに出しても恥ずかしい礼儀作法ナッシングな奴が変なことやらかしたら困るし
    「アレが星の乙女?本当に?偽者じゃないの?」「王家は平民に教育もせず人前に出すのか?星の乙女に恥をかかせるなんて」「やっぱり国ではなく教会が保護すべきだったんだ」なんて噂が広がっても困るし

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:34:35

    建国記念日とか?
    それこそレミリアとウィリアルドの結婚式でパレードやるつもりだったのかもね

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:38:01
  • 193二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:43:30

    堪え性なんてないからな、偽ピン
    パレードの最中に疲れたから帰るって言いだしたり、腹減った喉乾いた何か買って来いと言い出したりしそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:43:57

    たておつ〜

    公務の範疇だし国王やウィリアルドのお誕生日パレードとかはありそう、国民に顔見せするのは大事
    婚約者候補でしかないピナが関わることでもないので、作中でやる意味は無いわな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:25:41

    たておつ

    現実でも年中行事としてやるパレードは国王の生誕記念(なお誕生日付近とは限らない)くらいだし
    国王やウィリアルドの生誕記念パレードを作中で描写しても仕方ないしな
    あとは戦勝記念とか国家主席レベルの国賓を迎えてって感じだから
    それこそ今回の夜会の後に国民向けに予定されてた可能性はあるかもだが
    それどころじゃなくなっちゃったからねえ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:37:30

    レミリア様のご活躍で早々に平和になったとはいえ
    多分あの国ではそういう詳細なんか知らんだろうし星の乙女は世界を救うために現れるんだから逆説的に世界の危機の最中だし
    王都の方はそこまでとはいえ魔物の危機に晒されてる世界観で警備も必要なパレードやるのはよっぽど準備が必要そう

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:14

    たておつです。
    現実の天皇誕生日みたいに国王やウィルの誕生日を祝日にしてそうだけどあの悪魔騒動でその祝日も無くなるだろうな。その代わり次の国王であるエルハーシャ様や聖女レミリア様の誕生日を代わりに祝日にすればいいし。

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:53:52

    エミの記憶で知った転生前のエミの誕生日を祝日にするに一票!

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:22:47

    何かは忘れたけど、原作者がXで地球のイベントの名を使った記念日にしているって言っていたような>エミの誕生日

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:27:39

    200ならルグラーツェで成婚パレードが企画開始

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています