カイザーの年俸って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:03

    19歳で名門の下部組織所属3億オファーって現実だとかなりすごい方なの?
    新世代世界11傑にしては年俸低いのでは?19歳で下部組織所属は微妙かもという意見も見かけるんだけど実際どうなの?
    サッカー詳しいニキネキ、エアプのワイに教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:28

    ※キャラsageレスバ禁止
    ※スレ主はガチのサッカーエアプなので優しくしてね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:21

    現実と比べるとかなり微妙な立ち位置だとは思う
    少なくとも次世代を担う大エースではない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:34:17

    サッカー歴浅いにしては凄いけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:35:21

    シャルルが15歳ですでに11傑なことを考えると微妙な感じはする

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:35:30

    世界に広げるとそこまでって感じかな
    だから移籍狙ってたかもだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:36:02

    年齢発覚までは17歳と予想していた
    19歳でFWの次世代スター候補ならトップチームで試合にでている上にドイツA代表に選出されている
    それ言うたら冴も日本A代表に選ばれていてもおかしくないが選ばれていない様子

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:36:42

    >>5

    シャルルは11傑じゃないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:01

    >>5

    シャルルは違うで

    今のところカイザー冴ロレンツォの3人

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:03

    冴の立ち位置はほんまに不明

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:11

    その辺りの設定はズブズブだから
    突っ込んだらキリがないから気にしないのが一番

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:32

    ククク…カイザーは11傑において以下略…って言われてるかもしれないポジションなのかなやっぱり
    まだロレンツォも冴も年俸分からんし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:47

    >>8

    ええ!?!!ごめん完全に思い込みで誤解してた!!読み返してくるわw

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:48

    カイザーFWの1人だからもう1人いるはずなんだよな
    そいつの年俸で低いかどうかわかりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:49

    ロレンツォと冴は試合で本気出してた感じもしないしそこ含めてもわからん
    今のカイザー汗ガンガンにかいてるけどこの二人は出場試合で一滴もかいてないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:44:14

    11傑みんな下部組織の選手なら11傑の中でももしかしたら上の方かもしれない
    けどロキみたいな10代で大活躍するのがいる世界なので、世界全体の10代選手としては格が落ちると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:24

    バイエルンの年俸見てると18歳の選手が既にトップチーム入り+年俸約6億(2023年時点)だったから現実から見ると低いかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:54

    結論
    現実世界のサッカーに当てはめると現時点ではさほどすごくない選手
    しかしブルロ世界の基準が分からないから現実世界には当てはまらないかもしれない
    現実世界でも20歳超えてからブレイクする選手もいるからまだ未知数

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:19

    格下潰しの頃は飛び抜けてはなかったぽいね
    ただ4年で11傑になる素質はあるしノアに育成されたし年棒も跳ね上がりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:46

    その辺はW杯編で詳しくわかりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:13

    新世代世界11傑って次期世代に活躍しそうな11人ってことだから現時点ではロキたちに比べたらまだまだなのかもな
    ロキ出てきちゃうと格下感出ちゃうのはわかるけどな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:49

    >>19

    格下潰しをどこでやっていたのか謎

    バイエルン下部はブンデス3部に所属だからそこ?

    そこに落ちぶれた元スターがいるかな

    落ちぶれても3部までは落ちないと思う

    アマチュア一歩手前の3部選手潰しても全く意味ないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:30

    そもそもガチの選手ならA代表入りするからな
    下部組織所属≒U-20所属だろうからカイザーたちも世界の壁!ってよりは潔から見てちょい格上と戦ってるって感じだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:46

    そのへんの設定突っ込まんでくれだろうな

  • 25スレ主25/02/16(日) 21:54:04

    お前ら書き込みありがとうな!
    ブルロ世界の基準は不明だけど現実と比べるとやっぱりちょい低い感じなのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:23

    バスミュンに17,18歳のFWがいるかもね・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:39

    カ凛ちゃんレベルがブルーロックに召集されていることもかなり謎

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:47

    細えことはいいんだよ!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:03:04

    >>27

    全日本ユース選手権優勝で冴の弟なのに誰からも知られていなかった

    呪いで存在を消していたのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:03:41

    漫画的に「わーすげー」って描き方されてるからあの世界ではすごいんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:18:38

    ブルロ世界では未曾有の野球ブームで世間では今まで甲子園の方が話題になってたとかあるかもしれない(多分ない)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:20:31

    某ダイヤのエースのおかげで空前の野球ブームが起きている世界と考えるとしっくりくるな同じ雑誌だし

  • 33スレ主25/02/16(日) 22:43:41

    思いついてchatgptちゃんにカイザーの今の年俸ってエリートコース?って聞いてきた!
    19歳でバイエルンの下部組織所属はトップチーム昇格の見込みがあったりBチームとかに所属してたらエリートらしい
    そして19歳で3億はかなりすごいらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:40

    ネスが5000万でその倍以上あるからかなりすごいんだと思ってた
    ロレンツォは年俸出てたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:15

    カイザー18ぐらいだと思ってたわ
    大学生にあたる歳だったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:00:32
  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:44:36

    このレスは削除されています

  • 38スレ主25/02/17(月) 13:12:36

    >>36

    このスレ面白いな!ありがとうございます…!

    このスレも同じような結論で下部組織やU-20代表の中の上澄みだけどA代表には足りないって感じでまさに次世代世界11傑って感じかな

    それでいうとブルロ内での年俸は妥当そうだけど現世界とは比べるとちょっと見劣りするって感じかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:17:04

    新世代世界11傑って新たなるライバル!世界の壁は高い!って感じかと思ってたけど各国のほとんどがブルーロックズたちに乗っ取られてたりカイザーが凛1人とほぼ同格か押し負けてるのを見ると世界の壁…?という考えが一瞬過ぎる
    凛ちゃんのスペックが化け物すぎるのはもちろんあるんですがね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:59:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:03:50

    冴はプロ契約したらA代表呼ばれておかしくないけど流石に下部組織のままでA代表呼ぶほど日本代表は層薄くないぐらいの塩梅

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:17:36

    ブルロ勢も数人は11傑に迫るレベルになってるけど現実で11傑とノア達トッププロの中間くらいの強さの枠ってある?
    U20Wで潔達に立ちはだかれるくらいの

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:33:03

    あんまり苦戦する未来が見えないんだけどロキレベルがゴロゴロ湧いてくるのかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:38:12

    カイザーをノア引退後の後継FWにしたいバスミュンが飼い殺してることを考慮するとレアルからはかなり高く評価されてるなという印象

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:08:58

    雑に検索したら2年前U-20世代の市場価値が10位でも9.8億らしいね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:10:31

    ブルロ世界超円高説

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:37:46

    >>45

    市場価値と年俸は違うぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:41:18

    まあ次世代トップというか将来的に世界一を争うレベルならなら5億以上でもいいよね
    カイザーは現時点ではトップチームで活躍するレベルではないのかもしれないな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:01:27

    >>39

    ネオエゴで頭角出せた時点で世界の壁U20部門はある程度越えてるんじゃね

    ノアが馬狼のストライカー素質をU20内最上位ランクって言ってるしスナッフィーも潔を特殊な才の逸材呼びしてるしブルロはマジで才能の原石だらけ

    まーそうでなきゃ世界中からオファー募る前提の企画とか無理だしな

    んで凛はそこから更に頭抜けてると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:11:12

    トップに一歩劣ってるから格下潰しするメンタルになってるのかもね
    トップ層だったらそんな事してる暇なさそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:34:08

    >>49

    実際作中を見ると世界の壁U20部門はある程度越えてるんだろうけどそうなると日本サッカー普通にすげえやん世界の壁とか別にだなってなるのよな

    そしてその上でU-20Wの敵ってほぼ同等だし何やるんだろう感が

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:46:07

    >>51

    本来世界に通用する才能の原石を腐らせてたのが今までの日本サッカーで、ブルロで育成して世界に通用してるのは絵心の想定通りではあるかもね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:13:42

    >>51

    そりゃ敵チームに強キャラ入れてガンガン覚醒させるんよ

    今のままだとスペインやイングランドが手薄すぎるしレアール他強豪クラブの選手が加わるのは確実

    そんでU20の愛空や士道みたいに覚醒挟めばいい

    カイザーやネスも自分に合わないエゴで戦っていたってデバフが今試合で解除されたばっかりだしいくらでも描きようはある

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:12:14

    ネオエゴに来ていない同世代のルーキーなんていっぱい居そうだし敵キャラはどうとでもなりそうな気はする

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:49:03

    >>50

    ドルトムントに某シティのCFモデルの選手がいたら、カイザーが格下潰しするようになった理由としてはわかりみが高い

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:37:46

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:02:27

    11傑ってもしかして次に来る的なポジションだったり
    将来有望枠 (サッカーエアプの意見)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:23:40

    >>57

    次に来るマンガ大賞の例えがわかりやすかった(サッカーエアプ)

    元ネタのワールドベストイレブンもファンやメディアの投票で決まるらしいし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:29:56

    >>58

    一巻の冴インタビューでPIFAが選ぶ新世代世界11傑とか言われてるし元ネタから投票要素オミットされてPIFAが直接選んでる設定なんじゃないかな

    次に来るマンガ大賞より編集部が選考委員やってる出版社主催の新人賞の方がイメージ的には近そう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:57:09

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:06:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています