おすすめの第二外国語を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:22:02

    ワシは4月から大学に通うマネモブ
    入学手続きで第二外国語を選ばなくちゃならないのん
    ちなみにラインナップはドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語らしいよ
    ワシはなんかカッコいいからって理由でドイツ語を選ぼうとしてるんダァ
    マネモブたちのおすすめする言語や履修した言語を教えてもらおうかぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:26:36

    中国語…
    比較的楽なんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:23

    >>2

    欺瞞だ

    文字以外別モンやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:23

    巻き舌ができる人ならスペイン語はかなり楽らしいっス
    巻き舌ができるなら

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:01

    ドイツ語…
    履修者が1番多かったんや
    そのぶん頼れる相手も多いということなのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:04

    中国語・・・
    文法簡単だし漢字だから単語も覚えやすいよ
    まあ発音が激ムズだからバランスはとれてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:11

    総合的な簡単さを求めるならK国語…
    実用性ならC国語かスペイン語…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:56

    猿語録…

  • 9125/02/16(日) 21:31:20

    >>4

    巻き舌出来ないのん

    ムフッ諦めようね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:04

    もちろんめちゃくちゃ中国語

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:07

    もちろんめちゃくちゃゲール語

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:21

    中国語…
    まっ同じ音を四つのアクセントの違いで使い分けてたりしてリスニングには全然向いてないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:34

    中国語=神
    文法さえ覚えれば「読む」ことだけなら簡単なんやっ
    まっ他の外国語より高度なことを試験でやらされたりするからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:37

    >>3

    いいや文法は英語と同じくSVO型だから読み書きなら二外の中では一番とっつきやすいということになっている

    四声は知ラナイ知ッテテモイワナイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:44

    >>3

    いいや文字も割りと別モンということになっている

    明らかに違う师とか以外にも真みたいに違いが小さすぎるのもあるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:54

    ベトナム語…
    職場のベトナム人にタフ語録教えてる代わりに教えてもらったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:05

    スペ淫語…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:57

    卒業するまで第二外国語で読む系の講義があるかどうかだけど英語に比較的近いのはフランス語なんだよね
    ドイツ語は格変化とか面倒臭い要素が出てくるのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:39

    もちろんメチャクチャ中国語
    12億の人口需要、わりと簡単な文法、同じ漢字圏
    が中国語学習を支える
    ある意味最強だ


    発音の難しさはシラナイ、シッテテモイワナイ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:19

    言語単位で選ぶのもええけどシラバスや落単率で選ぶのもうまいでっ
    同じ言語でも教授によって全体の1/3くらいを使って映画見るようなところもあればずっと教科書とにらめっこさせられた上にやたら難しいテストで毎年10%くらい落とすところもあるんだァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:06

    朝鮮語はどうなのかおしえてくれよ

  • 22125/02/16(日) 21:59:34

    >>18

    文法と発音を基礎としてやるらしいからおそらく読む系もあると思われる

    格変化知らないから調べたらオスブタかメスブタで文法の細かいとこ変わるやつヤンケシバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:20

    真面目な話、韓国語…
    一定数のほとんど日本語と変わらない単語、中国語よりはマシな発音、日本に流入している韓国文化を直で楽しめる、普通に最強だ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:56

    マ...マネモブ 友達あげる
    友達経由で上級生の話聞けばどの教科が楽単でどの教科にやばい教師がいるのかわかって怖くないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:06:36

    >>21

    文法は日本語とほぼ同じだし単語でも日中と互いに借用しまくってるから簡単な方……

    まっ中国語と同じで有声音と無声音を弁別せずに有気音と無気音を弁別するからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:09:00

    韓国語はですねぇ…
    パッと見意味不明だけど学んでみると案外簡単に出来るから上達感じやすくてやってて楽しいんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:15:00

    レベルによるっスけど中国語っスね
    漢文と基本は変わらないから文法で困惑することが少ないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:43

    >>8

    そんなものを教える大学、どこに!

  • 29125/02/16(日) 23:16:39

    >>24

    ウム…友達はドイツ語選んだって言ってるのんな

    2月中に決めなきゃダメだからいろいろ聞きたいけど上級生とコンタクト取れないんや

    もしかしてxやインスタで情報集めとかしといた方がいいタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:14

    ドイツ語は文献読むのには使えるけど実用的には微妙だと思うっスね
    旅行なら英語で十分なのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:13

    ドイツ語はやめろーっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:54:57

    初学者は大っぴらに非ネイティブの先生の講義を取れよ
    ワシはイキってネイティブの先生の中国語を取ったら日本語が怪しい先生で何言ってるかさっぱりわからないし、レポート課題すら何をすればいいのか学生間で解釈が分かれたからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:14:33

    韓国語はね安牌に思えるかもしれないけどね
    アルファベットですらない文字を一から覚えるのは普通にストレス溜まるしクラスにKーPOPファンが相当数いて話が合わなかったりする地雷なの

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:39:12

    >>16

    何を教えているこのバカは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています