なろう系が嫌い

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:38

    異世界転生チートハーレムから作者のキモい願望が見えてゾッとします

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:31:13

    ♢この上様は…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:31:36

    ふうん転生したら徳川将軍だった件ということか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:32:02

    おいコラッ大っぴらに作者を愚弄するなよ
    タフの作者みたいに書きたくないけど人気だから仕方なく書いてるモブも結構多いんだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:32:16

    >>3

    しょぼい青年誌で連載行けそうですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:33:52

    そもそもテンプレに他要素を乗っけただけの量産品が作られるのはそれ以外があんまり目に留まらないからなんだ…
    だから…すまない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:34:15

    上様ァ 上様がいるゥ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:29

    あわわお前は出会え系

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:38

    わざわざ嫌いなジャンルに触れて愚弄する精神は俺には理解不能
    単純にそういうのを求めてるニーズも大きいから同じような内容の本を大量に出版してもコンテンツが廃れないんヤンケ 臭いものには蓋をしろヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:56

    >>3

    なんか難易度高くない…?

    江戸の平和と治安を守れる気がしないのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:39:07

    上様の名を騙る不届き者ヤンケ
    しばきあげたらあ!他勢に無勢だいっけぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:39:48

    >>8

    ちょっと笑って悔しいのが…俺なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:40:23

    >>3

    待てよ上様こと松平健が異世界転生するやつはあるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:08

    >>8

    ヌーッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:53

    奴隷紋、神…裏切らない真の仲間の証なんや!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:39

    >>9

    心が貧しいモブはですねえ

    自分から嫌いなものを見に行って批判することをやめられないんですよ

    心理学では代償行動と言って弱い者は更に弱い者を見つけて戦いを挑むんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:31

    なろう系好きならハマるとお墨付きを与えたい
    結局男の英雄願望なんて今も昔も変わらないんじゃないっすかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:43

    >>17

    待てよ

    そのジジイはなろう系が嫌われる理由のやれやれ系やなんかやっちゃいました?とは対極的なジジイなんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:09

    >>17

    ウケる要素ってのは変わらないんだよね 違うのは見せ方なんだ

    見てみい恋愛系を 男と女がくっつくだけの話をいくらでも量産しとるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:32

    >>15

    発想が天竜人なんスけど……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:47

    >>17

    なろうというよりオレツエーだな…しかも強い理由がしっかりある…!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:05:51

    >>18

    やれやれ系だとこっちっすかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:07:50

    やれやれ系とはこうっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:08:20

    >>16

    代償行為から考えると

    他の2次元好きが簡単にマウント取れるオタクコンテンツがなろう系だからなろう叩き人気なんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:09:42

    この紋(所)が目に入らないんスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:00

    昭和のオッサンのなろう系とか言われてて腹筋がバーストしたんだッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:11

    時代劇というか人間ドラマ主体のフィクションは視聴者の感情やリアル人生に則したものの昇華だけど
    なろうのはオタクフィクションをお手本にしたオタク作品だから万人には刺さらねーよなんだよね くやしか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:15

    >>26

    噂には聞いてたけど読んでみたらなんか隙あらばボボパンしてて面白かったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:23

    なろうはストーリー部分を飛ばして本番だけ見るAVみたいなものなんだよね
    オレツエーに至る過程や積み重ねをすっ飛ばしてエロいところだけ見てシコりたい人向けなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:35

    過去の偉大な作品達に○○系とか当て嵌めるのが嫌い
    無理やり寄せすぎててゾッとします

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:16:02

    なろうの前にはラノベが低俗扱いで愚弄されてたし次の愚弄対象出るんじゃないかと思ってたけど
    そもそもアマチュアの趣味で書いてる作品より更に低俗な作品ってないから新しい愚弄対象が生まれないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:19:07

    >>31

    まあ気にしないで

    ラノベ全盛期にもこれより下はないと言われてましたから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:09

    >>31

    ラノベ時代も別に仕事あるアマチュアが趣味で書いてるから

    編集の目を通してるかの違いしかなさそうなのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:21:24

    >>29

    この評が腑に落ちたのが俺なんだよね

    修行シーンや特訓シーン不要っの流れにも合致してるしなっ

    すぐに効果、結果が出ないと客離れする

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:25:25

    >>29

    この理論には致命的な弱点がある

    結局人気出てるのは割と積み重ねたり全然強キャラじゃなかったりすることや

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:27:09

    なんで「テンプレ」ていうかと言えばそれがウケる作品の最大公約数だからやしのォ
    とは言えそれが多いと反発する層も増えるのは仕方ない本当に仕方ない
    かのドン・キホーテも当時流行りに流行ってたテンプレ騎士道物語への逆張り精神で生まれたしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:57

    >>1

    その流行りは本家なろうサイトじゃとうに廃れてるってネタじゃなかったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:08

    >>23

    やれやれ系のなろう主人公の末路がその辺のカルト儲に太腿撃たれて失血死はしょっぱ過ぎるだろうがよえーーー?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています