この男

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:40:01

    死を目の当たりにし何度撃墜されても戦いに戻り、助かったものの死に際にしっかりと愛する者への言葉を言いきれると男
    もしかしてメンタルめっちゃ強い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:41:11
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:42:20

    模擬線で2000回でスペシャルなんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:21

    他が化け物すぎるだけでかなり優秀な部類なのよ彼は

    マイスター勢とかハムとかみたいな化け物がゴロゴロいるのが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:43:35

    この後も激戦潜り抜けるんだろうけど全部生き延びて最後はベッドの上で子や孫に看取られながら生涯終えそう

  • 6二次元大好き匿名さん25/02/16(日) 21:44:04

    スクランブル2000回って過密スケジュールを超えすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:44:46

    >>3

    この2千回はスクランブル発進なんだっけ

    いくら冷戦中とはいえ…

    2千回はちょっとやばいよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:26

    おそらくイノベイターには覚醒しない男
    しないというかする必要もないというか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:45:55

    メンタルが安定してる分中心的なドラマにしにくい面はあるけど
    実際近くにいたら安心感すごいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:46:30

    劇場版後は連邦軍残存戦力の中では
    まごうことなきトップエースだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:21

    実際モテてそうではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:25

    性格で軽んじられてるけど、『不死身のコーラサワー』でアイツか!なる有名トップエース

  • 13二次元大好き匿名さん25/02/16(日) 21:47:42

    個人的な思想は特に無し
    必ず生還する
    味方との連携も軽視しない
    理想的な兵士だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:24

    >>13

    これ完璧にやってる兵士

    案外ガンダムだと珍しい気がすんのよね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:59

    劇場版本編〜ラストシーン間はマイスター勢以外だとトップクラスの腕か?
    劇中で結構死んでるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:14

    >>11

    ガールフレンドと逢ってて遅刻してくる素行不良のモテ男

    大佐を本命にしてからはちゃんと関係を清算したって公式だっけ非公式だっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:43

    ギャグっぽい描写の中にも技量の高さが垣間見える所いいよね…
    そりゃ生き残るのも納得できる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:51

    女をみる目もあった

  • 19二次元大好き匿名さん25/02/16(日) 21:50:43

    >>17

    モラリアだっけ?

    白線の上にきっちり着率したり技量はすごいのちゃんと描写されてるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:49

    AEU→国連軍→連邦軍→アロウズ→連邦軍
    ちなみに2期→劇場版で仕事サボりがちで
    階級下がったらしいな…
    でも偉くなるとパイロットできなくなるだろうし
    もしかしてわざとか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:56:05

    大当たりな上官に出会ったからって、あそこまで幸せになれたのは本人の実力と人格よね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:56

    不死身の二つ名は運の良さでついてそうだけど異様な防御・回避能力あってのものなんだよね
    モラリアだと編隊がヴァーチェのバズーカで一掃されるとき一人だけ回避行動を取ってるし合同演習の時もスローネアインの狙撃に軸をずらしてコックピット抜かれないようにしてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:17

    >>6

    ちなみに自衛隊HPより


    2022年度の空自機による緊急発進(スクランブル)回数は778回(中国機に対し575回、ロシア機に対し150回、その他53回)であった。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:17

    生き残った数だけ僚友との別れを経験している

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:03:56

    >>9

    戦術予報士って対ガンダム戦では「部下に死にに行けというのが仕事」みたいなもんだからね

    そんな人間性削ってくような毎日の中で

    パトリックは何度出撃しても自分のもとに戻ってきてくれる、バカをやってくれる、尻尾振ってついてきてくれる

    彼を置いてアロウズ入りした自分がメンタルぎりぎりまで追い詰められたときに心を救いに来てくれる


    愛していいと思うんだよ、これは、もう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:19

    >>19

    後は2期でリヴァイヴ登場時にガデッサで重々しく音を出して着艦したのに対して

    コーラサワーはジンクスⅢで降りる寸前に制動掛けてソフトタッチで着艦してたりとかが芸コマかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:22

    >>13

    これもうアコードの対極的存在だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:58:07

    >>13

    箇条書きマジックかけるとサーシェスにも適用できる気がしてくるのが恐ろしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:00:59

    終盤もギャグ枠なようでトレミー側のガンダムに最初に損傷を与えた名誉ここでロックオン負傷したから一気に不利になるし
    生き残る時も攻める時も咄嗟の判断がとにかくすごいけど場数の差なんだろうなって

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:01:55

    >>28

    サーシェスに個人的な思想が無いなんて評価した上官は絶対場を整えられてギリ合法的に殺される気がしてならない

  • 31二次元大好き匿名さん25/02/16(日) 23:03:39

    ナドレ戦で僚機のジンクスは硬めの部分しか当たってないのにパトリックは関節部分撃ち抜けてるあたり、あの精鋭の中でも抜きん出てるのだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:04:41

    プライドはあるけど拗らせてはいないタイプなのでさわやかだし、部下との連携を意識した堅実な戦いぶりと着艦の巧さを考えるとかなりの上位パイロットなのはそう
    ただそのままお出しすると面白くないのでああいう感じに料理されている

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:37

    不死身は運もあるが実力に裏打ちされてるものなの好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:20

    >>8

    イノベイターやELSの必要性ない人物は作中はっきりしてるよね

  • 35二次元大好き匿名さん25/02/16(日) 23:38:04

    何気にソレスタから個人としてはまったく認識されてないのが面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:22

    >>28

    ・闘争心を満たせる環境

    ・己自身を除き守るものがない


    ここは決定的に違うし、特に一行目は明確に世界の歪みと糾弾される要素

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:40:26

    >>8

    カティがイノベイターに覚醒したら一緒の寿命になるために無理やり覚醒するかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:50

    実は1話の時点でエクシアに攻撃与えてるし向こうの攻撃にしっかり盾を合わせられてるからまずありえないとはいえ機体の性能差さえなければあの時点の刹那になら普通に勝てた可能性は高いのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています