オタク女性って社会的に自立してる人多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:22

    推しの追っかけしててもちゃんと恋人や配偶者いて幸せな人が多い印象
    しかも清潔感あって一見オタクに見えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:49:38

    >>1

    そういう人も多いけど割とこの人将来大丈夫か?って人にもエンカウントする

    いつのまにか消えてるけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:50:22

    生存者バイアスが強めにかかってる気はするな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:13

    >>3

    マジでそうだな

    そうなれなかった場合の社会的な圧は男より早く強く来るし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:25

    そうだと願いたいよね、現実はまるで違うとしても

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:27

    なんだかんだそういう人の方が一般的だから、そりゃそうじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:34

    人による
    実家住まいだったり引きこもりなオタク女子なんて腐るほどいるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:52:36

    外見の手入れすらできてないタイプって女コミュニティに入って来れないから1人でポツポツいるの見る

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:57

    >>7

    実家住まいのオタク女性マジで多いよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:02

    「オタク女性って」というスレ立てすぎでは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:12

    ちゃんと稼いで自立してないとオタクとしてやっていけないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:57

    それも趣味にかかるお金が多いから、その分自分で稼げなきゃだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:55:59

    >>10

    オタク女性が魅力的すぎて

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:22

    自立って書いてんのに配偶者頼りなの草

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:34

    >>14

    むしろ独身より既婚者の方が精神的に成長してるからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:06

    いうて子供産み育てた上でオタク活動もできる人の自立具合やべぇぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:44

    逆に自立してないのにオタク活動なんてできるわけないだろって

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:56

    >>14

    配偶者頼りなんてどこにも書いてないけどなんで童貞くん噴き上がってるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:39

    >>13

    もうひとつスレあるけど

    あっちのスレも立ててんのか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:16:12

    >>18

    今2人馬力が当たり前認識だから専業主婦が当たり前だった時代の人の可能性がある…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:19:22

    まともに自立できないオタク男とは大違いだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:30:34

    >>20

    2馬力って言ってもまだまだ女性正社員の数は少ないからな

    ほとんど派遣かパート

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:05

    >>1

    多分正確にはオタクって実は男女問わず自立してる人多いよねだと思うぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:33:42

    >>23

    それはない

    オタク男性は非モテ多いし精神的に未熟なやつばっかり

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:36:34

    正直界隈と見る範囲によるとしか言えんな…
    ソシャゲのイベランガチ勢や祭壇作りが流行ってる界隈だと実家暮らし&夜職or消費者金融で金作って推しに全ブッパとかいう中々強烈な人もいたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:36:59

    >>24

    オタク女性も非モテ多いし精神的に未熟なやつばっかりだがな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:38:14

    >>22

    人によるおじさん「会社によっては本当にそう」

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:08

    観測しやすい推しのリアイベ参加してるオタクだと女が多いしそういう人は結構リアルも充実してたり身なりも気使ってる人多いと思う
    でもオフ会で会うくらいで普段リアイベとか行きません、みたいな人は男も女も変わらない気がする
    ただの自分の経験だけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:44

    何が言いたいのかわからんスレだな
    オタク女性であることと社会的に自立していることに相関無いだろ
    社会的に自立しているオタク男性も社会的に自立している非オタク女性もいくらでも存在するし
    自分の属する種族を褒めることで自分が褒められた気分になりたいだけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:34

    >>22

    配偶者の転勤にあわせて退職したり妊娠出産子育てで離職するパターンが多いしその辺はしゃーない面もある

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:01

    しゃーないんだけど今の世の中男の金に頼りきれる世情じゃないから人生設計として復職しやすい仕事選びが重視されてるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:46:10

    >>29

    オタク女子は男オタクと違って優れている

    だぞ

    カテゴリ見ろや

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:35

    >>32

    なんというか…男オタクはお互いに興味がない故に社会的ドロップアウトした人もオタ活の輪に入れるけど女だと割と早めに切られるみたいなのがある…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:05

    オタク女性なら自立してるみたいな変なイメージつけられるのも迷惑だからなぁ、立派に自立してる人はオタクだろうがチャラかろうがちゃんと自立してるよな男女問わず

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:35

    >>35

    そりゃその辺やりすぎて一般層がごっそり消えてるもの

    今いる層をさらに煽るのは大事だからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:47

    同人イベント携わってる身からするとマナーがいいのは圧倒的に女性

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:05

    身なりを整えてる、働いている、パートナーがいるみたいな一般的な普通とオタクを両立してる人は女性のが多いイメージ
    男性は出来てる出来てないで二極化してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:12

    美緒48歳みたいなオタクはそもそもコミュニティに属してないから存在しないように見えるだけってのもある
    あと恋人や配偶者がいるオタクは自分がオタクってことを割とオープンにしがちだけどそうじゃない人ってオタク趣味自体隠しがちだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています