- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:51:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:11
鎧袖劈くセルレギオスとか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:31
派生が欲しいとは思うが
いざ「どんなのが欲しい?」と聞かれると困る
それがセルレギオス
亜種とかは厳しそうだから特殊個体になるんかね - 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:54:53
極めて限るセルレギオス
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:56:18
繰り尖るセルレギオス
略してクルトガ - 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:57:04
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:00:58
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:01:36
別の所で帰り血を大量に浴びたせいで鱗が閉じなくなった個体とかいうのがあがってた
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:05:18
雷属性になって磁力で鱗曲げてきたりは……水蛇竜よろしく不評だな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:08:34
刃鱗ばら撒く方向性で特殊個体にするとあまりにも戦いにくいモンスターになりそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:09:16
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:09:19
亜ナルはスタン等の針の強化だし黒ティガは連続咆哮とボエボエスタイルで性能的にはただの強化でしか無いからなぁ。青電主みたくサラッと原種に盗られそうな危うさがある
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:10:35
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:20
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:11:37
う◯ち爆撃機みたいに炸裂する鱗を行動の度に足元にポロポロ落とすくらいで良いよ
距離とった奴を集中的に蹴りにいくaiも入れよう - 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:14
肥大化した鱗を投げつけずに叩きつけてきたり
あの空中機動力で全力ダイブしてきたり - 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:18
地面に刺した鱗を蹴ってくるようにするか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:13:07
アクロバティックで空中戦を得意とする原種に対して、鱗が硬く、重くなったのでほぼ飛べないがかわりに地上戦に強くなった亜種とか?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:13:54
揶揄されてた松ぼっくりに倣って鱗に油分沢山の亜種とか
火属性増えそうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:13:59
鱗が爆発するようにしようぜ!
バゼルギウスだこれ! - 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:32
爆破属性になって鱗が爆発する
電気属性になって鱗と鱗の間に稲妻が走る
火属性になって重油に塗れた鱗を飛ばして拘束してから着火 - 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:18:30
鱗が弾けるたびに何かばらまかれてゾーンみたいなの出来てそこに足踏み入れたら効果とか?
何ばらまいても害悪にしかならねえわこれ - 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:20:50
錆びた、傷ついた、激昂した、怒り喰らう、渾沌に呻く、猛り爆ぜる、凍て刺す、氷刃佩く、怨嗟響めくと純粋強化が特殊個体の法則で
最近は悉くを殲ぼす、奇しき赫耀みたいな「そんな漢字と読み方あるんだ」って奴が多いから、
裂傷、刃鱗磨き、素早さに関連した、普段使いされないような動詞を持つ、みたいな感じになりそう - 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:24:07
問題は純粋強化にすると何をどうしようがクソみたいな害悪になりそうということだな……
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:29:21
殴ると鱗が炸裂してダメージと裂傷付与
行動の度に鱗撒いて地面にランダム設置
足技の速度up
代わりに鱗が逆立ち過ぎて肉質は柔らかくなる - 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:31:38
元々メインで殴る足の肉質柔らかいから裂傷のめんどくささが上がるだけなんだよなあ……
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:32:03
こうやって簡悔モンスって作られるんだな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:37:36
鄙に流離うセルレギオス(ひなたにさすらうセルレギオス)
セルレギオス事変によって故郷を追われたセルレギオスが、長い年月の間どこにも安息の地を見つけることができないまま彷徨い続けて、それでもなお生き残ってしまった末に生まれた特殊個体
彷徨う中でぶつかり合った数多のモンスターの技を学習して模倣しており、その中途半端な骨格を生かしてワイバーン飛竜やレックス飛竜の技を再現してくる
天を廻って故郷に戻るマガラ種との対比として、「帰るべき場所を持たず彷徨いつづけるセルレギオス」とか良いかなと - 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:38:01
刃鱗が炸裂して小刃鱗を3つ飛ばすとか?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:49
飛ばしてきた逆鱗を爆発させるか!
あるいは劈くような高温を発しながら破裂させてハンターをスタンさせるかぁ! - 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:28
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:16
遺伝子異常かなんかで鱗が抜けなくなった代わりに原種より鋭利で頑強な鱗を纏った全身で激しい近接攻撃を仕掛けてくる個体とか。鱗が抜けないストレスで非常に凶暴とか
千刃佩き纏うセルレギオスとかでどうか。佩く(はく)ってのは太刀を腰に下げることね - 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:51
昔何かのソシャゲで特殊か特異か忘れたけど強化個体が出てたような気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:55:26
こういうモンスターの特殊個体とか亜種妄想するのけっこう楽しいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:55:31
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:05:24
- 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:05:40
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:07:18
同時期にでた錆びクシャを意識した強化方面にはなって欲しいよね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:13
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:56
違う違う、モンハン4Gのストーリーでセルレギオスと錆びたクシャルダオラは同時期に戦うじゃん
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:08
こうなったら弓ハンターを見習って
導きの鱗を放ったあとで誘導鱗を… - 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:27
4Gでドンドルマに錆びたクシャルダオラと極限状態のセルレギオスが同時に襲来しそうでやべぇってなって、主人公がセルレギオス相手して筆頭ハンター達で錆びクシャ相手にするぞみたいな下りあったと思うんだけど思い違いだったりする?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:13:45
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:57
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:26:03
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:12
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:30:05
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:30:42
アルシュベルド
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:33:12
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:52
普通にへし折れそう
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:01
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:13
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:59:39
極限を意識した特殊個体が出てくれたらうれしい
極み限りなきセルレギオス的な - 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:48
昔のノリなら毒持ちの亜種とか出てそうなんだけどなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:05:49
錆クシャ方面の強化となると刃先が銀色になって真白くなってるセルレギオスとかどうだろ?
銀色の逆鱗が光を乱反射してゲリョス的な感じで閃光を放つとか - 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:07:39
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:15:03
どちらかというと特殊個体みたい
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:17
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:37
狩る意味ある?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:09
>>8に近いけど、返り血浴びすぎて鱗の切れ味がなくなったセルレギオスとか
鱗飛ばし喰らっても裂傷にならない代わりに一気に食らうと気絶するとか
- 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:00
元々住んでた未知の樹海の苔か菌といい感じに共生してて
狂竜ウイルスやらその他状態異常諸々に耐性及び解除してくる緑色の亜種(極限レギオスに相性が良いから樹海から移り住まなかった)とか
逆に砂漠に移り住んだ全身ガラス質の半透明で
太陽光を収束して攻撃したり砂漠の熱気で姿を眩ます希少種なら考えた事がある
ナルガの焼き増し感バリバリだけど - 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:31:44
鱗が鏡面になって光を反射してステルスしたり光を集めてレーザーにしたりばら撒いた鱗に反射させてホーミングレーザーしてくる
- 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:35:53
- 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:00:56
鱗が軽すぎて飛ばすことができない代わりにエグイ速度での強襲と素早さに特化したセルレギオス
- 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:47:40
- 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:52:59
シンプルにクソ過ぎるw
- 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:57:04
希少種良いね。千耀竜、透刃竜とか?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:00:11
- 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:04:41
雑に出せる時代に出しておかなかったせいで何とも言えないことに…
- 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:40:42
- 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:33:23
哀れ過ぎる...
- 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:16:53
- 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:36:45
一番ありそうだけど飛んでる時に全身の鱗が爆発してそう
- 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:17:55
あえて鱗が固まって硬質化して盾みたいになってもいいかも
千盾竜(せんじゅんりゅう)とか - 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:49:49
- 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:03:24
- 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:09:01
特殊行動覚えただけで基本普通のクソデカレギオスだよ
本家風に解釈するなら通常個体以上に刃鱗の扱いに長けた個体って感じになるのかな
探したら動画あった
【MHXR】千刃龍 16人挑戰「翔刃脚 セルレギオス」十六人討伐戦 2轟片2草太 ! Monster Hunter Explore 魔物獵人 モンハン
- 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:13:24
刃鱗に龍属性纏わせて飛ばそうぜ!
原理は知らね