- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:19:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:20:06
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:30:21
【注意】このスレは、「ここだけも何も、オッサンが一護に対してヤンデレなのは元からでは?」(初代スレの ※要約)から発展し
斬月のオッサンについて、CP要素(今のところ斬一多め)込みで気軽に語る感じで進行しています。
なお、前スレで出ていましたがキャラの性転換についてのネタはアリです。 - 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:29
立て乙
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:30:52
スレ落ち防止に10までは保守しておいたがいいんだったよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:20
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:37:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:10
申し訳ない、読み落としてた。気をつけます
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:31
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:37:31
保守
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:31:38
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:55
前レスであった雪の話、原作軸で二人とも雪は平気な場合、人目のつかない夜中にしんしんと静かに雪が降る街中を死神化した一護と具象化した斬月でデートしたりとかどうだろうか
とまた寒波が来ると言う話を聞きつつ思うなど - 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:40:41
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:20:12
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:16
なぜか斬月は体温低いイメージがあるからくっついたり温かい飲み物を飲んで温まってほしい
手がすごく冷えてそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:09
レス見ながら昔映画か何かで見かけた「手が冷たい人は心が温かい」ってやつ思い出して由来を調べてみたら、偶然にもイギリスの諺らしい
というわけで
大学進学後くらいの時間軸で、散歩か何かの折にふと触れ合った斬月の手が冷たいことに気づいて、一護が彼のその大きな手を彼よりは小さい自分の両手で挟んで温めるんだけど
(こんなことして……一護の手が冷えてしまうだろうに)
てどこか申し訳なさそうな顔する斬月を見上げて
「知ってっか。『Cold hands, warm heart』…イギリスの諺なんだけどさ、『手が冷たい人は心が温かい』って意味なんだってさ」
て一護が笑いかける、そんな一幕が浮かんだので投下します
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:15:27
補足:大学の講義でそれを聞いた後のこの出来事だったので、一護としてはそれを聞いた時に手が冷たい人、から斬月を連想して、彼を温めたいのと同時に「あんたの心は温かいよ」と惚気たかったとかそんな感じです
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:50:01
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:49:45
なんというか斬月は一護に向けてはいつでも余裕がある(様に見せている)イメージなので、驚いた後その手を握り返してほしいなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:51:31
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:49:13
個人的にもスレ的にも一護(ついでにホワイトさん)にしか優しくない気がする斬月のオッサン
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:25:54
- 23二次元大好き匿名さん25/02/18(火) 20:26:15
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:36
個人的な見解というか、願望も入ってるけど、斬月はホワイトに対してはある意味での『共犯者』としての仲間意識みたいなものを抱いてそう。
でもそれはそれとして一護に灼かれるまでは、『滅却師の力』と『虚であり死神の力』として一方的に反感抱いてた時期があるのもいいなとも思う。
それが『一護を護りたい』て共通の願いを抱えることで、一蓮托生の仲間みたいになっていくみたいな
ちなみに上で書いた『共犯者』っていうのは『斬月』の名を騙る者(オッサン)と、その名を隠す者(白一護)で一護に対して嘘をついてることについての『共犯』
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:46:23
斬月のオッサンとホワイトさんはなんか関係性が協力者つーか同志なイメージ
一護絶対護る同盟の - 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:17:49
ホワイトさんは逆にオッサンのことどう思ってたんだろうね
虚としても、死神としても、滅却師って敵対相手も同じだろうにわざわざ名前貸したり、一護の前に現れる時はオッサンが導く役として信頼される一方、ホワイトさんは誤解されるのを承知の上でわざと悪辣に振る舞ってたような節があるし、そもそもホワイトさんの協力なしではオッサンが斬魄刀の振り(振りじゃなかったby王悦)するのも成立しなかったと思うんだけども
協力するに至った経緯と、ホワイトさん側の心情を知りたい - 27二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 12:24:03
やっぱ母親の仇と同じ虚だからっていう引け目とかがあったんかな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:04:12
反目しあってそのままバトル始めて、どちらかが負けたらその力は消滅するのかな
仮に
斬月もホワイトも一護の誕生から存在
ホワイトが一護と共に成長している
斬月はホワイトが虚ってすぐに気付いた
としても赤ん坊のホワイトを手に掛けるのは躊躇いそう
けど斬月にとっては天敵だしな…負けない自信があっても一緒にいるのはストレスを感じそう
赤ん坊だからって仕方なく面倒見ててガブッっていかれたら斬月でもヤバい…?それとも同じ一護の力だから大丈夫なのか? - 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:28:15
少なくとも「あの6月17日」がターニングポイントの可能性は高いな
これは妄想だが、幼い一護がオッサンとホワイトさんの両方に会っていたなら
あの日を切欠にホワイトさんがオッサンに「斬月」の名を渡したのかもしれん
- 30二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 18:55:10
考えてみると、真咲にトドメを刺したのは虚だけど、そもそも優秀な滅却師であった真咲をそこまで追い込んだのはユーハバッハが行った聖別だったわけで……
ホワイトは母親に直接トドメを刺したモノと同族で、オッサンは間接的にトドメを刺した者の面影を強く持つ存在という、一護に対してある種の共通の罪悪感を秘めた者同士という共通点があると言えるのかもな - 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:52
一護がユーハバッハを見て誰かを思い出しそうになった事を考えないようにしてたっていう部分好きなんだけど、ユーハバッハが滅却師の王って聞いて何を思ったんだろ
たしかに似てるけど斬月は弓なんて使わないし、斬月は斬魄刀だから関係ないって必死に否定してたのかな - 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:47:39
わかる、自分もあの部分大好き
個人的に、一護はそれまで常に全力で敵や不条理に立ち向かってきた印象があるだけに、突きつけられた違和感(=ユーハバッハを見て誰か(=斬月)を思い出しそうになった)について考えないようにしてきた、ってよっぽどのことだと思ってて
・自分の斬魄刀である斬月を信じたい
・「少しずつでいいからあんたのことを俺に教えてくれ」って約束したのに、て縋るような想い
・それでももし、斬月が自分に嘘をついていたらどうしよう、て絶望にも似た困惑と動揺
そういった感情が混ぜこぜになって内心ぐちゃぐちゃだったんじゃないだろうか。
でも、それを露わにできる状況ではないからこそ『考えないようにする』ことで必死に感情を抑え込んでたのかも
……こう書くと斬月のオッサンから一護への感情もそれこそヤンデレといって過言じゃないくらい重いけど、一護から斬月への感情も割と重いな……
- 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:36:48
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:18:24
- 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:28:19
ほ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:47:50
初めてユーハバッハに会った時に一護の中に斬月がいる事を気付かれて何らかの方法で斬月だけ奪われたら必死に取り返しにいくしかないね
一護を利用するところは気にいらないけどそれ以外は同じ気持ちだろうし
一護がいるから生と死のない世界はいらないかな