ロウヒのバレンタインでふと気になって調べたら驚いたぜ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:38:12
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:38:59
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:02

    >>2

    知らないのか⁉

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:40:50

    >>3

    知りませんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:41:18

    >>2

    ぐはぁ‼︎‼︎(ジェネレーションギャップによる致命ダメージ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:41:31

    >>4

    ミクとポケモンがコラボした発端だよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:41:41

    >>2

    ロウヒのバレンタインで出てきた「IevanPolkka」っていうフィンランド民謡が日本で流行る原因になった動画

    ぐだが「聞き覚えがある」って言ってた理由の元ネタと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:41:51

    >>2

    初音ミク=ネギの大元を知らない……だと……!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:42:23

    >>7

    へー、でもなんでネギ持ってるの?ネギの歌なの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:42:37

    >>8

    そこまでいくと20年前に遡らねばならなくなるので……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:42:59

    礼装でネギ持ってくれないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:02

    >>9

    ブリーチアニメのトレス

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:09

    まず最近世代にミク=ネギを知らない層が一部居るらしくこの前ポケモンコラボでカモネギと並んでるの見てなんでカモネギに合わせてネギ持ってるの?とかいうリアクションが見られた

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:26

    >>12

    なんでブリーチが......?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:30

    >>7

    ぐだが聞き覚えあるって言ってたのは絆ボイスでロウヒが歌ってたからじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:40

    >>10

    やめろー!現実を突き付けるなー!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:43:48
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:59

    >>14

    これが巡り巡ってミクとカモネギをコラボさせる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:28
  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:53

    >>1で17年前という現実を突きつけられたうえに>>2>>4>>9でジェネレーションギャップを突きつけられ2度刺されるおじさん世代よ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:46:48

    ポケミクでなんかカモネギが出てきたことで
    「久保帯人に感謝しろカモネギ」
    「BLEACHという名作の恩恵を最も受けているポケモン」
    って言われてたのそういうことだったんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:08

    織姫のやつは知らないな…辛うじてミクバージョンなら知ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:35

    泣いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:25

    BLEACHアニメのキャラがネギを振るワンシーンがIevan Polkkaでネタにされ
    Ievan Polkkaを初音ミクに歌わせたことで「ネギを振り回すミク」が誕生し
    初音ミク=ネギが世間的にも定着し
    カモネギがポケモンコラボに抜擢される

    バタフライエフェクト

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:45

    >>22

    自分は逆でBLEACHからネギミクを知った

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:46

    井上織姫がけったいな晩飯を作らなければロウヒはこの曲歌ってないという事実

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:57

    >>22

    流れとして、

    ネギ持った織姫で国家を歌わせるアニメーションがニコニコに投下

    これを流行りのボーカロイド使ってやった(ミクのドレス付き)

    巡り巡って初音ミクにネギのイメージがつく

    ポケモンコラボの際にカモネギがチョイスされる


    みたいな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:49:33

    >>27

    国家どこからきたの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:43

    流石にミクの持ち物がネギなのはこの掲示板にいるなら普通に知ってるよな…?
    その元のネタは知らないとしても

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:43

    >>16

    ちなみにその20年という期間は私が生まれて酒飲めるようになるまでの年齢です(Fateと同い年)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:17

    >>28

    それは知らぬ。投稿者のチョイスじゃ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:20

    >>29

    ボカロに明るくないあにまん民もそこそこいると思う……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:11

    >>29

    下手したら普通にミク自体を知らない人もいるんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:42

    初音ミクが世に出たのって20年ぐらい前だもんな……
    今もバリバリ一線級で走り続けてるのが凄いんだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:49
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:15

    ボカロ曲のことはほとんど知らんけど何かのストーリー系動画でこれをBGMにしてるのがあった気がする
    それで知ったからフレーズだけは頭にこびりついてるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:30

    >>33

    少なくともミクに関しては若い子の方が知ってる子多いぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:54:59

    >>34

    コラボを殆どしないポケモンが唯一全面的にコラボを持ちかけた相手だからね

    遂にここまで来たかと感慨深い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:56:13

    >>30

    自分若いんですアピールやかましいわ!!!なんか色々大変な時代になってってる気がするけどご飯美味しいとか趣味が楽しいとかそういう些細な幸せを見逃さないように人生を歩んでくれよな!この若人め!!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:45

    >>39

    おう! 先行き不透明感極まれるけど、恵まれてるの意識して頑張っていくよ! ありがとうな先人!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:58:41

    >>34

    初音ミク含むボカロ程コンテンツの世代交代が上手くいってるコンテンツってないからなぁ

    廃れるどころか音楽の一大ジャンルとして完全に定着してるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:59

    中毒性ヤバいなこれ
    一度聴いたらリピートが止まらない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:02:20

    >>42

    なのでオタク界隈で一世を風靡しました

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:06:02

    二次元のサブカルに触れた事がある奴は基本的に初音ミクの事は確実に知ってると思うがネギとかにまでなると知らないもんなんだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:44

    気がついたらミクがネギ持つようになったりネギが好物みたくなったりしたような気でいたけど、これが発端だったのか…
    そういうネタの1つとしか思ってなかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:10:44

    今見たらロウヒのバレンタインから来たなって書かれてて草

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:39

    これ元の歌の一部分だって知った時はびっくりしたな
    これだけで1つの歌だと思ってたから

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:14:45

    要するに連邦に反省を促すダンスみたいなもんか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:17:07

    アニメブリーチの織姫にイエヴァンポルカ組み合わせる海外の掲示板memeが黎明期のニコニコにも流れてきて流行って同時期の流行り物だった初音ミクにも歌わせて元ネタ同様ネギを持たせたら髪型とカラーが相まってミク本人の持ちネタにすり替わっていった…
    整理すると複雑怪奇が過ぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:39

    >>30

    自分はまだギリ生まれてないくらいかあ

    生まれる前の話で他の人が盛り上がってるの見ると話に入れなくて少し寂しくもあるけどなんか面白さもあるね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:50

    >>26

    バナナと羊羹は置いておくとして


    刻んだネギをバターで炒めてオムレツに入れると美味しいぞ

    他の具はお好みでいいけどネギとバター醤油味にすると和風の具材ともマッチする

    (通りすがり)

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:47

    世間一般のミクさんのイメージは歌姫であってネギを振り回してシバキ上げる存在ではない。それはそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:20:28

    そうか…自分が知っていることを他人が知っている前提で話すとこういう事故が…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:21:05

    >>50

    生まれる前……?生まれる前…………?(Critical HIt!!)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:21:41

    >>50

    それは二十歳の俺にも効く!(吐血)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:22:58

    ボカロファンだったら10代でも普通は知らないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:23:39

    型月カテって定期的にジェネレーションギャップ交流出来るの楽しいよね

    【ネタバレ】待てや|あにまん掲示板残念、じゃねえんだよ!!!!!!泣bbs.animanch.com

    ここ↑のスレ主に「えっYouTubeが無かった…?」みたいな反応されたときはなかなかキいた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:23:49

    >>56

    プロセカに収録されてないのは割と致命的だと思う…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:24:45

    >>56

    作業用にボカロメドレーを聞くとかじゃないと知らないかも

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:26:28

    >>56

    ファンって呼べるレベルが有名過去楽曲を自発的に探せる人の事を指すなら知ってる人は割といる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:27:20

    なんで吐血した屍が積み重なってるんだこのスレ……(畏怖)

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:28:02

    >>61

    年月は時として刃物になるんだ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:06

    >>62

    ちなみに最近傷ついたことがあるんですけど今の小学生って「食べるラー油」って聞いたことある程度の認知度しかない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:44

    俺、ビデオデッキへの反応でジェネレーションギャップを感じて地味にダメージを受け、「昭和なんて最近だし」って言ってたエミヤの気持ちが分かったかもしれねえ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:31:06

    >>63

    あ、あんなに無駄にゴリ押されていたのに定着してないのか…食べるラー油…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:39

    BLEACHでネギを持つとミクがポケモンとコラボするというバタフライエフェクト

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:33:40

    >>63

    >>65

    食べるラー油って桃屋から2009年に発売されたらしいぜ

    つまり15~16年前だ

    小学生からしたら生まれる前の代物だし、最近あまり推されてないから知らなくてもしゃーない

    ラー油はどのように進化したの?アノ「食べるラー油」が生まれた背景って知ってる? | RettyグルメニュースRettyグルメニュースをお読みの皆様、こんにちは。「むむ先生」こと、杉村です。 ライター紹介 …retty.news
  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:42

    1年ぐらい前でもコンビニでもまだ食べるラー油のおにぎりあったな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:11

    >>67

    嘘でしょそんな前なのアレ!?

    どこにでも見かけるようになったから一般化したんだなぁ位の気持ちだったんだけど!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:40

    まあアラサーの俺が中学校くらいの頃に出てTVでも取り上げられて流行ってたなって感じだったし大体あってるな、食べるラー油

    俺も年を取ったな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:37:25

    高級ふりかけくらいの位置になったから意識しないだけでそれなりに売ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:37:32

    ジェネレーションギャップってつらいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:33:07

    これとかボカロ界隈に限らず当時のニコニコ通ってないと由来や意味がわからんネタは多そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:19

    スレが進めば進むほど新たなネタが出てきて屍が増えていってる……

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:09

    俺はまだ二十代なんだ若手なんだ
    どうしてジェネレーションギャップで死にかけなきゃいけないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:00:23

    わい20代塾講師、ジェネギャひどいよ!指導要綱変わってるし!

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:01:20

    何で私はジェネギャを受けるような歳でもないのに受けてるんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:15:32

    あらやだ致命傷まで至ってないにしろみんながもんどり打ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:17:18

    つい最近、どっかのスレでキラキラのキャスターって文字列を見る度に平井堅が頭をよぎるみたいなコメントに何それってツッコまれてるの見てジェネレーションギャップを感じたのを思い出したぜ(吐血)

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:18:19

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:19:35

    ・初音ミクにIevanPolkkaを歌わせてから17年経過
    ・元ネタのロイツマから数えると20年経過
    ・食べるラー油の登場から15年経過
    ・今は令和生まれの子が小学生だったりする

    このスレで見れたジェネレーションギャップはこんな感じか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:21:02

    >>79

    今の子はポップスター知らないのか!?

    2chで生まれた名替え歌VIPスターも!?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:28:46

    空の境界式から数えれば25年以上続いてるコンテンツに今でも若い層が入ってくるのは喜ばしいことではあるから…
    UBWアニメと黎明期fgoから世代はまだ若いし。いけるし。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:32:14

    >>82

    ポップスターもちょうど20年前じゃなかったか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:26

    >>29

    そういえばミクさんがネギ持ってるの自体ポケミクで久しぶりに見たな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:40:50

    17年前とかまだ生まれてないな
    どうりで知らないわけだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:42:04

    俺は丁度同い年でビビった
    昔から知ってたし2010年ぐらいのものだと……

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:03:20

    >>86

    高校生・・・!?

    じゃあジナコさん(2003年産まれ)より年下なのか君は

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:05:54

    なんだかんだニコニコ黎明期はだいぶジャンプ漫画の影響受けてんだよな
    遊戯王とかテニミュとかキワミとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:11:15

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:35:38

    逆にこれらのネタを知っている未成年の自分はかなりのインターネット老人ということでは?🤔

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:44:32

    >>91

    実際に体験してないなら老人じゃなくて知識

    数十年後に震えろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:02:17

    ワス2ch通ってない民、ポップスターに困惑する
    曲名なのは分かるけど真っ先に出てきたのカービィの方なんだわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:39:35

    令和生まれなんてまだママのお乳吸ってるんだぜ(笑)なんて笑ってたのが気付けばランドセル背負う年になってる衝撃よ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:28:37

    >>81

    なんでわざわざまとめた!!

    おかげで追加ダメージ入ったわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:35:01

    >>93

    POP STAR自体は2ちゃんねるは関係なくてね

    平井堅の名曲なんよ

    大体二十年前の曲ですけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:35:09

    FGOもユガ辺りで令和に突入したからその時点で「昭和は最近」理論は通用しない……

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:36:58

    >>97

    仕事で書類に毎日書いてはいるものの、令和が七年目ってのがまだ信じられてないから、あれは令和元年だぞ!って言われてもピンとこないというか…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:54:59

    >>96

    平井堅も最近曲出してないから若い子は知らないやも…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:04:31

    ミクさんは黎明期をニコニコという闇鍋で過ごしてるから過去の経緯を整理するとマジで混沌としてるんだよな
    奇跡的に例のアレとの関連は薄かったからRTAみたいに空白の11年は生じずに済んでるんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:04:58

    二十代でここまでのジェネレーションギャップとか十年後どうなるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:12:15

    ミク=ネギを知らないって事は
    リンレン=ロードローラー
    ルカ=タコ
    MEIKO=酒
    KAITO=アイス
    でファンがそれぞれなんか持たせてたのも通じないのか……

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:15:03

    同級生に「千本桜って何?」って聞かれた時の次にダメージを受けた

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:15:33

    未成年のガキがこんな場末の掲示板なんか見るな!!!もう手遅れな俺らに合わせるなお前らは真っ当に育て!!!!

  • 10510325/02/17(月) 10:17:25

    >>104

    はははバカめもう手遅れだもうダメだお終いだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:18:45

    >>103

    うせやろ…!?

    ボカロリズムゲーなら必ず収録されてたはずだし声優さんにもバンバンカバーされてたじゃん!?

  • 10710325/02/17(月) 10:21:01

    >>106

    更に言うとマトリョシカやダンスロボットダンスも知らないらしい(絶望)

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:30:16

    ミクさんがネットの歌姫になった切っ掛けが「メルト」で一般層に周知されるようになった発端が「千本桜」だと勝手に思ってるんだが
    あの頃テレビでボカロの話題になるとかなりの割合で流れたあのフレーズも知らん層が出てきてるんだなあ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:30:26

    因みにこのイエヴァンポルッカ、初音ミクProjectDIVAというPSPの音ゲーではチュートリアルとして最初にやらされるのである

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:32:26

    なんか手軽に昔の情報とかに触れれるようになった分同年代、下手したら年上相手でもジェネギャがおこるようになった気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:40:04

    >>107

    同級生なんだろ?なら単にそいつがボカロに触れたこと無かっただけでは

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:41:38

    >>110

    好きなユーチューバーとかVチューバ―が40代のおじさんになったせいで昭和から平成中期の流行りに詳しい大学生になってしまった俺だ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:54:29

    >>108

    それで基本間違ってない

    初音ミクの歴史の中だと

    ・みくみくにしてあげる

    ・メルト

    ・千本桜

    ・tell your world

    の四楽曲が最重要だから

  • 114 25/02/17(月) 11:16:08

    >>102

    他と比べてカジュアルだからか

    KAITO=アイスは割と今も定着してるんだよな

    でも今ミクさん=ネギを知らない人いるのか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:39:16

    リンレン=ロードローラーは組み込みにくいのか描きにくいのかニコニコ全盛期でもミク=ネギに比べたら見掛けなかったからな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:11:11

    持ち物というより好物ならリンレンはオレンジとバナナ、ルカはマグロで今も使われてるな
    フィギュアの持ち物でもよく持たされてるしプロセカの応援エフェクトでも採用されてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:15:12

    ボカロ関連で言えば重音テトが5が2だった頃の某掲示板の釣りスレが元になった嘘から出たまことなことも知らない人が大半なのか……?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:18:46

    >>117

    架空のボーカロイド作ってニコ厨つろうぜwwとかいう嘘から出た真

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:33:01

    ネギ持たせると強制的に絵面がギャグ寄りになってしまうのもありそう、存在感が強すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:47:16

    知らないのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:06:31

    >>117

    >>118

    安価の釣りスレが元だからキャラ設定めちゃくちゃ混沌としてるんだよな重音テト

    性別キメラとか決め台詞がドラえもんの台詞とか

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:50:44

    世代的に知らなくても今の時代初音ミクがなぜネギを持ってるのかのルーツくらいは普通調べるものじゃないのか!?
    今の若者にはインターネットを使って「調べる」という概念が存在しないのか!?
    仮に初音ミクがネギを持つという概念を知らなかったとしたら
    ポケミクコラボで音楽も電子も関係ないネギガナイトがかくとう担当だったことに疑問を持つべきではないのか!?
    今の若者には「疑問を持つ」という概念もないのか!?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:13:52

    >>110

    年上の人間がゲームボーイやビデオテープ知らなかった時の衝撃よ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:20:13

    >>122

    音楽ソフトに興味ないしそもそも最近のミクはネギを持ってないし....

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:21:20

    >>18

    風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:21:39

    >>122

    多分、初音ミク=ネギが確立されすぎて公式設定でネギが好きだって思ってる人が多いんじゃないかな

    ぶっちゃけ自分もなんでミク=ネギなんだろうって調べたけど、なんでネギ持たせたんだろうってのは疑問に思わなかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:23:25

    >>122

    なぜと言うかネギ持ってるキャラなんだなと思ってた

    バーソロミューはメカクレが好きみたいな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:25:02

    >>122

    正直なんか野菜ジュースのあれが発祥なのかなーって最初思ってた

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:25:18

    >>113

    知ってる、プロセカの曲でしょ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:31:25

    まあ情報やコンテンツが溢れかえってて一々気になったのを調べてたらキリがない、って言われたらそうねとしか言えん気はする
    与えられた情報を自分なりに解釈して飲み込んだり浮かんだ感想を表に出したりはしても、深く知ろうとする前に次の情報が来るような

    かく言う自分もイェヴァンポルッカ聞いて「うわ懐かし」とは思っても「流行ったのいつ頃だっけ」まで至らなかった
    そしてこのスレを開いてダメージを受けている

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:35:04

    >>129

    tell your worldに関してはプロセカでも他の楽曲と比べても明らかな特別枠だからその印象になるかも

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:36:23

    >>122

    これネタだろうけど今の若い人のことものすっごい馬鹿にしてる表現だからやめた方がいいと思うよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:52:47

    >>117

    テト初見が嘘の歌姫の動画だった場合ならともかく流行りの動画だけ見てテトの誕生秘話に気付ける人はおらんでしょうよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:58:17

    >>88

    86じゃないけど、ジナコさんお姉さんだったのか!?!?!?

    型月カテだと年下扱い多いから勘違いしてた・・・

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:06:27

    >>102

    >>114

    リンレンのロードローラーは知らんかったけどタコルカやミク=ネギ、MEIKO=ワイン、KAITO=アイスは知ってるぞ!

    あとの3つはプロセカのライブのやつで知った人も多そう(小並感)

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:26:17

    >>134

    CCCが2013年発売でジナコは00年代生まれだから、リアルタイム勢にとっては年下なんだよ・・・

    ハードもVitaじゃなくてPSPだしな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:14:15

    まだ成人してないのにこんなところ手間ジェネレーションギャップを感じるとは思わなんだ……

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:16:47

    これ俺が生まれた年の動画だったのか...

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:19:07

    >>88

    >>86だけどふと気になってSNの発売時調べたらまだ生まれてなかったですね

    2009年生まれなんでSNは世界5年分の先輩になります

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:21:21

    >>139

    ゴフッ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:00

    またエミヤ殿が死んでおられるぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:25:27

    >>121

    決め台詞がというか安価序盤に決まったCV設定が大山のぶ代だったんで…

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:56:47

    というか2009年産まれってことはZeroアニメや黒バス脅迫事件、311の地震のときは2歳未満の幼児だったってこと・・・?
    もう高校生になってる・・・そんな昔・・・えぇ・・・

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:09:50

    >>141

    衛宮士郎 1985年生まれ

    86    2009年生まれ

    単純計算で24歳差ですねぇ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:22:38

    干支2周分ってマジ?

    >>144

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:42

    かろうじて聞いたことある曲だけど子供のころネットに触ってなかったからだなこれ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:11:05

    ネコアルクと藤ねえがコンビ組んで暴れたタイころアッパーが発売されたのが86の生まれる前だし、カニファンのOVAやCCCが発売されたのは幼児の頃・・・
    同じくらいの若い層が厚ければそりゃ年末の反応になるよね・・・そうか・・・

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:20:24

    プロセカもなんやかんや毎年ネギを39本配ってるからな
    なんだよネギ39本って そろそろ去年のネギ食べなきゃ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 02:48:42

    >>106

    それどころか小林幸子カバーさえあるのに…!

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:15:15

    なんでバレンタインでジェネレーションギャップ感じなくちゃいけないんだよ!

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:28:08

    後輩にちょうど干支2周分年が離れてるから自分エミヤと干支が一緒なんです!って言われたら血を吐く自信がある

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:44:25

    >>144

    待て待て。士郎は2003〜2004年時点で17歳なんだから1986〜1987年だよ生まれた年は

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:53

    >>152

    それでも2周り離れてるのは変わらないのか(致命傷)

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:59:31

    スパロボUXでネギブンブン振り回してたのが懐かしいぜ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:03:03

    初期の頃のノーマルなミクさんのfigmaにも長ネギ付いてたもんなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:02:00

    ミク曲でY弾幕流れてたのとか懐かしいですね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:17:58

    Y弾幕ってなんですか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:26:57

    >>157

    緑文字のY(ネギ)

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:35:53

    fromYtoYしかでてこなかった・・・

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:28:39

    ルカルカナイトフィーバーの(屮゜Д゜)屮カモーンは覚えてる・・・


    >>152

    イドってこの10年前のツイートくらいの年代設定の話だよね

    バスタ新宿の開業前

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています