ここだけ倏忽が攻めてきた時に

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:39:34

    白珠ではなく丹楓が死んだ世界線。
    なお、飲月君を失うわけにはいかないと龍師の一人がやらかした結果飲月の乱と似たことがあってその被害は本編と変わらない模様。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:50:12

    大丈夫?丹恒生まれてる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:50

    無理やり蘇生+転生させようとして厄龍なっちゃったやつか
    これで丹恒生まれたら真面目に奇跡では?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:53:24

    ショタ丹恒になって生まれて来てるかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:31

    応星、白珠は普通に寿命で亡くなるだろうけど鏡流は仲間を正しく転生させるために止めをさすはめになるから鏡流は魔陰の身に落ちる可能性が高そう。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:32

    龍師たちの発言権無くなってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:02:31

    本編でも丹楓のこともあってあんまり龍師に好意的ではないっぽい景元が余計に龍師達に不信感抱いてそう。
    これ、丹恒に何とか転生できても羅浮内で龍師に新たな飲月君の教育を任せられないって判断もされる可能性もあるな(健木の管理は飲月君がしてるはずだから羅浮としても飲月君を失うたくない。)。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:05:49

    丹楓死んだ後にちゃんと転生出来たなら他の死んだやつもチャンスあるじゃん!とやらかすやつでそうなのがアレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:36

    >>8

    呼雷の脱獄の時に龍師の一人が手を貸してたけどこの世界線だとこれが原因で手を貸してそうだな。

    ちゃんと転生できるならある持明族はほぼ不死なわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:31:50

    雲上の五騎士は
    丹楓…丹恒に転生、転生した丹恒はそのまま龍尊になると考えられる。
    応星…本編では白珠の復活をさせようとしたが持明族の丹楓ならば復活できるかもと希望を持って龍師に手を貸さなければ寿命で亡くなると考えられる。
    白珠…寿命で亡くなると考えられる
    鏡流…そもそも倏忽が攻めてきた時に1000歳を超えていたはずなので倏忽の乱の怪我もあり魔陰の身に堕ちると考えられる。
    景元…鏡流以外は寿命で亡くなるもしくは転生してるので本編よりは精神的に楽だろうけどそれはそれとして龍師への信頼は多分ゼロ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:28

    なんか個人的に本編より地獄になってそうなんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:43:58

    景元から丹楓への好感度が減らないから多分景元が丹恒の教育に死ぬほど口を出すし厄龍を口実に龍師から丹恒を引き離す
    ところでこの景元ってネットリしてるせいで丹恒にちょっと引かれてそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:45:46

    >>11

    つか丹恒が列車組にならないから宇宙的に詰みポイントありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:47:31

    >>13

    そこは星核ハンターがなんとかしてくれると思いたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:22

    >>11

    少なくとも羅浮は龍師と将軍の関係がほぼ破綻してるし(景元は賢いからビジネス上は一応関係は保つ)、オンパロスに終焉が関わってないなら丹恒のかわりのシナリオを星核ハンターが何とかできないからなぁ…ただカフカの願いが開拓者の最善の未来なら少なくともナヌークとの戦いまでは星穹列車は存続はできそう。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:20

    この次元だと神がかったお転婆医者がいないのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:59:24

    薬王秘伝がどう動くんだろうか
    結局同じような流れにはなるだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:06:48

    健木の封印を担う飲月君が一度死亡したこと、そのせいで龍師が暴走したこと、そのせいでをたくさんの犠牲が出たことでめちゃくちゃ護衛兼監視をつけられてそう。身を護るために強さは変わんなさそうだけど全然部屋から出してくれないとか幽囚獄と違って待遇はいいけどほぼ幽閉状態になりそう。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:22:32

    飲月君の力を100%受け継いでるからこの丹恒は破壊も治癒も出来るの強いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:23:50

    転生を無理矢理させられたせいで本編の丹恒みたく記憶が中途半端に残ってたりしそう。
    もしくは白露みたく成長が止まってショタ丹恒になってそう。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:45:57

    >>17

    結局鏡流は年齢もあって魔陰の身に堕ちるし、星核が運び込まれるところまでは一緒だと思う。

    ただ、羅浮の将軍である景元と龍師たちの仲が最悪になるし、被害を受けた雲騎軍も龍師たちとの関係は本当に最低限になって龍師達は羅浮への口出しがほぼできなくなるから幻朧は星核や薬王秘伝を使うだけでなく龍師たちもそそのかす可能性が高そう。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:39:50

    刃ちゃんがいないと星核ハンターが女性オンリーもしくは穹くんのハーレム状態に?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:34:31

    景元さんちの丹恒くんと彦卿くんが始まる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:18:44

    カフカに言われて羅浮に降りたってそこで初めて列車組と丹恒が出会う流れになるんだろうか
    自分の前世の友人にナナシビトが居たって話をしてくれるかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:25:08

    この丹恒は普段は飲月の姿でいるけど脱け出す時とかに本編の丹恒の普段の姿になって市井出歩いて見つかったりしてそう。
    龍師達からすれば羅浮に龍尊をとられた形だから健木の再封印をするために一応は持明族の聖地なので雲騎軍を多く引き連れられないから星穹列車が護衛を頼まれるって同行任務になりそう。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:46:13

    厄龍云々があったから普段は白露みたく尻尾に尺木の鎖付けられて力を抑えててグッズみたいなショタの姿だけど、建木に関わる時とか本気出すときは将軍の承認のもと外されて飲月の姿になれるとかもアリだな

    列車組と初めて会った時はショタの姿で次に鱗淵境で会ったら大きくなっててビックリするやつ


    >>25

    こっちの場合だと正体隠したまま、景元許可の元少しの間列車組に同行してても面白そう(幻朧停雲がいるからちょっと危ない気もするけど)

    どの辺が良さそうかな?カフカ捕縛あたりに同行して符玄が何でいるの!?ってなるとか?(勿論ここでは正体は明かさない)

    で、鱗淵境で再会して正体と飲月の姿を明かして本編みたいな反応になると

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:12:20

    >>26

    自分で言っててなんだけど、カフカ捕縛に同行させるのは危なくて景元が許可するとは思えないから無許可にしよう。同行期間はカフカ捕縛の為廻星港へ〜建木復活までで

    太卜司でホログラム景元に静かに怒られるし、景元や苻玄との会話で飲月君・龍尊などの決定的な単語は出ないまでも列車組からは「ひょっとして丹恒ってお偉いさん?」ってなるやつ

    建木を見守る役目を担ってるとは言っても四六時中張ってる訳じゃ無いだろうから責を問われてもまぁなんとかなんべ(相手は使令だし星核もだし)

    んで、建木復活したから列車組とは別れて景元と合流の後鱗淵境へって流れかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:04:18

    龍尊とか癒やしの力を持ってるなら丹鼎司の仕事とかもあるだろうしその仕事がどちらもないときにこっそり護衛をまいて抜け出す→諦聴の使い方を学んでた列車組と会う→自分は将軍の知り合いだから手伝うと言って手伝う(使いとはいってないので嘘ではない)って感じかな。
    なお、景元と丹鼎司、護衛の人全員にこっぴどく叱られてそう。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:40:58

    >>28

    金人港イベの白露枠に丹恒が収まるとするなら

     星「あんたこの前怒られてなかった?」

    丹恒「今度は上手く抜け出せたし、護衛も撒いた問題無い」


    話を聞いた景元「大有りだよ」

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:48:26

    >>29

    応星をこっそり持明族の書物のある場所に連れてったりと丹楓はしてたけど丹恒は飲月君として厳しい教育受けたけど龍師にほとんど介入させなかったからかそれ以上だなぁとか丹楓も普通に育ってたら案外お茶目な性格になってたのだろうかとしみじみしてそう。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:59:16

    初代羅浮龍尊雨別も反対を押し切って鱗淵境沈めてたし、本編時空現龍尊白露もよく抜け出すし飲月君はデフォでこれなのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:18:02

    全然屋敷から出してもらえなくてこの時空でも色々読んでた書物+白珠から聞いた仙舟外や星穹列車のナナシビトの話(by丹楓の記憶)で興味持っちゃったんやろな
    でもこの丹恒は正式な龍尊で羅浮から離れられないから列車には乗れない、切ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています