1.5号ライダー

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:44:22

    機体に乗って動かしているわけだから紛うことなきライダー

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:45:38

    メテオが出てくるまでよく繋いだよお前…

    ホロスコープス相手にいい勝負するし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:21

    大文字ダイザーの適材適所感

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:09

    活躍できるかはともかく動かすだけならジェイクでも賢吾でもできるからかなり優秀な機体だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:48:30

    キャンサーとゾディアーツを同時に抑えつけられるの優秀だわ
    盾にもなれるし最後まで良いサポーターだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:49:00

    大文字ダイザーは下手なライダーより活躍してるレベルだからな…
    お陰で後任が苦労する

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:51:56

    美羽も動かした描写あるし、触るだけならハードルは低いんだろうけど、使いこなすとなると本人の技量がかなり関係してくる
    フォーゼも賢吾がピンポイントで変身できないだけでシステム上は別に弦太朗じゃなくても使えそうなあたり、元々宇宙開発用なんだなってなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:52:55

    >>6

    そこそこダンス仕込みの体力で戦いにはなる……

    …けど本領発揮できるまでには数歩足りないみたいな感じ…


    戦いが成立するだけでも十分すごいんだけど、大文字先輩が乗った時のパワーダイザーが化け物すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:57:38

    この頃は巨大メカ系はCGが予算的に持たないので後半は出てこなくなりがちってよく言われてたな
    ダイザーも要所要所で出番作ったり映画にも出したり努力はしてたけどやっぱり後半は結構影薄くなってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:03

    いぶし銀だよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:16:49

    弦ちゃん一度くらい操縦するかと思ったけどそんなことなかったぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:17:18

    これめっちゃ好きだったなぁ
    かっこいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:02

    >>8

    初陣でいきなりスコーピオンとタイマン張って撤退に追い込むって中々おかしい事してるよねあれ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:11

    >>11

    言われて気付いたけどその展開もあっても良かったよね

    すごく見てみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:36

    他の1.5号くらいのポジって誰がいるんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:31:03

    大文字先輩の加入回見返したら生身でロケットの加速に追いついてて笑った
    そらそんなやつが乗ってたら強いわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:28:41

    >>2>>8

    アルターの杖投げ校舎爆破! 寸前で杖をキャッチして爆破阻止!


    カニとサソリって幹部+普通のゾディアーツをフォーゼとの2対2でいい勝負をする!



    苦手な相手は

    超新星でデカくなったカニとかサソリみたいなの

    …あいつらはフォーゼメテオでも手を焼く化け物だからしゃーない


    あと劇場版であったようなシンプルにアホみたいに物量で攻めてくるやつ

    …こっちも大抵のやつが苦手なもんよな、スタミナ切れはしゃーない



    堅実に強いぞ大文字ダイザー

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:37:06

    コックピットのメイキングが面白いパワーダイザー

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:56:04

    ビークルモードになってマシンマッシグラー毎フォーゼを宇宙に打ち上げたのは印象に残っているな...

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:43:42

    >>15

    オートバシンとか?


    時代が少しズレてたらそのままライダー化もあり得たかも知れない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:47:56

    >>15

    ライダーじゃない方のヴァルバラドかな…?

    いやでも立場的には完全に2号だったよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:32:47

    >>15

    一条さんとか?

    滝ライダーみたいに鎧着たら十分ライダー名乗れそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:27:59

    フィギュアーツ版も出ていたね
    今はライダーとフォーム数が増えたことで
    これらのアーツを出すタイミングがなくなってしまった感

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:47:36

    >>15

    変身前万丈だな

    スマッシュ倒せるレベルだしスターク仰け反らせたりしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:51

    >>17

    ライダーの手が足りないとこを埋められるので、いるかいないかで言ったら間違いなく万が一のためにいて欲しい

    そんな枠

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:57:59

    >>23

    アニメにリソース回すようになって昔程何でもかんでも出してないしな今のアーツ

    ギーツは共通素体のおかげで凄いペースだったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています