- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:08:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:24
まあなんかナタはカクカクしてる気はする
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:09:46
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:10:15
まあ少し分からないでもない…
キャラの機動力とかの都合も多少あるんだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:10:52
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:18
キャラが移動人権みたいなのしかいないから多少カクつきと難がなかったら引かれないだけだ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:22
ある程度原神するとイベントとかでもリーユエ港しか出ないからみんな忘れてると思うんや
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:59
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:29
見たわこれだわ多分。いや絶対これだ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:13:01
フォンテーヌの地上マップは全体的にミニチュアみたいだなって思ってた
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:14:46
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:14:47
フォンテーヌの地上は浮いてる四角いやつとかフォンテ廷とかのオブジェクトが乗せられてる感じになってる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:39
リーユエは自然があるのに対してフォンテでは人工物メインという対比になってると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:23:55
稲妻とかいうゴミに比べればマシだからセーフ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:25:00
とくにナタは崖とかに色塗ってあったり謎にカラフルで全体的に色使いが適当な気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:26:05
ワイ的には稲妻は景色の面ではいいと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:56
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:31:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:47
でも璃月の山マップ自体はゴミクソだったぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:33:16
ナタのモチーフが南米だし、あのカラフルな色合いはらしさでてて特に違和感感じなかったな
南米系の雑貨屋さん行ってみ?めっちゃ色彩豊かだぞ - 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:00
地理を学ぼう。稲妻以外の地形は面白く感じるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:23
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:51
落書きの話あってカラフルなのおかしいとか言われましても…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:01
なんでみんなそんなイナズマ嫌いなん?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:03
稲妻はコンセプトからマップを楽しむんじゃなく島ごとの世界任務を楽しむもんだから仕方ない
世界任務のために島が作られてんだ - 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:16
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:35
つうかシンプルに登るのがひたすらめんどくさい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:56
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:05
あー言われてみれば…?
確かに璃月の景色は高いとこから見たくなる
当時の環境での移動はなかなか…だったけど - 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:56
高いところからみたくなるというか高いところ以外景観として山々壁山壁遺跡なんだもん璃月
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:37:24
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:04
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:20
スメール全体で見たらめっちゃ景色はいいけど探索中は地面や壁みちゃうの残念だよな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:36
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:38:45
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:23
正直地形は璃月の方が嫌い、無駄に高低差あるくせにそこを移動するギミックすらないのマジでゴミ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:45
砂漠の中央南らへんはピラミッドと地下遺跡配置するだけのキャンバスみたいな感じする
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:55
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:02
ナタは何がなんでもナタキャラを引かせたいという強い意志を感じるマップであった
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:12
たしかに
景色や風景を見るならリーユエが一番やと思うが
探索とか移動はあんまり考えられてないな - 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:33
チャスカとマーヴィカ連れて沈玉の谷を探索したけど
ネズミ返しがとにかく少なく大変快適でござんした - 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:46
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:53
何だかんだで景観と音楽はモンドが一番感動した気がする
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:59
明るい色彩がメインのカラフルな感じ好きだから自分はナタ好きだな
見てて楽しい - 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:18
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:24
せっかく平和なスレを荒らそうとするのやめよう?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:47
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:10
夕焼けの璃月めっちゃ綺麗で好き
モンドは朝〜昼くらいの日差しが一番綺麗だと個人的に思う(特に教会の中) - 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:28
劣化って言い方は悪いわ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:30
結局はそれぞれ個人の好みだと思うゾ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:32
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:43:43
スメールは地下入った時のかかったなアホが!感がな…地下マップなしだと探索すらままならない+クエスト進めないと入れない空間が多数はちょっと苦痛
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:13
璃月って普通にゴミマップじゃね?
スレ主が酷評してるナタの方が全然いいと思うけど - 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:26
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:41
島ごとに100パーセントになるから達成感は稲妻が最強だった気がする
あとそこかしこの島の地下に眠る古代文明の跡も好きだった - 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:49
実際にナタキャラ一人も居なくても竜でどうとでもなるしね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:06
実はスメールの遺跡周りも雰囲気自体は1番好きだったりする
改修前のマップは擁護できねえけども - 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:18
- 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:30
- 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:33
稲妻というか鶴見が鬱になりかけた
- 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:39
- 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:09
まあこれは売ってるから許せたのはある
- 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:16
今思うとあとから生えてきたワタツミ島以外の稲妻全島の地下にカーンルイア文明の残骸があるのはなんでなんだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:46:44
地形だるいところに特産品あると取りに行くの面倒だよな
- 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:47:31
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:47:40
あと瑠璃袋は数が多いから
全取りすれば復活待ちしなくてよかった記憶がある - 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:47:46
カーンルイアの町への元々の入り口がスメール周辺だっただけで文明自体は星の地下全体に広がってたとか?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:00
- 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:50:21
マップじゃなくて景観って言えや…人の好みだろって結論になるけど…
- 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:27
景観としてはセイライ島が一番好き
- 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:53
淵下宮はギミックめんどくさかったけど初見の景色への感動はえげつなかった(扉開けたところ)
光が綺麗で写真撮りまくったな - 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:55
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:02
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:28
景色って書くべきだったのもそうだけどラクガキの設定とかを考慮しない好みでの主張なのに「の方が好きだった」とかじゃなく「劣化している」と表現する時点でちょっとどうなのと思う
- 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:08
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:55
- 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:59
ちびの世界任務で行けた盗炎の賢者の遺跡綺麗で好き
- 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:05
景色の話だし人それぞれって感じじゃね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:05
ナタは落書き有ってこその景観だろ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:07
好きなら好きでええんやで、昔からやってる人はそっちに思い入れがあったりするだけや。
- 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:22
マップ自体は別に劣化してるとは思わんけど探索ギミックに関してはスメールのクローバーマークや沈玉の谷の鯉から劣化している気がする
- 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:35
最初はラクガキうーんと思ってたけど探索のために世界任務とか埋めてる間にこれはこれでいいなってなった
- 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:51
横だけどひどいだろナタ…
そもそも竜が快適じゃないし移動しなくいったらなかったわ
代わりにマーヴィカ凸ってからはバイクにずっと乗れるの楽しすぎるからホントキャラがいるかいないかで難易度の落差が一番あるのがナタだと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:58:02
その辺とはコンセプトから違うだろうししゃーなかろうて
- 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:58:07
- 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:59:04
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:00:25
チャスカも急降下できるぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:30
1レス目に書いたんやけどあれだけの種類の景色をそれぞれ干渉させずに取り入れたのはやっぱリーユエあたりがすごいと思ったんだよね
- 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:02:21
少なくともギミックは竜憑依前提で作ってあるしな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:03:54
- 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:06:41
マップの話しようよ~
- 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:09:47
なら璃月よりナタのが好きだな。璃月は山山山に遺跡で単調、あれはあれで嫌いじゃないけど、ナタは闘技場を中心に(現状)5個の氏族が集まって団結してる感じがあって好き。高低差もギミックでそんなに気にならないし、わかりにくいギミックも少なくて良かった
- 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:11:00
個人的には
モンド→普通すぎる。つかみとしては良いけど後発組だから良さがわからなかった
璃月→アジア感が良い。ただモンドとそんなに差はないように思える
稲妻→クソ。移動バフあるのにギミックが凶悪すぎる。なんか急に探索しんどい
スメール→移動バフ助かる。田舎とど田舎。砂漠広いな
フォンテーヌ→シンプルになった。水中戦闘はくっそ面倒臭い
ナタ→恐竜って感じ。あとリオレウスもどきがいる。なんか世界観変わったなDLC味がある - 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:11:07
たしかに部族の範囲とか雰囲気によってマップも違ってわかりやすいのは面白いよな~
- 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:11:40
フォンテーヌは地上よりもレムリアのある海の方が景色として好きではある
ギミックも悪くはないと思う - 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:12:15
ナタでは土とか石とか草の色が一気にかわったから世界観変わったなって感じするよな~
- 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:12:30
ナタのマップや景色には別に文句無いんだが、欲を言うなら初めて石門から璃月の景色を眺めた時や層岩巨淵を抜けた時のスメールの雨林みたいに「国を跨いだ時の感動」がナタにも欲しかった…!!
- 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:11
世界観的には地脈が周囲と遮断されてる影響なのかも知らんね、土とか石の色が変わったの
- 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:33
サブ垢で今回の配布武器育てようと思ったらミミック素材要求でゲンナリしたけど
いざクク竜になってオシカナタへ燃素回復意識しながら飛んだらワープポイント解放爆速で進んで頭使うって大事だなって思った - 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:14:01
- 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:16:06
たしかに稲妻は海、フォンテもエレベーターと遊覧船みたいなのでつながっててわくわく演出あってよかったね~
- 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:16:35
今までの探索キャラは普通→快適だったのに
ナタからの探索キャラは不快→普通にする為のガチャの引かせ方が露骨ってどっかで見て納得した - 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:16:46
砂漠から色使いめっちゃカラフルなナタ行ったから新しい国キター!って感じたけどワープポイント使うとやっぱ薄れるんかね?
- 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:43
- 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:46
今のところ移動ギミックは鯉>クローバーマーク>竜>>雷極って感じ
そして思ったんだが険峻な地形が多い璃月にこそこういう高所に移動できるギミックが必要だったんじゃないだろうか
まあだから沈玉ではあんなに便利になったのかもしれないけど
- 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:33
- 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:26
- 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:03
いまリーユエが追加されたとしたら移動ギミックは絶対あったって感じだよな
- 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:07
個人的には沈玉の谷が一番好き
鯉で移動楽なのもあるけど深い緑に鮮やかなピンクや黄色が映えてて原神であまり見ない色使いだなと思った - 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:54
ちんぎょくは絵みたいな色使いで美しいよな~
- 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:22:21
稲妻が不評なのはまぁわかるんだけど
それはそれとして雷雲に包まれてたりとか霧に覆われてたりとか
淵下宮含めなんか来ちゃいけないやべぇところ来ちゃってるポイントが多いところは好きだよ - 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:22:48
ナタの探索でさえ不快ならモンド、璃月、稲妻、スメールとか憤死するだろ
- 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:22
- 114二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:29
ギミック解く時以外は他の国のキャラで十分いけるしギミックの近くにはちゃんと適切な竜配置されてるし不快か?って思う。まぁ個々人の感想だからよう言わんが
- 115二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:33
フォンテーヌも結構良かったと思う
スメールのあとだったのもあるが、そんなに探索で苦労した記憶ない - 116二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:45
ダークな雰囲気とか不思議感は稲妻が一番強いきがするな~
- 117二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:23:52
そもそもギミックに対応しているキャラがナタ前だと居なかった訳だから明確にそこから差は生まれてるだろ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:43
竜だと
乗り移る→歩く(遅い)→ギミック→降りる
になるからな~結構めんどくさいとこはあるよな~ - 119二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:27
沈玉の谷は多分探索してて1番楽しかった
景観とか音楽も良いし移動ギミックが快適
あと閑雲のスキルでいい感じに飛び回れるのが好き - 120二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:35
- 121二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:03
フォンテーヌは水中も含めて高低差あるけどどっかの方角は必ず歩きやすい構造になってるからやりやすかったね~
- 122二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:58
言ってしまうとリアルタイムだったのもあってどの国も足を踏み入れた瞬間はドキワクだったわ
一通りの探索が済んでからの探索度上げへのモチベーションとなると差は出てくるが
後発の人は移動キャラと言えるのが両方星5のモナと刻晴しか居なかった時期とか体感してないだろうし認識の差はどうしたってある - 123二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:35
ナタは無料竜でいい派だったけどキィニチ引いてから便利過ぎてビビったから5.0からずっとナタキャラ引けてない人からしたら不満溜まっててもおかしくないのかって自分の中で納得してる
- 124二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:28:30
- 125二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:28:45
景観なら稲妻、フォンテーヌ
探索の楽さなら沈玉とフォンテーヌとナタだろ
初期璃月は璃月港以外の景観は山と遺跡だけだし探索の方も移動人権いないからクソめんどかったから評価できる点がない - 126二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:55
キィニチはナタキャラの中でも便利すぎ筆頭というか…移動性能に関してユムカ竜が頭抜けてんだよね
- 127二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:30:16
そっか新参者だったからそういう意見聞けてうれしい
- 128二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:46:50
ナタのクソデカ竜が歩いてたりクソデカ壁にクソデカ落書きしてあるの見てめちゃくちゃワクワクしたんだけど少数派なんか?
ナタキャラ手に入れたけど竜のヨチヨチ歩きが好きであえて竜で行動してたわ
多分動物好きがホヨバで権力持ってる - 129二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:49:09
色々言われてるけど俺は砂漠マップ好きなんだよな
クソデカ建造物は迫力とロマンがある - 130二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:50:20
チャスカ引くまでは探索たるかったけど
高所から遊覧しながら色々探せるようになってめっちゃ景色楽しめるようになったわ - 131二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:51:22
- 132二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:52:12
モンドや璃月しかない頃に犬猫がめちゃくちゃ動き凝ってた時点で気付いてたし…
- 133二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:37
昔はこうだったのじゃ…って古参の旅人の話聞くのも面白いな
自分はキィニチ君の時始めてキィニチ君即引いたから探索でこれといった苦労せず続いてるわ - 134二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:08:34
まあ砂漠なのにめちゃくちゃ物置いてあったら砂漠感無いしね
- 135二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:08:56
思い返してみると探索とか考えないで景色としてなら全部好きだな
- 136二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:52:58
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:58:32
絶対にナタキャラが必須ではないぞって話をしてるんで
- 138二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:02:06
スタミナ上限とかも全然上がってなくてひたすら走って強そうな敵がいるとこ時間かけて避けたりしながらひたすら七天神像に向かって走ってる中でマップ解放全然されてない状態で望舒旅館についた時にはこれが璃月かすげーとはなった
懐かしい - 139二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:11:46
なんというかあえてワープ使わずに歩いて別の国に移動するの楽しいよね
モンドから石門越えると旅館見える景色好き
稲妻は流石に陸路ないけど無理だけど - 140二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:34:21
砂漠はむしろ砂漠らしさに忠実すぎて何もねえというか
- 141二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:11:08
砂漠は確かに探索面倒かったけど砂漠らしくて良かったとは思う
砂嵐は許さんが
実際は砂漠での砂嵐よりも雨林との境界付近の砂嵐が一番うざかった記憶 - 142二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:26:42
ナタキャラより竜のが個人的に使いやすいやつもいるんだよな
水上移動のためにムアラニ引いたけど正直ダッシュしない限り無限に泳げるコホラの方が使いやすくてそっちばっかり使ってるな - 143二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:35:13
自分はチャスカガチャの時に始めて主力がオロルン2凸だったからナタウッッッザってなったんだと思う
素材を取るためにナタ探索は必須だったけど原神自体のボタン操作が慣れなくてスタミナも全然ない状態のナタはひたすら苦痛だった(ついでに雑魚敵に殺されまくる)
でも正月にマーヴィカとって凸してスメールクリアして砂漠をバイクで横断してナタが見えてきた時は確かに感動したな…あれほど嫌いだったナタが小さな箱庭に見えた子供の頃世界の全てだった公園がいまではこんなに小さいのかってトリコが言ってたの思い出したわ - 144二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:20:16
- 145二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:30
探索めんどくせぇって話かと思ったら景観の話だった
劣化…? - 146二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:30:34
むしろブレワイに似てるワールドからの脱却としていいと思うけどねナタ
- 147二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:37:36
景観の話だとナタは昔カレンダーで世界の壮大な光景の写真見てた気持ちを思い出してすごい盛り上がったな、他の土地も盛り上がったけど大味ながら壮大で大雑把っていうスケールのデカさはまたちょっと違う味付けというか
砂漠はピラミッドの特番とか見てたときを思い出した、色々巡るのは考古学感を勝手に感じて楽しかった
マップ作ってる人は多分その手のアドベンチャー系にワクワクするオタク混ざってるんじゃないかと思ってる - 148二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:52:05
テーマとしては面白いな
実際に世界を比べたりなんてしたことなかった
個人的にはモンドが最低で稲妻がその次…ナタとフォンテーヌがその次で璃月が上から二番目でスメールが最高
モンドは本当にオーソドックスなゲームって感じ
稲妻はギミックが景観に侵食してる
ナタは大味すぎる。ワクワクはするけど雑。野生味は溢れるけど単色とラクガキがまぁ理由あっても景観にマイナスよね…グランドキャニオンは行ったことあるけどその地層による土の色の違いをラクガキで表現したのかな?
フォンテーヌも文明の発展は良いんだけどまだ振り切れてないというか中途半端に振り切れてないから荘厳さが足りない
璃月は本国って感じ
スメールの砂漠は本当によくできてる
この二度と行きたくない感じが本当に砂漠って感じ
この探索なんて関係ない砂漠でくたばれこの景観を見るがいいってのが最高だと思う
あくまで自分のイメージ - 149二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:11:42
(最低って言い方は無いんじゃねと思ったりする)
モンドは最初の土地だけあってあっさりしてるけど、初見の風龍廃墟は風がゴゴゴってなってて、橋を渡るのワクワクしたな
遺跡守衛にボコられたトラウマで暫く近寄れんかったけど
ドーンマンポート実装が楽しみ - 150二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:18:08
ナタも景観楽しみながら探索したゾ、というか今までのエリアも景観"は"すごく楽しめたゾ
ギミックは知らん - 151二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:17
クク竜だけはちょっとチャスカとの差がデカすぎたな
それ以外は対ギミックだと正直大差ない…… - 152二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:16
- 153二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:46:51
竜は憑依解除で上に飛ぶのがテンポ悪すぎて使う気にならん
これがなければナタマップもいいよねと言えるんだけど - 154二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:06:01
というかオープンワールドなんだし恒常的な移動手段が欲しいんだよね、馬みたいな
ファストトラベルでもいいんだけどそれだと味気ないんだ - 155二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:07:42
多分船の離脱と同じ仕様を流用したのが原因
- 156二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:13:55
まぁそこはガチャキャラ取ってねっていう…
- 157二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:25:01
キャラごとの探索性能があるのはいいと思う
その上で鳴潮のソアーみたいなやつもあるといいな
ソアーめっちゃ楽しかったけど細かな移動は結局ダッシュになるからキャラに移動性能があればなぁ……ってシーン多くてこの真ん中のバランスが恋しくなった - 158二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:35:14
自然より人工物のほうが好きだからフォンテーヌが一番好きだな
ナタキャラはシトラリ(とカチーナ)しか引いてないけど、オシカナタ以外は別に困ってないかな
オシカナタはだいぶ辛い - 159二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:03:03
海灯祭で久々に璃月に戻ってついでに周りを観光したけどやっぱここの景色の作りが一番好きだったな
山ばっかりではあるけどちゃんと地域毎に違う形と色合いしてて飽きさせない工夫を感じる
ただスメール以降集落が増えた影響かやっぱもうちょっと人の気配が欲しかったかなぁ全然繁栄してる国とは思えない寂しさ - 160二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:54:07
ナタは今まで生身で使えてたギミックにいちいち「憑依」「解除」のステップが増えてテンポ悪くなってるんだよね
ギミック作動すると勝手に竜の姿に変わるとかで良かったんじゃないかと思う - 161二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:06:22
フィービーの空中重撃がめっちゃ速くてソアー×空中重撃が最高すぎるから、誰でも使える移動方法がありつつキャラ毎に移動性能あるとやりやすいかもしれん
- 162二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:09:04
景観だけで言うなら海祇島が好きだわ
円形の島で中央にデカい滝つぼ、光る謎のふよふよ、珊瑚宮のデカい貝殻の足場
確かに村は貧相だったけど、他の島が陰鬱で暗い雰囲気だったから明るめのライティングで竜宮城に来た気分になった - 163二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:10:21
砂漠でトレジャーコンパス使って地面に吸い込まれる光を見るのが本当に嫌いだったから砂漠嫌い
地下が入り組みすぎて分かりずらいんだよ! - 164二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:18:23
原神に限らず昇降させるゲームは全部3Dマップ実装して360度回転できるようにしろって思ってる
- 165二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:24:41
- 166二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:25:09
砂漠は探索してるときは遺跡のロケーションも相まって滅茶苦茶楽しかったな
つらいのは一通り探索が終わった後の素材集めや取りこぼしの宝箱回収
後にマップが高低差に対応したがそれでも上下の繋がりが分かりにくいのもしんどい - 167二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:36:07
クソ遠くに見えてたピラミッドにたどり着いた感動とか明らかに雰囲気違う甘露花海とかワクワクしたから砂漠好きだな
探索なら沈玉が1番楽しかった - 168二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:03:07
景色が好きなのはフォンテーヌ水中
歩いてて楽しいのはモンド
ギミックが好きなのはスメール森林地帯
って感じだな個人的には - 169二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:45:00
キィニチシロネンマーヴィカを順に引いたナタから始めた初心者的には一番面倒なのはフォンテーヌ水中…
便利な移動スキル全部取り上げられるし戦闘もギミック前提だし特産品集めもなんもかも面倒
まあスメール砂漠や稲妻も面倒なので、慣れてない&ようやくフォンテーヌ編進めてる鈍足初心者ってのが大きいのかもだが - 170二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:49:22
そういうのは景色とか何もかも関係なく移動スキルでマップ走り潰してる側の観点だからマップの出来とか無関係やん
- 171二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:29:12
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:28:24
モンドの遠くの場所に島配置したことだけは未だに許せない
- 173二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:31:35
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:44:15
フォンテの海マジで嫌だったわ
キャラ引いてウッキウキでフォンテ行ったら一生泳いでペチペチしてるんだもの - 175二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:21:17
フォンテの海は好き嫌い分かれるだろうなとは思う
キャラで戦わなくていい分海で取れる敵の素材回収は安定してたし個人的には好きだった
ギミックの対処に一々取りにいかないといけなかったのが不満点かなぁ - 176二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:13:12
リーユエとモンドは景色良いって言っても、どこ見ても遺跡ばっかで人住んでる感がなさすぎる
個人的にはフォンテーヌとかナタみたいに集落が何個か欲しい
フォンテーヌ廷は壁で外の景気を排除して、広さのわりに都市っぽい雰囲気が出てて良い - 177二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:08:10
移動人権の概念が初期の初期モンド・璃月の徒歩マップ探索はそれはそれで楽しかった思い出
風龍廃墟とか璃月の遺跡群とか見て昔はこうだったのかなとか妄想するのでずっと見て回れた - 178二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:11:47
珍玉のマップがいい感じの景色と探索の快適さどっちもあって好き
- 179二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:13:06
海中やらなくていい開放感的な思い出補正もあるかも知らないけど一番楽しかった記憶
- 180二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:15:54
これ言いたくてうずうずしてたんやろなぁ
- 181二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:54:40
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:14:33
えぇ…
- 183二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:06:06
オシカナタとか天空の遺跡のやつ(名前忘れた)
ギミック含め楽しくて良かったな
途中順序ミスって通路が繋がらなくて焦ったけど
見えてるけどまだ行けないマップもすごく楽しみ
早くクソデカ火山まで行きたいぜ - 184二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:43:10
こんなドストレートな罵倒スレが伸びるあたり、みんな大なり小なり不満溜まってだんだなあ
- 185二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:35:18
とりあえずスレ主は暫くスレ立てしないで半年ROMれ
アンチスレのつもりはないとか言ってるけど劣化って言葉を普通に使っちゃうのはダメだよ、どう足掻いても罵倒にしか見えない
そんな単純なことも指摘されるまでわからなかった時点でスレ立て向いてない - 186二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:53:21
どこもBGMはいいし景色は綺麗だし最近は光とか雲の表現もよくなってお散歩するぶんにはどの国歩いてても楽しいよ。
稲妻の探索時はギミックに対してキレながらやってた - 187二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:25:53
海は上から下まで景色綺麗だしスタミナ切れの落下一切ないしクラゲで爆殺するの楽しいしで好きだったな
- 188二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:28:30
なんだかんだ原神は視線誘導やギミックの景観への溶け込ませ方というか景観との調和のさせ方は上手いなとは思ったりはする
フォンテーヌであったギミックの位置を調整するクエストとかも好きだった - 189二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:21:02
露骨すぎてどれがスレ主のレスか分かりやすいな
- 190二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:23:27