この画像の詳細を希望します

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:17:26

    とりあえずウマ娘だと思いますが
    この画像に心惹かれたので何処で見れるかや
    どういったキャラなのかを教えてください

    権利関係の画像だったらスレ削除します

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:16

    ウマ箱2の特典サポカよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:22

    ウマ娘2期の円盤の箱とその特典サポカのイラスト

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:27

    ウマ箱っていうDVDのパッケージ

    https://anime-umamusume.jp/archive/2nd/bd/

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:30

    アニメseason2のBlu-ray表紙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:04

    はやっ…みんな意外とウマ箱買ってたりするの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:19:09

    ちなみにスレ主さんどのキャラが気になるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:20:45

    左からトウカイテイオー
    メジロマックイーン
    ライスシャワー
    ミホノブルボン
    ツインターボ
    ナイスネイチャ
    ビワハヤヒデ
    上の子ウイニングチケット
    下の子ナリタタイシン
    となっております

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:21:23

    >>6

    元々売れてるのもあるけど(各巻20万枚ぐらい)みんな見たことはあるんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:21:23

    >>6

    持ってなくてもサポカのwikiで見かけたりランダムサポカイベントで遭遇したりするから意外と覚えてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:22:17

    一応地上波アニメで一番売れた円盤のジャケットなわけだしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:22:18

    さすがにサポカのコードは終了してるか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:07

    どういったキャラかを説明すると長くなるので私からは真ん中左について少しだけ
    かなりのハードトレーニングをこなすことと表情の抑揚が小さいことから周囲からサイボーグ、ロボの類と思われるほどストイックで真面目
    ただ本人はそれを悪く思っておらずロボキャラをジョークに使うこともある
    そのあたりのギャップが魅力的な素直でかわいい子だよ
    名前はミホノブルボン

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:31

    スレ主ですが皆様ありがとうございます

    アニメの絵には見えなかったのですがアニメのパッケージ絵という事ですね

    気になるのは左から三番目の黒髪の子です

    season2となってますがseason1を調べたらキャラが全然違うみたいなのでseason2から観ても大丈夫でしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:15:18

    >>14

    右から3番目の子が1と2でキャラ変わってるけど、まあ問題は無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:15:30

    >>15

    右から4番目だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:11

    >>14

    ライスシャワーだね

    2期にメイン回もあるからお楽しみに

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:15

    ライスはアプリ始めたら選択チケで交換出来る

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:32:04

    >>14

    基本的にアニメはピックアップする世代毎に話が分かれてるから1期見てなくても問題ない

    他の短編のRTTTや映画の新時代の扉も同じく

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:34:27

    スレ主ですけど、バラバラでも観れそうなら、
    とりあえずライスシャワーちゃんが出るseason2を今から観てみます

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:38:49

    >>20

    いいよそれで

    2期は名作と名高いから楽しんで

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:51:00

    ちなみにスレ主さんはどこでこの画像を見つけたの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:54:55

    >>4

    ×:DVD

    〇:Blu-ray

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:00:05

    数年前に二次元系の画像掲示板で見つけました。
    当時ウマ娘が流行っているのは知ってましたが、絵を見た事が無かったので
    この画像がウマ娘だと知らず数年放置してました。

    HDDの容量が厳しくなってファイルを消したりしてたら保存してたスレ画を久しぶりに見つけました。
    画像を保存した当時とは違って、ここ数年の内にCMなどでウマ娘の絵を見る機会が何回かあったので
    ウマ娘の掲示板を探し出してスレを立てた感じです。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:51:40

    もうだいぶ前になるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:17:59

    アプリ始まる前に始まってアプリ始まった後に終わったからな
    ちょうどアプリ始まる頃にライスシャワー活躍回あったから交換券をライスシャワーに使って春天を前に玉砕したお兄様がいっぱいいたとかいないとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:42

    返す返すこのパケ絵ヴィジュアルが強過ぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:22:35

    作画の関係でウマ娘アニメってちょっと癖ないかなぁと俺は思った
    話は面白いしキャラも好きなんだけどレースシーンの手の動き見るとモヤァっとしてしまう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:38:09

    >>28レースシーンって一部アプリのCG使ってるからモヤっとするのは仕方ない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:47:11

    アニメはキャラデザがアプリより癖あるし2期以降は版権絵の塗りがてっかてかなのが嫌だったけどこのイラストは可愛いし色調も落ち着いてて好きだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:57:42

    スレ主です
    夜中から見始めて先程観終わりました

    競馬の事は何も知らないので正直不安でしたが、
    テイオーが出れなくなったレースでネイチャーや他のライバル達が、
    居ない筈のテイオーを目指して走って居る所で引き込まれました。2話でこんなに引き込まれる事に衝撃を受けました。

    正直中盤辺りで、もしかして2話が一番の盛り上がり何じゃ?と不安になってましたが、
    ライスの話は声優さんの演技も相まって心打たれる内容でした。

    そしてそのライスににダブルジェットが勝つ宣言した時はテイオーみたいに何言ってるんだと思いましたが、
    全力で引き離した時やメガネのチームメイトが行けーって言った時にゲロ吐きそうな程泣いてしまいました。
    競馬の事は知りませんが、こんなに一人で独走する話を作ってフィクション的過ぎて競馬ファンは怒らなかったのか不安になる程、引き離していましたが、あんな事は実際に起こるのでしょうか。

    話が逸れましたが、最終回も滅茶苦茶感動しました。
    スレでアニメを教えてくれた方々どうもありがとうございました。
    競馬は知らないし、アニメ自体もあまり観てこなかったので、このアニメに出会えた事に感謝しています。
    ウマ娘のアニメはバラバラに観れるとの事なので他のアニメも見てみようと思います。

    敢えて欠点を言うなら、
    女性2人組の髪を切るか切らないのヘルメットしてたりのギャグが鬱陶しかったぐらいですかね。
    またラスボスの登場が遅過ぎて最終回は不安でしたが、よくよく考えてみるとテイオーの自分自身との闘いに重点が置かれていたからこそ感動出来たのだと感じていますので、あれでよかったのかもしれませんね。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:59:33

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:01:57

    >>31

    ギャグ描写は監督のクセみたいなものだからまあ、はい。


    下の動画はツインターボがライスシャワーやイクノディクタス相手に逃げ切った例のレースの元ネタ

    (アニメ内で特に書かれていないが、イクノはこのレースの前年覇者である)

    1993年 オールカマー(GⅢ) | ツインターボ | JRA公式


  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:04:10

    >>31

    2期完走乙

    やっぱ2話はやばいよなあれで一気に引き込まれる

    善戦マンチームのカノープスを作り出したのは2期最大の功績だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:06:05

    レース展開によっては独走になるパターンもあるよ
    有力馬が牽制し合ってて大逃げかました馬を捕まえられないとかね
    一個前のレースでターボの破滅逃げに付き合って全滅したレースがあったからオールカマーは余計に警戒してたはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:06:51

    >>31

    <ダブルジェット

    ツインターボ‼︎

    まあ確かにめっちゃ引き離し過ぎてフィクションに見えがちだけど、あのように二番手以降を引き離す戦法は「大逃げ」と言ってね、たまに見かける戦法だから怒る人は居ないと思う。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:12:25

    比較

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:13:52

    ちな、元ネタのトウカイテイオーはあの有馬の後も現役続ける予定だったけど、4回目の骨折をして引退しちゃったで

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:14:31

    スレ主さんには
    気が向いたらで良いので1期と3期も是非見て欲しい
    1期は1期で2期とはまた違う感じに作られてるので新鮮な気分でみれるかと(製作してる所も違いますしね)

    3期はこことかSNSだと散々な言われようではあるけど正直言うほど悪くはないですし
    是非見て欲しいです
    (監督が入れたであろう描写はアレな部分あるが)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:15:38

    アニメ一期は同じく逃げウマ娘のサイレンススズカが主役格の一人なので観てほしい

    まだ企画立ち上げ当初の手探り状態から始まってるので2期ほどの完成度はないけどスポ根としてお勧め


    YouTubeで無料で全話公開中のRTTTも全4話で熱い話してて好き

    アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』第1話 「夢のはじまり」

    このRTTTと地続きの映画(主人公は違う)もU-NEXTで限定配信してるけど映像表現がすごく巧みhttps://www.video.unext.jp/title/SID0160058/c_txt=b?cid=D31905&rid=SID0160058&adid=SEP&utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=google_s_title_anime&utm_content=SID0160058&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAtsa9BhAKEiwAUZAszdI9sZIld5-zLpMjVGRCXVmC1l0AgENkocy8jhakSa5dIA-FkUZCoBoCRIsQAvD_BwE

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:21:26
  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:07:16

    スレ主です

    皆様色々とありがとうございます。
    競馬の事を馬の名前やルールすら碌に知らない為に
    season2を観た後ですらウマ娘に関して勘違いしておりました。
    ウマの名前っぽいオリジナルキャラクターが部活で競馬場を走る話だと思って視聴してました。
    実際に存在してる、又は存在してた馬を擬人化して実際のレースを再現してるアニメだったんですね。

    もしかすると競馬に詳しい方は、とんでもなく味付けされた大河ドラマの感覚で観てるって事でしょうか?
    だとしたら凄いアニメですね。
    例えが合っているかはわかりませんが、もしかしたらテイオーが最後に勝つ事を知らないって、信長が本能寺で裏切られる事を知らない状態で観てたみたいな感じですか?
    それだとしたら、このアニメは何も知らない人を引き込ませるの上手すぎじゃないでしょうか?

    だとしたら今後ウマ娘のアニメをある程度観るまではこういった掲示板をあまり見ない方が良さそうですね。実際のレースの話とか当たり前にしててネタバレだらけって事ですよね?

    ダブルジェットがテイオーをライバルとしてるのに一度も一緒にレース出なかったりしてたのは、単にレベルが違い過ぎて体操着のレースにしか出られないのかと思ってたけど、実際のレースで走って無いから一緒に走るシーンが無かっただけって事ですよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:46:31

    >>42

    ウマ娘は実在する競走馬を擬人化したものなのでそういうこと

    アニメは大河ドラマのように史実がまず前提にあってそれをどう解釈して物語にしているかって話なので確かにネタバレだらけだから掲示板やwikipediaなんかもネタバレ回避は見ない方がいい

    何も知らずに見ることができるっていうのは一度しかできない体験だから


    あとダブルジェットはテイオーが勝手に勘違いした名前で彼女の名前はツインターボで史実のお馬さんもツインターボだからそこは覚えてあげてほしい

    トウカイテイオーとツインターボは実力的にも差があるのも事実でツインターボはなかなかG1(体操服じゃなく勝負服で走るレース)に出られなかったのも確か

    一度も一緒にレース走らなかったのが史実なのもそれはそうでこれはその史実を逆手にとってああいうストーリーにしたアニメがうまかったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:18

    一致が
    ガチでツインターボをダブルジェットと言っているのか
    分かっていてネタとしてツインターボをダブルジェットと呼んでいるのか
    判断に困る

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:26:01

    >>44

    すいません、ツインターボだよ!一つも合って無いじゃんがツボにハマったので、そのまま書いてしまいました。


    因みにメイン所以外のウマ娘の名前は殆ど覚えられなかったです。

    テイオーとマック以外のチームメイトや、ラスボス、ラスボスと一緒に走ってた2人とか、子供二人などは名前を覚えないまま観てました。


    主役では無いのかもしれませんが、アニメ内で何度も呼ばれてるカノープスの4人は覚えてましたが。

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:59

    >>43

    ライバルなのにテイオーとマックが一度しか走らなかった歴史があるのが凄いですね。

    馬ってああいう風に喋ったりする訳ないのでジョッキーなどがああいう風に思ってて、そこを拾ってアニメ化してるって事ですか?


    それか、そもそもライバルなのがウマ娘の創作で話を作ったって事でしょうか?

    もしそうだとしたら擬人化コンテンツを完全に舐めてましたわ。

    12話とか今までで観たアニメで一番泣いたかもしれない。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:34:27

    貴重なご新規さんだ!新鮮な感想ありがてぇ!楽しめたようでよかったよ

    >>45

    子供2人は3期の主役だから3期見れば自然に覚えると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:39:07

    自分も最初見た時こんなん独走状態じゃんって思ったなぁ、実際にはあんなの破滅的とも言える走りだしほぼ負ける
    でもダブルジェット師匠は勝って伝説のレースにした、そしてそのレースあんな演出として栄えるような構成にしたのが本当に凄いよ2期は

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:48:55

    ひとつだけ。 体操服のレース(G2、G3。G=重賞)ですら、出走しただけで親戚のオッサン達が職場で自慢して周るレベルのレースだということは憶えといてほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:41:33

    >>46

    ジョッキーや調教師や厩務員や馬主さんや生産牧場にその馬の逸話も含めていろんな要素を落とし込んで作ってるよ

    テイオーとマックイーンに関してはそのあたりも含めてwikiや周辺を調べてみると面白いけど、史実で一度しか走ったことないのを「ただ一度しか一緒に走れなかったライバル」として落とし込んだのは2期最大のファインプレーだと思う



    余談だけどツインターボのことを覚えてた上で1期アニメを見た後(ここ重要)に2022年天皇賞秋の実際の競馬のレースを見るとすごく脳が焼けます

    現実はフィクションをたやすく超えていく

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:56:08

    スレ主です。
    お勧めされてた中で4話だけの奴を観てみました。

    オープニングが本気でヤバい。オープニングだけを単体でリピートしたアニメは初めてかもしれません。

    season2は怪我で一緒に走れなかった話が多かったですが、
    今回はメインの3人が毎回レースに出て上位争いを繰り広げつつ映画みたいな疾走感が堪らない作品でした。

    ライスちゃんが先輩ポジションでレースを見守るシーンは、まるで自分の娘の様に嬉しくなりました。

    season2と違ってチーム制じゃなくトレーナーとマンツーマンの設定なんですね。
    トレーナーが委員長を小さい頃から知ってる父親の友達のオジサンで本当に良かったと思いました。
    若いトレーナーだったら海のシーンであのままハグしてキスシーンがあっても不思議では無い雰囲気でした。

    正直season2のライスちゃんでも思いましたが、アヤベさんのトレーナーは何をやってるのかとムカツきましたが、野暮なツッコミかもしれませんね。

    他のアニメも追々観ていく予定です。

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:02:05

    >>51

    >ライスちゃんが先輩ポジションでレースを見守るシーン


    史実だとこの世代の頃にはライスはもう居なかったからねぇ…公開当時の初見はopで応援するライスみてボロ泣きしたもんだよ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 03:13:55

    文字通り「いない」からね……

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 10:53:56

    >>51

    おすすめしたものだけど観てくれてありがとう

    TVシリーズは基本的には地続きの世界観(微妙にパラレル)だけどRTTTはTVシリーズとは世界観別なんだ


    トレーナーがおっさんなのは実際にナリタトップロードの調教師(競走馬のトレーニングやレース選択を指導する総責任者)だった沖調教師がモデルなので(着てる服とかデザイン同じにしてモデル元を知ってる人にはわかるようにしてる)

    トップロードの世代は前後見ても特に丈夫なお馬さんが多かったのでアヤベさん以外は結構長く走ってるんだ


    地続きの映画もよろしく

    今のところU-NEXTでしか配信されてないけどそろそろ円盤が発売されるのでそれに伴って他でも配信されるかも(願望)

    劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』予告【5月24日(金)公開】


  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:50:05

    >>54

    もう9ヶ月も前になるのか(驚愕)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:31:25

    スレ主ですseason1を観終わりました。

    良い意味でスポ根アニメでしたね。
    オープニングでライバルチームが横並びになるシーン最高。

    先にアヤベさんの妹が怪我を持って行って何とかしたのを観ている為か、スズカさんが怪我するのは予想外で声をあげてしまいました。

    スズカさんが怪我から復帰して練習してるシーンとスペちゃんがレースでゴールするシーンが、まるでスズカさんと二人で掴んだ勝利みたいで胸熱すぎます。
    スペちゃんseason2だとギャグキャラだったんで頑張ってる姿に驚きました。
    なんなら母親を亡くしたのにseason2だとスイーツの事ばかり気にする程幸せになってると考えると微笑ましい。

    同期の中で一番活躍してた子が海外で負けてきた相手を主人公がリベンジして倒すとか、展開が出来すぎてて美少女アニメを観てる事を忘れてしまいました。

    ネイチャはテイオーの同期だと思ってたんですけど、割と先輩だったんですね。
    season2ではテイオーの才能を目撃したり、ネイチャ自身が怪我をしてしまった事で性格が少し変わったのかな?

    最終話はseason2よりも未来っぽい感じがしましたが、テイオーが有馬で勝つシーンあってびっくりしました。
    でも、もし先にseason1を観ててもseason2の最後の方になった時に有馬で勝つ事は忘れてると思います。
    実はレースの数が多過ぎてレース名も覚えられないので。
    というかスペちゃん最後にグラスちゃんに負けて舌出してるの可愛い。

    まだチームメイトのスカーレットとかは、殆ど活躍してないから今後のアニメで頑張りそうで期待。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:49:10

    >>56

    おつ

    視るの速いね

    1期の最後は99年有馬で2期の最後は93年有馬なのでテイオーとネイチャは同期で合ってる

    1期のメイン以外はその……史実出走歴があるなどの理由から賑やかし要員で呼んだりとかのゲスト出演的なところがあるんで……


    時系列でいうと1期13話冒頭の有馬→2期→1期13話の最終レースの順番

    なので>>54が言ってるように微妙にパラレルではあるので妹のブライアンが姉のハヤヒデよりも先に走ったことになってるのは目を瞑ってもらえると助かる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:35:31

    1期時点では続くかわからなかったから出せるだけだしたかったんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:44:51

    スレ主です。
    ブルーレイ豪華版と漫画で唯一完結していたスターティングゲートをポチりました。
    とりあえず次はBMWの誓いを視聴しようと思います。
    今週ずっとウマ娘漬けな気がしますが、こんなに一つの事にハマるのは珍しく自分でも驚いています。

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:42:20

    Starting Gateは初期の頃の漫画だから今とはイメージが違うキャラも多いのでちょっと注意が必要かな
    漫画としては悪くないよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:44:27

    >>59

    それはベーエムベーそのまんまなんよ

    BNWなんよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:53:17

    >>61

    スレ主です。

    BNWだったんですね・・・。


    とりあえず視聴しましたけど、確かにseason2とはパラレルで考えないと混乱しますね。

    season2だと今回の3人はスピカから見て後輩扱いしてましたけど、このアニメだと先輩って呼んでるので。


    とにかくウマ娘を沢山出演させてseason1を観た人に楽しんで貰おうとしてる内容でした。

    占い師はアニメのオリジナルキャラクターだと思ってたんで、リレーで普通に走っててビックリしました。

    season2で怖いイメージのあるハヤヒデが、実は仲間想いの良い子で惚れそうです。

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:59:40

    >>57でも説明されてるけど史実時系列にならべると

    TVシリーズ

    2期 1991〜1993年

    1期 1998〜1999年

    RTTT 1999年

    新時代の扉 2000年〜2001年

    3期 2015〜2017年


    コミカライズ

    シンデレラグレイ 1987年〜1990年

    スターブロッサム 1993年〜1997年


    が史実の年代

    ショートアニメのうまよん、うまゆる、コミカライズのスターティングゲイトと今連載中のうまむすめしはスピンオフと言うか史実とはあまり関係ない日常ものなので史実準拠の他のアニメやコミカライズとは毛色が違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:08:11

    >>56

    サイレンススズカに関してはウィキペディアで良いのでモデルとなったサイレンススズカ号のことを少し調べてほしい

    制作側がウマ娘にどんな願いを託したのかがわかると思うので

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:30:15

    スレ画ウマ箱2じゃん懐かしいなって開いたんだけどちょっと待って
    ウマ箱2ってそんな売れたの…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:57:27

    >>64

    ネタバレになりそうだから色々見終わるまでは馬の事を調べるつもりは無かったのですが、

    アメリカに行ってからの活躍が不自然に語られておらず嫌な予感はしていたので、

    競走馬のサイレンススズカに関して調べてしまいました。


    正直、寝る前に見るんじゃ無かったです。

    ウマ娘は人型でスぺちゃんが居たからこそ

    ケガだけで済んで、

    その後を描く事が出来たってことだったんですね。


    元々知っている人はseason1の中盤でスズカさんが話の中心に成りかけている時、どういう気持ちで見てたんですか?

    温泉から車で帰る時や花火のシーンとかまともに観れないのでは?


    アニメの内容思い出すだけで震えが停まらない件。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:38:25
  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:41:07

    一期の頃はイメ損規制も今ほど浸透してなかったし
    ポストまどかの空気も残ってたから
    スズカ死ぬんじゃないかとか言われてたな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:42:19

    サイレンススズカとツインターボを覚えた上で見てほしい2022年天皇賞・秋

    イクイノックスが古馬撃破!キタサンブラックと親子制覇【天皇賞(秋) 2022】


スレッドは2/20 12:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。