緑キュアという

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:26:34

    扱いが難しすぎる色
    とりあえず原色緑は出せないのではと言われている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:27:24

    もしかして紫より少ない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:29:12

    確か抜かれたはず

    最近黄色も減ってきてるし紫強いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:32:37

    本当に女児先輩は緑に興味ないんだよな…でもデザイナーとしてはなんとか緑も使いたいからあの手この手で緑を入れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:34:41

    原色緑はスポンサーが首を縦に降らないだろうなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:10

    >>1

    まゆは一応緑なんだが……一応は

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:15

    例外もいるけどピンクはおバカ主人公、青はクールな頭脳派、黄色はあざといかファッション、赤と紫は強キャラってざっくりイメージあるけど緑だけそういうのも思いつかない
    自然だからおっとりみたいなのもこまちさんくらいだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:35:24

    実際の所なんで女児先輩受け悪い色なんだろ?そりゃピンクや赤の方が好きなのはわかるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:09

    リリアンも緑なんだぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:10

    パルフェは虹or白なのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:34

    女児に限らずなんか受け悪い印象がある
    ラノベとか深夜アニメでも負けヒロイン感ない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:40:29

    >>8

    前言われてたのは葉っぱを連想するからっていう理由

    花が好まれる傾向がある中で葉っぱ連想は受けないだろうって話

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:34

    >>5

    何で?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:05

    5gogoとかスマイルは当時現役女児としてリアタイしてたけど別に普通に好きだったな自分は
    ミントのドーム型バリア鬼強ぇ!自分もやりてぇ!って思ってたし、マーチの元気リンリン直球勝負って口上も好きだった
    桃赤黄緑青って5人組は揃ったときに綺麗だから全体として可愛いなって印象だった覚え

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:27

    >>10

    パルフェは区分け的には緑に該当するというか変身バンクの背景が緑だからだそうな。

    ちなみに最新の緑キュアに該当するのはキュアリリアン。もうほぼ青じゃねーかとか言わない。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:40

    でも黒よりは多いから・・・・・(精一杯の擁護)

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:42:57

    >>13

    マーチの時点でミントの評価から無理だろうって判断してるから

    それを大塚SDが無理言って通したら結果マーチ受けずでスポンサー判断は正しかったってなってるから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:07

    >>7

    スレ画見ても属性として括れる要素ないしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:44:55

    いちばん好きないろが緑だから悲しいよ俺は
    でももっと悲しいのは「緑以外の色を全員が使ってしまったから」という理由で緑に押し込まれたパルフェだと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:30

    >>13

    シンプルに緑が売れない。5の時にミントだけ売上悪くてスマイルで緑を使うのに難色を示されたけどカラーバランスを考慮して入れたら案の定1番マーチが売れなかったからそれがとどめになって緑が目立つプリキュアはでなくなった。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:45:53

    原色緑二人を好きだった子はいるのは分かってるだろうけども現状少子化と言われて是が非でもパイは確保したい時代だからなおさら入れにくい状態になってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:48:06

    >>15

    便宜上他が埋まってるから緑が割り振られてるっていう程度で

    シエルは公式で虹キュアだって言ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:48:09


    女児人気度外視出来る舞台版だと出てきてるんだよね原色緑

    それでも衣装は緑目立たせないようにしてるし完全にトラウマになってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:56

    マーチは側から見る分には大友人気はあった印象だったんだが実際売れなかったというデータがある以上そうでもなかったんかな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:51:35

    人気はあったと思うよ

    それ以上に人気だった子がいただけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:23

    ――キュアパルフェのデザインについては、どんなコンセプトなのでしょうか?


    暮田:パフェというモチーフがすでにあるわけですが、まずフランス語の「パフェ」は、英語でいう「パーフェクト」です。なので「全部のせ」みたいなイメージがありつつ、色的にも全部のせである「虹のプリキュア」になりました。プリキュアにはそれぞれ基本色がありますが、パルフェの場合は7色なんです。


    キュアパルフェお披露目直前! 6人チームとなったその理由とは!? | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】「キュアラモード・デコレーション 夢と希望を、レッツ・ラ・まぜまぜ! キュアパルフェ、できあがり!」ピカリオ(ジュリオ)を追い詰めていたのが自分だったとわかり、愕然とするキラリン(シエル)の姿で終わった『キラキラ☆プリキュアアラモード』(以下、...www.animatetimes.com

    青緑ぐらいだけど、青緑キュアだとも言ってないし……ぐらいのプリキュアならともかく

    もうハッキリ「虹のプリキュア」って言ってるヤツを緑キュア扱いするのは止めようぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:22

    女児受け悪い言うけどプリティーシリーズだと緑多いし不人気なイメージも無いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:54

    >>27

    年齢層が違うからっていうのはあるんじゃないだろうか

    プリキュアのメインターゲット層は3歳ぐらいだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:09

    こういう話聞くと色結構重要なんだな…って思う
    自分が女児だった頃って性格とかでキャラの好み選んでた記憶あるけど実は色も結構重要度占めてたのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:57

    紫が追加戦士の色扱いの中初期メンバーで紫で女児人気かっさらっていったと言われるコーラルの存在って衝撃的だったのではないだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:58:31

    プリアラの時には神木Pが
    「お子さまが好きな色はデータとしてある」「でも上位何個を絶対に使わないといけないということはない」
    「ただ、緑のスイーツだったら抹茶ぐらいしかパッと思い浮かばなくて、抹茶はお子さまは得意じゃない事もあって、寒色系は青のほうがいいんじゃないかと」
    みたいな感じでテーマカラー考えて行ったみたいな話はしてた

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:04:24

    >>31

    なるほど納得

    当時「テーマ的に緑いると思ってたけどいないね」みたいな話してたけど確かに緑のスイーツって他に考えてもピスタチオだし子供が得意な食べ物じゃないな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:08:10

    上でも出てるけど緑入れられるモチーフが限られすぎているよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:02

    四つ葉のクローバーとか人気出そうな感じするけどクローバー要素含んでるプリキュアって緑いないよね
    そもそもクローバーは原色緑じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:51

    プリキュアが5枠あるとしてわざわざ緑を他の色をのけて入れるか?って話にもなるんだよね
    ピンク・青が入って紫・黄色・赤・白が入ってようやく候補に入ってくるレベルだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:32

    緑は男児でもあんまり人気色じゃないしなかなか子供向けだと使いにくいよな
    もうちょっと歳を取るとミリタリーって言って好む子が出てくるんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:30:29

    戦隊も緑消えてるからね
    GB背景の兼ね合いもあるんだろうけども

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:42:31

    ミントやマーチが他キャラよりウケ悪かったのは色より髪型じゃないかと思うの

    ドリーム→髪を輪っかにしてるだけで真似できる
    ルージュ→ワックスつけたら真似できる
    レモネード→お団子の要領でそれっぽく出来る
    ミント→ボリューム盛っただけ。子供に真似させ辛い
    アクア→普通のポニテだから真似できる
    ミルキーローズ→ハーフツインだから真似できる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:31

    この手の議論で思うのは
    緑だから不人気なんじゃなくて不人気枠に緑があてがわれがちなんじゃないか
    メインに据えられがちなピンク、青、黄あたりに比べて微妙なポジションに置かれやすい気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:04:11

    不人気枠がどんなものかは知らないけど追加戦士のフェリーチェリリアン相棒枠のミルキーとポジションとして美味しいポジションな子もいるんだよな。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:13:12

    ブルー主人公をやってのけた公式だ
    そのうちグリーン主人公もやってのける 気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:29:23

    フェリーチェ好きだな。史上3人目の緑キュアで追加戦士として初の緑だよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:37:42

    たらればだから話してもしょうがないことはわかってるけど
    この手の話聞くたびに企画通りマーチが紫だったら人気とかに影響あったのかはちょっと気になってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:38:19

    >>42

    せやせや

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:42:35

    >>16

    プリキュアで黒は特別な色だからブラックとシュプリームだけっていう希少さを大事にして欲しい


    でもキミプリのタイトルロゴ的に追加戦士で黒が出そう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:46:10

    フェリーチェ、ミルキー、リリアンは緑枠の中では人気ある方だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:46:52

    シュプリームも一応緑じゃなかったっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:47:11

    >>20

    5はプレートの一件で赤のルージュが1番女児に不評な印象あったけどミントがワーストだったのか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:49:52

    フェリーチェはただの緑キュアにせずピンクの髪で女児人気を取ろうとしたように見える

    緑キュアだけど半分ピンクキュア

    リリアンもそうだけど緑キュアは何かしらワンクッション置いて不評要素を減らそうとしてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:52:11

    >>47

    シュプリームは白(最終的に黒)じゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:55:50

    >>50

    なんかでイメージカラーは淡い緑みたいな話見たような気がしてたんだけど

    違ったらすまん

    確かにぱっと見色は白(黒)の方が目立つか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:22:06

    シュプを黒に(プーカを白に)したがるのはみんなあのラストに脳焼かれてるからだと思う

    それはそれとして東アニやらバンダイやらの偉い人が全員泥酔状態で会議を開き、緑主役のプリキュアをおっ始める日が来ないかなと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:26:17

    緑キュアは青緑だのピンク込みだのだましだましの緑じゃなくて緑主体の奴が見たいなという願望がずっとあるが
    女児に売れないのがネックすぎるので出せないってのも理解できてしまうのがもどかしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:29:33

    >>45

    シュプリームって黒キュアか??

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:29:48

    >>24

    マーチというかなおちゃん自体の人気はともかく、じゃあ他のメンツはとなるとって話になるからな

    まあスマイルは特段キャラが濃くて人気ついてたのはあるんだがプリキュアの範疇ならピースがオタ受け強かったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:32:57

    >>39

    不人気枠にっていうよりそもそも枠が残ってないだけじゃね?上でもあるが赤は熱血とか猪突猛進とかバカとか、青は冷たいとかクールとか冷静知的とか色の印象とキャラを結びつけやすいけどじゃあ緑って何?ってなると…で余った属性割り当てました不人気な属性あまり物の属性ってなりやすいだけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:33:54

    >>24

    大家族の長女という近親相姦にはもってこいの設定だったからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:43

    ミントグリーン自体は女児から根強い人気あるぞ
    色相が黄色に寄ると微妙だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:51:40

    >>58

    補足し忘れてたけどこの図はランドセルの人気カラーね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:54:30

    逆にザクの生首でも背負ってるみたいな色のランドセルそもそも売ってるの……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:17:49

    >>12

    なのでどうしても緑系を使う場合は、

    ・徹底して植物イメージで固める。緑担当そのものを花イメージにまとめる(替わりに差し色をカラフルにする)

    ・宝石(エメラルド)をイメージさせる

    これらが本作はもちろん他の女児向けでも考えられる対策なのよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:21:20

    >>43

    無理だね

    ビューティがいる時点でマーチが何色だろうと勝ち目無い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:20:32

    色そのものの人気も無関係ではないと思うけど
    それ抜きにして女の子に人気が出やすいキャラ(性格)ってどんな感じなんだろ
    やっぱり一生懸命で可愛い子とかなのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:37:41

    女児先輩は大人っぽいキャラ好きだからなあ
    青とか紫が人気出るのもそういうお姉さんキャラだからだろうし
    じゃあ緑でそれが出来ないのか?って言ったらどうなんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:55:31

    それこそこまちさんって大人っぽいと思ってたけどちょっと系統が違うのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:56:27

    >>54

    まぁエピローグの姿から見て黒にも見えるし…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:25:29

    >>65

    大人っぽいの中でも穏やかなタイプよりキリッとしてるタイプの方が女児人気高いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:52

    緑って女児先輩のウケ悪い色だったのか...知らなかった
    おばさん先輩はこの娘にご執心だったんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:44:13

    >>68も苦戦した話はちょいちょい聞くけど

    派手な電気属性で長身というちゃんと当時のお姉様が憧れる要素も多いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:49:26

    ショコラみたいにかっこいい寄りの緑キュア出てきたらどうなるだろうか
    と思ったけど流石にニッチかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:56:53

    >>59

    ランドセルカラーだとプリキュアのメインターゲット層からはちょっとずれてないか?

    大体の子は小学校入る頃になるとマセてきてプリキュア見なくなってくし

    この年頃の子の成長に伴う好みの変化ってかなり激しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:04:25

    かなり彩度も明度も高めの明るい色調の緑はいける気するんだけどな
    濃い深めの緑はお子様に受け悪そう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:44:35

    >>68

    ネプチューンは人気あったからやっぱり原色緑は…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:48:53

    >>73

    ネプチューンはヴァイオリン弾く優雅なお姉様系だしな

    色もあるけどそういう要素も大きそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:00:44

    まほプリ2でもしひーちゃんが変身したら
    フェリーチェと同じ緑キュアになるかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:43:40

    >>68

    明るい茶髪&リボンがピンクだから原色緑特化よりマシだと思う

    特に髪色が原色緑だとどぎつさが上がる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:04:52

    ジュピターは緑キャラでも茶髪でリボンの色がピンクだしピアスも一人だけ薔薇のピアスで
    今考えると色々工夫されていて単純に緑ってキャラじゃないんだなと思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:06:33

    ミュウミュウとかも世間の反応は把握してないけど
    周りでレタスが大好き!って子、友だちの弟だけだったな…
    ザクロさん人気だった思い出。お姉様キャラはやはり強いのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:08:50

    おジャ魔女どうだったっけと考えるたびにメインに緑いなかったな…となるのを昨日から何度か繰り返してる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:53:06

    緑・ピンク以外の髪にするなら白か淡めの黄色髪が緑とはよく合いそうなんだけどこれ黄色はともかく白は白キュアになってしまいそうだな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:29:14

    髪緑だと衣装は緑薄め
    衣装緑なら髪は緑じゃないやつにする

    人気の緑って大半こうな気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:31:49

    プリキュア関係ないけど鏡野七罪とか髪緑だけどキャラデザ可愛くて好きだわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:35:14

    ぴちぴちぴっちのメインに子ども受けしなさそうな緑の子いたよね
    世代じゃないからわからないんだけどあの子はどうだったんだろ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:19:21

    キミプリは逆に女児に人気色ベスト3オンリーすぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:23:14

    >>3

    かつて緑が担っていた不人気枠が黄色に移行した感じ

    てゆーか黄色で分かりやすく人気だったのって、レモネード、パイン、サンシャイン、ピース、トゥインクルだけじゃないの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:02

    そんだけいれば十分では?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:37:00

    スパークルもそんな人気取れなかったって話は聞かないんだよね
    ヤムヤム(というかメンメン)が苦戦した話は聞くけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:51:16

    スーパー戦隊でも緑はあまりプッシュされないし女性戦士だと極端に少ない
    でもその分力を入れるからか人気は高い気がする(カメレオングリーン、キラメイグリーン、番外戦士でメレ)

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:53:41

    >>85

    ハトの中だとサンシャインって一番人気低そうなんだけどな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:14:07

    >>55

    サニーが人気ってほとんど聞かなかった気がする

    女児人気はどっこいどっこいだろうけど大友人気はサニーよりマーチのほうが遥かにあったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:23:05

    >>83

    緑のリナは主要3人の中で圧倒的に不人気

    色も影響あるとは思うけど深い理由もなく普段から男制服着てて、変身後の衣装もフリル多い他2人に比べて受けにくいデザインなのもマイナスに働いた

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:27:09

    >>88

    戦隊、緑はシンプルに青がいると合成がめんどくさいがあるからね・・・ただ今後はスケジュールが長く取れるようになるから増えていく可能性はある。

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:19

    緑に受ける要素をぶち込むなら紫とかにぶち込んだ方がもっと受けるだろっていう考えもあるんだろうと思う
    だから緑採用がよっぽどのことがない限り出来なくなってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:33:50

    >>85

    パイン、サンシャイン、ピースの女児人気はそんなに高くない

    寒色お姉さん系(フレだとベリー、ハトだとムーンライト、スマだとビューティ)+それぞれの主役ピンクのが分かりやすく受けてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:35:51

    ミルキーの女児人気に関しては結構情報が錯交してるよな
    受けた受けてない受けたけどもっと受けたのがいるとかスター以下だったとか色々話出てる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:54:10

    原色緑二人の人気が取れなかった理由ってほぼ100%キャラ付けミスってるだけなんじゃねと思うんだよね
    なおの場合は属性過多だけどその属性他のやつも持ってね?っていうやつだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:56:07

    >>96

    一番活かせそうなれいなお幼馴染みを何故活かせなかったのか理解に苦しむね…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:59:41

    アネゴ肌はあかね
    虫嫌いなどのビビり系はやよい
    大食い系はそもそもプリキュアは食う子ばっか
    お姉さんキャラはれいかがいる

    だから滅茶苦茶被った属性を与えられているんだよね
    ハグプリのさあやも属性与えられたけどさあやだけで完結しちゃってる属性だったから絡みに使えなかったりしてたからただ与えるだけではダメってことなんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:21:12

    ミントとマーチ見ながら、緑色でも真緑じゃなくてミントグリーンやパステルグリーン、エメラルドグリーンの方が可愛いのにって思ってたなー

    小学生くらいになると四葉のクローバーのデザインとかで緑色選んだりするようになるけど、保育園幼稚園児で緑色を選ぶ子は少ないかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:27:43

    ミントとミルキー好き

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:32:40

    >>95

    まあ女児人気云々って公式が明言してるのでもなきゃ周りの子どもとか自身の経験しかエビデンスないからな

    不人気派の周りの女児はウケなくて人気派の周りの女児ではウケてたんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:34:23

    公式で受けた話出てるのってマカロンだっけな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:36:29

    あと公式で緑やめとけって言われた原色緑の二人ぐらい?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 06:41:32

    >>31

    ちな、このインタビューはコンプリートブックに載ってる


    仮面ライダーガヴがプリアラ初期メンコンプリートしたらしく

    やっぱ子供に人気のお菓子ってある程度固まってるわけだがら

    抹茶が子供に大人気の味の世界線なら、あるいは緑のキュア抹茶が生まれてた可能性があるかもしれん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:39:05

    女児先輩のご機嫌次第なんよね。

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:52:04

    >>32

    そのピスタチオもプリアラ放送当知らなかったしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:00:39

    ミント好きだったワイ、女児時代にミントのグッズを強請っておくべきだったと反省

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:06:07

    このスレでリリアンが緑枠だと知った…水色だと思っていたよ
    ワンダフル:ピンク
    フレンディ:紫
    ニャミー :白
    リリアン :水色
    イメージカラーはこうだと思ってた

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:23:17

    >>96

    >属性過多だけどその属性他のやつも持ってね?


    属性盛りまくってるのになんで…と言われるキャラが跳ねなかった場合にありがちな原因の一つ


    1.初動の印象(人気)が以降の動かし方にも響く

    2.属性が被ったら人気キャラのほうがより動かしやすい(実際は下位互換気味でも人気補正でカバーされてしまう)

    3.属性が絞られていないしわ寄せで死に設定が増えがち。描写の要る属性要らない属性の取捨選択ミスも増える


    なので最低限の自力(初見の人気取り)も重視しましょうって結論になるんだよね。特にお話やキャラの文法をこれから学習する段階の幼児相手だから「深堀りして味わいが出てくるキャラ」はどうしても不利なんだよ。

    その代表のひとつがパーソナルカラー緑


    >>96で先に触れてるとおり用意したギミックが持て余し不発に終わると潰しが効かなくなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:29:07

    >>83が並んでて分かりやすいと思うけど緑は単純に影っぽい色だから好き嫌い以前に目に止まりづらいと思う

    いないに等しいというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:35:13

    >>90

    マーチは中の人が人気声優なのも大きい

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:38:58

    緑の良さはオールスター全員集合した時にすぐに目につくところなんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:39:11

    >>110

    何で人気が出にくいの承知で緑を使いたがるのか?の答えかもしれないな。「並ばせる都合」「陰影を付けて画面を引き締める色」なんだろね

    わざわざヒロインの1人に「陰影」を担当させて人気出せって方が無茶振り

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:40:46

    濃い緑は黒みたいな印象になるのかもしれん
    黒は女児先輩には不人気色だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:43:23

    >>112

    たしかに他の色キャラはカラーリングが被るから探しにくいかも

    その点、緑は目に留まるからそういう点では個性あってメリットだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:43:29

    やっぱり濃い色は避けてミントグリーン系にして髪色は緑系ではない色にしないと
    女児からの支持は得られなさそうだね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:45:17

    色単体で真に人気の無い色は黒なのはまぁそう

    ただ黒は女児先輩向けでも特別な使われ方が多いから色の不人気を圧倒的な強キャラ有能オーラでぶっちぎるのよ

    深緑はその辺がちょっと半端

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:48:04

    >>108

    なんとニャミーが青担当なんだって。

    確かによく見ると青色そのものの比率はニャミーのが多い。

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:48:14

    >>115

    実際に集合絵も多いからどのキャラかすぐわかるってのはかなり大きいね

    ただでさえキャラは増えていくからそういう中でもずっと埋もれない強みはこれからもある

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:23:13

    緑って確かに明確な性格のイメージわかないとおもったけど

    女児人気あんま関係なく生まれた>>23ってどんな感じやったん

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:29:08

    >>118

    名前がユキで銀髪美女で白ベースのワンピースなのに青キュアなの脳がバグるなってずっと思ってる 今だに腑に落ちない


    緑もこうやって実質緑だけど別の色のプリキュアですみたいにするしかないのかな

    服のベースは薄い緑だけど目立つパーツは黄色で公式にも黄キュアとか

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:30:49

    マーチが出た時は緑久々!って喜んでいたけど
    私はいつから「緑…え、少ない?」と気がついてしまったのだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:32:44

    >>118

    ミントグリーン系の色らしいけどミントグリーンでイメージする色がこんな感じの色だから

    リリアンの色は水色だと勘違いしてた

    リリアンが水色で青枠だからニャミーは青系の色は入っているけど白だと認識してもいた

    子供達からは緑の子って認識されていたんだろうか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:35:27

    >>120

    口が悪い仲間思いの武闘派

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:37:43

    >>123

    ワンダフルとブレンディは色分かりやすかったからなおさら猫組の色で混乱する

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:38:51

    がっつり緑のかわいいプリキュアがまたいつか見たい

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:46:09

    深緑系でもデザイン次第で可愛くすることは可能だと思うんだけどなぁ
    画像は女子向けじゃないけど深緑系の衣装のキャラで可愛いと思う子

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:49:01

    >>127

    すごい好み

    かわいい

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:51:08

    >>127

    翠星石はキャラ属性もツンデレで分かりやすく可愛かったね

    水銀燈と並んで2大人気だった

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:20:10

    >>127

    かわいいけど他のプリキュアたちもこれくらいシックな色合いになりそう

    案外最近の子は大人っぽい色合いが好きだからウケそう?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:51:33

    他作品の緑キャラでいうと初音ミクは子供に人気でコラボもしてたから緑も可能性あると思うんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:11:33

    とはいえミクも最近のは結構水色っぽい色に塗られてる傾向にあるけどな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:11:06

    >>7

    戦隊でもテンプレイメージが定まってない色ではあるなグリーン

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:35:15

    緑に限らず今時の女児先輩にはパキッとした原色よりも淡いパステルカラーの方がウケいいんじゃないかと思う 水色やラベンダーの人気高いしね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:32

    衣装は深緑いけるとしてもやっぱ髪色は茶色やパステルカラーじゃないと見栄えがしないな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:59:30

    淡い緑も絶対かわいいというかお嬢様的しとやかさがあるはずなんだけどお嬢様要素なら青や紫の方が噛み合いそうなジレンマ


    >>23みたいに和風モチーフとかだとまだ受け入れられやすいかな おとぎ話モチーフでかぐや姫とか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:03:38

    >>129

    ローゼンはメインキャラの真紅が赤なのにあまり人気ないしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:33:45

    >>134

    今時というか昔からパステル系は人気あるよね

    ピンク、水色、ラベンダー、ミント このあたりが女児人気ずっと高い印象

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:23:55

    >>127

    クラシカル?ゴシック?系だとモスグリーンは定番だよね 学生時代近所に緑の制服の学校があって羨ましかった

    ただプリキュアのターゲット層の子が食いつくタイプの良さなのかは若干疑問

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:41:09

    >>139

    パステルカラーやペールカラーの方が安定して女児受けはいいだろうからね

    濃いカラーは色々工夫しないと難しいだろうしそんな労力使ってまで

    制作陣が使いたいとも考えなさそうかなとも思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:03:25

    >>98

    もっとも、やよいは虫を可愛いっていうタイプなので思ったより物怖じしないんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:51:31

    >>127

    翠星石は華のあるキャラデザなのは否定しないが、使われてる色が茶+緑だから他のプリキュアと並んだら相対的に地味に感じると思う


    ただ翠星石っぽいキャラデザにニャミーみたいな美しくてカッコいいお姉さん属性を加えたらワンチャンありそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:26:51

    >>137

    ローゼンの真紅がイマイチ人気ないのはキャラ付けの問題かもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:28:56

    >>7

    緑から連想される属性イメージは神秘性と自然

    性格面は中間色らしく固定イメージに乏しい

    これは意見挙がってるように他の作品でもそう


    神秘性はそもそも変身ヒロインものだし…

    自然≒植物ならその前に花をモチーフにしたほうが色々と使える

    まぁ相性が基本的に悪いんだろうな


    これがロボットものなど神秘や超常がイレギュラーになる世界観ならともかく(例えばNT、強化人間、イノベイターの髪色の傾向…)変身魔法ヒロインでは逆に表現が難しいな

    立ち位置で特別感を与えるしかないってことは追加戦士で深緑を避けるがベターになるのも納得。特にプリキュアって女児が身近に感じられるようキャラ属性は日常の延長だしね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:29:40

    >>143

    真紅は3位だから十分人気だよ、上二人が人気過ぎただけ

    赤+金髪はプリキュアだと見たこと無いな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:43:53

    >>145

    マシェリがいる

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:44:54

    >>146

    そうだった

    なんかピンクのイメージが強かった

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:49:58

    もう変に考えるよか
    ドストレートに森のプリキュア、キュアフォレストとかでいいんではなかろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:55:16

    >>83

    キャラデザがピンクと水色に負けてて自分が幼女なら絶対緑に行かない自信ある

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:58:49

    ここまでをまとめると

    髪を緑なら服は緑を避ける
    髪を緑にしないなら服は緑でも行ける
    キャラ付けは他の色をイメージさせる属性でも問題ない。余り物みたいなものを無理に付けない
    暗い緑は避けるべきで明るい緑を使う
    暗い緑を使う時はシックな感じを目指す

    周りとのバランスを考えて色配置がある関係で緑がお呼ばれされる可能性は高い
    モチーフ元がしっかりとあるならば緑が呼ばれる可能性は高い

    可能性はないって感じなんだよね。ただ補完で採用されることが多いから表に出にくい

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:15

    ぴちぴちピッチの緑髪だとユーリっていうキャラが割と人気あった
    敵だけど味方のショタマスコットと恋愛やっててそこら辺が受けた

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:32:53

    >>145

    メインヒロインで3位は十分人気とは言い難いな

    1位は無理でもせめて2位くらいじゃないと

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:17

    >>151

    知らないキャラだけど可愛い

    色のイメージに引っ張られずにこのくらい華やかなにしてもいい気がするんだよな ピンクや金だとありがちなキャラデザでも緑なら個性出るし

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:10:23

    >>151

    この子みたいなお嬢様っぽいウェーブは緑髪だとまだいないよね 見てみたいな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:13:30

    >>16

    あれはプリキュア初代主人公、いわば始祖にのみ許された一種の「禁色」だからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:43:51

    あの手この手で緑は出してるけどまだやってない出し方もあるんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:14:59

    現在プリキュアでもっともアツい「緑色」、2年連続登板のこれかもしれん

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:09:01

    >>157

    明るい緑、赤や白などの明るい差し色、明確なモチーフ、魅力的な味付け

    およそ>>150が纏めてくれた特徴を網羅しているね

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:14:40

    つまりメロンモチーフ、クリームソーダモチーフのプリキュアと?
    なんかいけそうだな

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:27:18

    黄緑だけど人気あった例
    主人公の相棒だったけど実は闇堕ちキャラだった
    味方だったときもかわいくてそれなりに人気あったけど闇堕ち発覚からの過去編と味方側キャラとのロマンスでさらに上がった感じ
    ただりぼんでの人気で対象年齢低かったアニメでどうだったかは知らない

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:31:45

    フルーツモチーフはフレッシュ以降意外と来てないから企画で出てくることはあるだろうし
    女児先輩もメロンに対するイメージは良いイメージ持ってると思うから行けそうな気配あるね。

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:15:23

    喫茶店とかカフェイメージで

    サンドイッチ(ピンク)オムライス(黄色)クリームソーダ(緑)とかありでは、って思ったけど

    女児先輩より少し年齢層高めになるし食はデパプリあるしな…


    >>161

    フルーツありだと思う

    見たい

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:19:51

    女児アニメだとプリパラのファルルは女児人気めちゃくちゃ高かった
    お姫様っぽいモチーフやピンクのドレスが人気の理由だったよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:04:01

    >>78

    まず名前がレタスなのが不人気要素としてデカくねぇか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:16:43

    >>164

    当時子どもだったけどめろんとかにすりゃあいいのになんでれたすと思ってた

    あと変身前地味な眼鏡っ子だったのもマイナス

    変身後は人魚になれるしかわいいんだけどなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:04:18

    >>164

    >>165

    他の子の名前調べてみたら いちご(赤) みんと(青) プリン(黄色) ざくろ(紫) だった

    なんでここにレタスを入れたんだとなるな…

    眼鏡外すと結構美人でスタイルもモデルの紫に次いで良い設定みたいだけど

    地味めだから女児人気はちょっと厳しそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:57

    れたすは白金(主役のいちごに片思いしてる味方男)に片思いしてるのも賛否両論だったような…
    特に白金ファンにはあまり受けてなかったと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:23

    でもれたすやファルルみたいに柔らかい雰囲気の黄緑の髪のキャラは出していいと思うんだよね
    まだ出てないわけだし挑戦してみてほしい気持ちはある

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:37

    企画会議ってこんな感じであれでもこれでもないってやってるんだろうなって
    緑出したい○○じゃん
    緑行けますかそれ○○でもよくね

    なんて日常茶飯事なんだろうね

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:50:41

    まほプリ2って、もしかしてひーちゃんがプリキュアになったら、翡翠色の緑キュア狙えるんじゃね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:59

    >>170

    まほプリ2は深夜アニメで女児向けとして作ってないしな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:23:06

    >>169

    実際>>150見てもわざわざ緑でやる必要なくね…とはなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:23:59

    >>64

    幼少の頃にぴちぴちピッチやってた世代でほかの女児に人気あったかはわからないが自分は大人っぽくてカッコいいって理由で緑の子が一番好きだったのを思い出した


    大人っぽい女の子ってそれだけで憧れるし真似したくなったんだよなあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:35:44

    >>172

    全体の色味バランスを考えた結果緑入れるとかの判断されたりモチーフ上入れるべきと判断される可能性もあるからわざわざ緑でやる意味はあると思う

    ドリステとかで3作品集まることもあるし緑系統がお呼ばれする理由も相応にある

    だからこそあの手この手で受ける緑を考えているんだろう

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:13

    しゅごキャラのスゥ(右下)とアミュレットクローバー(右上)は可愛いって思ってた
    クローバーモチーフは好きな女児多いしパフスリーブにフリルとか可愛らしい要素が1番多かったしあむちゃんがピンク髪なのもあってバランス取れてたのかな
    当時の人気がどうだったのかは分からないが

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:13:18

    >>151

    淡い緑のフワッとしたロングヘア可愛い

    でも髪緑だと衣装も緑にするとまた微妙になっちゃいそうだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:10

    髪と衣装両方緑は滅茶苦茶まとめるのがキツイんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:49:48

    >>166

    そこまでいったら緑系の果物にしてあげたら…は当時からずーーーっと思ってる

    そのネーミングセンスならめろんやラフランスでも極論行けそうよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:55:19

    このレスは削除されています

スレッドは2/20 09:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。