ザビ家の杜撰な進行計画じゃ勝てんなスタンスだったオーストラリア方面軍

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:41:43

    ジークアクス世界でガンダムぶん取りシャアがやりたい放題してザビ家勝っちゃったの見て何を思うだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:19

    司令官クラスじゃないレベルの人間が知れる情報なんてたかが知れてるし
    オーストラリア方面軍への物資が少なかったからそう愚痴ってただけじゃないのか
    もし本当に全部の戦線の作戦状況を知ってたんなら逆にこいつは何なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:47:30

    >>2

    そもそもオーストラリア戦線のジオンは開戦に批判的だった人が多いので…。始まってしまったもんは仕方ないから戦うが勝てるわけないだろバカヤローって感じなんよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:00:03

    >>2はヴィッシュについて言ってるのか?

    侵攻計画云々は方面軍司令部の人達が話してたことでヴィッシュが言及したことはないはずだが

    それにサイクロプス隊もジオンは負けるな…思ってたし、連邦側の放送聞いていれば中尉クラスでもこれは勝てんと判断する人がいても別におかしくないというか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:11:24

    結局あれだけミラクル起こしても形式的な勝利で痛み分けの形に終わったからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:14:29

    連邦とジオン単独で殴り合いになったのはどう考えてもザビ家のせいだからなぁ…
    選民思想唱えたせいで他の搾取に苦しむスペースノイドを味方につけられなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:17:42

    敗戦が避けれない状況でなおバイオテロでめちゃくちゃにしてやるってキシリア配下のマッチモニードが暴れ散らかしたせいもあるから苦言の一言二言も言いたくはなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:27:16

    ジオン側が完全に有利な状態で勝つには本編でガルマ謀殺するシーンでシャアがガルマの謀殺を止めてホワイトベース挟撃して木馬壊滅させるしかないっていう
    そうすりゃガンダムもガンキャノンもガンタンクの戦闘データが不足するから初期生産型のジムと少数生産の陸ガンくらいしか連邦の手駒が無い上にソイツらの調整もデータ不足でうまく行くか不明っていう
    つまり「あのアホ」がザビ家への復讐を吹っ切れるかどうかに掛かってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:30:01

    ザビ家にメチャクチャ不信持ってるが戦争になった以上軍人としてやれる仕事はしないとあかんし
    連邦にタダで負けたらますますスペースノイドの自立が遠退くから敗戦見越した撤退と抵抗運動の計画は立てる
    そんなオーストラリアジオン軍

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:32:56

    キシリア直属の部隊がオーストラリアでバイオテロをしでかしそうになったが共闘して止めた後数度の戦闘の後まさかのキシリア直属の部隊が大戦果を上げてのジオンの勝利と言う放送が流れてしまうジークアクス

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:35:39

    状況によってはマッチモニードがあの時期オーストラリアに居ない可能性もあるんだよな
    シャア関係がどこまで影響を及ぼしてるか分からんし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:36:19

    あー…ジーク世界はオデッサや北米は早期撤退したけど他はそのままっぽいからオーストラリアであいつらやらかしてる可能性が高いのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:38:19

    >>10

    とりあえずドナヒューは形式だけ見たら内乱罪で極刑かな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:59

    元々オーストラリアの戦局自体はジオン優勢だったしジムとかも存在消えてるんだよね
    最終的に地球に引き篭もった連邦は地上のジオンだけは追い返したみたいだからリソース全振りの総攻撃受けたかも知れんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:40:51

    >>1

    ダイクン派の人たちは脳みそ沸騰してそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:41:47

    >>14

    実は地上のジオンが全撤退とは年表見ても書いてないのよ

    北米とオデッサから撤退したとは書いてあるけどそれだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:42:56

    >>16

    オーストラリアとラサ含めたアジア方面が不明と

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:44:45

    北米撤退のタイミングも変わってるっぽいからマッチモニードが潜水艦奪えなくてそもそもオーストラリアまで来てない可能性もあるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:45:24

    オーストラリアジオンはダイクン派とかは言われてはないはず

    ザビ家に目を掛けられておきながら貴方達これで補給持つとか思ってる?とマジレスして追い出された人が上層部に気に入られ採用されてたりするけど

    >>15

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:46:07

    コロニーや隕石のほかにアスタロスまで落とせるかもしれないジオン軍

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:48:46

    >>20

    そんな事しなくとも連邦に戦闘データを元にした高性能量産型MS造らせなけりゃ良いんだから奪取する際にガンダムとガンキャノンとガンタンク全部奪取するか破壊するのが一番重要になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:52:52

    >>16

    でも地上侵攻司令部と台所の2点で撤退しては居るんだな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:55:36

    >>22

    けどアフリカっていう一番ジオンに流入されちゃマズいところがどうなったかが語られてないと

    最悪の場合連邦政府の総本山であるダカール取られてる可能性もあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:00:49

    >>23

    中東アフリカは土着の反連邦組織がいますしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:04:39

    >>24

    反連邦勢力って裏から焚きつけて支援すれば一緒に戦ってくれそうだけど、戦後が大変そうだなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:07:09

    >>25

    ガーベイエンタープライズのように大企業を作り社会に溶け込んでそのうえで反連邦を先祖代々って言うのも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています