科学の発展って人類に必要なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:57

    文明レベルが停滞していても平和ならそれでいいと思うんだけど、科学の発展=善っていう考えはどこから来るんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:50:18

    まずスレタイと1の繋がりがわからん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:06

    そりゃ科学が発展したら病死とか減るからじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:52:53

    現時点でエネルギーも食料も地球上の全人類に対して生産量が足りないから
    今の段階で停滞した時点で必ず奪い合いが起きるから平和にならんのだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:54:19

    俺はウォシュレットのない世界なんてイヤだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:54:38

    有害だから原始時代に戻るべきだってカンボジアのおっさんが言ってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:32

    別に科学の発展=善なんて考えないけど単純に便利で暮らしやすい世界がいいから科学発展させてるだけだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:56:21

    とりあえず眼鏡がなかったら自分は死んでただろうし、
    ネットとIT技術が発展してなかったら自分はおそらく無能として野垂れ死んでたと思うから
    やはり科学の発展は必要やで

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:28

    そういやメガネが無いと近視や遠視の人は全員視覚障碍になるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:57:31

    人同士の争いが無い=豊かって訳でもないからな 
    というかスレ主の思想って突き詰めるとポルポトと同じだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:58:51

    スマホどころかメモ用紙すらないと
    記憶力悪い奴はマジで立ち行かなくなるしな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:59:33

    確実に昔よりは生きやすいしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:00:11

    それを国家レベルで実行した人が過去に居ましてね‥

    【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「ポルポト」リメイク版


  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:00:54

    文明レベルが停滞していようが世界中が平和だった時代とか一つもないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:41

    パソコンやスマホ使っててそれ言えんの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:54

    文明の発展って、結局は「生存の難度が下がる」のが最大のメリットよね
    文明がなくても生きられる人間はより簡単に楽しく生きられ、
    文明がないと生きられなかった人間も生きて社会に参加できるという

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:03:36

    >>6

    時代区分どこやねんって感じの指定だな

    約330万年前から一万年前くらいまでの石器時代全般を原始時代って言うらしいけど、一万年前にはすでに集団での殺し合いの痕跡があるらしいし

    対して紀元前一万年以降でも日本だと縄文時代に集団戦闘の痕跡は見られてない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:05:31

    disられる原始共産主義…まあカンボジアのおっさん(ポルポト)がやった事を考えると当たり前なんだは

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:07:29

    科学の発展ないと
    フィジカル最強の脳筋と
    社会性がヤバい陽キャ以外は
    生きて行けんゾ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:08:48

    発展しないと風邪ひくだけで死ぬ生活になるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:08:59

    このスレ主、謙虚なスタンスのつもりなんだろうなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:29

    行き過ぎた科学の発展に対する恐怖って案外トラウマ的に人類に染み付いてるトコあるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:13

    科学が発展してなかったら、そもそも人類そのものが他の種に淘汰されてた気がするな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:53

    平和だったらいいじゃないって全然わかるし、その観点でいえば別に必要不必要なんてないのはその通りだと思うよ

    でも、そんなの関係なしに科学や技術って発展していくんだよね
    例えばだけど、今こうして使ってるインターネット
    昔はもっとのろのろだったし、インフラ部分からして少なかったし、だから利用するのが大変だった
    じゃあ、もっと早くて楽な方がいいよねって新しい技術を開発したり設備投資をしたりした
    使ってる人も望んでるし、作ってる人もその方が売れて儲かる
    その方が便利だから儲かるから勝てるから、もっと良い新しい技術がどんどん生まれてくる
    平和だったらいいじゃない関係なく技術発展していっちゃうんだよね

    それはインターネットだけじゃなくて普段の日常に関するものだってそうだし、とくに戦争なんかはそう
    どうしても勝ちたい、死にたくない、だから相手よりすぐれた技術が必要だ、
    こんな技術があったら困らずに済むぞ、こんな局面でも死なずに済むぞと

    科学の発展は必ずしも人を幸せにするわけではないけど、人が生きてる限りなんらかの「必要」があって科学や技術が発展していくよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:55

    >>11

    文字という文化、それを誰でも使える教育システム、ペンと紙を富裕層でなくとも簡単に調達出来る生産力が無いとそれが出来ないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:36:21

    こんな真冬の夜にエアコン効いたぬくぬくの部屋であにまんやってて何言ってんだって話でもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:45:34

    >>8

    わりとマジで、視力矯正具ない社会だと

    少しの近視・遠視で“不具者”扱いになるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:48:25

    環境や社会は変化するのに技術の発展が付いていかないとそのままどっかで適応し損ねて詰みかねないし…
    感染症や変異種の病気とか定期的に出るし不治の病が改善されず感染力変異とかすればそのまま絶滅待った無しだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:50:04

    >>27

    ウチの親糖尿病で目をやられて眼鏡も外科手術も試したけどダメだったから仕事辞めさせられたよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:51:20

    スレ主は原始共産制に回帰しようって言ってるんじゃなくて
    「もう充分発展したでしょ」って言いたいんじゃないか?

    まあどっちみち充分では無いんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:53:12

    >>27

    狩猟社会だと0.7あたりでもう「使いものにならない」認定されそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:53:54

    >>28

    mRNAワクチンの開発があと数年遅れてたらと思うとゾッとする

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:55:41

    >>32

    我が国は技術導入を渋ってたせいで国産ワクチンを年単位で周回遅れかましたからな…

    生産力の及ぶ限りぶん回してくれた製薬会社には感謝しかないわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:56:24

    >>1は良いことを言うなあ

    君も黒王軍に加わらないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:50:03

    文明レベルが低くても争いは消えないんだから科学が発達した世界の方が便利な分マシなので

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:52:35

    科学の発展と人権尊重はセットや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:57:48

    科学の発達がなきゃ今に至る前に食料問題で詰んでたぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:58:38

    科学の発展の恩恵を最大限に受けた人間がこれ言ってると思うと死ぬほど滑稽だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:58:46

    平和だからってその日のメシにも困ったり病気になったらアウトな世界で生きたいかって話よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:00:16

    SNSで反グローバリズム唱えてるアホかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:01:42

    そもそも現代以上に平和な時代があったんかねえ
    平和をどう観るかによるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:22:47

    そもそもその科学の発展をもろに享受して生きてる奴が言っても説得力ないわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:33:00

    必要に決まってるやん
    スマホポチポチパソコンカタカタやってる分際で何わけわからんことほざいとるんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:52:16

    散々先人の積み上げた技術や知識の世話になっておいて何言ってんだ過ぎる…
    スマホだって木になる訳じゃないんだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:47:17

    仮に今の状態で科学レベルが停滞したらいずれ資源が無くなって争いが激化する未来しか見えないが

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:54:48

    科学に頼らないネットワークとして
    狼煙ネットを広げる運動を始めてからそういうことを言い出そう、な

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:57:43

    >>9

    昔はどうしてたんだろって思ったが、発展自体も視力低下の原因になってる部分もあるか

    まあそれ抜きでも当然視力低い人はいただろうけども

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:58:02

    文明レベルが停滞しても平和であるなら確かにそれは結構なことなんだけど、現実は科学の発展なくして平和はありえないんだ
    少なくとも科学の発展で病による死者は減り平和に近づいたし原始共産主義は血以外何ももたらさなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:02:18

    文明の発展気持ちいいじゃん
    この快楽に比べたら平和なんて大したもんじゃないよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:59:22

    10年前は入院しなきゃいけなかった手術が今では日帰りになったりと
    進歩してないようで地味に今でも文明は進歩してて人々はその恩恵に浸っているんだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:02:53

    今はオカルトなことも未来では科学的に解明されるだろうから科学の発展は必要
    安全なエネルギーの生み出し方とかできちゃうかもしれんし動物ころさなくても肉食べられるようになるかもしれんし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:03:26

    衣食足りて礼節を知る
    衣食を足らす手段が充実し足らす難易度も下がれば知れることも多くなるでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:04:05

    古代ローマ→キリスト教に乗っ取られた中世とか見ると文明ってやっぱ大事だなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:05:20

    >>52

    成果の程はさておき南北問題の解決に尽力出来る社会ってそれだけの余裕を持てたからこそ出来ることだもんね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:07:51

    そもそも科学ってある程度好奇心の延長線にあるからそれを抑制するなら結構ちゃんとした弾圧が必要になるけど果たしてその状態は平和なのかという話にもなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:21:29

    流石にこれは叩いて欲しい意見でスレ立てしただけだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています