【100カノ】蓮太郎ファミリーの打線だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:58:24

    クリーンアップに置きたくなる唐音を1番に持ってくる采配は個人的に好きだな
    ただアマチュアなのに唯一の経験者の育が9番なのはいただけないな
    1番唐音2番育もしくは逆がいいと思うわ
    まぁ結果逆転サヨナラ満塁HRで勝ったわけだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:00:11

    彼女も増えたしどこかでまた野球回とかやってくれないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:02:22

    スレタイ誤字ってたな
    カノジョたちに殺されてくるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:04:15

    >>3

    羽々里様の名前を間違えた訳ではありませんが恋太郎様の名前を間違えましたね

    次はありませんよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:30

    相手投手もあんだけ力ありそうな見た目で9番だったし
    「ピッチャーは9番だよね!」って固定観念で9番に入れちゃったか、
    もしくは「ピッチャーは必ずしも9番じゃなくてもいいと知ってた上で「ピッチャーだから9番で通してもいいだろう」と9番に入れたかやろうね

    多分原作の時点で打順の設定はあったんだろうけど、
    終盤の「満塁で育サヨナラホームラン」「満塁を作る過程で静が出塁」はマストだっただろうし、
    とはいえ静ちゃんが上位打線に入るのは違和感が凄いからピッチャーであることを根拠に育を9番にしたんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:18

    メタ的な話すると、静ちゃんの出塁という山場から育のサヨナラホームランっていう流れを作るには、
    育を4番にすると静ちゃんをクリーンナップに入れなきゃならんかった
    だったら静ちゃんを8番にして育はピッチャーの9番で不自然じゃないよねっていう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:12

    相手があのチート投手だって最初からわかってればね
    普通の投手なら凪乃や芽衣さんが通用するだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:39

    というか、育がバッティングにトラウマ抱えてたから(そうとは言わずに)自分の打順下げたのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:55

    >>8

    打順を考えたのが誰だったのか

    例え育が自分で決めてたとしても育9番は他の面子も不思議に思うだろうし、試合中まで育のトラウマが明かされないというのはちょっと考え辛いかなと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:14

    唐音がホームラン製造機だから
    育をピッチャーに集中させて0点に抑えて唐音で点を取る作戦はありでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:29:48

    正直打順って並びさえある程度ちゃんとしてたらあまり関係ないんだ
    よく言われてる打てるやつ2番理論みたいなのも、あくまで積み上げ系の個人成績やシーズン得点数が上がるってだけで、1試合あたりだと誤差レベルなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:41:05

    現時点での恋太郎ファミリーでシーズン戦う打線組むとしたらどうしても運動できるメンツになっちゃうけど
    唐音・育・メイ・騎士華・エイラあたりはレギュラー当確としてあと誰かとポジションだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:42:53

    なんか相手チームを封殺する育の球もメイのWボールも受けてるははりさん、今の面子でも普通にキャッチャースタメンかもしれんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:43:29

    >>9

    でも他にそれっぽい作中での理由付けある?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:46:12

    >>14

    打順は監督の恋太郎が決めた、恋太郎が野球に特別詳しくなくて「ピッチャーは9番」と疑いもなくオーダーに組み込んだ、助っ人が来れなくて急遽試合前にメンバーを変更したりしたのでオーダーを決める時間は短くて恋太郎の打順でそのまま試合がスタートした

    みたいな感じかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています