はぇ〜タップダンスシチーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:34

    全ウマ娘の史実の中でハルウララとイクノディクタスの次に生涯での通算レース走破距離が長いんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:20:40

    このスタミナもリボーの血を継ぐ故か...

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:21:22

    限定長い王道距離の馬故って感じだね
    でも春天は走ったことなかったよね?確か

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:24:14

    現役長いし主戦場は中距離だしね
    気性的に長距離はきつそうに思えるがもし走ってたらどうだったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:06

    基本的に2000-2500あたりを走っていた感じで、3000を1回が最長で春天は出ていない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:26:03

    42戦は中々多いな
    上位五人には入るか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:27:55

    ハルウララ(113戦、146200m)
    イクノディクタス(51戦、96100m)
    タップダンスシチー(42戦、94700m)
    ワンダーアキュート(48戦、90000m)
    ナイスネイチャ(41戦、88100m)

    ちなみに最短は
    フジキセキ(4戦、6400m)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:28:54

    かなりの年数走ってる中で戦績がどんどん上向いてるのロマン感じる
    6歳からの金鯱賞3連覇は派手にヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:32:58

    ボリクリのライバルって印象で
    00世代なの忘れがち

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:34:27

    2000年にデビューしてから大きな負傷もなくコツコツ走り続けてきたのもデカい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:35:05

    引退しますからのやっぱ続けるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:35:48

    6歳のJC制覇はホーリックス以外に例がないマジでやばいこと

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:35:50

    テツゾーとの相性最高だけどそれはそれとして名前聞いただけでガチギレするレベルで嫌いなのなんか草

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:36:58

    >>3

    シンプルに距離が長いから走らなかったらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:40:07

    確かデビューも弥生賞の前日くらいで結構遅かったような

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:41:13

    タップのレースってゴールまで馬の気分とペースが持つかのマジで一か八かのレースなんだよな
    いける時は府中の重馬場で2400持つんだからハマれば最強のレース運びなんだが、
    春天のレベルになるとそれ一辺倒じゃ難しくて、逃げるならもっとゆっくりか二段階加速パターン、先行ならキタサンブラックみたいな折り合いの鬼みたいなレース運びしなきゃいけないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:47:19

    >>7

    ネイチャがそこまで長くないのはマイルも出てたからか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:17:06

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:17:49

    今後ここに食い込んでくるウマ娘で実装されそうな馬はステゴあたりか
    数えてみたら118100mでウララに次ぐ感じやったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:20:17

    88戦もしたノボトゥルーはどうだろう
    適性距離短いから案外そんなにかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:14

    実際のG1馬で一番長いのはマイネル子鹿だっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:51

    トウカイトリックも長そうだな...

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:37:49

    >>20

    2100m×5、2000m×6、1800m×9、1700m×3、1600m×24

    1500m×1、1400m×26、1200m×10、1190m×2、1000m×2

    計136480m

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:46:22

    >>19

    ずっと中距離以上しか走ってないから流石になげーな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:46:56

    >>23

    ヒョエ長すぎ

    というか意外と長いとこ出とったんやねノボトゥルー


    他に現役長いG1馬でサウンドの方のトゥルーも調べてたんだけど68戦で125200mだったわ

    こっちはもとより中距離馬だしなんなら地方移籍後ダート長距離使ってたから20戦違ってもそんな差ないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:50:03

    >>22

    トリック爺さんは175kmだからちょい異次元

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:52:12

    タップは重賞出るまでそれなりにかかったしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:56:40

    >>27

    世代限定重賞なら4戦目で出てるよ

    そん時勝ったのが同期のダービー馬

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:04:36

    >>21

    キッツ王子?

    現役なっがいしなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:30:30

    3歳下のロブロイと一緒に引退してるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:27:44

    >>13

    運命の出会いという意味ではクリーク豊レベルだと思うのに、袖くわえたり好き好きエピが出てくるあっちと真逆なのが面白いなw

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:28:56

    >>29

    キッツは10歳まで走って、おまけにステイヤーだからな

    引退後乗馬をやって、今もAERUで元気なのは凄い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:55:36

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています