挨拶とかいうコスパ最強の行動

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:04:45

    「おはようございます」「お疲れ様です」
    朝と晩にたったこれだけ言うだけで周りからの印象が良くなるやり得行為
    バカでも無能でもできるやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:11:48

    かなり効率がいい処世術なのはマジ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:12:49

    挨拶返さない上司いるんだけどコイツは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:21:53

    >>3

    お前さんから見て好ましくないだろ?

    それが答えよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:24:45

    挨拶ちゃんとできるだけでプラスポイント貰えるのに難癖つけてやらないやつなんなん?
    ログインボーナスやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:28:06

    ウィッス アッス くらいでも全然印象違うよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:30:32

    ログボにしてはえらいプラス補正貰えるよな
    やらんとマイナスも凄いけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:31:02

    これはマジ
    人間的には-10くらい奴でも、挨拶するだけでゼロになるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:31:55

    理不尽な目に遭わされてメンタル最悪の時は口だけ挨拶しつつも舌打ちや机ドンが止まらんからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:32:41

    挨拶しても返さない相手にも律儀にやってる姿は眩しく映るぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:33:05

    とことん他人に興味ないとかなんじゃない?
    それか偉いとする必要もないとか思ってるおバカ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:34:27

    吃音だからおはおはおはおはようございますみたいになるのが怖くて出来ないことが多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:36:31

    挨拶は最初にできる投資だからなやり得よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:37:33

    あなたを認識してますよっていうアピールだから
    逆に言えば挨拶しないってあなたのこと知らんぷりしますよってアピールになるからな
    同僚がいるなら絶対やったほうがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:38:21

    >>12

    それでも返す意志を示すだけのほうがかなりいいぞ

    無視だと敵認定されるが、不出来でも返事するだけで「敵ではない」認定されるから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:02

    >>12

    「…ざーす」ぐらいのテンションでも良いのよ

    気が向いたら騙されたと思って試してね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:39:42

    >>5

    ちょっとうまいこと言うなと思っちゃったわ>ログインボーナス

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:40:27

    ♪まほうのことばで たのしいなかまが ポポポポ~ン

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:41:08

    すれ違うときタイミング測ってたら挨拶読み先制挨拶されてちょっと悔しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:41:15

    ぶっちゃけ声に出さなくてもわかりやすい会釈だけでも印象は変わっては来ると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:48:13

    何も言わないやつが仕事できずに周りチラチラ見てるのとか全く助ける気にならないけど
    しっかり挨拶できてればフォローのハードルはだいぶ下がるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:48:51

    挨拶する相手だけじゃなくてそれを認識した周囲にもプラスだからね
    効果範囲も実はでかい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:50:40

    頑なに挨拶しない系の奴は大半が吃音か相貌失認なんだと思う
    無駄だからしないって言い張ってるけどしないんじゃなくて出来ないんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:51:13

    >>12

    吃音でもいいからおどおどするより元気にすることの方が大事かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:53:29

    挨拶と感謝の言葉は無料でできる最大の投資だよね

    笑顔でおはようって言われるだけでなんかいい気分になるし積極的にしてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:01:45

    小さい声でも聞こえてれば無問題なのありがたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:10:53

    子供の頃声が通らなくて周囲の大人や店員の人なんかに度々無視されてきたのがトラウマで、対象を取らない虚空への挨拶にめちゃめちゃ恐怖心を感じるようになってしまった
    面と向かって1対1なら全然できるんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:12:25

    態と無視する相手にも挨拶し続けることで相手に「毎日挨拶してくる人を無視し続ける嫌なやつ」のバステ付けられるコスパの良さよ
    挨拶は挨拶でしかないからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:19:13

    >>12

    お辞儀するだけでも違うと思う

    少なくとも自分は無言でもお辞儀されたら

    この人挨拶してくれたんだなと受け取るよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:21:08

    挨拶じゃなくて「ありがとう」だけど少し前に話題になってたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:20:22

    控えめに言って強欲な壺レベルのアド行動
    ほぼ無コストで最低でもその空間に自分を受け入れるスペースが出来上がる
    挨拶自体にコストがあるならそれは環境からガンガンにデバフを掛けられてる程スデにやらかしてるか内面の問題な可能性が高い
    違う環境へ移るかダメ元でやってみるかになると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:26:16

    「おはようございます」はノーコストで初手から打てて効果対象が全日本語話者なので基本初手打ち得

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:27:03

    コミュニケーションを取る気がある
    接触機会が増える
    声音で多少は調子がわかる

    特に対人戦では最強なんだ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:14:21

    >>30

    お礼も大事よね

    助けてくれるってことはわざわざ自分のために時間を割いてくれるってことだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:40

    >>12

    素直にそれでも挨拶+会釈するだけで全然違うよ

    もしそれであれって思われても自分から「吃音ですので」って伝えれば今のご時世よっぽどのことがない限りああそうなのねで分かってくれるし得になることはあっても損は決してないのだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:55

    初心者向きの技ではあるが
    達人級になるといかに周囲に気を配り相手の先手を取って挨拶できるかが問われる奥の深い技でもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:52:26

    こちらから挨拶したら返すやつもいるけどそれすらしないやつは基本しなくなったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:00:16

    マイクテストみたいなもんだと思ってとりあえずおは(ようございます)ーすとおつかれ(さまで)ーすは口から出る

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:20:28

    挨拶感謝謝罪がちゃんとと言える人はそれだけで周りから「あの人はちゃんとしてる」という目で見られるのでお得

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:39:12

    少し前から小さい子は親や大人達から「知らない人達に挨拶すると危ない」って防犯対策で教えられてたみたいだけど
    (逆に大人が子供に挨拶すると不審者情報が流れたり)

    今は一周回って積極的に挨拶させてるようにしてるみたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:48:04

    >>40

    自分は散歩中に子供相手なら挨拶されたらしかえしてる感じやな

    あと極力子供と離れて歩くようにしてる、万一疑われてもやだしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:51:27

    喋れなくても頭をペコっと下げるだけでも挨拶になるからほんとにやらない手はない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:54:01

    職場のビルでいつも挨拶してくれる若い警備員さんに挨拶返してたら顔を覚えられたわ
    なんか知らんが気分は良くなった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:55:55

    メシ環境には「いただきます」→「ごちそうさまでした」とかいう最強の出し得コンボもあるぞ
    他所様宅、外食様々な場面で堂々と言うだけで凄まじい効果を発揮するし、気心知れた家族と一緒でも基本出し得という素晴らしいコンボだ
    あまりに最強すぎてこのコンボが出来ないと結構な確率で白い目で見られたりもする

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:07:19

    >>43

    前の職場の時に警備員さんと毎日挨拶してたら軽く雑談するようになって時間外の荷物の受け取りとか融通効かせてくれるようになったわ

    まじ挨拶はすごい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:00:05

    逆に挨拶して損になる環境ってなんだ…?

    「話しかける順序=序列」とか「下位は上位に対して話しかけてはいけない」とかみたいな超特殊環境しか思いつかないが

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:11:53

    >>46

    上で言われてる小さい子供の防犯意識や危機意識とかかな?

    何度か挨拶する事で知らない人から知ってる人に認識が変わって付いて行ってしまうとか


    大人の場合はある程度経験や知識で関わったら危ない人を見分けれるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:08

    会釈レベルでも十分効果あったりする(実体験)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:29:28

    >>47

    あるあるらしいね>挨拶で知ってる人扱い

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:52

    挨拶をちゃんとしない人を見かけると内なる俺が「挨拶くらいちゃんとしなよ」と話しかけそうになるが、挨拶できない大人というあからさまにヤバい物に触れてはならないともう1人の俺が止めてくる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:27:19

    >>49

    ネットで知り合った人に会いに行ってしまうみたいなもんか 相手のいち側面しか知らないのに信用を置いてしまう感覚

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています