【急募】凶徒征伐依頼します

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:25:31

    恩知らずの犬畜生を殺してください
    なるべく苦しませて殺してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:42:51

    ここまであからさまに怒る尊氏って初めてなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:08:08

    このメチャクチャな物言いが正にTHE💀尊氏って感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:13:33

    厚遇(弟の養子)を与えた結果の謀反だから仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:18:48

    朝廷から官位もらえるように頼んだり長門探題の長にするのを許したり厚遇ではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:20:37

    いつもの

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:27:10

    >>5

    実際庶子としてはめっちゃ厚遇してるんよね

    悪いのは態度だけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:29:56

    ・(厚遇?)・(厚遇?)・は

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:30:16

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:34:09

    尊氏信仰マックスの師ちゃんズですら即返答できないレベル

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:38:18

    変顔どうにかならないっすか
    顔にばっか目がいくんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:40:34

    厚遇してるってのが作中で分かりにくいからそこはちゃんと描いてほしかったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:53:31

    厚遇かな…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:56:26

    >>5

    頼んだのは直義だぞ

    事務システム的に

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:56:52

    未だに一心同体認識なら直義が厚遇したのを自分の手柄認識してるんじゃないか漫画の情報だけだと尊氏は何もしとらんし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:13:21

    まあ直義が頼んだとはいえ嫌いな奴に官位与えてるのは確かに厚遇ではあるか
    顔芸が面白すぎるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:24:41

    >>16

    尊氏に官位与える権限無いよ

    直義が朝廷に官位申請して朝廷が官位を授けた

    武家の官位申請の事務の権限は直義が掌握していた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:25:42

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:21

    >>6

    これはなに?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:48

    >>18

    怒るかどうかでいうなら謀反だから怒るとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:29:15

    >>10

    二人とも「…は」って間を置いてから答えてたのちょっと面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:31:46

    >>12

    逃げ若だと尊氏は厚遇なんかしてないくせに厚遇と言って逆切れしてるって表現だろうからこれでいいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:32:37

    >>15

    一心同体の直義の厚遇は我の厚遇!か

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:42:20

    ここから一緒に自害 自害♡になるなんて・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:47:12

    【急募】直義身内贔屓で全然褒美をくれないから一緒にぶっ殺しましょう
    →50000人
    【急募】恩知らずの畜生の凶徒を討伐しましょう
    →20000人
    【急募】他人の嫁寝取りが趣味の礼を知らない狂犬兄弟を討伐しましょう
    →20000人(+上の2万人から寝返り沢山)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:55:29

    そもそも先週で直義にいきなり庶子を重用したら妻や義詮が不安になるって尤もらしいこと言ってるから厚遇してない自覚はあるんじゃないのか
    今回のは演技か自分が言ったことも忘れてるかだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:02:57

    厚遇を〜をわざわざ太字で書いてるから
    「こいつ厚遇なんてしてねえのにやべえこと言ってる〜〜〜」
    ってギャグ描写だと思う

    それはそれとして全権を任した弟が厚遇してるならそれは大元である私からの厚遇だよな?か、殺したいのに殺してない時点で厚遇だろうがとかいう可能性もわずかに存在する

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:10:38

    >>26

    確かに

    尊氏自身の台詞が厚遇を否定してるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:13:52

    最近の尊氏がいつも渾身の顔芸してくるのは何なの…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:19:46

    直冬を厚遇したことなんてないしお前こそ北条然り後醍醐帝然り厚遇無視して謀反してきた畜生やんけっていうギャグだと思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:21:55

    厚遇された恩を忘れて返り忠とはなんてド畜生なんだ

    産みの親の顔が見てみたいぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:27:02

    >>17

    一応将軍が勝手に与えて良い官位はある。ただそこまで価値のない従5位未満だった気がするけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:34:23

    >>19

    直冬を凶徒認定して殺せという令状

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:49:10

    それは後醍醐天皇も北条も同じこと思ってるよ尊氏…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:49:55

    >>27

    あの2人が「…は」って即答してないのも含めてそういうことよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:55:00

    ちょっと話逸れるけど若の時よりブチギレてそうなのに神力減ってないんだよなこいつ
    若に見せた憤怒もホントにあれ人間の動揺であってるんか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:56:03

    >>36

    怒りで勝利作戦が負けフラグもあるし擾乱は2回あるからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:57:06

    逃げ若だとくっせえと変顔のギャグで済ましたせいで直冬への冷遇感なくてあんまり畜生と思わなかったな
    認知して足利一門扱いされてるだけ厚遇じゃね?とすら思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:07:46

    >>38

    尊氏も同意見なんだろうよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:09:06

    勝てば官軍負ければ賊軍だから

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:10:12

    >>38

    あのコマは直冬が畜生であると伝えるコマじゃなくて尊氏は厚遇してないだろ何言ってんだコイツっていうのを伝えるコマだと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:13:51

    >>12

    謀殺せずに生かしてあげてる!これは厚遇!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:15:31

    >>41

    いやそうじゃなくて尊氏そこまで畜生感ないよなって話

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:16:38

    そもそも直冬がいきなり九州にいるし直義助けるために反旗を翻すのもよーわからん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:22:26

    >>44

    長門(山口県)探題に任命されたのは描いたけどそこからいきなり九州だから間の話を省略しすぎた弊害が出てるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:39:21

    >>32

    え、そんな特例的官位あったの?


    直冬は「正五位下行左兵衛佐朝臣直冬」だから該当しないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:39:50

    >>18

    謀反ぞ?

    しかと父親にだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:41:34

    >>36

    1の画像みたいな変顔……人間離れした感情では神力は失われないのよ

    人としての地金を晒させないとダメ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:42:34

    >>48

    頼重が言ってた「あのように人間離れした動揺ではなく」ってやつだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:56:04

    変顔=余裕がある
    みたいな感じ?なら毎週、変顔するのも
    まだまだ尊氏は余裕もってますよって伝えるためか(?)

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:09:34

    直冬に時行の匂い感じて顔芸してるってことは怒りで動揺する作戦も割と怪しくなってきたな…
    まあ元々すんなり行くとは思えなかったけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:10:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:10:10

    >>10

    まーこれが兄弟の大破滅の序章だしねえ

    直義排除で当たり前だけど仕事激増して執事通常業務しながら義詮の面倒も見てついでに討伐遠征とか…嫌ですわな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:13:49

    >>35

    後から「家人が我が子をコロスとは!」と手のひらクルクルが微レ存だと思えば慎重にもなるよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:14:42

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:21:37

    厚遇の太字強調は尊氏が後醍醐にやったことだろって意味だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:22:56

    今の尊氏は小物悪役っぽいのに何考えてるのか分からないというラスボスとしてすげえ微妙な状態なんだよな
    怒りにしろ愛にしろ全てが薄っぺらく見えるから逆に心からの動揺が想像できない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:26:27

    喜怒哀楽のほかに何か隠された感情があるのかもな
    『虚無』とか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:27:39

    >>57

    一部とまるで別物になってるように見える

    作者が意図してやってることとは思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:37:58

    >>12

    厚遇してないのに厚遇って言ってんじゃないの?

    わざわざ太文字にしてるし

    まさかそのままセリフ受け止めて描写が分かりにくいと思ってる…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:42:02

    >>59

    一部というか序盤の尊氏とは普通に別物だよ

    19巻の対談からも明らか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:47:17

    歴史的事実としてはどうなん?
    直冬って厚遇されてたの? 冷遇されてたの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:47:56

    >>61

    完璧超人の頃とは勿論違うがインターミッション辺りと比べても別物になっている気がする

    まあ鬼の侵食が進んでる表現なんかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:51:00

    >>62

    太平記は冷遇したと書いてる

    太平記は歴史の勝者たる尊氏を配慮してる傾向があるから実際冷遇かも


    他はよく分からん

    そもそも直冬が最初は全然史料に出てこないから

    太平記にしか最初に冷遇した記録ないって言う人いるけど、そもそも史料残ってなくて最初に厚遇したのか冷遇したのか不明が正しいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:17:53

    >>64

    直義の養子にしているの認めてたり、九州の方での活躍からして普通に関東・義詮、中央・尊氏&直義、九州・直冬で盤石の布陣組もうとしてた感じはあるんだよな

    太平記のは結果論から冷遇したってことにしてる感じがある

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:18:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:22:03

    最初は史料残ってないから分からんけど
    観応の擾乱の時に、直義とは和解するけど直冬は◯せって文書が残ってるから凄い恨んでたんじゃね?って意見もみる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:47:27

    2回目に関してはその印象だわ擾乱は

    直義以外は絶許で特に桃井あたり

    >>67

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:25:18

    >>1

    もろやすの髪の毛こんなんだっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:31:39

    >>67

    あれ戦略的に直冬の周りに集まってた直義派と直冬本人を離間させる為の策とも考えられるよ

    もともと直冬は直義の名を使って集兵していて武将たちも直冬本人にではなく三条殿であった直義の権威に服して集まったんだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:36:52

    >>69

    ここだけ見たら師泰も生え際アレだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:22:22

    >>70

    その後も直冬の降伏を受け入れなかったし普通に憎悪はあると思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:50:02

    結局直冬の勢力は直義死後たった3年で瓦解してしまう
    直冬は東寺の戦いの後もまだ諦められずに細々と活動しているが、尊氏の方はもう直冬の事は眼中に無いし
    別に徹底的に直冬を殺そうとした訳ではない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:11:33

    >>50

    土岐もそうだけど「なんやこいつ訳わからん…」的な感情を向けられる分には畏れが入るからまだ神格が保たれるのかも

    理解が及んで「あれ?こいつも意外と普通の神経持ってるのか?」みたいな領域に下ると人間の手が届き得る…とか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:24:26

    まあ書籍を色々読んでると尊氏は直冬を憎んでたとかって意見の方が見かけるかな
    正しいかはその時代を見たわけじゃないから自分には分からない

    でも優しい尊氏像とやらを提唱しようとすると直冬への対応がネックなのは事実
    息子に優しくない奴が優しい人間は無理あるし…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:28:46

    実際には直冬がトラブルメーカーだった可能性も無きにしもあらず

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:31:14

    >>75

    新田も史実じゃ庶子の義興とは不仲だったっぽいし

    この時代妾腹の子供が冷遇されるのは珍しくなかったのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:36:07

    ワイ的にはこのスレで厚遇した描写が分かりにくいからちゃんと描いて欲しかったって言ってる人がいたのにビビってる
    尊氏みたいな嘘つきのセリフをそのまま受け取る人もいるんだなあって

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:37:01

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:39:15

    >>79

    尊氏なしでどーやって観応の擾乱を描くんだよ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:41:37

    >>77

    義興は母の身分が低いから

    庶子は郎党扱いだし単なるお手付きだと子は下人扱いってことも

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:43:25

    こんだけ顔芸やってるのに時行に本気で怒る時は顔芸せずにガチギレしそう
    その前振りな気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:43:44

    >>78

    巻きまくりのインターミッションの弊害を最近は特に感じる

    受け取り方は人それぞれだがそれにしたって人によって割れてるんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:46:32

    >>82

    それは無いかな

    直冬に対して顔芸やってるのは時行の臭いみたいなものを感じ取ったからだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:46:50

    >>80

    顔芸無しで描けって事だろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:48:56

    >>32

    「一応将軍が勝手に与えて良い官位はある」


    それ江戸時代になってからじゃない?!

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:51:38

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:52:45

    >>80

    1番のメインは直義と師直だから尊氏は最悪いなくていい

    ナレで終わり

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:31

    >>78

    そんなのいるの!?たまげたなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:58:35

    >>87

    逃げ若と史実は全然違うしこの尊氏はどう見ても嘘ついてるだろ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:59:29

    >>89

    >>12を見てくれ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:00:03

    なんかこの顔前に見たな

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:24

    >>87

    引っかかんねーよ

    作中の描写を見ろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:07:46

    >>87

    >>12は「作中で」って書いてあるけど…

    そのままセリフを受け取ってるのに作中の描写が分かりにくいって言ってるんだぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:08:57

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:16:50

    >>95

    これ

    文章素直に読めばいいのに変な勘繰りするよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:18:15

    >>94

    嘘つきで他責思考だと散々描かれた尊氏がうざい変顔しててわざわざ嘘くさく文字を太字にしててモロちゃんたちも引き気味なんだから見りゃわかるだろ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:43

    逃げ若を読む時は、逃げ若の描写で素直に読め
    ただそれだけだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:19:45

    歴史好きだけどふつうにギャグとして読めたぞ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:21:06

    >>97

    普通はね

    12は分からんらしい

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:29:01

    厚遇してない上に自分の言ってること全部自分でやってんだよな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:30:08

    師直と御所巻を共謀した(してない)説
    直冬を厚遇した(してない)説
    師直を見捨てた(してない)説
    直義を毒殺した(してない)説

    歴史学者によって尊氏の人物像バラバラな感じ
    逃げ若ではラスボスだからどの説を採用するかは予想しやすい

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:31:07

    >>14

    まぁ多分本当は嫌だけど弟の頼みなら許してやるか的な奴だと思う尊氏の正気の部分

    弟殿には嘘自害以外の時以外嘘ついてなかったみたいだし

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:32:06

    >>10

    血が繋がってなくても優秀なら猶子に迎えるしねえ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:34:42

    >>43

    自分が死なないの分かってて実の弟に一緒に自害しようと迫るのは十分畜生だよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:35:06

    >>12

    十分描写していなかったか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:37:49

    >>106

    ホッとしてこんな顔で父親の側に寄ったら渾身の顔芸されたの可哀想すぎるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:01:01

    >>73

    晩年尊氏は体調メッチャ悪いし戦自体には勝つけど執念もった相手ほどことごとく討ち漏らしている

    上杉憲顕、桃井直常、直冬と 

    討伐遠征に行けるほど体調良くないからそのままになる

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:05:25

    >>108

    最後に討ちに行こうとしたのは九州の懐良親王らだけど中国地方の直冬なんてスルーだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:06:19

    シンプルに読むと直冬は直義が厚遇したのに尊氏がなんか恩着せがましいこと言ってキレてるでいいんだよね?
    師直がなんで直義暗殺しなかったんだろとか他にもあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:16:18

    >>110

    師直が暗殺しなかったのはシンプルに史実がそうだからでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:20:22

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:20:33

    >>111

    それ言ったらおしまいだよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:23:10

    ここでこのキャラがこの行動を取らないと不自然じゃないかっていうシーンでも史実の縛りがあると行動させられないしそういう部分で矛盾が出るのはしかたないのかもな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:31

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:27:29

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:31:02

    尊氏界の中で比較するなら逃げ若尊氏はそこまで酷い冷遇はしてない
    逃げ若尊氏だけ見るなら我が子をくせー奴呼ばわりして何年も口も利かないのは普通に冷遇

    こんな感じじゃね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:32:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:02

    逃げ若の中での理由やキャラの心情を描いて欲しいよな大河も大河の中で理屈つけてるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:34:34

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:24

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:38:04

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:40:10

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:43:29

    >>118

    最初は尊氏は直義の能力評価してたのは無視かい

    師直の抗議には反論してるやろ

    道誉から、尊氏ではなく成長した如意丸に取って代わらせるかもと言われたから直義を捨てた

    全然漫画に描いてることと違うだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:47:08

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:51:31

    内心わからない周囲にはそう見えるっていう趣旨のネタレスじゃね?と思うがまぁいいか

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:53:02

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:53:49

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:56:26

    >>123

    その辺の流れも元々直義は師直の要求は受け入れなれないから死ぬって覚悟してたのに尊氏が心中提案して無駄に引っ掻き回した結果直義の心が折れたとかいう変な状況だし

    史実の結論ありきでちょいちょい展開に無理が出てないかとは思う

    神妙な顔して黙ってれば直義が勝手に死んでたかもしれないのに

    まあ後々何かあったと明かされる可能性はあるけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:57:17

    凶徒と凶徒候補増えるんだよなあ史実ネタを拾うと

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:03:38

    >>107

    しまいには凶徒認定する時もスレ画の顔芸である()

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:44

    まず史実が穴空きだらけ、政治宗教で解釈歪みまくりで今も新説が出まくってるのが南北朝なのに、何故自分の知識が絶対の史実だと信じて疑わないのか意味分からん
    逃げ若は基本太平記ベースでその他は補足の解説で紹介されてるからそれで読み比べれば良い話だろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:06:47

    >>114

    ちゃんと尺が取れたら直義を個人的に慕ってる坊主が命に関わることは庇ってたとオリジナル要素をいれるとかできそうだけど尺を短く分かりやすさ重視のためには多少モロちゃんが馬鹿になってもメリットの方が多そう

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:25

    >>132

    色んな説あるのに、史実ではこうなのに逃げ若はおかしい!って断定する人がいるの不思議だよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:08:53

    >>110

    尊氏はめんどくさがり屋の欲しがり屋なら今週まではわけわかんかい所もあるけどひかくてきわかるかな 

    師直の方が尊氏みたいな性格じゃないからわかんない

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:09:57

    >>124

    これって如意丸に反応は多少したけど

    一番は北条じゃなかった?そこら辺も人によって意見分かれてわからない

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:12:55

    >>78

    インターミッション圧縮しすぎてわからない所ある派だけどスレ画はわかりやすいシーンだと思う

    何もしてないのに厚遇してやったのにというギャグでしょ

    もしくは殺さないで弟の養子になってたのを黙認してたことを尊氏視点の厚遇と捉えるのはありかも

    それでもくっさいとあからさまにイヤな態度見せるのは厚遇じゃないというツッコミ入るし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:26

    >>129

    「神妙な顔して黙ってれば直義が勝手に死んでたかもしれないのに」


    言われてみれば確かにそうだよな

    尊氏が介入しなければ直義は確実に死んでないか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:13:52

    尊氏は鬼関連の情報が出るまで各々の解釈次第のキャラになるから今回の御所巻もそれに伴ってよく分からん
    師直がなぜか危険視する直義を放置していたのは何かしら説明して欲しい仮に直義出奔時になんで暗殺許可くれなかったのかとか言うだけでも印象変わるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:14:29

    >>138

    直義は口だけの男には描いてないように見えるしな

    忠義100だから幕府のためには死ぬだろう

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:15:26

    >>139

    尊氏は謎でも良いけど師直は謎をいれないで欲しい

    今のところ答えは史実要素が浮いたかアホだからしか出てこない

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:23:12

    今回の流れ穴だらけでなんでそうなるのかよくわからない
    前々回直冬が長門探題(中国地方行き)のに九州率いてんだ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:29:13

    >>142

    神力と違って調べられるから良いけど直冬いきなり九州は逃げ若だけ読んでたらわからないよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:30:53

    >>124

    如意丸のこと話してたのは師直じゃなかった

    道誉が北条を見習いにしてることをチクった

    チクらなくても尊氏それくらいは理解してると思ってたから意外だった

    政治のことあんま把握してないんだな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:33:07

    >>139

    そこはまず史実の流れがあるからな

    というか尊氏は逃げ若でもまだ弟に敵意は向けてない

    尊氏の意に反して師直は動けないよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:35:45

    尊氏は直義の命を守るために茶番をした可能性が微レ存

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:36:17

    >>110

    普通に考えたら「世間から排除しても弟は大事な尊氏の意向をくんで手を出せなかった」になるところなんだけど

    幽閉場所がめっちゃ荒れた寺だったのでそれもなさそうなんだよな

    荒寺に幽閉してるのを尊氏が知ってたら=弟が酷く扱われようが構わない だし

    荒寺に幽閉してるのを尊氏が知らなかったら=弟がどんな扱いをされているのか気にもしないし面会にも行ってない なので

    少なくとも御所巻き後の尊氏が直義を気にかけてたってことはないので師直が遠慮する理由もない

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:37:13

    >>144

    あいつら誰も建武式目読んでないことにされたのはさすがに大草原だったわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:38:44

    >>147

    あんな荒れたところに住まわせてるなら尊氏興味ない様に見えるし暗殺とかしほうだいに見えるのにな

    直接暗殺しなくても師直が衣食住もし管理できてるなら栄養失調状態にして衰弱させることもできるのに

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:39:28

    >>148

    道誉は前から知ってたのを出してたのでは

    尊氏はアウトです

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:41:29

    >>149

    逃げ若の尊氏は直義に対して一人で死んでいいぞだしな暗殺しない理由がない

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:44:41

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:47:26

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:49:43

    割とお前に原因があるんじゃねぇか……?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:51:00

    直義暗殺しない問題は「お前なんかいつでも殺せるんだぞ~という状況に酔っていい気になっている」に師泰の前髪を賭けます

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:52:22

    惨めな境遇に置いて楽しみたかったからとか

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:53:27

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:54:54

    >>153

    殺せない理由をナレーションひとつでも入れてほしかった適当なでっち上げでいいから

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:55:41

    >>155

    殺せばよかったみたいな独白してたぞ


    >>157

    それだったらあんなボロ家に住まわせてるのはなんでなんだ

    殺すよりはマシだけど功労者を一人でボロ屋に住まわせるとか頭おかしくなってほしいとか苦しんでほしいという悪意しか見えない

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:09

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:16

    直義が不幸そうな状況メシウマならわかるけど警戒心はあるようだから謎の師直

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:51

    >>152

    くさいからやっぱなししたからそれは通じないよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:57

    >>159

    ボロ屋もたぶん、元ネタ通りに描いただけだと思う

    キャラに理由はない

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:58:37

    直義派排除終わる前に……とか言えば良かったんじゃねえかな
    警戒してた感でるし

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:00:58

    >>159

    ボロ屋なのは太平記準拠だからだよ

    実際は細川の家に住んでたし幽閉もされてないし

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:02:11

    >>165

    じゃああの家太川さんの家か

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:01

    >>165

    太平記準拠なのは知ってるけど逃げ若で描くなら意味はあるかなって

    護良親王のときは誤解されやすい土牢じゃなくてちゃんとしたところに閉じ込められてたし

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:06:19

    >>166

    232 直義朝臣隠遁事付玄慧法印末期事

    去程に直義は世の交を止、細川兵部大輔顕氏の錦小路堀川の宿所へ被移にけり。猶も師直・師泰は、角て始終御憤を被止まじければ、身の為悪かるべしとて、偸に可奉失由内々議すと聞へければ、其疑を散ぜん為に、先世に望なく御身を捨はてられたる心中を知せんとにや、貞和五年十二月八日、御歳四十二にして御髪を落し給ひける。未強仕の齢幾程も不過に、剃髪染衣の姿に帰し給ひし事、盛者必衰の理と乍云、うたてかりける事共也。斯しかば天下の事綺し程こそあれ、今は大廈高墻の内に身を置き、軽羅褥茵の上に非可楽とて、錦小路堀河に幽閉閑疎の御住居、垣に苔むし軒に松旧たるが、茅茨煙に篭て夜の月朦朧たり。荻花風に戦で暮の声蕭疎たり。時遷事去て、人物古に非る事を感じ、蘿窓草屋の底に座来して、経巻を抛隙も無りけり。

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:15:12

    >>165

    太平記準拠にするなら今更逃げたところであんなよっわい弟殿に何ができるってあざ笑っとけばよかったのにな

    そしたら調子に乗りすぎて足元を掬われる滅亡フラグにもなるしキャラの行動としても一貫性が出る

    中途半端に実はちゃんと警戒してました描写を入れるからじゃあさっさと殺しておけよいくらでも機会あったろってツッコまれる羽目になる

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:16:23

    >>169

    ここ最近ずっとキャラ描写雑じゃないかって思うわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:52

    師直が刺客送っても桃井辺りが返り討ちにしました位入れて欲しかったな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:18:43

    >>152

    "冷遇とは言えないし…"

    うーん…嫌な臭いがするって言って、数年も口聞かないって状態を冷遇じゃないって言うのは無理じゃね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:19:10

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:26

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:38

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:21:54

    >>172

    そもそも庶子がそこまで頻繁に構われるわけじゃないし

    十年単位で顔合わせたことないレベルだから足利一門扱いされるだけでも十分だと思うよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:22:46

    >>174

    臭くなきゃ普通に受け入れる気満々だったのに?w

    衆人の前で自分の息子と認めて優しく受け入れようとしてたのにねぇ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:10

    そうだ・兇徒・討とう

    J(自分) R(ルール) 尊氏

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:24:37

    >>174

    正当性とかないない

    時行臭が嫌だっただけだぞ


    >>176

    そりゃ君が十分って思ってるだけで、逃げ若ではそれで十分という描き方は全然されてないよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:25:11

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:26:17

    真面目に逃げ若の話をしてる時は逃げ若だけの描写で意見を言って欲しいよ
    それか史実なら〜こういう解釈も〜とかさ(史実も解釈割れてるから断定は微妙)

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:25

    >>175

    実力を評価してるならさっさと暗殺しておけばよかったのでは

    直義派は殺すのに直義本人を放置してたならどうせ弱い弟には何もできねえだろと舐めプしてる方がしっくり来たと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:28:50

    逃げ若描写だけでも顔がアレなだけで功績は認めてるだろ
    顔がアレなだけで

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:36

    >>180

    普通〜いい方は流石にないわ

    あの描写を他の尊氏の創作を何も知らん人に見せてみ?

    尊氏は普通orいいねって評価にはならんよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:31:46

    >>180

    ぶっちゃけ息子◯そうとしないとか当たり前過ぎて草

    評価底辺だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:32:45

    尊氏さん
    元からの評価が最悪すぎて初手で殺しにいかなきゃ評価されてんの笑うだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:36:11

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:37:53

    >>171

    桃井にせっかく暗殺無効スキル生やしたんだから活躍のさせ所だったな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:10

    >>188

    あれは観応の擾乱の2回戦の前の暗殺を防いだことかと思ってた

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:39:13

    時行の功績にしないといけないので臭いとなってもその後直冬殺そうとしないだけ思ったよりもマシだった

    厚遇とか言ってるのは嘘だ

    >>169

    インターミッション全体的に雑だよね 

    オリジナルとエンタメが噛み合ってないまま出してるところある

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:40:04

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:15

    インターミッションはもうちょい丁寧に見たかったけど敵陣営の派閥乱れての内乱はやっぱり人気を取るのは難しそうではある

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:43:43

    >>191

    逃げ若毒親だと上杉と吹雪の父親のハードルが高すぎる

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:03

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:44:26

    >>192

    短くしなきゃいけないのはわかるけど師直が全体的に不思議なキャラになってるのは圧縮だけの影響ではないと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:46:02

    >>194

    直冬という人材を反尊氏陣営に持っていけたのは功績だと思う

    直冬が尊氏サイドにいたらヤバいだろ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:46:44

    作者は師直に興味ないのか
    直義の方は整えてる感じあるが

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:03

    >>196

    今回直義に雑な対応したから逆らっただけで尊氏が冷たくしたのは直接的な原因になってないんだよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:19

    >>114

    史実はいつ何が起こるのか最初からわかってるんだから

    それと矛盾が出ないように作中の状況やキャラの心情を合わせていったら良くね…?

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:47:31

    >>197

    まあ正直、師直は三下悪役じゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています