- 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:46:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:01
タフカテで散々愚弄されてた作品やん元気にしとん?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:31
- 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:47:44
すいません 特典で炎上していた事しか知らないんです
- 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:48:14
- 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:49:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:49:59
- 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:23
やっぱりミクさんは凄い
ボカロアニメがおおっうん…だったジンクスすらも断ち切ってしまうなんて - 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:43
- 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:51:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:51:36
- 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:52:30
あわわお前は懲役24分
- 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:54:06
- 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:55:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:56:31
まあまあ面白かったけど20キャラも居るからテンポ悪いんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:56:53
- 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:56:58
- 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:57:00
- 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:58:23
- 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:01:21
- 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:02:02
ちなみにじんはスレ画のエンディング担当してるらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:03:20
- 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:04:25
- 24二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:05:21
- 25二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:07:04
- 26二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:08:31
- 27二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:10:43
アクションやCG面でRWBYやら影響受けてる作品割と多いのん
https://s.animeanime.jp/article/2016/12/15/31775.html
マイルズ:それと、例えばアクションなどの技術的な面に関しては、「ブラック★ロックシューター」を見るようにとチームメンバーに言いました。
- 28二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:10:51
- 29二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:12:37
- 30二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:13:36
ちなみに映画版脳漿炸裂ガールは見た人からは意外と好評だったらしいよ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:14:03
しゃあけど…そういうボカロを聞く主な層は厨二病極まったガキっやわ!
- 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:16:20
- 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:19:07
- 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:24:02
- 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:25:13
ミクさんじゃなくて心が冷えてしまったマネモブたちのせいですね🍞
- 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:35
ずんだホライずんはむしろ成功例なんじゃないかな…
- 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:31:12
- 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:32:30
お前はスマイリーが露悪的な猿キャラ過ぎてドン引きされてた…ただそれだけだ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:35:18
ボカロアニメはですねぇ
作る側もそんな成功すると思って作ってないんですよ - 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:40:16
- 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:58:27
携帯小説とか山田悠介とかエログロはガキッの手に届かないからこそ憧憬を抱いてフィクションにその要素散りばめる作品は逆にガキッ向け作品の特徴だと考える...それが僕です
- 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:22:23
ふっモノが違うよモノが
ボカロから生まれたボカロ曲のアニメ化とボカロそのもののアニメ化では持ってる期待度が違う - 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:40:48
へぇ…滅茶苦茶小説化してるのは知ってたけどアニメ化も結構してるんだ(ヌッ)
- 44二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:53:36
- 45二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:55:09
- 46二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:01:09
メカクシティアクターズってアニメ後に出た新刊が前の巻の三分の一に売上落ちたくらいにコンテンツに大ダメージ与えたから当時は本当にシャレにならない失敗だったスね
今基準でもけもフレ2や覇窮封神がアニメ最低編ランクとしたらそれより一段マシくらいにこれや艦これ1期があるくらいの失敗作でやんした - 47二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:03:58
もしかして楽曲物語を小説とかアニメにしちゃうと陳腐化してしまうんじゃないですか?
- 48二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:08:39
- 49二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:20:32
当時無名だったキャラがボイロやボイボとして滅茶苦茶有名になって評価が大逆転したという感覚ッ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:06:26
- 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:07:03
真ん中のヘビのおかげですよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:53:30
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:05:41