シュレディンガーの猫

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:17:26

    犬じゃ箱の中でわんわん鳴くから存在が確定してしまって実験にならなかったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:20:00

    口縛ればええやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:20:53

    ネコも普通暴れると思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:21:11

    >>2

    ワニじゃねえんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:21:20

    鳴かない虫と殺虫剤で良くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:21:40

    あくまで思考実験だからさこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:22:07

    実際にやろうとすなーー!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:23:20

    しかもシュレディンガーさんは批判するためにこの例を出したのであってこのアイディアの支持者ではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:24:04

    50%死んでるってことは今の俺よりは生きてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:24:04

    もしかして鳴くまでは犬か猫か確定できないんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:18

    白い猫か黒い猫入れて
    鳴き声から猫と判断出来るが白か黒かは分からない
    というのはどうだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:26:35

    開けたらそこに猫がいなくて研究者のかぶってたシルクハットから出てくる可能性もある
    あり得ないと思うかもしれないが、開けてみないことにはわからない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:29:40

    じゃあとくさんにしよう
    とくさんかって聞いて答えが帰ってくるまで確定しない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:30:12

    待ってくれ
    中に入れる時点で何が中に入ってるのか自体は判明してるんじゃないのか?
    入った後の状態も触れたり呼びかければわかるよな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:31:43

    >>14

    準備者と観測者は別に用意しよう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:33:56

    >>6

    実証試験で結果出さないと科学的じゃないじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:49:26

    量子世界では観測するまで原子が崩壊してるしてないが重なり合ってて観測することで初めて確定するって論に対して
    それなら猫をその原子によって毒ガス発生するか否かを決める機構とブラックボックスにぶちこんだら猫は生きてるのと死んでるのが重なった状態になるやんけって皮肉ったツッコミ
    例えとして出来すぎて説明に使われるようになったのが最大の誤算だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:10:49

    >>16

    思考実験の意味を辞書で引き直してこい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:13:55

    >>18

    どちらかというと「科学的」の方を調べるべきでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:18:38

    >>16

    これ「量子力学はクソ!」みたいな批判のための物やねん

    かえって発展していくきっかけになったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:18:40

    1日の半分寝てる猫がいたとして
    箱の中にその猫と観察用のカメラを入れる
    カメラの映像を確認するまでは猫が寝てるか起きてるかは分からない
    というのはどうだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:27:05

    >>21

    どうだろうって言われても

    シュレーディンガーの猫のこと知らないんだな、としか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:26:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています